JPS5891632A - 微細パタ−ン形成方法 - Google Patents

微細パタ−ン形成方法

Info

Publication number
JPS5891632A
JPS5891632A JP18908081A JP18908081A JPS5891632A JP S5891632 A JPS5891632 A JP S5891632A JP 18908081 A JP18908081 A JP 18908081A JP 18908081 A JP18908081 A JP 18908081A JP S5891632 A JPS5891632 A JP S5891632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
film
solvent
semiconductor substrate
resist film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18908081A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Ogura
小「あ」 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP18908081A priority Critical patent/JPS5891632A/ja
Publication of JPS5891632A publication Critical patent/JPS5891632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、V−LSI等の半導体デバイス、磁気バブル
デバイス、表面弾性波素子等の製造に好適な微細・膏タ
ーン形成方法に関するものである。
一般に半導体デバイス等の製造プロセスにおいてけ維の
工程にわたって基板上の絶縁膜、半導体膜、金属膜の微
細回路ノfター/が形成される。かかる微細パターン形
成方法の一例を第1図によシ説明する。
即ち第1図((転)において、lは半導体基板、2嬬そ
の表面のシリコン酸化膜であり、かかるシリコン酸化膜
2を有する半導体基板l上にレジスト膜3が形成される
6通常このレジスト膜3は、半導体基板1上にレジスト
をスピン塗布法で0.3〜2μm厚程度に塗布した後、
該レノスト所定の温度(100℃程度)でプリベークし
て溶剤を除去することにより形成される。
次に所望のツクターン形状に焼付けるために、上記レジ
スト膜3に光または電離性放射ls4を照射する(第1
図(b) )、そして、その後半導体基板lt現像液5
で洗浄して、この半導体基板1上のレジスト膜3の非照
射部即ち、可溶部分を除去しレジスト膜パターン3′を
得る(第1図(c)及び(d) )。
次に、上記洗浄により柔軟化したレジスト膜・ぐターン
3′はこれを乾燥硬化させて半導体基板lとの密着性を
よくすると共に、シリコン熱酸化膜2のエツチングに耐
えられるようにするため約百数十度(’O)の乾燥雰囲
気でベーキングを行うものである、なおとのベーキング
後レジスト膜パターン3’t−保護マスクとして化学エ
ッチ液またはガスプラズマにて前記シリコン熱酸化膜2
の不要部分はエツチング除去される。
そしてさらにこ(1)エツチング後に残存するシリコン
熱酸化膜2上のレノスト膜・母ターンは適宜溶剤または
酸素プラズマアツシャなどの方法で除去さ−れる(第1
図(e))。
かかる従来の微細パ塘−ン形成方法においては。
レジストとして、ネガ形と4ゾ形の両方を使用すること
ができるが、ここでネガ影線照射部が架橋結合を生じる
もの、又ポジ形は照射部の分子が崩壊するものをいう。
前記ネガ形のうち、主として光に感度を有するレジスト
は、分子量20万程度の?リビニル桂皮酸エステルに小
量の増感剤を添加したものや、ポリイソグレンを主成分
とする環化ゴムと光架橋剤であるビスアジドを添加した
ものなどが一般に知られている。
かかる光に感度を有する他の?ジ形のレジストf   
h L、”C1l’!、 H1lrR*s−r 177
1/MmlIC#) yJ7fイド類の分子をマルホン
基を介して結合したものである。
また電離性放射線に感度を有するレジストとしては、ポ
リメチルメタクリレ−)(PMMA)が最゛も著名なI
ジ形レジストであシ、同様にネガ形としては%ポリグリ
シジルメタクリレートがある。
これらレジスト膜3に対する焼付け(露jt)には、光
あるいは電離性放射線が用いられ、いずれの場合におい
ても上述の如くネガ形レジスト膜では照射部が架橋反応
してその部分の分子量を増大させて不溶化し、またデジ
形レノストwでは逆に分子量を低下させて現像液5に溶
出し、また感光剤の光分解によって感光部分を可溶化す
るものである。
したがってレジスト膜3の現像液5に対する溶解性が/
ぐターンニング特性に大きく依存することから、例えば
レノストの製造ロット6るいは現像液5の製造ロットに
よってノ譬ターンニング特性に大きなバラツキが生ずる
などの欠点がある。
またネガ形レジストでは、現像液5のレジスト膜3への
浸透により、レジストノ譬ターンのji@GE生じやす
く微細パターン形成が困峻になる場合が多い。
一方ネガ形レノストの場合は基板との密着性が一般に乏
しいことから、現像液5のレノスト膜3への浸透により
時には微細ノ量ター/の剥##流出が生じる場合も認め
られる。
そして更に現像液5により柔らかくなったレノスト膜ノ
やターン3′はこれを乾燥硬化させるポストペーキ/グ
工程を必賛とし、さらに現像液5はこれが大量に消費さ
れるばかりでなくこれに関する公害対策も考慮しなけれ
ばならないなど多くの欠点があった。
そこで半導体製造プロセスにおいて、かかる所謂湿式現
像方法に替えて所謂乾式現像方法に対する要求が高まる
事情にあった。
例えば酸素プラズマ等を使用した現像方法に関シ、へ7
 リ−、グエ/ター−ヒユースト、シェド拳グイ・ケラ
ー祉、特開昭52−155531号において、ホトレジ
スト層の放射線に対する露光に次いで未繕光部や未架橋
ホトレジスト重合体を急速に除去する酸素プラズマ雰囲
気での処理により現@、!メーンが形紙できるとと【提
唱している。
ここで用しられるレジストは、エチレン不飽和芳香族ビ
ニルモノマー、桂皮酸ポリビニル、ポリイソグレン、天
然ゴム樹脂、ホルムアルデヒドノがラック、シンナミリ
デン、又はIリアクリル酸エステルに基ずく組成物を含
むレジストであシ、これらの例として商品名騙凪、KP
R−2,KTFR。
KOR等を示している。
しかしかかる市販のレジストを用いて前述の故。
射線m党を行った場合に、該レジストの架橋反応の有無
による後の酸素プラズマによる選択的除去は、あま)に
も崖党部と未露iso選択的除去量の差異が乏しく、そ
の結果前記レジストの便用による微細/fターン形成に
は多くの問題が生ずるのが避けられないのである。
例えば第3図の曲線Cは、かかるレノスト組賊物、中の
τつのIリメチルメタクリレー) (PMMA )につ
いて放射線(電子ビーム)をjlljl、久いで酸素グ
ラノiによル現像を行ったときの露光部と未露元部の除
去率の差異が着るしく小さいことを示し、前記レノスト
においては微細Aターン形成に未解決の極めて困難な問
題があるととt示している。
ここに本発明は上記の点に鑑み、レノスト膜のドライパ
ターンニングの作業性及び実用性を著しく向上させる等
前記従来の欠点t−解決した微細・皆ターン形成方法を
提供することを目的とする。
即ち本発明は、放射億感光性樹脂を非プロトン性溶媒又
は塩基性溶媒に溶解し、この溶液にシリル化剤を添加混
合してなるレノストヲ半導体基板に塗布し、放射線によ
り所定・ぐターンの露光を行った後、前記基板をプラズ
マ中に放置し現像することを特徴とする微細パターンの
形成方法である。
本発明は特に、前述の従来のレゾスト組成物のプラズマ
に対する除去率を極めて顕著に向上させるよう、該レノ
スト組成物の官能基音シリル化させるべくその溶媒とし
て非ノロトン性溶媒を用いると共にこのレジスト用の溶
媒にシリル化剤を添(加混合するととt−特徴としてい
るものである。
この発明で用いられる非ノロトン性溶媒はトルエン、塩
基性溶媒としてピリジンに代表されるが、これらの溶媒
に限定されるものでなく、非プロトン性溶媒として他に
ヘキサン、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジメ
チルホルムアミド等を用いても同様な効果が得られ、ま
た塩基性溶媒も他にトリエチルアミン等が使用され得る
又シリル化剤としては、特にヘキサメチルジシラザンが
好適であるが、他にトリメチルク、ロルシ2ン、ジメチ
ルアミノトリメチルシラン、ビス(トリメチルシリル)
アセトアミド、トリメチルシリルジフェニル尿素、ビス
(トリメチルシリル)尿素、トリメチルシリルイミダゾ
ール等数多くのシリル化剤が用いられ得る。この発明で
使用するレジスト材料としては前記に列挙されたものが
略例外なしに使用されるのでその説明を省略する。
又このレジス)1一基板に塗布する手段、放射線による
所定パターンの露光手段及びプラズマによる現像手段も
公知の常用手段で実施すれば良い。
この酸素プラズマによる現像に除しては、フレオンガス
、4塩化炭素ガス、あるいはアルシン、ネオン、ヘリウ
ム、窒素または水蒸気、水素等を混合して使用すること
ができる。
次に本発明の具体的実施例を図面を参照して説明する。
実施例1 第2図はこの発明の詳細な説明するための図である。ま
ずレジストとしてポリメチルメタクリレート(PMMA
)を非ノロトン性溶媒でめるトルエンに溶解し、前記レ
ノスト溶液10f6に対し、シリル化剤ヘキサメテルノ
シラザン(HMDS)1溶を混合したレジス)1準備す
る。
第2図(&)において、11は半導体基板、12ijそ
の表面のシリコン熱酸化膜であり、まずこのような半導
体基板11上に前記PMMAとHMDSとの混合溶液を
スピン塗布法で0.5〜2μmの厚さに塗布した後50
℃で30分間ベークを行いレノスト膜13を得る。
次に所望のAIターン形状を焼付けるために電子線14
を照射する。(第2図(b) ) Lかる後半導体基板
11をORプラズマ中に放置することにより半導体基板
ll上のレノスト膜13の上記電子ll1i!14の未
照射部をエツチング除去する。この現像工程は第2図(
C)に例示されている。図中15社高岡波電源、16は
多数の小孔を有する金鵬性円筒からなるシールドチュー
ブ(通常エッチトンネル)、17祉ヘガス導入口、18
はロータリーポンプによる排気口である。上記エッチト
ンネル16によシ、現像に必要なラジカルは小孔を通し
て半導体基板11の位置まで拡散してくるが、グラズマ
自体は半導体基板11に直接触れない。
現像条件R−F出力100W、圧力8Torrにおいて
は、約30分で約1.8μmのレジスifが現像される
。このようにしてレジスト族13の不要部分を除去しレ
ジスト膜パターン13′を得る(第2図(d) )。
次にこのレジスト膜13′を保護膜としてイオンエッチ
またはプラズマエツチングを行ないシリコン熱酸化膜1
2の不要部分を除去し7、さらに残存するレジスト膜ノ
母ターン13′を酸素グ・ズマまたは熱硫酸にて除去す
ることによりシリコン熱酸化膜12のノぐターンニング
形成がなされる(第2図(e))。
一般にレジストの現像におけるパターン特性は、レノス
トの露光部と未露光部がプラズマ現像における感度曲線
で示される1本実施例において、レジスト溶媒にトルエ
ンを使用したPMMAレジストと、レジスト溶媒にモノ
クロルベンゼンを使用したPMMAレジストとにそれぞ
れシリル化剤HMDSを添加混合したものと、トルエン
溶媒PMMAレジストとの王者レノストの感度特性を電
子ビーム照射量に対してプロットしたものが第3図曲線
A。
BおよびCである。
同図から明らかなように、上記トルエンを用いシリル化
剤としてHMDSを添加混合したレノスト(曲線A)が
露光部と未露光部の現像選択比が顕著に向上しているこ
とが判る これに対しシリル化剤のHMDSを含まない
レジベト(曲#C)また溶媒がモノクロルベンゼンでめ
るレノスト(曲線B)は、プラズマによるノ9ターンニ
ングは極めて(,4アあ6.ヶオいい6.。わあ、ツウ
4化剤1(MDSt−有効に作用せしめるに非プロトン
性溶媒でめる゛トルエンが必要であることが明白でめる
実施例2 実施例1におけるトルエンに替えてテトラヒドロフラン
を用いて同様にPMMAレジストを溶解し、このレジス
ト溶液にシリル他剤HMDI添加混合し得られたレジス
トを実施例1と同様に線光、現像した結果は実施例1と
略同様に満足し得るものであった。
実施例3 レジスト溶媒としてピリジンを用い、シリル化剤として
N−)リメチルシリルイミダゾール全添加混合して得た
レノストを、実施例1と同様にして露光、現像を行った
結果は実施例1と略同様tこ満足し得るものでめった。
以上記載の如く本発明は、放射線感光性情脂を非ゾ田ト
ン性溶媒又祉塩基性溶媒に溶解し、この溶液にシリル化
剤を添加混合してなるレノストヲ半導体基板に塗布し、
放射線によシ所定・譬ターンの露光を行った後、前記基
板をプラズマ中に放置し現像したものでろ9、この結果
前記レノストはその未露光部が容易に気化しやすく、他
方露光部は分子開裂後架橋が生じ、該架橋反応が極めて
酸票デラズ!に対してエツチング耐性を高めドライ現像
で容易に微細/lターン形成を可能ならしめることにな
る。そして前記従来の湿式法、即ち現像液を用いる場合
の如く、ノ々ターンニング特性のノZ2ツキおよび該現
像液による膨潤や微小ノ臂ターンの剥離流出は全くなく
、さらに公害対策の必要性が絶無であるなど前記の諸問
題は解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の湿式現像法の一例の微細・9ターン形成
方法を説明するための図、第2図は本発明のパターン形
成方法を示す図、第3図り本発明及び比較例におけるレ
ジストの感度特性を示す図である。 1.11・・・半導体基板、3.13・・・レジスト膜
、4.14−・・放射線、3’ 、 13’・・・レジ
ストノ臂ターン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 放射線感光性樹脂を非プロトン性溶媒又祉塩基性溶媒に
    溶解し、この溶液にシリル化剤を添加混合してなるレジ
    ストを半導体基板に塗布し、放射線によ〕所定ノリ−ン
    の篇光を行った後前記基板をプラズマ中に放置し現像す
    ることを特徴とする微細ノ譬ターンの形成方法。
JP18908081A 1981-11-27 1981-11-27 微細パタ−ン形成方法 Pending JPS5891632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18908081A JPS5891632A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 微細パタ−ン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18908081A JPS5891632A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 微細パタ−ン形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891632A true JPS5891632A (ja) 1983-05-31

Family

ID=16234971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18908081A Pending JPS5891632A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 微細パタ−ン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248035A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Nippon Zeon Co Ltd 密着性の改良されたホトレジスト組成物
JPH03154062A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Fujitsu Ltd レジストパターンの形成方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339115A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Photosensitive recording medium
JPS53135621A (en) * 1977-05-02 1978-11-27 Hitachi Ltd Photosensitive composition
JPS5427369A (en) * 1977-08-01 1979-03-01 Hitachi Ltd Pattern formation method
JPS5429627A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Somar Mfg Positive resist material and use thereof
JPS5449072A (en) * 1977-09-26 1979-04-18 Mitsubishi Electric Corp Developing method for resist film
JPS5471989A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of developing electron ray resist
JPS5619044A (en) * 1979-06-29 1981-02-23 Nec Corp Positive type resist
JPS57157241A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of resist material and its pattern
JPS57202537A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Fujitsu Ltd Resist composition for dry development
JPS57202532A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Fujitsu Ltd Formation of pattern
JPS57202533A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Fujitsu Ltd Formation of pattern
JPS57205736A (en) * 1981-04-22 1982-12-16 Western Electric Co Solid state device produced by plasm development of resist

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339115A (en) * 1976-09-22 1978-04-10 Hitachi Ltd Photosensitive recording medium
JPS53135621A (en) * 1977-05-02 1978-11-27 Hitachi Ltd Photosensitive composition
JPS5427369A (en) * 1977-08-01 1979-03-01 Hitachi Ltd Pattern formation method
JPS5429627A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Somar Mfg Positive resist material and use thereof
JPS5449072A (en) * 1977-09-26 1979-04-18 Mitsubishi Electric Corp Developing method for resist film
JPS5471989A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Cho Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Method of developing electron ray resist
JPS5619044A (en) * 1979-06-29 1981-02-23 Nec Corp Positive type resist
JPS57157241A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of resist material and its pattern
JPS57205736A (en) * 1981-04-22 1982-12-16 Western Electric Co Solid state device produced by plasm development of resist
JPS57202537A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Fujitsu Ltd Resist composition for dry development
JPS57202532A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Fujitsu Ltd Formation of pattern
JPS57202533A (en) * 1981-06-09 1982-12-11 Fujitsu Ltd Formation of pattern

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248035A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Nippon Zeon Co Ltd 密着性の改良されたホトレジスト組成物
JPH03154062A (ja) * 1989-11-13 1991-07-02 Fujitsu Ltd レジストパターンの形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341047B2 (ja)
EP0161256B1 (en) Graft polymerized sio 2? lithographic masks
US4596761A (en) Graft polymerized SiO2 lithographic masks
JPH033213B2 (ja)
JPS63253356A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0128368B2 (ja)
JPH0722156B2 (ja) 半導体デバイスのパタ−ン形成方法
JPS5891632A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPS6248211B2 (ja)
US6143473A (en) Film patterning method utilizing post-development residue remover
EP0318956A3 (en) Positive-working photoresist compositions and use thereof for forming positive-tone relief images
JPH0243172B2 (ja)
JPH04176123A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5860537A (ja) 乾式パタ−ン形成方法
JPS6048023B2 (ja) ポジ型レジスト
JP2848625B2 (ja) パターン形成方法
JPH02156244A (ja) パターン形成方法
JPH0750240A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61260242A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPS60102735A (ja) 電子線レジストの処理方法
JPS646448B2 (ja)
JPS6327848B2 (ja)
JPS6152567B2 (ja)
JPS61121332A (ja) パタ−ン形成方法
JPS6116521A (ja) レジスト膜除去方法