JPS61248035A - 密着性の改良されたホトレジスト組成物 - Google Patents

密着性の改良されたホトレジスト組成物

Info

Publication number
JPS61248035A
JPS61248035A JP8899885A JP8899885A JPS61248035A JP S61248035 A JPS61248035 A JP S61248035A JP 8899885 A JP8899885 A JP 8899885A JP 8899885 A JP8899885 A JP 8899885A JP S61248035 A JPS61248035 A JP S61248035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compd
composition
silylizing
photoresist
photoresist composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8899885A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Oie
尾家 正行
Satoshi Ogawa
智 小川
Sadao Sugimoto
杉本 貞夫
Masahiro Yamazaki
正宏 山崎
Katsuhiro Fujino
藤野 勝裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8899885A priority Critical patent/JPS61248035A/ja
Priority to EP86105533A priority patent/EP0200141A3/en
Publication of JPS61248035A publication Critical patent/JPS61248035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/075Silicon-containing compounds
    • G03F7/0751Silicon-containing compounds used as adhesion-promoting additives or as means to improve adhesion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ホトレジスト組成物に関し、さらに詳しくは
、ホトレジスト組成物が塗布される基板に対して改良さ
れた密着性を冑する共役ジエン重合体又はその環化物と
ジアジド化合物からなるホトレジスト組成物に関するも
のである。
従来の技術 近年、IC,LSI等の半導体集積回路の製造技術の進
展は著しく、製造技術のみならず使用する装置や周辺材
料の改良が強く要求されているがホトレジスト分野にお
いても取扱性が優れ解像度の高いホトレジスト組成物が
要−求されている。現在、ネガ型ホトレジストとしては
共役ジエン重合体環化物とジアジド化合物からなるレジ
ストが、この分野で用いられている。
ホトレジストの取扱にあっては、ホトレジストが塗布さ
れる基板に対するホトレジストの密着性が要求されてい
る。特に、レジストパターンの微細化、エツチング速度
の増加に伴ってホトレジストの基板に対する良好な密着
性の要求が益々強くなっている。
従来、′金属、金属酸化物又は他の化合物からなる基板
に形成されたホトレジストの密着性を改良するために数
多くの試みがなされている0例えば特公昭47−259
15には特定の化合物を用いてホトレジストの塗布前に
基板を表面処理、すなわち基板表面を活性化することに
よって基板とホトレジストとの密着性を改善する方法が
開示されている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、このような方法は、特定表面に対して意
図され屹ものであって、一般的な通用を有するものでは
ない。又、ホトレジストの塗布前に基板表面を処理する
工程を必要とし、LSI製造プロセスを爆雑にしている
。従って、ホト・レジストを塗布する基板に対するホト
レジストの密着性を改良する簡便かつ経済的な方法が巣
求されている。
本発明の目的は、上記のような要求を満足Tる新規なホ
トレジスト組成物を与えることであって濫々の基板に対
して、良好な密着性を有するホトレジスト組成物を提供
することであ、る。
問題点を解決するための手段 本発明に従えば、ホトレジスト組成物と基板との密着性
の改良は、シリル化剤をホトレジスト組成物に添加する
ことによって得ら・れる。
本発明に係る良好な密着性を有するホトレジスト組成物
は、共役ジエン系重合体又はその環化物、有機溶媒に可
溶な光架擺剤及びシリル化剤を含有してなることを特徴
とするものであする。
本発明に用いられるシリル化剤は、それが併用されるホ
トレジスト組成物との間で相溶性を有する限り特に限定
されるものではなく、 R1は炭素数が1から5のアルキル基、置換アルキル基
R2−R4は炭素数が1から7のアルキル基又は置換ア
ルキル基。
一般式(1) R5−R10は炭素数が1から7のアルキル基又は置換
アルキル基。
一般式(1) R11”” R16は炭素数が1から7のアルキル基又
は置換アルキル基。
R17〜R2oは炭素数が1から7のアルキル基又は置
換アルキル基 で示される化合物などが挙げられる。
これらの化合物のうち、一般式(I)又は一般式(1)
で示される化合物が好ましく用いられる。
上記一般式<I)の化合物としては、 N−トリメチルシリルアセトアミド。
N−トリエチルシリルアセトアミド。
N−トリプロピルシリルアセトアミド。
N、N−ビス(トリメチルシリル)アセトアミド。
N、N−ビス(トリメチルシリル)トリフロロアセトア
ミド。
N、N−ビス(トリエチルシリル)アセトアミドなど 上記一般式(1)の化合物としては、 1、1.1.3.3.3−へキサメチルジシラザン。
1、1.1.3. & 3−ヘキサエチルジシラザン。
1、1.1. & & 3−ヘキサトリフロロメチルジ
シラザン。
1.1.1−トリエチル−へλ3−トリメチルジシラザ
ン など 上記一般式(,1)の化合物としては、N、N’−ビス
(トリメチルシリル)ウレア。
N、W−ビス(トリエチルシリル)ウレアなど 上記一般式(111/)の化合物としては、トリメチル
シリルメタンスルホン酸。
トリエチルシリルメタンスルホン酸。
トリメチルシリルトリフロロメタンスルホン酸などが挙
げられる。
これらのシリル化剤を、共役ジエン系重合体又はその環
化物及び有機溶媒に可溶な光架橋剤、特にジアジド化合
物に添加Tることにより、種々の基板に対して良好な密
着性を有するホトレジスト組成物を得ることができる。
上記シリル化剤の添加量は、共役ジエン系重合体又はそ
の環化物100重量部に対して、通常は0.5〜10重
量部、好ましくは1〜5重量部である。添加量がα5重
量1部未満では密着性の向上効果が充分でなく、10重
量部を越えるとピンホールの発生藁が大きくなり好まし
くない。
本発明において用いられる共役ジエン系重合体及びその
環化物は、共役ジエンの単独重合体、共役ジエンとこれ
と共重合可能な単量体との共重合体及びこれらの環化物
から選択される。その代表例として、天然ゴム、ポリイ
ソプレン、イソプレン−スチレン共重合体、及びこれら
の環化物が挙げられる。
本発明において用いられる有機溶媒に可溶な光架橋剤と
しては、アジド系化合物、例えば4.4′−ジアジドス
チルベン、p−フユニレンピスアジド、4.4’−ジア
ジドベンゾフェノン、4.4’−ジアジドカルコン、2
.6−ビス(4′−アジドベンザル)−シクロヘキサノ
ン、2,6−ビス(4′−アジドベンザル]−4−メチ
ルシクロヘキサノン、4゜4′−ジアジドジフェニル等
が挙げられる。
さらに必要により、安定剤が添加される。
本発明に係るホトレジスト組成物を用いたパターンの形
成は、通常の方法によって行なわれる。
すなわち、ホトレジスト組成物を溶剤溶液として基板上
に塗布して被膜としたのち、所定のパターンのマスクを
介して露光を行ない、現像、リンス工程を経てホトレジ
ストパターンを形成する。
発明の効果 本発明に係るホトレジスト組成物を用いることにより、
従来技術に比較して酸化シリコン、リンガラス、アルミ
ニウム等の基板との密着性を改善することができる。そ
の結果、現像時、エツチング時にレジストパターンの剥
れが防止でき、基板の歩留りを向上させることができる
実施例 以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説朗する
。なお、実施例、比咬例中の部及び%は特に断りのない
限り重量基準である。
実施例 I Li触媒を用いて得られたシス−1,4−ポリイソプレ
ンの環化物(分子量15万、環化未反応イソプレン分率
25%) 12gをキシレン88gに溶解し、光架橋剤
として2.6−ビス(4′−アジドベンザル)−4−メ
チルシクロヘキサノンα36g。
安定剤として2.2′−メチレンビス(4′−メチル−
6−t−ブチル)フェノール012gを加え、シリル化
剤としてN−トリメチルシリルアセトアミドを所定量加
え、ホトレジスト組成物を調製した。
これをシリコン酸化膜基板上に塗布し、温度85℃で2
0分間プリベークし、膜厚1μmのホトレジスト被膜を
形成した。これにテストパターンの形成されたフォトマ
スクを介し、200Wの高圧水銀灯を備えた露光装置(
キャノン社製PL、A−501A)を用いて所定時間露
光してn−へブタン系現像液に1分間浸漬して現像し、
ついで酢酸n−ブチルエステルで1分間リンスした。
このホトレジスト被膜に対して、HF(49%水溶液)
/NH4F (40%水溶液)/水=176/10 (
容量比]のエッチャントを用い、25℃で15分間エツ
チングを行ない、サイドエッチ(、ホトレジスト組成物
膜下のウェハーが密着性の程度により、エッチャントの
廻り込みによりエツチングされてしまう現象重量を測定
した。その結果を表1に示T。
褒  1 表1より、本発明に係る組成物のサイドエッチ量は、無
添加の場合に比べ、はるかに小さく、良好な密着性を示
すことがわかる。
実施例 2 本発明の化合物として、表2に示す化合物をそれぞれ3
重量部添加し、実施例1と同様の実験を行なった。
その結果を表3に示す。
表   2 表   3 表3より、本発明の組成物のサイドエッチ量は、無添加
の場合に比べ、はるかに小で良好な密着性を示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、共役ジエン系重合体又はその環化物、有機溶媒に可
    溶な光架橋剤及びシリル化剤を含有してなることを特徴
    とするホトレジスト組成物。
JP8899885A 1985-04-26 1985-04-26 密着性の改良されたホトレジスト組成物 Pending JPS61248035A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8899885A JPS61248035A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 密着性の改良されたホトレジスト組成物
EP86105533A EP0200141A3 (en) 1985-04-26 1986-04-22 Photoresist composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8899885A JPS61248035A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 密着性の改良されたホトレジスト組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61248035A true JPS61248035A (ja) 1986-11-05

Family

ID=13958477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8899885A Pending JPS61248035A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 密着性の改良されたホトレジスト組成物

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0200141A3 (ja)
JP (1) JPS61248035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083998A (ja) * 2012-12-13 2013-05-09 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0792195A4 (en) * 1994-11-22 1999-05-26 Complex Fluid Systems Inc NON-AMINIC PHOTOSENSITIVE RESIN ADHESION PROMOTERS FOR MICROELECTRONIC APPLICATIONS
CN108314692B (zh) * 2017-01-17 2022-03-22 固安鼎材科技有限公司 一种多官能单体化合物及其制备方法和感光性树脂组合物
CN110908240A (zh) * 2018-09-14 2020-03-24 江西省长益光电有限公司 芯片用光刻胶及光刻工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157241A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of resist material and its pattern
JPS57211145A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photoresist composition
JPS57211144A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of micropattern
JPS57211143A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of micropattern
JPS5891632A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 微細パタ−ン形成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520683A (en) * 1967-05-19 1970-07-14 Bell Telephone Labor Inc Photoresist method and products produced thereby
US3549368A (en) * 1968-07-02 1970-12-22 Ibm Process for improving photoresist adhesion
US3586554A (en) * 1969-01-15 1971-06-22 Ibm Process for increasing photoresist adhesion to a semiconductor by treating the semiconductor with a disilylamide
US4103045A (en) * 1972-07-31 1978-07-25 Rhone-Poulenc, S.A. Process for improving the adhesion of coatings made of photoresistant polymers to surfaces of inorganic oxides

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157241A (en) * 1981-03-25 1982-09-28 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of resist material and its pattern
JPS57211145A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Photoresist composition
JPS57211144A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of micropattern
JPS57211143A (en) * 1981-06-23 1982-12-24 Oki Electric Ind Co Ltd Formation of micropattern
JPS5891632A (ja) * 1981-11-27 1983-05-31 Oki Electric Ind Co Ltd 微細パタ−ン形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013083998A (ja) * 2012-12-13 2013-05-09 Jsr Corp 感放射線性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0200141A2 (en) 1986-11-05
EP0200141A3 (en) 1988-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302120B2 (ja) レジスト用剥離液
US3549368A (en) Process for improving photoresist adhesion
JPS5872139A (ja) 感光性材料
TWI396040B (zh) 抗光蝕組成物
JPS617837A (ja) ポジ型の感放射被覆液
KR20090082232A (ko) 미세화된 패턴의 형성 방법 및 이에 사용하는 레지스트 기판 처리액
US5106718A (en) Positive photoresist composition containing alkali-soluble phenolic resin, photosensitive quinonediazide compound and sulfonyl containing compound
US20040214098A1 (en) Photoresist formulation for high aspect ratio plating
KR950001004B1 (ko) 방사선 감응성 포지티브 작용성 감광성 내식막 조성물 및 감광성 내식막을 제조하는 방법
US3586554A (en) Process for increasing photoresist adhesion to a semiconductor by treating the semiconductor with a disilylamide
JPS6173144A (ja) ホトレジスト及びホトレジストパターンの形成方法
JPS61248035A (ja) 密着性の改良されたホトレジスト組成物
JP4538294B2 (ja) フォトレジスト除去用シンナー組成物
JPH0369095B2 (ja)
US4287289A (en) Photoresist cyclized rubber and bisazide compositions containing a monoazo photoextinction agent
JP4391376B2 (ja) フォトレジスト除去用シンナー組成物
CN112346301B (zh) Duv厚膜光刻胶树脂及其制备方法和涂覆基材
EP0140376B1 (en) Thermally stable positive resist
JPS5968735A (ja) 感光性組成物
KR100299688B1 (ko) 포지티브형 포토레지스트 조성물
JP3361445B2 (ja) パターン形成方法及び表面処理剤
JPS6365142B2 (ja)
SU781745A1 (ru) Позитивный фоторезист
JPH01154047A (ja) 感光性組成物
JPH06167809A (ja) 耐食性の改良されたネガ型フォトレジスト組成物