JPS5891547A - テ−プレコ−ダ−の制御回路 - Google Patents

テ−プレコ−ダ−の制御回路

Info

Publication number
JPS5891547A
JPS5891547A JP56189558A JP18955881A JPS5891547A JP S5891547 A JPS5891547 A JP S5891547A JP 56189558 A JP56189558 A JP 56189558A JP 18955881 A JP18955881 A JP 18955881A JP S5891547 A JPS5891547 A JP S5891547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape recorder
circuit
state
tape
becomes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56189558A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Kaneda
金田 力
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56189558A priority Critical patent/JPS5891547A/ja
Publication of JPS5891547A publication Critical patent/JPS5891547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B31/00Arrangements for the associated working of recording or reproducing apparatus with related apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 木侮明はテープレコーダ一特に少なくとも再生機構を有
する111及び@20テープVコー〆一が組込まれたテ
ープVコーメーosi+m圓賂に、@するものであり、
以下図面を参照して膵秦に説明する。
図示した回路は本発明の制御回路の一賽施例であり1図
Kj1−いて%(1)は第1のデープVコー〆−を構成
する@1再生ヘフド、(21は該第1再生へラド(1)
Kよって再生された信号を増幅する第1前置増幅回路、
(3)は第2のテープVコー〆−を構成する第2再生ヘ
ツド、(4)は該第2再生ヘツド(3)によって再生さ
れた信号を増幅する11!2前置増幅回路である。($
1は前記第1前曹増幅回#&(21及び第2前置増幅回
路(4)の出力信号が印加されると共にそOVべ&l−
1m整する可変抵抗器、(6)は該可変抵抗器(6)に
よってレベル調整された信号が印加される主増幅回路、
(7)は該主増幅回路(6)の負両として接続されてい
るスピーカーである。(8)は前記第1前雪増幅囲絡(
2)の出力信号路(9)と接地間にコVタダ・エミツタ
路が接続されていると共にベースが抵抗(2)を介して
電源線路に接続されてφる1g1ミニ−ティングトラン
ジスター、(11)は該第1ミ、−ティングトランジス
ター(8)の動作を制御するべく該トランジスター(8
)のベースにコレクIが!i2続されていると共にエミ
ッタが接地されている一1!1@1111Ml’)ラン
ジスJ−であり、11!1テープレコー〆−の再生動作
時閉成される1!11IIIlスイツチ(2)を通して
ベーヌ電澄が供給されるように接続されている。
0は第1デープレコーダーの磁気テープを駆動する$1
1動櫛、o4は前記@11m’1lllスイッチ(2)
が閉成されると11に#が供給されて動作状111JI
Cなると共に前記@1重電機(至)を定速駆動する第1
電動機駆動凹絡であ、!、WFi前妃第2前置増幅回路
(4)の出力信号路(至)と接地間にコレクダヱミツダ
路が接続されていると共にベースが抵抗面を介して電源
線路に接続されている第2ミユーテ4ングトランVスタ
ー、fidll$1ミエーテ4ングトランVスI−(至
)の動作を制御するべく該トランレスI−(至)のベー
スにコレクタがW!俊されていると共にヱミフIが接地
されている112制御トフンジスI−であり、第2テー
プレコーダーの再生動作時閉成される@2制御スイッチ
(至)を通してベース電澄が供給 ′されるように接続
されて−る。(ホ)は第2テープVコー〆一の磁気テー
プを駆動する第2電動機、(至)は前記第21111制
御スイッチ(2)が閉成されると電f11が供給されて
動作状類になると共に前e第2電動橿(ホ)を定速駆動
する′l!2電動機駆動回路である。■は前記第1制御
スイフチ(ロ)より得られる信号OVレベル反転せしめ
る第1インバーI−圓絡、翰は前記第211I制御スイ
ツチ09より得られる信号のレベyを15E@せしめる
第2インバーター回絡、94はN0RIN!I絡(至)
及び(至)より構成された7リツプ70!デ回路であり
、前記第1インバーI−回路(支)及びIf!2インバ
ーダ−回路(ハ)の出力端子に接続されている第1入力
端子翰及び第2入力端子(至)を有すると共に@1@2
の出力端子翰■を有している。(至)は前記フリツプフ
ロツプ回路−の第1出力端子四の出力信号によってその
動作が制御されるs1電動橋制御トランジスターであり
、導通状態にあるとき前記第2電動機駆動回絡のを不動
作状態にすゐ作用を有している。幹は前記7リツプ70
フプ回路@の第2出力端子(7)の出力信号によってそ
の     □動作が制御される第2電動機制御トラン
ジスターであり、導通状態にあるとき前記vg1電動機
駆動回路α尋を不動作状肪にする作用を有して−る。以
上の如く本発明は構成されており1次に斯かる回路の動
ff、について説明する。
図示した状態は非動作状口であり、第1制御スイツチ側
及び!#!2制御スイッチα9は共に開放状勤にある。
・従って斯かる状邸では@1制御トフンジスター■及び
′ll52slI制御トツンジスダー(至)が非s1i
!l状■にあり、$1 ta−ティンブトフンS/スタ
ー(8)及び$2ミューティングトランジスター(至)
は導通状−にあるので、出力信号路(9)及び鵠は!l
I地された状態にある。筐たフリツプフロツプ回絡Oの
1g1出力端子(2)及び第2出力端子(7)にはL(
低い)レベルの信号が出力されて訃り、 If!1電動
機制御トランVスダー(至)及びl!2電動横制御トフ
ンVヌター(至)は非導通状9にある。斯かる状態にあ
るとき第1テープレコーダーの再生操作をすると第1制
韓スイフチ四が閉成されると共に駆動機構が再生のため
の動作状態になる。前記第1制御スイツチ(2)が閉成
されると第1インバーター回路@の出力信号がLレベA
/になるためアリツブフロップ回路りの@1出力端子−
の出力信号がH(高い〕1/ヘルK)!す、ソのHレベ
ルの信号がベース[4]加される第1電動機制御トフン
ジスター製は4適状11になる。また前記@1制御スイ
ツφ@が閉成されると第1電動橿駆動回路α◆が動作状
態になり第1電動機儂を定速駆動すると共に第1制御ト
ランジスター■が導通状OKなり1g1ミエーテイング
トフンジスター(8)を非導通状鯨にせしめる。斯かる
動作が行なわれる結果、第1デープレコーダーは再生動
作状態になり、@1再生へラド(1)によって再生され
た信号は第1前置増幅回絡(21により増幅された後司
変抵抗器(5)に印加される。該可愛抵抗器(5)に印
加された再生信号はレベル調整されて主増幅回路(6)
に人力され、該主増幅回路(6)によって増幅された後
スピーカー(7)より放音される。
斯かる再生動作状態より停止操作を行なうと第1制御ヌ
イフチ@が開放されると共に駆動機構が非動作状龜にな
り、第1テーデレフー〆一は停止状勤に復帰する。
以上の、m<第1テープレコーダーの再生動作は行なわ
れるが1次に第2テープレコーダーの再生・動作につい
て説明する。1[2デープレコーダーの再生操作をする
と第21111Xイツチ(2)が閉成されると共に駆動
横溝が再生のための動作状■になる。
前記第211JIMlスイフチ(至)が閉成されると第
2インバーI−回路四の出力信号がLレベルになるため
プリップ70フデ回路−の第2出力端子(1)の出力信
号が■レベルになり、そのHvべνの信号がベースに印
加される′#i2電動機制御トランジスター(至)は導
通状態になる。また前記第21制御スイッチ(2)が閉
成されると第21動機駆動回路製が動乍状勤になり第2
電動機四を定速駆動すると共に11!2制御トランジス
ター(至)が導通状1になり第2ミ1−ティングトラン
S/スター(至)を非4a状i1にせしめる。斯かる動
作が行なわれる結果、l!2テープレコーダーは再生動
作状態になり、第2再生ヘツド(3)によって再生され
た信号は第2前置増幅[!!IW&(4)Kより増幅さ
れた後可変抵抗器(5)に印加される。
該可変抵抗器(5)に印加された第2デーデレコー〆一
からの再生信号はVべ〜調整されて主増幅回路(6)K
人力され、該主増幅回路(6)Kよって増幅された後ス
ピーカー(7)より放音される。斯かる再生動作状態よ
り停止操作を行なうと第2制御スイフチ(至)が開放さ
れると共に駆動機構が非動作伏卸になり、@2テープレ
スー〆一は停止状D!/Co1.帰する。
以上の如く第1テープレコーダー及び第2デープレコー
ダーの再生操作を夫々独立して行なった場合の動作は行
なわれるが1次に2つのテープレコーダーの再生操作を
共に行なった場合について説明する。1ず第1デーデレ
コー〆−の再生操作を行なった後続けて第2テープレコ
ーダーの再生操作を行なった場合の動作について説明す
る。第1゛テープVコーグ−の再生操作をすると第1制
御スイツチ(2)が閉成されて前述したよう〈再生動作
が構成されると共に第1電動機制御トフン′ジスI−(
ロ)が導通状態になる。斯る状態が構成された状態にお
いて第2テープレコーダーの再生操作を行なうと@2制
御スイッチα9が閉成されると共に駆i機構が再生のた
めの動作状顛になるが、第1電動機制御トランジスター
−が導通状1゛にあるため〜    − 第2電動機駆動回路(至)は不動作状−にあり、第2 
 。
制御スイッチ(2)が閉成されているにもかかわらず1
112電動機(1)は回転することはない。従って@1
テープレコーダーの再生操作を行なった後第2テープV
コーダーの再生操作を行なうと@1テープVコーダーが
再生動作状Iになると共に第2テープVコー〆一は再生
動作状gKνける一時停止伏■になる。斯かる伏馨のま
まで第1テープレコーダーの再生動作が行なわれるが、
磁気テープの終了に伴なう自動停止装量の動作又は停止
操作によって第1デープVコー〆一の再生動作が解除さ
れて停止状9に復帰するとwil−御スイッチ@が開放
される。該@1制御スイッチ(2)が開放されると第1
インバーター回路■の出力信号がHvべ〃になるため7
リフデフαツブ回路印がy転し第1出力端子四及び11
!2出力紺子(至)の出力信号が夫々L及びHレベA/
になる。該第1出力端子四の出力信号がLレベルになる
と導通状態にあった第1電動機1111#トフンジスI
−一が非導通状順に度転するため、不動作状■にあった
第2電動機駆動回路のが動作状態になり第2電動機翰を
定速駆動せしめる。従って一時停止状むにあった@2テ
ープレコーダーはその一時停止状勤が解除されて再生動
作状1になる。このように−第1デープレコー〆一の再
生操作を行なりt後第2デープレコーダーの再生操作を
するζ第1テープレコーダーが再生動作状態になり、該
第1デープレコーダーが停止状■に復帰せしめられると
第2テープレコーダーの再生動作が開始される。1九反
対に@2テープレコーダーの再生操作を行なった後第1
デープレコーダーの再生操作を行なうと前述した動作と
同様の動作が行なわれるので、第2テープレコーダーが
再生動作状■になり、該第2テープレコーダーが停止状
QK復帰せしめられると第1チーデシコーダーの再生動
作が開始されることになる。
以上に説明したように1本発明は少なくとも再生機構を
有する第1及び第2テープレコーダーが組込まれたテー
プレコーダーにおいて、2つのテープレコーダーの再生
操作を共に行なうと最初に再生操作された方のテープレ
コーダーが再生動作状態になり、そのゾールコーダーの
再生動作が解除されると他方のチープレコーグ−の再生
動作が行なわれるように構成したので、自動停止装置を
備えtチープレコーグ−に賽施すれは2つのテープレコ
ーダーの連続再生を自動的に行なうことが出来るだけで
なく、2つのテープレコーダーの再生動作の順序を任曾
KI!択することが出来るという利点を有している。
【図面の簡単な説明】
図示した回路は本発明の制御口・路の一実施例で・ある
。 主な図書の説明 (1)−、−・・第1再生磁気ヘツド、(21−・・・
・・@1前置増輻0!li1. (s)−・・・・・第
2再生磁気ヘツド、(4)・・・・・・第2前置増幅回
路、(6)−−−−−主増幅回路、(2)・・・・・・
@1制御スイッチ、α◆・・・・・・第1電動機駆動回
路、(2)・・・・・・第21111#54 フf−,
cn−−−−第2電動機駆動回路。 凶・・・・・・第1インバーター回路、@−・・・・第
2インバーター回絡、(至)・・・−フリップフロップ
回路、−一・・・第1電動機制御lトランyスター、(
至)・・・・・・第2電動機制御トランVスター。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  少なくとも再生機構を有する$1及び第2テ
    ールコーダーが組込まれたテープV:I−〆一において
    、第1テープ5ex−ダー及び第2テープVコーメー〇
    再生操作を共に行なったと自最初に再生操作が行なわれ
    た方OテープVコー〆一を再生動作状態にすると共に他
    方のデープVコー〆一を一時停止状111持し、再生動
    作状l!にあるテープVコー〆−の再生動作が解除され
    ると一時停止状111にあったテープVコー〆一を再生
    動作状1にするよう和したことを特徴とするチー1Vコ
    ー〆一の制御回路。
JP56189558A 1981-11-25 1981-11-25 テ−プレコ−ダ−の制御回路 Pending JPS5891547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189558A JPS5891547A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189558A JPS5891547A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5891547A true JPS5891547A (ja) 1983-05-31

Family

ID=16243328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189558A Pending JPS5891547A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891547A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188092U (ja) * 1983-06-01 1984-12-13 三洋電機株式会社 洗濯機
JPS59189739U (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 三洋電機株式会社 磁気録音再生装置のモ−タ−制御装置
JPS6016334U (ja) * 1983-07-14 1985-02-04 三洋電機株式会社 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426704A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Clarion Co Ltd Magnetic tape device
JPS5626205U (ja) * 1979-08-06 1981-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426704A (en) * 1977-08-01 1979-02-28 Clarion Co Ltd Magnetic tape device
JPS5626205U (ja) * 1979-08-06 1981-03-11

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188092U (ja) * 1983-06-01 1984-12-13 三洋電機株式会社 洗濯機
JPS59189739U (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 三洋電機株式会社 磁気録音再生装置のモ−タ−制御装置
JPH02152Y2 (ja) * 1983-06-01 1990-01-05
JPS6016334U (ja) * 1983-07-14 1985-02-04 三洋電機株式会社 テ−プレコ−ダ−の制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891547A (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
CA1111134A (en) Cue recording system for magnetic recorder
JPS6241432Y2 (ja)
JPH0319108Y2 (ja)
JPH021731Y2 (ja)
JPS624892Y2 (ja)
JP2620645B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPH0341357Y2 (ja)
JP2620647B2 (ja) テープレコーダーの動作表示回路
JPH0320932Y2 (ja)
JPS5850504Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0316082Y2 (ja)
JPS6336506Y2 (ja)
JPH0320933Y2 (ja)
JP2690090B2 (ja) テープレコーダ
JPS5853707Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−
JPH0516678Y2 (ja)
KR880001388Y1 (ko) 하이파이 음향재생이 가능한 vtr의 잡음제거회로
JPH0320892Y2 (ja)
JPH0356914Y2 (ja)
JPS6220905Y2 (ja)
KR890002236B1 (ko) 카세트 테이프 레코더의 녹음시스템
JPS642249Y2 (ja)
JPS6112582Y2 (ja)
JPS6025699Y2 (ja) 複写機能を持つテ−プレコ−ダ