JPS62160740A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62160740A
JPS62160740A JP228286A JP228286A JPS62160740A JP S62160740 A JPS62160740 A JP S62160740A JP 228286 A JP228286 A JP 228286A JP 228286 A JP228286 A JP 228286A JP S62160740 A JPS62160740 A JP S62160740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
wirings
projections
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP228286A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ooka
大岡 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP228286A priority Critical patent/JPS62160740A/ja
Publication of JPS62160740A publication Critical patent/JPS62160740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 チタンナイトライド(TiN )膜が側部上に形成され
た配線を設けることにより、半導体装置における上部に
へ〇i03膜が形成されたアルミニウム(A#)配線の
横方向突起を抑え配線間ショートを防止する構成とする
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置に関するもので、さらに詳しく言え
ば、横方向突起の発生を抑えたAlまたはAlを主成分
とする配線(以下には単にAl配線という)をもった半
導体装置に関するものである。
〔従来の技術〕
Alおよび八〇を主成分とする電極配線(へβ配線)は
、ANの抵抗値が低い、加工が容易である、価格が金(
Au)などに比べて安いなどの理由で半導体装置の配線
材料として最も幅広く利用されているものである。半導
体装置のAl配線を形成するには、基板上に例えばスパ
ッターでAI!膜を被着し、このAl膜に形成したレジ
スト膜をパターニングして得られたレジストパターンを
マスクにしてA7!膜をエツチングすることによって所
望のi配線を形成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
半導体集積回路の集積度を高める目的で集積回路を微細
化するために、i配線パターンは、へβ配線それ自体の
幅を小にするだけでなく、配線間隔も小に配置する傾向
にある。ところで半導体装置の製造において、当該装置
は、へl配線を形成した後の工程、例えば眉間絶縁膜や
カバー膜の形成ならびに組立において400〜500°
Cの熱処理を受ける。 八βは融点が低いため、l’配
線には前記した熱処理において突起が発生する。かかる
突起によって、隣合う配線相互または第1層と第2層の
AA’配線相互が短絡する問題がある。
上記したところを第3図の断面図を参照して説明すると
、先ず同図[alに示される如く半導体基板21上にス
パッターで AJ2を成長してAI膜22を形成する。
次いで同図(blに示される如く、i膜上に陽極酸化に
よってAJより硬いAlz 03膜23を200人の膜
厚に形成する。かかるAlz03膜を設けることによっ
てANの縦方向突起すなわちi膜22の上部から突出す
る突起の発生が抑止される。
次に同図fc)に示されるようにA#膜22をパターニ
ングして所望のA7!配線24を形成する。l配線24
の上部にはAj)z03膜23が形成されているが、側
部はiが露出している。
次いで全面に絶縁膜を成長するが、例えば燐・シリケー
ト・ガラス(PSG)を化学気相成長法で成長するとき
に、基板従ってA1配線も500℃前後に加熱される。
その結果、第3図fd)に示される如く、Al配線のi
が露出した側部からiの横突起25が発生する。図にl
で示すi配線の間隔が1μmと狭くなると、突起25が
互いに接触し配線間のショートの原因となる。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、上部
が陽極酸化などによって硬くされたi配線の横突起によ
る配線相互間のショートを防止する構造をもったAl配
線を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図(a)と(b)は本発明実施例の断面図で、同図
において、11は半導体基板、12はAl配線、13は
Aj!L03月臭、14はTiN膜臭である。
本発明においては、半導体基板11の上に形成されたl
配線12はその上部にはAβZOa膜13が、また側部
上にはTiN膜14が形成されている。TiN膜14を
Al配線12の側部にのみ形成するには、上部にAj!
z03膜13が形成されたへβ配線12が配置された基
板11の全面にTiN膜を成長し、このTiN膜の選択
的エンチングを行ってAl配線12の側部上にのみTi
N膜を残すものである。
C作用〕 Al配線が後の熱処理を受けたとき、糸径方向に、すな
わちへβ配線の上部に発生する突起は、従来例に従って
47!配線の上部にAj!zo3膜の如きAlよりも硬
い膜を形成することによって防止され、他方横方向に、
すなわちAl配線の側部上に発生する突起は側部上に硬
いTiN15tj14を形成されているので防止される
ものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図(blを再び参照すると、半導体基板の上にはA
1配線12が形成され、i配線の上部には従来例と同じ
く へjf!zQ3膜13(膜厚200人程度)が形成
されている。このAfzO311tQ13が設けられて
いることによって、縦方向Al突起、すなわちl配線1
2の上部に突出するA1突起の発生が阻止される。
他方、Al配線12の横方向、すなわちAl配線12の
側部から突出するAl突起は、金B膜すなわちTiN膜
14によって妨げられる。かくして、A1配線12から
は、縦方向にも横方向にもAl突起が発生することが阻
止され、従来のAl突起による配線間ショートの問題が
解決される。
次に、TiNII東14の形成方法について説明する。
第1図(a)を参照すると、半導体基板11上に従来の
技術に従って上部にAj!z03膜13が形成されたl
配線12が配置されている。全面にTiのN2リアクテ
ィブスパッターによってTiNを成長する。
第1図の円Hの部分は第2図に詳細に示される。
前記したTiのN2リアクティブスパッターによるTi
N膜の成長を詳細に見ると、TiN結晶成長方向は、水
平面上では第2図にXで示す如く基板11に垂直方向に
、またへ2配線の側部上では第2図にyで示す如く当該
側部に垂直方向に、すなわち水平面に対して横方向(平
行方向)である。そして、Al配線12のA1z03膜
13上にも当該膜の垂直方向に第2図にXで示す如くに
TiN膜が成長する。
このようにして、基板11上およびAlz03膜I3上
に成長するTiN膜と、Al配線12の側部上に成長す
るTiN膜とは、結晶の成長方向が異なるため膜質も異
なり、選択的エンチングが可能となる。
そこで、燐酸系溶液を用いるウェットエツチングかまた
は塩素系あるいはフッ素系のガスを用いるドライエツチ
ングで、基板11上のTiNH’Aがすべて除去される
までエツチングする。そうしないと、TiNは抵抗は高
いものの金属であるので、^l配線12がショートする
からである。そして、基板11およびAβz03膜13
上のTiNは、i配線12の側部上のTiNよりもエツ
チングレートが大であるので、基板と へβ配線上のT
iN膜が除去されても、i配線の側部上にはTiN膜が
残存する。AJ配線12の側部上に200人程度の膜厚
のTiN膜が存在するとAA’の横方向突起は防止され
るので、エツチングの種類を考慮した上で、全面に成長
するTiN膜は200人よりも大なる膜厚のものとなる
ように設計する。
〔発明の効果〕
以上述べてきたように、本発明によれば、Aj2配線の
縦方向ならびに横方向の突起の発生が阻止され、i配線
間のショートが防止され、半導体装置のAN配線の信頼
性向上に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)と(b)は本発明実施例の断面図、第2図
は第1図の一部の詳細断面図、 第3図fa)ないしくd)は従来例断面図である。 第1図において、 11は半導体基板、 12はAj2配線、 13は 1z03膜、 14はTiN膜である。 代理人  弁理士  久木元   彰 復代理人 弁理士  大 菅 義 2 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上部にAl_2O_3膜(13)が形成されたアルミニ
    ウムまたはアルミニウムを主成分とする配線(12)を
    もつ半導体装置において、 前記配線(12)の側部上にはアルミニウムの横方向突
    起を防止する膜(14)が設けられてなることを特徴と
    する半導体装置。
JP228286A 1986-01-10 1986-01-10 半導体装置 Pending JPS62160740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP228286A JPS62160740A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP228286A JPS62160740A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160740A true JPS62160740A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11525011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP228286A Pending JPS62160740A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160740A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482547A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Tadahiro Omi Semiconductor device
JPH021926A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6482547A (en) * 1987-09-24 1989-03-28 Tadahiro Omi Semiconductor device
US4984060A (en) * 1987-09-24 1991-01-08 Tadahiro Ohmi Semiconductor device wirings with hillocks
WO1993013555A1 (en) * 1987-09-24 1993-07-08 Tadahiro Ohmi Semiconductor device
JPH021926A (ja) * 1988-06-10 1990-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001652B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPH04229618A (ja) 集積回路デバイスの接点及びその形成方法
JPS62160740A (ja) 半導体装置
JP2644079B2 (ja) 半導体集積回路
JPS5833854A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0451050B2 (ja)
JPS62137853A (ja) 多層配線の形成方法
JPS5966150A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3844707B2 (ja) 金属配線の形成方法
JPH02170431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59232443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07283309A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS582069A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04236450A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61226958A (ja) 半導体装置およびその製造法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6143855B2 (ja)
JPS6127658A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63179551A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6086825A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01278748A (ja) 配線形成方法
JPS62160741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61124152A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61191054A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS61268044A (ja) 半導体装置の製造方法