JPS589201A - 磁気デイスク記憶装置の記録保護方法 - Google Patents
磁気デイスク記憶装置の記録保護方法Info
- Publication number
- JPS589201A JPS589201A JP56104987A JP10498781A JPS589201A JP S589201 A JPS589201 A JP S589201A JP 56104987 A JP56104987 A JP 56104987A JP 10498781 A JP10498781 A JP 10498781A JP S589201 A JPS589201 A JP S589201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- magnetic disk
- power
- memory
- storage device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/04—Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、中央演算制御部にII続される外部記憶媒体
としての磁気ディスク記憶装置の記録係一方法に関する
。
としての磁気ディスク記憶装置の記録係一方法に関する
。
通常、中央演算制御部(以下CPUという。)と磁気デ
ィスク記憶装置間のデータ転送は、以下のようになされ
る。すなわちCPUから出されるデータの書込み又は続
出し命令と、磁気ディスク記憶装置及び主メモリの転送
開始番地及びデータ転送サイズとを、磁気ディスク制御
部が解釈しデータラ転送を行っている。
ィスク記憶装置間のデータ転送は、以下のようになされ
る。すなわちCPUから出されるデータの書込み又は続
出し命令と、磁気ディスク記憶装置及び主メモリの転送
開始番地及びデータ転送サイズとを、磁気ディスク制御
部が解釈しデータラ転送を行っている。
JI11図は、このようなCPU1と磁気ディスク記憶
装置4間でデータ転送を行うための概略構成図を示すも
のである。CPUIは、メモリパス5を介して主メモリ
2及び磁気ディスク制御部3と接続され、jl!にCP
UtはI10パス、6を介して、磁気ディスク制御s3
とwussれ、磁気ディスク記憶装置4は、磁気ディス
ク制御部3を介して接続されている。
装置4間でデータ転送を行うための概略構成図を示すも
のである。CPUIは、メモリパス5を介して主メモリ
2及び磁気ディスク制御部3と接続され、jl!にCP
UtはI10パス、6を介して、磁気ディスク制御s3
とwussれ、磁気ディスク記憶装置4は、磁気ディス
ク制御部3を介して接続されている。
このような構成でのデータ書込みは、CPUIから書込
み命令と、主メモリ2と磁気ディスク記憶装置4の転送
−始番地及びデータ転送サイズとが、110パ′ス6を
介して磁気ディスク制御部3へ送られる。磁気ディスク
制御部3は、前記命令カ送うレテくると、その命令を解
釈し、メモリパス5を介して、主メモリ2からデータを
続出し、ビットシリアルなデータあるいはバイト単位の
データに変換して連続的に磁気ディスク記憶装置4へ転
送する。磁気ディスク記憶装置4は、強磁性体をメッキ
又はコーティングした円板を高速で回転させ、磁気ヘッ
ドによって、磁気ディスク制御部3から連続的に転送さ
れてくるデータを1又はOに対応させ磁性体を回転オー
又は反回転方向に磁化させデータの記!Iを行う。
み命令と、主メモリ2と磁気ディスク記憶装置4の転送
−始番地及びデータ転送サイズとが、110パ′ス6を
介して磁気ディスク制御部3へ送られる。磁気ディスク
制御部3は、前記命令カ送うレテくると、その命令を解
釈し、メモリパス5を介して、主メモリ2からデータを
続出し、ビットシリアルなデータあるいはバイト単位の
データに変換して連続的に磁気ディスク記憶装置4へ転
送する。磁気ディスク記憶装置4は、強磁性体をメッキ
又はコーティングした円板を高速で回転させ、磁気ヘッ
ドによって、磁気ディスク制御部3から連続的に転送さ
れてくるデータを1又はOに対応させ磁性体を回転オー
又は反回転方向に磁化させデータの記!Iを行う。
一方データ貌出しは、CPU1から続出し命令と、主メ
モリ2と磁気ディスク記憶装置4の転送開始番地及びデ
ータ転送サイズとがI10パス6を介して磁気ディスク
制御IS3へ送られる。磁気ディスク制御部3は、前記
命令が送くられてくると、命令を解釈し、磁気ディスク
記憶装置4に対してデータ続出し要求を出す。磁気ディ
スク記憶fiMt4は、データ続出し要求を受付けると
、記録に用いたときと同一な磁気ヘッドによって、磁化
の反転の有無よりデータ1又は0を判断し、データ再生
を行ってビットシリアルなデータあるいはバイト単位の
データを連続的に磁気ディスク制御部3へ転送する。磁
気ディスク制御部3は、連続的に送くられてくるビット
シリアルなデータあるいはバイト単位のデータをパラレ
ルなデータあるいは一連のデータ群に変換し、メモリパ
ス5を介して主メモリ2へ転送することによってデータ
続出しが行われる。
モリ2と磁気ディスク記憶装置4の転送開始番地及びデ
ータ転送サイズとがI10パス6を介して磁気ディスク
制御IS3へ送られる。磁気ディスク制御部3は、前記
命令が送くられてくると、命令を解釈し、磁気ディスク
記憶装置4に対してデータ続出し要求を出す。磁気ディ
スク記憶fiMt4は、データ続出し要求を受付けると
、記録に用いたときと同一な磁気ヘッドによって、磁化
の反転の有無よりデータ1又は0を判断し、データ再生
を行ってビットシリアルなデータあるいはバイト単位の
データを連続的に磁気ディスク制御部3へ転送する。磁
気ディスク制御部3は、連続的に送くられてくるビット
シリアルなデータあるいはバイト単位のデータをパラレ
ルなデータあるいは一連のデータ群に変換し、メモリパ
ス5を介して主メモリ2へ転送することによってデータ
続出しが行われる。
ところでこのような磁気ディスク制御部3を介してのビ
ットシリアルなデータある;1はバイト単位のデータ転
送は、第2図に示すようなデータフレームで磁気ディス
ク制御部3と磁気ディスク記憶装置4間で連続に行われ
る。
ットシリアルなデータある;1はバイト単位のデータ転
送は、第2図に示すようなデータフレームで磁気ディス
ク制御部3と磁気ディスク記憶装置4間で連続に行われ
る。
データフレームのディスクアドレスは、磁気ディスク記
憶装置4の書込み又は銃出しアドレスである。データフ
ィールドは一定のデータ群から構成された書込み又は続
出しデータである。データチェック用サイクリックリダ
ンダントチェックデータ(以下CRCと略す。)はディ
スクアドレス又はデータフィールドの直後におかれ、デ
ータ書込み時は磁気ディスク制御s3でディスクアドレ
スとデータフィールド毎にチェックデータを自動的に作
成し、CyLCとして付加される。データ続出し時は磁
気ディスク制御部3がディスクアドレスとデータフィー
ルド毎に作成したチェックデータかCRdと同一である
かをチェックし、データエラーの横比に使用される。
憶装置4の書込み又は銃出しアドレスである。データフ
ィールドは一定のデータ群から構成された書込み又は続
出しデータである。データチェック用サイクリックリダ
ンダントチェックデータ(以下CRCと略す。)はディ
スクアドレス又はデータフィールドの直後におかれ、デ
ータ書込み時は磁気ディスク制御s3でディスクアドレ
スとデータフィールド毎にチェックデータを自動的に作
成し、CyLCとして付加される。データ続出し時は磁
気ディスク制御部3がディスクアドレスとデータフィー
ルド毎に作成したチェックデータかCRdと同一である
かをチェックし、データエラーの横比に使用される。
このようなデータエラ−ムは、第3図に示すよう□な基
本クロックに従ってデニタ書込み又は続出しが連続的l
と行われる。従ってこのような方法でデーターの薔込み
又は続出しをする場合、データ書込み時ディスクアドレ
スの直後及びデータフィールド/ドの11111kには
、それぞれ磁気ディスク制御部3で゛作成したCkLC
データを付加し、連続的に書込み動作が行われなければ
ならない。もし、この−遅のデータを書込み・動作中、
電源の大切又は瞬断−が発生した場合、基本クロックが
瞬断するので、一連のデータi込み動作は、中−され、
JIZ図に示すような一連のデータエラームを最後まで
書込めなくなる。゛ 従ってこのような一連のデータフレームを最後まで書込
むことがで赤なかったデータは、後々のデータ続出しの
とき、データエラーとなり、続出し不可能となり、記憶
データの消失あるいはデータの破壊となる。
本クロックに従ってデニタ書込み又は続出しが連続的l
と行われる。従ってこのような方法でデーターの薔込み
又は続出しをする場合、データ書込み時ディスクアドレ
スの直後及びデータフィールド/ドの11111kには
、それぞれ磁気ディスク制御部3で゛作成したCkLC
データを付加し、連続的に書込み動作が行われなければ
ならない。もし、この−遅のデータを書込み・動作中、
電源の大切又は瞬断−が発生した場合、基本クロックが
瞬断するので、一連のデータi込み動作は、中−され、
JIZ図に示すような一連のデータエラームを最後まで
書込めなくなる。゛ 従ってこのような一連のデータフレームを最後まで書込
むことがで赤なかったデータは、後々のデータ続出しの
とき、データエラーとなり、続出し不可能となり、記憶
データの消失あるいはデータの破壊となる。
従来このような動源の入切又は瞬断にょる記憶データの
消失、あるいはデータの砿mを防止するためには、電源
断が発生しないよう補助電源を用意したり、あるいは蓄
電池又は容量の大きいコン□デンサ等を使用し、常時充
電を行っていて、万一電源断が発生tでも、一連のデー
タフレームを最後まで書込めるだけの装置を準備してい
た。このことはそれぞれハードウェアの価格を引上げる
ことになっていた。
消失、あるいはデータの砿mを防止するためには、電源
断が発生しないよう補助電源を用意したり、あるいは蓄
電池又は容量の大きいコン□デンサ等を使用し、常時充
電を行っていて、万一電源断が発生tでも、一連のデー
タフレームを最後まで書込めるだけの装置を準備してい
た。このことはそれぞれハードウェアの価格を引上げる
ことになっていた。
本発明は、このような電源断にょる記憶データの消失あ
るいはデータの破壊があったとしても電源復4後の再デ
ータ書込みによって、v!嫌データの消失あるいはデー
タの破壊された箇所を修復させるように構成し、データ
の消失や破壊による悪影響をなくした磁気ディスク記憶
装置の記録保−方法を提供することを目的とする。
るいはデータの破壊があったとしても電源復4後の再デ
ータ書込みによって、v!嫌データの消失あるいはデー
タの破壊された箇所を修復させるように構成し、データ
の消失や破壊による悪影響をなくした磁気ディスク記憶
装置の記録保−方法を提供することを目的とする。
以下、本発明を説明する。第4図は、本発明の一実施例
を示すもので、CPU7はメモリバス11を介して主メ
モリ8及び磁気ディスク制御部9と接続され、更にCP
U7は、I10パス化を介して磁気ディスク制御部9と
接続され、磁気ディスク記憶装置ioは磁気ディスク制
御fll$9を介して接続されている。転送データ制御
語保□存メモリ13は電源断してもデータを消失すぢこ
とのない磁心記憶メモIJ 、%るいは電源断が発生し
ても蓄電池等を利用することによってデータを消失させ
ることのないメモリである。従って電源断してもデータ
を消失しない主メモリであれば主メモリ8の一部であっ
てもよい。電源復帰検出装置14は、′llE#復帰を
検出するための装置で電源復帰を検出したとき、データ
再書込み制御部すにデータ再書込み要求を出す。
を示すもので、CPU7はメモリバス11を介して主メ
モリ8及び磁気ディスク制御部9と接続され、更にCP
U7は、I10パス化を介して磁気ディスク制御部9と
接続され、磁気ディスク記憶装置ioは磁気ディスク制
御fll$9を介して接続されている。転送データ制御
語保□存メモリ13は電源断してもデータを消失すぢこ
とのない磁心記憶メモIJ 、%るいは電源断が発生し
ても蓄電池等を利用することによってデータを消失させ
ることのないメモリである。従って電源断してもデータ
を消失しない主メモリであれば主メモリ8の一部であっ
てもよい。電源復帰検出装置14は、′llE#復帰を
検出するための装置で電源復帰を検出したとき、データ
再書込み制御部すにデータ再書込み要求を出す。
このような構成でデータ書込みを行う場合、あらかじめ
転送データ制御語保存メモリ13に書込み命令、データ
、データ保存開始番地磁気ディスク記憶* it 10
の転送開始番地、及びデータ転送サイズをgsmの転送
データ制御語フオマットで示す如く準備し、その後、C
PU7から書込み命令、書込みデータ保存開始番地、磁
気ディスク記憶装置lOの転送開始番地及びデータ転送
サイズを工10パス化を介して磁気ディスク制御部9へ
送る。
転送データ制御語保存メモリ13に書込み命令、データ
、データ保存開始番地磁気ディスク記憶* it 10
の転送開始番地、及びデータ転送サイズをgsmの転送
データ制御語フオマットで示す如く準備し、その後、C
PU7から書込み命令、書込みデータ保存開始番地、磁
気ディスク記憶装置lOの転送開始番地及びデータ転送
サイズを工10パス化を介して磁気ディスク制御部9へ
送る。
磁気ディスク制御部9は、前記命令が送くられてくると
、命令を解釈し、メモリバス11を介して転送データ制
御語保存メモリ13からデータを読み出し、ビットシリ
アルなデータあるいは、バイト単位のデータに変換して
、連続的に磁気ディスク記憶装置へ転送する。すなわち
、書込みデータ及び転送制御語は磁気ディスク記憶装置
10へ書込みの都度、転送データ制御−保存メモリ13
に記憶させ、書込み動作を開始するようにする。
、命令を解釈し、メモリバス11を介して転送データ制
御語保存メモリ13からデータを読み出し、ビットシリ
アルなデータあるいは、バイト単位のデータに変換して
、連続的に磁気ディスク記憶装置へ転送する。すなわち
、書込みデータ及び転送制御語は磁気ディスク記憶装置
10へ書込みの都度、転送データ制御−保存メモリ13
に記憶させ、書込み動作を開始するようにする。
従って、もし電源断しても、電源断時の書込みデータ及
び転送制御−は転送データ制御鐙保存メモリロに記憶さ
れてるので、電源復帰検出装置14によzr、wan帰
が、ヵ、ゎえと□よ、アー。
び転送制御−は転送データ制御鐙保存メモリロに記憶さ
れてるので、電源復帰検出装置14によzr、wan帰
が、ヵ、ゎえと□よ、アー。
再書込み制御s15にデータ再書込み要求が出され、こ
れによってデータ再書込み制御部15はデータ再書込み
要求が出されると、転送データ保存メモリ13を参照し
、電源断時に行われた書込み動作を再度行う。つまり記
録データの消失あるいはデータの破壊された箇′Wrを
修復させることができる。第6図はその動作を示すフロ
ーチャートである。
れによってデータ再書込み制御部15はデータ再書込み
要求が出されると、転送データ保存メモリ13を参照し
、電源断時に行われた書込み動作を再度行う。つまり記
録データの消失あるいはデータの破壊された箇′Wrを
修復させることができる。第6図はその動作を示すフロ
ーチャートである。
以上説明したよ3に、本発明によれば、電源復帰後の再
スタートによって、電源断時の書込み動作を再g行った
後通常の処理#ど入るため、磁気ディスク記憶装置への
データ記録を欠落させることがない。又、従来のように
記録データを消失あるいはデータの破壊を防止でるため
に、を源断が発生しないよう補助電源装置t+用意した
り、あるいは蓄電池又は容量の大きいコンデンサ等を使
用す □る必要がないため、ハードウェアの価格引下げ
もできる。また磁気ディスク記憶装置で行うブロック転
送方式を採用する記憶装置、例えば磁気ドラム記憶装置
あるいはフロピーディスク記憶装置等にも適用できる。
スタートによって、電源断時の書込み動作を再g行った
後通常の処理#ど入るため、磁気ディスク記憶装置への
データ記録を欠落させることがない。又、従来のように
記録データを消失あるいはデータの破壊を防止でるため
に、を源断が発生しないよう補助電源装置t+用意した
り、あるいは蓄電池又は容量の大きいコンデンサ等を使
用す □る必要がないため、ハードウェアの価格引下げ
もできる。また磁気ディスク記憶装置で行うブロック転
送方式を採用する記憶装置、例えば磁気ドラム記憶装置
あるいはフロピーディスク記憶装置等にも適用できる。
第1図は、CPUと磁気ディスク記憶装置間でデータ転
送を行うための概略構成図、82図は磁気ディスク制御
部と磁気ディスク記憶装置間で転送されるデータフレー
ム構造の説明図、第3図は、磁気ディスク制御部と磁気
ディスク記憶装置間の転送タイミングを示したタイムチ
ャート、第4図は、本発明の一実施例を示したブロック
構成図、第5図は転送データ制#語を保存するときのフ
ォーマットの説明図、第6図は本実−の一実施例を示す
フローチャートである。 1.7・・・中央演算制御部 2,8・・・主メモ
リ3.9・・・磁気ディスク制御部 4、lO・・・磁気ディスク記憶装置 5.11・・・メモリバス 6,12・・・I1
0ノ(ス13・・・転送データ制御語保存メモリ14・
・・電源復帰検出装置 15・・・データ再°書込み制御部
送を行うための概略構成図、82図は磁気ディスク制御
部と磁気ディスク記憶装置間で転送されるデータフレー
ム構造の説明図、第3図は、磁気ディスク制御部と磁気
ディスク記憶装置間の転送タイミングを示したタイムチ
ャート、第4図は、本発明の一実施例を示したブロック
構成図、第5図は転送データ制#語を保存するときのフ
ォーマットの説明図、第6図は本実−の一実施例を示す
フローチャートである。 1.7・・・中央演算制御部 2,8・・・主メモ
リ3.9・・・磁気ディスク制御部 4、lO・・・磁気ディスク記憶装置 5.11・・・メモリバス 6,12・・・I1
0ノ(ス13・・・転送データ制御語保存メモリ14・
・・電源復帰検出装置 15・・・データ再°書込み制御部
Claims (1)
- 電源断にてデータを消失することのないメモリと電源後
II#を続出する電源復帰検出装置とデータ再書込み制
御部を設け、磁気ディスク記憶装置へデータを書込みを
行う際は、前記メモリに書込みデータ、及び制御語を保
帯して力)ら書込み動作を開始し、電源断が発生した後
、前記電源復帰検出装置−ζよって、電源復帰が検出さ
れ声とき、前記データ再書込み制#部が呻、紀メモリに
保存されている書込みデータ及び制御語を参照すること
によって、電源断時のデータ書込み動作を再度行い、デ
ータ修復を行うことを特徴とする磁気ディスク記憶装置
の紀碌保一方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56104987A JPS589201A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 磁気デイスク記憶装置の記録保護方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56104987A JPS589201A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 磁気デイスク記憶装置の記録保護方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS589201A true JPS589201A (ja) | 1983-01-19 |
Family
ID=14395436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56104987A Pending JPS589201A (ja) | 1981-07-07 | 1981-07-07 | 磁気デイスク記憶装置の記録保護方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS589201A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6247758A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フロツピ−デイスクのデ−タ保護装置 |
EP0447293A2 (fr) * | 1990-03-16 | 1991-09-18 | THOMSON multimedia | Récepteur-enregistreur d'émissions de télévision |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5454610A (en) * | 1977-10-11 | 1979-05-01 | Fujitsu Ltd | Magnetic tape control system |
-
1981
- 1981-07-07 JP JP56104987A patent/JPS589201A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5454610A (en) * | 1977-10-11 | 1979-05-01 | Fujitsu Ltd | Magnetic tape control system |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6247758A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フロツピ−デイスクのデ−タ保護装置 |
EP0447293A2 (fr) * | 1990-03-16 | 1991-09-18 | THOMSON multimedia | Récepteur-enregistreur d'émissions de télévision |
WO1991013695A2 (fr) * | 1990-03-16 | 1991-09-19 | Thomson Consumer Electronics S.A. | Recepteur-enregistreur d'emissions de television |
WO1991013695A3 (fr) * | 1990-03-16 | 1991-11-14 | Thomson Consumer Electronics | Recepteur-enregistreur d'emissions de television |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH07175728A (ja) | ディスクキャッシュデータ保全方式 | |
JPS589201A (ja) | 磁気デイスク記憶装置の記録保護方法 | |
JP2006318105A (ja) | 監視システム | |
JPS6247758A (ja) | フロツピ−デイスクのデ−タ保護装置 | |
JP2003330627A (ja) | 記憶装置 | |
JPH0934805A (ja) | 半導体ディスク装置 | |
JPH0588988A (ja) | デイスクアレイ装置及びデータの復元方法 | |
JPH02245954A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS63280357A (ja) | デ−タ退避/復旧方式 | |
JPS6347937Y2 (ja) | ||
JPH11222365A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPS60221822A (ja) | 外部記憶制御装置 | |
JP2656499B2 (ja) | 計算機システム | |
JP2810265B2 (ja) | データ蓄積装置及び情報処理システム | |
JPS60256834A (ja) | 外部記憶制御装置 | |
JPS62168221A (ja) | 入出力制御装置 | |
JPS59171098A (ja) | 外部記憶装置 | |
JPH02176949A (ja) | ジャーナルデータ取得方式 | |
JPH01102658A (ja) | ファイル書込みバックアップ方式 | |
JPH0415726A (ja) | デイスク制御装置の書込みバックアツプ方式 | |
JPS6184732A (ja) | 外部記憶装置における記録デ−タのバツクアツプ装置 | |
JPH0341538A (ja) | 主記憶装置 | |
JPS6332642A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH07146759A (ja) | ディスクアレイ装置 | |
JPS6225335A (ja) | シ−ケンサ |