JPS5891659A - 電極配線形成法 - Google Patents

電極配線形成法

Info

Publication number
JPS5891659A
JPS5891659A JP19023281A JP19023281A JPS5891659A JP S5891659 A JPS5891659 A JP S5891659A JP 19023281 A JP19023281 A JP 19023281A JP 19023281 A JP19023281 A JP 19023281A JP S5891659 A JPS5891659 A JP S5891659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
forming
electrode
electrode wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19023281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246063B2 (ja
Inventor
Shigeo Uotani
魚谷 重雄
Hirozo Takano
高野 博三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19023281A priority Critical patent/JPS5891659A/ja
Publication of JPS5891659A publication Critical patent/JPS5891659A/ja
Publication of JPS6246063B2 publication Critical patent/JPS6246063B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、4他並114膜の上の形成された咳化物系
fis!:Mヘレーザビームを照射して被照射部の4樵
瀘II4護を′通択旧に絶藏吻化させる新規な題倫配繊
形成法に関するものである。
L8工がVL8工化の4を歩むとともに4成木千敢の顕
著な4加はもとより菓子寸法もそれに伴なって稍小化の
一途をたどっている。1111ilのVL8工に東横さ
れる構成素子数を4加させるには、礪子寸法を剣小させ
れば見掛は上その目的は遵せられるが、4子の動作原理
を勘案すると、あるいは(N@性。
生産歩留りなどを4M1t、yこAl!I會、おのTと
その系子の幾何学的形層1寸法にギリギ+J、DpM界
が見い出されることはgうまでもない。
そこで、前記のLSIのIj16所度化という課題を技
術的にブレークスルーする新しいデバイス形成技術が求
められており、その解答の一つρイ、絶#膜を介して単
結1シリコン膜を三伏元的に電量44rmね合わせ、そ
れらを電気的に相互結線して有機的に動作させる機能を
実視させる三へ元木子Cある。三次元本子を実用化させ
るにはいくつかの基本技術を開@することか大削提とな
る。M晶化技術、48#技術、4L坦化技術、スルーホ
ール技術。
放熱技術、デバイス技術、微細化技術、積I−技術など
がその代表的基本技術である。
これらd技術のうち、形成された電極配線の断線を抑止
する役目を果たすのが、いわゆる平坦化技術である。
従来、素子形成面を寮坦化する方法としては、バルク基
板がシリコンの場合、このシリコンの酸化時に耐酸化性
のマスク(たとえば5iaN4)で局所的に復い、所望
の鎖酸にのみ5iOslldlを選択的に形成する、い
わゆるLOOO8法を採用して、分離用810g*4の
段差を低減化させて、この段差部の勾配が原因e゛4極
配線が断線に至るのを抑えていた。ま之、之とえ分離用
5102膜4崖が急勾配であっても、あるいはMOS 
(Metal 0xide Sem1con−auct
or)デバイスのように多数のゲート電極が縦横に走る
441N、ゲート電極端の段差が密果していても、これ
ら分離用510g 1% +ゲート電極上にあらかじめ
リンをドーグした5io2tl!(リンa酸カフ x 
; psGJ + %相哉長(OVD) テ形成し、s
im熱処理を施せば、含有リンl!lI健に依存し九平
滑向が再現性良(得られる。したがって、この平滑面上
に徴−電極配線が走っても段差が原因で1L411+1
に至ることはなかった。
しかし、既に述べたように絶縁膜を介して、独立した単
結晶シリコン膜に形成され、・ヒそれぞれの一層デバイ
ス、二層デバイスあるいはそれ以上のm1llテハイス
を積層するのが三次元素子の后本構造であるので、各層
で発生した段差はそのままと層のデバイスに引きつがれ
るとともに、1−々の段差は上層へ波及する毎に*唆な
形態へと進化rることは明らかである。このような状況
下のデバイス形成面へ微細な電極配線をパターン形成す
ればこれら段差tH5で断線が多発することはぎうまC
もない。
本発明は既に詳細に述べた従来のデバイス形成技術の―
点を克服するためになされたもので゛、と(に−極記線
形成後に発生する配414部の反差を生じさせずに平坦
化を実現する新しい4桟記巌形成法を提供することを目
的としている。
以下、代表的を従来技術と本発明の一実に的について図
で説明する。第1図は従来技術にもとづく三次元系子の
断面図Cある。出発材料であるシリコン単結晶基板(1
)上に5ins 81I(2)が形成されており、この
上に第1層の4極記線たとえばAtrf。
練(3)パターンが形成されている。このILL配線(
3)ヘハハッシヘーション@(41が全面に7ポジシヨ
ンされている。次いC第2層のデバイスを構成するため
のシリコン4Lt1晶膜(5局f均一にパッシベーショ
ン−(4)上へ形成され、第1鳩のデバイスと同様に1
11gg層目のSiO♀膜ttlJが形成されてその上
に421t11目のAt配線(7)がパターン形成され
ている。
そして、この従来法では、第2層のAt配線の段差部で
配線のくひれ部i8J bi @生している。
第2図は本発明の技術を使った場合の三次元系子の#r
fjJ図の一例である。縦方向の基本構造は従来法と同
様であるが、第1層のAtm 41 (3Jのパターン
形成法が全くAなる。すなわち、シリコン単結晶基板1
1+上+7) 5in2@ t23 ニAt14極膜を
蒸着あるいはスパッタリングで形成した時点では写真製
版ハ行なわずにパッシベーショ7m (8102) (
41’k ’e’のままの状態でデポジションする。次
いで光学的に細く絞ったレーザビーム(第2図には記載
t、テいない)を所望の電株配線パターン以外の一城に
正確に照射する。これによって被照射部のAt’ill
樵は昇温し、同時にパツシベーシヨン膜(4)および8
1011膜(2)から酸系を奪いとり瞬時にして酸化し
AleOs膜(9)へと構造変化する。このAtaO3
はきわめて高い絶縁特性を有するが故に未照射部のAt
配線(3)のみが導電性を保持し所望の配縁ノ(ターン
を形成することがa1組となるとともに41図に見られ
た如き第1層At配線(3)に原因する段差は全く生じ
ないので、シリコン単結1貞L51 、5ins @(
6)を更に形成しても段差が上層のデノ(イスへと波及
しないので、たとえば第2層のAt配@ (71を〕く
ターン形成してもこれが断線を惹起させることにならな
いことは多言を要しない。
以上のように、本発明によればきわめて能率的にデバイ
ス構造を平坦化可能となるのC1偽信頓性の三次元系子
を実用的立場から開発することが容易となる。
【図面の簡単な説明】
#I1図は従来の三仄元礒子の断面図、g2図は本発明
の一実一例をボす断面図である。 1中、(11・・・シリコン単結晶基板、(2)・・・
+310Q膜、(3)・・・At配線、(4)・・・パ
ッシベーション膜、(5)−°°シリコン単結11&幌
、(6)・・・810Q膜、(71・・・At配線、(
8〕・・・配線のくびれ部、(91ムtaOs膜Cある
。 代理人  S  野 僅 − 第11′21 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半4捧呈収めるいは半4体護、41!l磁体基板もしく
    は杷4護なと59上に一一記一を形成する方法において
    、−極菫禰護を上記の置板、暎上に破璽させる工程、ぺ
    いで、この4桟遊lA11lI上に、待芝d長の元を充
    分透過させる光学特性を舊r6酸化−系絶曖ll#をル
    成する工程、上記の光学特性を4frる鍍化吻系a蝋護
    を弁して特定波長、/) L/−ザビームを照射しつつ
    櫂憧金属護、鍍比吻系絶鑵祠の両者を昇温させること−
    こよって戚化吻系杷イIsの酸系を一歯金属に与ん一1
    釡萬−化物化させる工程からtにとを4#畝とTる嘔極
    記婦形成法。
JP19023281A 1981-11-26 1981-11-26 電極配線形成法 Granted JPS5891659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19023281A JPS5891659A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 電極配線形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19023281A JPS5891659A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 電極配線形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891659A true JPS5891659A (ja) 1983-05-31
JPS6246063B2 JPS6246063B2 (ja) 1987-09-30

Family

ID=16254683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19023281A Granted JPS5891659A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 電極配線形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891659A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6451472U (ja) * 1987-09-29 1989-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246063B2 (ja) 1987-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891659A (ja) 電極配線形成法
US5804515A (en) Method for forming contact holes of semiconductor device
JPS57145340A (en) Manufacture of semiconductor device
JPS59148350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5833854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583252A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6313346B2 (ja)
JP2604487B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63293948A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPS58106846A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60152042A (ja) 多層配線構造の形成方法
SU1358777A1 (ru) Способ изготовления двухуровневых тонкопленочных коммутационных плат
JPS639952A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61272951A (ja) 多層配線形成法
JPS6384048A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61144849A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6226843A (ja) 電極金属配線パタ−ンの形成方法
JPS62160740A (ja) 半導体装置
JPS60161615A (ja) Soi膜の製造方法
JPS58222539A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH038338A (ja) 多層配線構造の製造方法
JPS63253648A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS59155126A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59114838A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61174638A (ja) 電極金属配線パタ−ンの形成方法