JPS5891677A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS5891677A
JPS5891677A JP18958681A JP18958681A JPS5891677A JP S5891677 A JPS5891677 A JP S5891677A JP 18958681 A JP18958681 A JP 18958681A JP 18958681 A JP18958681 A JP 18958681A JP S5891677 A JPS5891677 A JP S5891677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilicon
drain
diffusion layer
section
shallow diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18958681A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Koike
良一 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP18958681A priority Critical patent/JPS5891677A/ja
Publication of JPS5891677A publication Critical patent/JPS5891677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ドレインのチャネル側に浅い拡散層を有す
るポリシリコンゲー)MC1B型半導体装置の製造方法
に関する。
本発明で対象とするポリシリコンゲー)Mol截半導体
を図1に示す。ここで1はポリシリコン、2はゲート絶
縁膜、3はフィールド絶縁膜、4はソース領域、5はド
レイン領域、6は浅い拡散層である。
図1の様な構造をもつMOBf!1牛導体は、ドレイン
のチャネル側に浅い拡散層を有しているため、この浅い
拡散層の不純物濃度を薄くしておくことにより、ドレイ
ンに高電位を印加した際、空乏層がチャネル領域に拡が
りにくくすることができる。従ってパンチスルー耐圧を
向上させることができ、高耐圧用半導体などによく用い
られる。
この様な構造をもつ半導体装置の従来の製造方法を図2
に示し、それに従って製造工程を王妃に説明する。
リ 基板1上にフィールド絶縁J[4を形成し、その後
MO8半導体形成領域にゲート絶縁膜3を形成する。
b)ゲート絶縁膜、フィールド絶縁膜上にポリシリコン
を形成し、ポリシリコンをエツチングし、ポリシリコン
ゲーF電極2tt形成するC)不純物イオンを注入し、
セルファラインによりソース5.ドレイン6を形成する
d)ポリシリコンゲート電極をサイドエツチングし、ソ
ース、ゲート電極間及びドレイン。
ゲート電極間に浅い拡散層形成領域8を設ける。
リ 濃度の低い不純物イオン注入を行い、セル7アライ
ンにより浅い拡散層7を形成する。
こめ従来の工程は、第2図d)の段階で次のよう(ヶ、
Xえツあ、。
1)サイドエツチングによりポリシリコン寸法を縮少さ
せるときの、寸法制御性が悪い。
2) ドレイン耐圧向上のためには、ドレイン側のみに
浅い拡散層を設ければ良いのに対して、ソース側にも浅
い拡散層が形成されてしまう。このことは短チヤネル化
に際し欠点となると同時に、浅い拡散層をチャネル側に
あまり延ばせないため、高い耐圧を期待できない本発明
はかかる欠点を除去したもので、ドレイン側のゲートポ
リシリコンを酸化しポリシリコンとシリコン基板との酸
化レートの違いから酸化シリコン膜を除去したときにで
きる浅い拡散層形成可能な領域に濃度の低い不純物イオ
ンを注入することにより、ゲートポリシリコン寸法制御
性が良く、ドレイン側のみに浅い拡散層を形成する製造
工程である。
以下、本発明の詳細な説明する。本発明の製造   ・
工程を第3図に示し、それに従って製造工程を下記に説
明する。
第3図a)〜C)は従来の工程、第2図a)〜C)と同
様である。
tL)窒化シナコン膜9を形成し、ドレインを含む領域
の窒化シリコン膜を除去する。
り酸化することにより、窒化シリコン膜を除去したドレ
インを含む領域に酸化シリコン膜10を形成する。
f>m化シリコン膜を除去することによりポリシリコン
ゲート電極、ドレイン領域間に浅い拡散層形成領域8を
形成する。
y)濃度の低い不純物イオン注入を行い、セルファライ
ンにより、浅い拡散層7を形成する。
従来の工程と比較すると、ゲートポリシリコンの寸法を
縮少する工程において、ポリシリコンを酸化させ、形成
される酸化シリコン膜を除去することによりポリシリコ
ン寸法の縮少を行ってしするため、従来のサイドエッチ
による寸法縮少よりも制御性が良い。また窒化シリコン
膜を酸化シリコン膜形成のためのマスクとして用い、ド
レイン側のポリシリコンのみを酸化し、寸法縮少な行っ
ているため、ドにイン側のみに浅い拡散層を形成できる
以上の様に本発明による製造工程は、従来の製造工程の
欠点を除去している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で対象とする半導体装置の断面図。第2
図α)〜6)は従来(D@遣方法の各工程断面図。第3
図cL)〜!i)は本発明の製造方法の各工程断面図。 1・・・・・・基 板 2・・・・・・ポリシリコン 3・・・・・・ゲート絶縁膜 4・・・・・・フィールド絶縁膜 5・・・・・・ソース領域 6・・・・・・ドレイン領域 7・・・・・・浅い拡散層 8・・・・・・浅い拡散層形成領域 9・・・・・・窒化シリコン膜 10・・・酸化シリコン膜 第1図 5.↓ 6 事3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドレインのチャネル側に浅い拡散層を有するポリシリコ
    ングー1.Mo5il!IP導体装置の製造工程におい
    て基板上に、フィールド絶縁膜、ゲート絶縁膜を形成し
    、ポリシリコンを形成してゲート電極を設けた後、ポリ
    シリコンゲート電極をマスクとして不純物をイオン注入
    し、セルファラインによりソース、ドレインを形成しそ
    の後窒化シリコン展を形成し、ドレインを含む領域の窒
    化シリコン膜をフォトエツチングにより除去した後に酸
    化し、形成された酸化シリコン膜を除去し、ポリシリコ
    ンとシリコン基板の酸化レートの違いからできるポリシ
    リコンゲート電極とドレイン領域間の領域に、濃度の低
    い不純物イオン注入を行い、セル7アラインにより浅い
    拡散層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
JP18958681A 1981-11-26 1981-11-26 半導体装置の製造方法 Pending JPS5891677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958681A JPS5891677A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18958681A JPS5891677A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891677A true JPS5891677A (ja) 1983-05-31

Family

ID=16243800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18958681A Pending JPS5891677A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891677A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6188104B1 (en) Trench DMOS device having an amorphous silicon and polysilicon gate
US4258465A (en) Method for fabrication of offset gate MIS device
US6534365B2 (en) Method of fabricating TDMOS device using self-align technique
KR100239707B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH04102317A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5891677A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010003787A (ko) 플래쉬 메모리 소자의 제조 방법
JPS6333868A (ja) Mis型電界効果トランジスタの製造方法
KR19990041054A (ko) 피-채널 이중확산 전력소자의 제조방법
KR100540339B1 (ko) 반도체 제조 공정에 있어서의 게이트 구조 형성 방법
JP3532494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2705583B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63261879A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03145137A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2697019B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR930009479B1 (ko) 절연게이트형 전계효과 트랜지스터 제조방법
KR100250686B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JPS61154078A (ja) Mosfetの製造方法
JPH0298173A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS63289963A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6346773A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JPS61296772A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03198348A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS61154076A (ja) Mosfetの製造方法
JPH01223768A (ja) 半導体装置及びその製造方法