JPS5891536A - デイジタル光デイスクのアクセス方式 - Google Patents

デイジタル光デイスクのアクセス方式

Info

Publication number
JPS5891536A
JPS5891536A JP18786981A JP18786981A JPS5891536A JP S5891536 A JPS5891536 A JP S5891536A JP 18786981 A JP18786981 A JP 18786981A JP 18786981 A JP18786981 A JP 18786981A JP S5891536 A JPS5891536 A JP S5891536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
spot
light
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18786981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551973B2 (ja
Inventor
Takeshi Maeda
武志 前田
Motoo Uno
宇野 元雄
Koji Muraoka
村岡 幸治
Masahiro Takasago
高砂 昌弘
Yasumitsu Mizoguchi
溝口 康充
Noriya Kaneda
金田 徳也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP18786981A priority Critical patent/JPS5891536A/ja
Priority to KR8205303A priority patent/KR880000999B1/ko
Priority to EP84113018A priority patent/EP0141396B1/en
Priority to CA000416313A priority patent/CA1196098A/en
Priority to DE8282110907T priority patent/DE3278981D1/de
Priority to DE8484113018T priority patent/DE3279453D1/de
Priority to EP82110907A priority patent/EP0080212B1/en
Priority to AT82110907T priority patent/ATE36917T1/de
Publication of JPS5891536A publication Critical patent/JPS5891536A/ja
Priority to US06/736,125 priority patent/US4607358A/en
Publication of JPH0551973B2 publication Critical patent/JPH0551973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/005Programmed access to indexed parts of tracks of operating discs, by guiding the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • G11B7/08588Sled-type positioners with position sensing by means of an auxiliary system using an external scale

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル光ディスクに係シ、特にナブミクロ
ン精度の位置決めとアクセス時間を短くするために好適
なアクセス方式に関する。
現在、レーザ光を回転するディスク上に蒸着された金属
膜に照射し、1μm福度のスポットに絞り込み、その照
射パワーを変調することによって金属膜に熱的に穴をあ
ける形態で情1lt−紀録し、再生時には金属膜に微弱
なレーザ光管集光、照射し、その情報穴(ビットと称す
る)からの反射光量の変化を用いて情報を読み取るディ
ジタル光ディスクと称する情報処理装置が提案されてい
る。
コIZ)NO提案としては、E1ectroNics誌
、Nov。
23、  1978.   P75   ”Ten  
B111ion  BitsFit onto Tow
 5ides of 12−1nch dム8 C//
等がある。この種のシステムは例えは典戯的な構成とし
ては第1図のような−のである。すなわち、直径30鋼
のサンドイッチ構造のディジタル光デイスク3が回転軸
4を中心に回転モータ5によりて矢印の方向に回転して
いる。レーザ光源と光学系から構成される光ヘッド2は
磁気ディスクに使用されているスイングアームアクチュ
エータlに搭載されて、ディスク3の半径方向に駆動さ
れる。
情報は第2図に示すディスクの部分拡大図の構造で記録
/再生される。
すなわち、ガラス、又はプラスティックの基板11の上
にUV樹脂14等によって、案内#113と称する、あ
る程度の幅と床さをもつ凹断面構造を作成する。その上
に金属t&10f:蒸着する。こo案内siaに沿って
、光ヘッドの集束スポットを案内し、上述の手段によっ
てピッ)12’i形成する。再生時にも案内溝13に沿
って光スポットを照射し、反射光量を読みとる。さらに
光スポットを制御する信号も反射光量から検出する。
この光スポットを制御する信号はディスクの上下撮れに
よる焦点のずれを検出する焦点ずれ検出信号、また光ス
ポットの中心と案内溝の中心のずれを検出するトラック
ずれ検出信号の2つが主なものである。これらの信号は
すべて反射光量の中で、金A膜からの反射光量を使用し
ている。
この光ディスクには、トラックピッチ1.6μm1とす
るとディスク直径300φの片面では約5万トラツク、
トラック当シに収納されるデータは4千バイト程度にな
る。これらのトラックは複数個の回転方向に存在するセ
クタがある。
外部からの情報を任意の位置に記録、再生するためには
、まずlりのトラックを捜し出し、その後、このトラッ
ク同上にある1つのセクタを見つけるというアクセス動
作が必要となる。
従来、この檻の装置としては、磁気ディスクがあるが、
トラックピッチが150μmから30μm程度と光ディ
スクに比較してピッチ間隔が1桁から2桁違う。従って
、磁気ディスクに用いられている方法では停止精度が1
0μm4度であるため、光ディスクには同様の位置決め
方法が採用できないといり問題点がある。
本発明の目的は前述の問題点t−解決し、光ディスクに
適した高精度の位置決めを行なうアクセス方式を提供す
ることにある。
従来の磁気ディスクのアクセス方式をjI311を用い
て説明する。93図はシーク制御回路ブロック図、#E
4図は追従制御回路ブロック図である。
目標トラックまでの差の値20をディファレンスカウン
ター21に設定する。ディファレンスカウンタ21には
後述するトラックパルス22が入力され、設定トラック
数からトラックパルスが入力されるごとに順次減少して
いく。このカウントダウンされた出力23は最適速度発
生回路24に入力されて、速度制御を行なう目標速度カ
ーブを出力し、速度比較器25に入力される。速度比較
器25のもう1方の入力に味後述される実動速度信号2
6が入力されて、目標速度と実動速度の差の値が出力さ
れる。この出力がシーク制御と追従制御を切シ換える調
シック回路27に入力されて、電流増幅器28に入って
ポジショナ−29を駆動する。ポジショナとしては例え
ば、ボイスコイル履りtアモータを例にとると、コイル
に流れる電流30を積分器31に入力し下、積分すると
これは実際にポジショナが動いている実動速度を表わす
ことから、実動速度信号26が検出される。一方、ポジ
ショナの上に登載されたサーボヘッド32から読み出さ
れた位置信号33はトラックパルス22を発生するトラ
ックパルス発生回路34に入力され、1つのトラックを
通過する各に1つのトラックパルスを出力する。
以上のシーク制御回路ブロックによって、目標のトラッ
クまで最適速度カーブに従って速度制御が行なわれる。
目標トラックに達すると、第4図に示すブロックによっ
て動作する追従制御を行なう、すなわち、トラックのI
IAれX!とヘッドの変位X菖の差を位置信号再生回路
35によって検出し、位置信号33を発生する。これを
位相進み回路36、位相遅れ回路37からなる補償系を
通して、第3図で説明した電力槽1lQi器28に入力
する。
このところで、第3図で述べたロジック回路27はシー
ク制御から追従制御に切シ換えられ、位置信号によって
ポジショナが制御される。
位置信号は145図のように、ディスク半径上をヘッド
が変位Xだけ移動するにつれて、図のような三角波状E
JR形となる。黒丸の点は奇数′#rのトラックを示し
、白丸拡偶数番のトラックを表わす。
俺 トラックパルス併生回路34は零点である黒丸、白丸の
点でトラックパルスを発生する。・第5図の三角波の半
周期Δは大体トラックlIK等しい。最近の高密度磁気
ディスクでは35μm1度である。上述の位置信号によ
ってポジショナを制御するとポジシ習すの構成、性能に
よっても異るが、5μ01〜10μm#A度の定常的な
偏差(目標点からのずれ]が生ずる。この原因は摩擦等
によって生じる。また、位置制御の過渡状態で紘目標点
九対してオーバーシュートを起す場合があり、この量も
5μm@度はある。
光ディスクのトラック間隔は前述の如く、現在最少16
μmli度であるため、以上説明し比制御では位置決め
は困難である。まな、トラックピッチはL6srxhと
狭いため別の困難を生ずる。シーク制御、追従制御のた
めに光ヘッドが―ディスクを通過すると1の位置を検出
するための信′号を検出しなくてはならない。この種の
信号としては光スポットがトラックを通過するときのト
ラッキング信号がある。この信号を使用してシーク制御
、追従制御を行なう場合、次の問題が生ずる。シーク制
御の始めと、終りの時には光ヘッドの移動速度は非常に
小さくなる。この速度がトラック偏心によって生ずる偏
心最大速度より小さくなるとトラックを通過するたびに
トラック数をカウントしているとカウントミスを生ずる
すなわち、第6図において、光スポットの軌跡40は偏
心の最大速度で、偏心のあるトラック群を通過した場合
であり、一本一本の実線はトラックのディスク中径位置
に対する時間的変化を表わしている。この場合にはトラ
ック通過の回数と通過したトラックの数は一致する。し
かし、光スポットの軌跡4五は偏心の最大速度より小さ
な速度でトラック群を通過した場合であp、この場合に
はトラック通過の回数は実際に通過したトラックの数と
は一致せず、多く数えると−う問題がある。
そこで通過するトラックからの信号から通過方向を検出
し、通過方向によりて通過パルスの加減算を行なう1以
上の問題は五りのポジショナであるが、前述のような定
常偏差が少いもので、位置決めを行なう場合に問題とな
る。
また1つのアクチュエータでは定常偏差が大急いため、
追従範囲は狭いがトラックの位置決めを高精度で行なう
ことの出来る別のアクチェエータを登載して、前述のア
クチュエータだけでは達成不可能な位置決め稽1tt2
つの7クテエエータを連動させて実現する。このと島、
前述の間J[o上にさらに、2つのアクチュエータを制
御する方式が問題となる1本薙明では高精度位置決めア
クチュエータの動tAを検出して、この動きに連動して
ディスク半径全面に渡って大きく位置決めするアクチェ
エータを駆動する。
以下、本発明の一11I施例を第7図、第8図素層いて
説明する。第7図はディスクから光ヘッドの位置を正確
に検出するために、トラックを通過すると亀の方向とト
ラックを通過したことを表わす信号を作成する方法にり
iでの説明図である。第7図(a)において、光ヘッド
の光源から出射され九に 光線は対物レンー#CE示されない)によって集光され
、ディスク上の基板11、案内#113を構成するUV
樹脂14を通りて金14膜10上にスポット5Gを形成
する。このと急、対物レンズON。
人をへ5へ光源の波長を83(1mとするとスポットサ
イズ(強度1/C3になる直径]は1.6μm程度とな
る。ディスク上に作成された案内溝のピッチを16μm
とすると、このスポットが矢印の方向にディスクの半径
方向に移動するにつれて、トラック中心とスポット中心
とのズレを表わすトラッキング信号51燻jli7図Φ
)のように変化する。この信号の作成方法については、
特I#1li849−50954号に開示された2つの
スポット金層r7j方法、及ヒ411al@49−fj
 4304号に開示され九スポットウオーブルの方法、
及び特開昭50−68411号に開示されたトラックウ
オーブルの方法、及び特開昭49−60702号に開示
された回折光を用いた方法等があるが、ここでは詳述し
ない。またスポットが矢印の方向に移動するとディスク
からの総反射光量は第7図(c)6ように変化する。8
1反射光量はトラック中心で最も少さくなり、)ラック
間の中心で最も入電(なる、11反射光麓を光検出器で
検出し、電気信号に変換した信号51はトラッキング信
号52とは周期が等しく、位相が9011S/フトした
関係がある。
トラッキング信号52はトラック中心では零となり、光
スポットがトラックの右側、左@(ディスクの外周側、
内周11に対応する)にあるかによって極性が異なる。
この41黴を使用してトラックの通過方向を知ることが
出来る。
ξこで述べる総反射光量と−うのは、ある特定の開口数
を持ったレンズによってディスクからの反射光を集光し
、このレンズの開口を通過して禽た光量の総量を示す、
この種の光量はディスクに記録され九情報信号を検出す
るために使用される。
この情報信号はレンズ開口から通過してきた光束をlり
の大検出器の受光面に集光して光電流に変換する、また
は光束を複数に分割された受光面を持つ光検出器群に胤
射し、それぞれの光検出器からの光電流の和をとる、又
は光1を流を電圧に変換して加算することによって得ら
れる。この信号をlII述の熱反射光量の信号51とし
て使用できる。
以下、トラッキング信号52と熱反射光量の信号51を
用いて正確な位置検出を行なう方法について述べる。
第8図(a)は酩反射光賞の信号のAC成分を示す。
同図Φ)はトラッキング信号を示す。この実施例ではス
ポットがディスクの内側にあると1を(ト)ディスクの
外側にあるときを(へ)とすると、光スポットがディス
クの外側から内側に同って移動し、途中で停止して逆方
向に移動した場合の時間軸に対する上記の2信号の変化
を示す。第8図(C)はトラックのめる場所を示すトラ
ック信号9oで69、これはトラックの存在するところ
では熱反射光量が減少することを利用して、總反射光菫
の信号とおる電圧E1 との比較を行ない、小ざい場合
にdIi塩レベルで@0°の状態に対応させている。す
ると、時間軸でこの信号9・Oの変化t−綱測すると波
形の立ち下シはスポットがトラックを横断し始めるトラ
ックのエツジに略々対応する。そこで、この立ち下シか
ら時間幅の狭−パルス92t−作成する。
また、−万トラックが通過するエツジの方向を知るため
に、トラッキング信号52を零レベルと比較した信号(
トラックm性信号と称す)91t−作成する。このトク
ツク惚性信号’91をトフツク通過エツジ傷号92のタ
イミングで比較することによってトクツク通通の方向を
知ることが出来る。
従って、光スポットが外側から内側に向って移動したと
きの進退トフックの本数t−知多たければ、トラック憔
性僅号91が貝となるときのトラック)!IA通エツジ
頂号53のパルス数を数えれば良い。
逆方向の移動も同様である。以上説明した動作を実現す
るための具体的回路例會第9図に示す。―反射光量の信
号5工をコンパレータ93の(イ)端子に入力し、θ端
子には電圧Es を入カレ、酩反射光量信号51と゛電
圧E1 の比較上行ない、信号51のレベルがEl よ
シ太きけれは醜埋レベルが111となシ、他の場合には
10′となる。この出力信号90を単安定マルチバイブ
レータ94に入力して、信号90(Z)豆ち下シから一
定嘱のパルスを作成する。この出力信号92はd埋槓會
とるANf)1gIl195と96のそれぞれの端子に
人力される。またANDllla1M95と96のそn
ぞAOf!4る端子には、トクノキング信号52會コン
パV −タ97に入力して得られる慣性信号91と、と
の慣性信号91t−反転回路98によって反転し九偏号
が七n−t″れに入力さn、光スポットがトラックを内
側から外側に通過するたびにパルス全発生するプラス方
向エツジ信号54と、元スポットがトラックを外@から
内側に通過ずるたびにパルス全発生するマイナス方向エ
ツジ信号53を出力する。
従って、これらの信号を用−て、速[15t制御のコア
トロールに必貴となる、アクセス中における目偏トラッ
クまでの桟敷のトラック威t−知ることが可能となる。
例えば、第9図の一路において、アクセスの方向を示す
アクセス惚性僅号56を外側から内側に同2てアクセス
する場合にm虐しベルの100に対応させる。すると−
場系子97〜103からなる一理I!11路によって、
プ2ス方向エツジ偏号54かカウンタ104のUp端子
に選択されて入力され、マイナス方向エツジ信号53が
カウンタ104のり、■端子に選択されて入力される。
また、カウンタ104にはアクセス開始時にF’311
11にある&i!椰トクックまでの差の絶対値55がロ
ードさnている。光スポットが外側から内側に向って参
mt−開始すると元スポットがトラックを外側から内側
に向って横切るたびにマイナス方向エツジ信号53にパ
ルスが発生し、カウンタ104の同容tg少させてぃ〈
。また、元スポットが何らかの虐由で途中で戻って来て
、l’31Qlから外側に向ってトラックを横切るとプ
ラス方向エツジ信号54にパルスが殆生じ1.カウンタ
104の同容をjlImgせて、アクセス中の残金のト
ラックの正確な絶対fILs7t−出力する。カク/タ
エ0412)Pi容がAl1Fになるとカウンタ104
のBB端子よpl カウンタ1G4の六番が零になった
ことを示すパルス4が艷生する。このパルスムを認知す
ることによシ、元スポットが目標トラックのエツジに到
這したことを知ると七が出来る。
また、プフス、マイナス方向エツジ信号54゜53 t
lf、用することによって、速It制御のコントロール
に必貴となる、アクセス中における速度の絶対値を知る
ことが出来る。ガえば、第10図の圓繕図にお9て、マ
イナス方向エツジff1号53 v周波数−電圧変換器
105に入力し、グラス方向エツジ信号54i周波数−
域圧変fi6106に入力する。トクツクビッテtp、
  ト:pyり1a過0速就の絶対値をVとすると、ト
ラックを通過するたびにトラックのエツジで開先するパ
ルス列の周波数fは、以下の式で与えられる。
f;マ/P 従ッテ、この周波数全知ることによって、光スポットが
トラックを通過する速度の絶対1it−知ることが出来
、通過する方向はエツジ信号53゜54の符号によって
知ることが出来る。810図のu路は具体的にこれt実
態する列でるる。周波数−電圧***<以下Fl V 
Ra& ト称ス)los。
106の出力は、そrt、−t”nのトラック1通の徳
性に対応して、トラック造鳩O速嵐が電圧というアナ諺
グ値に変II&棒れたものでおり、後の速度比較に便利
な形態となってφる。li’/V叢換器105゜106
の出力に*mm−器107によって差をとられ、その出
力がそれぞれ、反転回路108の入力と、スイッチング
回路109に入る。また反転(9)w1108の出力は
スイッチング回路110に入力され、スイッチノブ−路
109t−制御する信号560反@僅号によって制御さ
れる。スイッチング(2)路109と110の出力は結
合されて速度の絶対値を衆られす信号111となる。す
なわち、アクセス極性信号56は今、内側から外側に向
う噛合t−−虐ンベルの@五〇に対応させて−るので、
内側から外側にアクセスする場合には、グクス方向エツ
ジ信号54のF/V変供変力出力励出力でも十憔法とな
シ、スイッチング回路109がアクセス憔性儂号が@1
″であることからスイッチONとなって速度の絶対値信
号111となって我られれる。逆に外側から内側にアク
セスする場合にはアク竜ス憔性信号66F!−城レベル
で@Omであることから、スイッチング(2)路110
がアクセス極性信号56を反転するインバータ112の
出力によってスイッチONとなシ、マイナス方向エツジ
匍1153のF/V武儀武力出力i励増幅器107で一
憔性となるが、反ltx1g回路108によって十憔注
となシ、iB嵐の絶対偽信号Allとなって澱られれる
次に速度制御から位置制御に切シ供えるタイミングを作
成する手順につ−て、411図を用いて説明する0位置
制御のプーボ系は線形動作を行なうことを仮定して、設
計されるのが通常でおる。
これは解析の容易さと回路偶成O簡単さから米てiる。
ところが、トラッキングの誤差信号52は#I7図Φ)
のようにトラック位置の関数としては正弦波状に変化す
るもので6支、制御入力としては非−形骨性を持つ。こ
のような系ではt−ボ4を動作開始するタイミングが畢
の安定動作にjl景な貴因となる。jiil1図(a)
のようにディスクの内側から外側へスポットが横切って
いき、N11目の目標トラックに近づいてiくと、トラ
ツキ7グ鍋差信号52は図のように変化する。目儂点1
18(トラッキング@II信号の零点)−を原点とする
正弦波としてトラフキング誤差信号七我現すると、安定
に動作を行なうタイミング(位置制御開始の)は実験に
よれば、目標点に近い十億性、−極性のピーク点の閲(
正弦波の位相で弐現すれば士g/2の関)でToシ、好
適には、原点を対称点とする線形領域がjL−0しかも
、目標トラックの零点を通過する前のエツジ部分で動作
させることが必要となる。以上を考慮すると、目標トラ
ックにディスク内側から外側へと近づくときには、目標
トラックの1つ手前のトラックの零点金通通して、次の
正のピーク点を通過した後に位rtt−ボ系をONにす
ればよ−。また逆に目標トラックにディスク外側から内
−へと近づくときには、目標トラックの1つ手前のトラ
ックの零点を通過して次の負のピーク点を通過した後に
位tt−ボ系をONする。
以上t−実現するための回路を第12.13図に示f、
1illIIAの(a)、 (b)、 e)、 (g)
はディスクの内側から外側へと近づ−たと右のト2ツ雫
ノグ娯差償号52、la形愼域を示す信号113、位!
i1−′r−ボ系ONの信号B1目標トラックに米たこ
とを示す信号144である。縞12図において、トラッ
キングg*偏号52はコンパレータ117の十端子に入
力され、一端子には電圧E、が入力さnている。′#L
圧E!のレベルは第11図(a)に示すように、トクク
キング瞑差信号52の目標点115に対して略々線形性
を持つ正のレベルに設定する。コンパレータ117の出
刃はAND回路120の一刀に入力さnl もう一方に
はアクセス慣性信号56が入力さnる。またトフッキン
グー差信号52はコンパレータ118の一端子に入力さ
れ、十端子には′電圧Esが入力されている。鴫EEE
、のレベルは第11図(a)に示すよ5に、ト?ン中ン
グII4差信号52の目標点115に対して、略々線形
性を持つ負のレベルに設定する。コンパレータ118の
出力はAND1g1*121の一方の入力に入力、もう
一方の入力には、アクセス慣性信号56をインバータ1
19で反転させた信号が入る。ANDl[111M12
1.120のIfj力HORua1M122に入力され
論場和tとる。このようにするとOR崗絡路122出力
113はアクセス慣性信号5・が°l“のとき第11図
Φ)の信号となシ、アクセス極性信号56が“01のと
き第11図(6)のようになる。いずれもパルス状信号
の立ち下夛が、目砿点金中心とする線形領域の端を表ら
ゎすことになる。目標トラックの目標点115に位置制
御を行なうためには、目標トラックの線形領域を知るこ
とが必要となる。そこで、第9図を用いて貌明したカク
ンタ1040BB出力(カフ/り内容57が零となった
ときに出力される信号)人を用いる。
トラック通過のパルス54.53は第8図(f)、(2
)で6明したように、通過トラックの時間的に先に表ら
れれるエツジ部分でパルスが発生する。従って、このパ
ルスの立ち上シ部分は略々トラッキンーグ誤差信号のピ
ーク点に対応している。信号ムはカクンタ104の内容
が零になった時点で立ち上るパルス信号とすると、これ
をフリップフロップ128に入力して、信号ムの立ち上
υで立ち上ってくる信号114を作成する。信号114
をムNDIIa1%12Bの一方に入力して、信号11
3をtう一方に入力し、目標トラックの一形誠域を11
号114によって通釈する。ANDIIIJ路123の
出力t−後縁エツジ反応形(マスタースレーブ形式)の
7リツプフロツプ124に入力して、後縁エツジで立ち
上ってくる位置制御開始信号Bt−発生する。この信号
Bはまた#g13図に示す1gl路でも作成出来る。ト
ラッキ7グw4差信号52はスイッチング回路125に
人力され、また一方反転壇鴨器116の入力に入って、
反転さn1スイッチング回路126に入る。スイッチン
グ回路125dアクセス憾性信号56によって制御1l
I41さn1スイツチング1ff14126はアクセス
慣性信号56をインバータ119によって反転させた信
号によって制御する。スイッチ/グ回路125,126
の出力は結合され、コンパレータ127の十端子に入力
される。コンパレータ127の一端子には電圧E。
が加えられて、コンパレータ出力の立ち下りが目標点を
中心とする線形領域の端を衆すわす信号113が発生す
る。後の地場は第12図の動作と同様でるる。この場合
、トラッキング誤差彊号52の正のピークレベルと負の
、ピークレベルは略々等しくなくてはならない、、第1
3図は3112図の前半の部分をアナログ的に処理し九
揚会である。
今まで述べてきた本発明を用いて、アクセス動作金行な
う全体システムに9いて、第14図を用いて6明する。
位置決めの移jIIlI機構としては、光ヘッドを一体
としてsmしてディスク半恒方向に大きく移動し、かつ
α1μm機度の位置決め精度が9餌でめるスイ/グアー
ム11に第1図と同様に用いて−る。光ヘッド2によっ
て検出された反射光重は光検出器(図示せず)によって
光電変換をうけ、トクツヤング誤着信号舛生回路201
と纏反射光ti生回路200に入力される。ここではト
フツ中ノグv4差信号の作成方法については詳述しな−
。トラッキング誤差信号完生t[i!Ijl1201か
らはト2ツキングvA差儂号52が得られ総反射光重発
生(9)路20Gからは総反射光量信号51が得られる
。トクツキング誤差信号52と酩反射光量偵号51はグ
ラス方向エツジ信号54とマイナス方向エツジ信号53
1に発生するエツジ僅号発生回路202に入力され演舞
される。第9図にこの演算処理は詳述した。プラス、マ
イナス方向エツジ信号54.53はそnぞれ目標トラッ
ク着での差を演算する差動カウ/り203と速に横出回
路2044C入力され、目煽トクックまでの差の絶対値
信号57と速度の絶対値信号111が出力される。これ
らについては′s9図を用いて差動カウンタ203の動
作をIP込し、第10図を用いて速度検出1ial路2
04の動作を詳述した。目標トラック筐での差の絶対値
信号57は目椰速嵐カーブ発生回路205に入力される
。目標速表カーブ釦住回路205は位置に応じて最通な
速J[を出力するものでhシ、通常、戚適速匿は位置の
平方根に比例するものが艮iとされている。ここでは、
カクンタ104の出力がディジタル的に与えられている
大め、ROMKあらかじめ千刀様のテーブルt−紀憶し
てお自、目標トラックまでの差の絶対[(1号57に応
じて目標速成信号206をディジタル的に出力する。目
標速t*号2Q6yD/ムコンバータ207に入れて、
アナログ量に変換し、差−増11!!!208の一方の
入力に入れる。もう一方の入力には速IIL槍出回路2
G4からの運にの絶対値信号111が入力され、差をと
らnる。差の出力は慣性反転回路209に入力される。
この慣性反転回路209は速度の差の出力は絶対値であ
ることから、アクセス極性信号1iのm理しベルに対応
して、速度の差に符号を与える動作を行なう。
従って、この出力が符号を持つ尼目襟速度と央励速度の
差となる。これがシーク制御、位置制御開始換え回j1
6210に入力、位置制御開始のタイミング信号Bによ
って制御される。すなわち、タイ電ング信号BがLOW
のときはシーク制御とな9、速度差の信号が切シ換え回
踏210の出力に弐られn、これが、スイングアーム駆
m回路211t−介して、スイ7グアームlを駆動する
。シーク制御が完了して、目標トラックに光スポットが
適すると、タイミング信号Bがhighになシ位置制御
に切シ換わる。タイミング信号Bの生成条件については
纂五2図、gxa図を用いて詳述した0位置llK1#
の信号の流れは、トチツキ/グー差信号52がスイッチ
回路211に入力され、タイミング信号Bの制御のもと
にhighのとき、位相補償回路212に接続される。
この出力は後述するジャンプ信号りと共に711IJ!
回路213に入力され刀口算され、切シ換えll111
M210に入る。このようにして、タイミング信号BK
よって位It制御が開始され、目標トラックに安定に引
き込むことが出来る。
トラッキング誤題信号52はまたタインノブ信号Bを作
成するタイ、ミノグ回路214にアクセス極性信号56
、信号式と共に入力される。この回路214の動作につ
いては第12図、第13図に詳述した。
目標トラックを以上の手順で追跡し、トラックに記憶嘔
れたアドレス情報t−成み出す。この絖み出し手段につ
−ては本実施例の中では省略している。絖み出された情
報をコントロー2(図示せず)に転送し、目標トラック
かどうかを判定する。
ここで19コ/トロークは、磁気ディスク!で使用され
ている!III#Il装置でめり、通常はデータを読み
書きするための必要最低限の駆動機構と駆動−it持り
駆動装置(これは本発明の中で詳述し九)と、データt
−絖み書きする友めに駆動装置に命令指令を与えて制御
を行なうものである。この種の機能として、アクセス時
にはコントローラに連ながる計算機からの希望トラック
番号を受けとり1現在読み出しているトラック番号と照
合を行ない、希望トラックまでのトラック数の差の絶対
値と符号を演算して、この結果を駆動装置に送出する。
駆動装置がシーク制御、位置制御を自身で実行し、目標
とするトラック、及びその近傍のトラックからデータを
読み始めると、コントローラはそのデータを解読し、現
在読み出しているトラックの番号を知って、以後のアク
セス手順を判断する0例えは、目標トラックであれはジ
ャンプ本数信号58に1本の本数を示す信号と、ディス
クのトラックが内側から外側へスバイル状に紀録されて
いるならは、外側から内側へジャンプの方向を示すジャ
ンプ極性信号を;ントローラが送出する。ジャンプ本数
信号58をジャンプ起動回路215に入力する。ジャン
プ起動回路215ではジャンプの極性信号をジャンプ波
形発生回路216に送出すると共に、ジャンプ本数分だ
けのジャンプ起動するためのパルスを特定の時間間隔を
もって発生する。ジャンプ波形発生回路216はこのパ
ルスを受けて、ジャンプ極性信号に従ってジャンプを行
なうための駆動信号りを発生する。
従って、目標トラックに達してこれを定常的に読み出す
ためにはジャンプ本数信号58はディスクが1回転する
毎に1本のジャンプ本数を示す信号と外側から内側へジ
ャンプの方向を示すジャンプ極性信号を含んでコントロ
ーラから送出される。
アクセスが終了した時点で位置制御を行なったトラック
のアドレス内容を読み出したところが、目標トラックと
J4なっている場合には、現在読み出して−るトラック
と目標トラックの差がある設定数(例えば64あるいは
128)より小ならばジャンプを行なうことによって目
標トラックまで光スポットを移動する。このと自に、コ
ント謬−ラからは目標トラックまでの本数とその方向を
含むジャンプ本数信号58を送出する。ま九目標トラッ
クとの差がある設定値よシ大ならば速度制御を含むアク
セスを起動する。これは今まで説明したアクセス手順の
繰p返しとなる。
以上説明し友アクセスのための基本構成、すなわち、位
置検出を光デイスク上に配録された案内トラックを光ス
ポットが通過すると禽に発生する総反射光量信号とトラ
ツ牛ング誤差信号とから光スポットがトラックを外側か
ら内@に通過するのか、ま九内儒から外側に通過するの
かを知ることによか、偏心、機械振動等による誤差をな
くしている。速度検出にも、前述の光スポットがトラッ
クを通過する信号を利用することによシ、光スポットと
トラックの相対速度の正確な検出を行なっている。アク
チュエータとしては本実施例ではディスク半i全面に渡
る粗い位置決めからαIJmS度の微少な位置決めまで
可能となるスイングアームを用いている。
上述の7クチエエータを使用しない場合について次の実
施例で説明する。
本発明の他の実施例について説明する。前述の実施例で
は1つのアクチェニー!で、ディスク半径全面に渡る粗
い位置決めと微少な位置決めを兼ねてiる。ところが、
この種のアクチュエータでは、駆動電流に対する変位の
同波数特性に問題が生じ、位置制御のt−ボ系を構成し
た場合にカットオフN!il波wtを高く出来ない、従
って、粗い位置決め用のアクチュエータとは別に微少範
囲しか可動出来ないが、周波数応答性能が良く、サーボ
系を構成した場合にもカットオフ局tlL数を高くする
ことの出来るアクチュエータを別に設けることが菫まし
い、この場合、二つのアクチェエータをアクセス動作時
にどのように連動させるかが問題となる。これを解決す
る手段を与えるのが本実施例である。
粗い位置決めアクチュエータとしては、磁気ディスクに
使用されている、リニアモータt−nに説明する。他の
アクチュエータでも本発明の主旨は変らない、j115
図では微少範囲を追従する高応答性アクチェエータとし
てはガルパノイツー、又はピボット(ツーを用いている
。、ディスク3は回転軸4を中心に一定の方向に回転し
ており、光ヘッド314は移動台315の上に登載され
、この移動台315はベース309の上をコvxs’h
o。
回転に従って移動する。tた移動台315は支持機構3
13を介してコイル311に連結され、磁石312七コ
イル311Kffiれる電流との電磁力によって駆動さ
れる。光ヘッド314の中にはディスク上に光スポット
を形成するための対物レンズ306と、光スポットをデ
ィスク面上で移動するための偏向手段としてガルバノき
ツー308と、ディスク面からの反射光を受光する光検
出4!!307と、光源及び、光源からの光束を対物レ
ンズに導く光学系、及び、反射光を光検出器に導く光学
系があるがこれら燻本発Ij11t−説明するのに不用
であるので省略しである− 光検出器3G7の出力から総反射光量信号51゜トラツ
中ング信号52を作成し、トラック通過の方向を示す信
号58.54を作成する過程及び、これらの信号を用−
て速度制御を行なう過程は前実施例に詳しいので、同一
プ■ツクを提示するだけにして説明は省く。位置制御の
タイミング信号Bt−トラツ中ング誤差信号52から作
成するブロック214、ジャンプ機1i!を行なう部分
も同様なので省く1位置制御の手順についてのみ説明す
る。
位置制御のタイミング信号Bによってスイッチング回路
211は閉じトラッキング誤差信号52f:位置補償回
路212に導き、制御系の安定性、追従性能を向上する
位置補償を行ない、ジャンプ信号りと加算回路213で
加算された後、ミラー駆動信号Eとなる。ミラー駆動信
号Eはガルバノミラ−駆動回路305を介してガルバノ
ミラ−308を駆動し、光スポットをトラックに追跡さ
せる。
この状態では、粗アクチェエータを位置決めする位置の
目標信号がないので位置決めの信号を作成する必要があ
る。
ここで、この位置決めの信号について説明する。
光スポットを後述する対物レンズの視野の中心に固定し
て、リニアモータがディスク面上を中径方向に移動する
とトラッキング誤差信号52は移動量に対して920図
のように変化、する、リニアセータO位置決めの信号と
してこのトラツ中ング信号52を使用することも考えら
れるが、この信号の線形Ii!囲Δはトラック幅の11
度しかないため、追従精度−がこの範囲内にな−と制御
は不能となる0通常のりニアモータでは追従tlIIR
が2〜3μmから大自い場合には10βm程度に一遍す
る。
しかし、トラックピッチpはディジタル光ディスクにお
いて、高密度情報記録を行なうためにL6μIn程度で
あり、トラック−Δはα8〜α6μm程度になる。従っ
てトラッキング誤差信号J2を使用してトラック中心4
05t−目標にしてリニアモータの位置決め制御を行な
うことは不可能である。そこでトラッキング誤差信号よ
りfli形領域が広くて、目標追跡しているトラックと
りニアモータとのずれを表わす信号を作成し、この信号
を用いて、リニアモー漣O位置決めを行なう必要がある
。この種の信号としては、光スポットのガルバノ建うに
よる追従軌跡がある。すなわち、j1121図において
点線で示した円形領域は対物レンズの視野−9401で
あシ、軌跡403がガルバノミラ−によって追跡してい
るトラックの時間tに対する軌跡である。レンズ視野4
02C)中で追従トラックは時間に対して図示のごとく
偏心によって正弦波状に変化する。レンズ視野402の
中心404は対物レンズがリニアモータの移動台に固定
されλ′ ていることから、このレンず視野中心404もリニアモ
ータと一体となって動く、ガルバノミラ−の中立点(機
械的K(ツーをリニア七−夕の移動台の上に設定し九と
自に決まる)はバネ支持機構であるため、駆動信号Eが
零のときは一義的に定まシ、通常ガルバノ(ツーが中立
、点くあるときに、対物レンズ視野402の中心404
に光スポットが位置されるように調整されている。この
ように調整される理由はレンズ視野内の中心がレンズの
残存収差が最も少ないことによる。レンズ視野内での光
スポットの移動量とガルバノミラーの回転角との閲には
光学的な配置関係と対物レンズの焦点距離から定まる一
定の線形関係が存在する。従って、レンズ視野中心から
光スポットが追跡しているシラツクまでのずれはガルバ
ノミラ−の回転角から知ることが出来る。
また、ガルバノ(ツーの回転角は駆動信号Eかも知るこ
とがで龜る。ガルバノミラ−の回転角は駆動信号Eii
りJim波数成分によって異なる特性(すなわち、同波
数特性)を持っているが、この特性は既に知られている
。第20図においてレンズ視野の中心404をトラック
中心405に一致させて、リニアモータを停止させ良状
態でガルパノンツーを駆動して、光スポットを対物レン
ズの視野の端から端まで移動させても、前述と同様にト
ツツ中ング誤差信号52が検出され、このときのガルバ
ノミラ−駆動信号Eは目標トラック中心405では零と
なシ、レンズ視野の片端ではマイナス、他の端ではプラ
スの極性を持ち、レンズ視野内の光スポットに対して線
形な関係となハ線形領域は対物レンズの視野全体に渡る
第15図において、駆動信号Etガルバノ(ツー0局波
数特性をシュミレートする回路300に1人力し、光ス
ポットOレンズ視野中心からのずれ信号Fを作成し、位
置制御のタイミング信号Bによって閉じられるスイチン
グ回路3161介して位相補償回路301を通ってリニ
アモータを駆動する。このようにして、リニアモータの
位置は光スポットがレンズ視野の中心に米るように制御
される。このと自、光スポットのレンズ視野中心からの
ずれ信号Fは線形領域は広く、少なくとも100μm程
度はあるので、リニアモータの追従精度が2〜3μmあ
っても問題はな一6$121図において、実線の円形領
域406は上述の動作を行つ比後の対物レンズの視野で
ある。
すなわち、光スポットがトラック軌跡403を追跡して
いる結果、光スポットとレンズ視野中心407のずれを
検出して、リニアモータO位置決めが行なわれるので、
光スポットに対してす=アモータと一体になったレンズ
視野中心(白丸で示した)407が追従して−るが、前
述した位置決め誤差a(追従精度と説明した)の分だけ
ずれている。この位置決め誤差はリニアモータの位置決
めサーボ系041性によって異なるが、jIaillで
は大急な偏心分に追従て禽るサーボ帯域を持つ場合にり
いて図示した0本発明においてリニアモータ位置決めナ
ーボ系の帯域を向上させることは別の効果を持つ、それ
は対物レンズの視野中心の近傍に光スポットが常に米る
ように制御されるため、残存収差の少ない領域が使用出
来るようになる。
その結果、光スポットのスポットサイズ(光強度分布が
最大値の1/e!になる直径]が最も小さくなシ、再生
時には記録された穴からの再生信号の振幅が大自(なp
、記録時には一定の径の穴を開けるために必要とされる
光源の発光パワーが小さくてすむ。また逆に考えると、
ディジタル光ディスクに必要とされるスポットサイズが
一定値に決められると、ガルバノミラ−を用いて対物レ
ンズ視野内でスポットを移動する方式に比較して、視野
の中心だけで収差を小さくすれば良いので、対物レンズ
は構成す邊レンズ枚数が少なくなp1軽量、姿態、安価
になる。
駆動信号Eから光スポットのレンズ視野中心からのずれ
信号Fを作成する回路300の一例を第16図に示す、
駆動信号Eはバッファ増幅器302に入り、ガルバノミ
ラ−の同波数特性に似せた電気回路に送出される0通常
のガルバノ(ラ一の駆動電圧(又は電流)対偏向角の特
性は2次の低域フィルタの特性を示すので、この実施例
では容量01 a C* 、抵抗R1,R1、バッファ
増幅器304からなる2次の低域アクチイプフィルタを
用いている。この出力は従って、ガルバノミラーの偏向
を表わすことになる。ガルバノミラーの偏向とレンズ視
野上でのスポットの動きは通常線形の関係にあるので、
線形増幅器303を介して、感度の補正(偏向角とスポ
ット移動量との)を行なうことによって光スポットのレ
ンズ視野からのずれ信号Ft−得ゐ。
光スポットのレンズ視野からのずれ信号を検出する方法
として、前述のミラー駆動信号Eから電気的にシエミレ
ートする以外に直接ミラーの偏向角を検出する方法があ
る。5117図にその具体例を示す、光源から山皮光束
328は光軸329に沿って建ツー820に入射し、4
51方向に反射され対物レンズに光路を曲げられる。ミ
ラー320の裏面には永久磁石821がと9つけられ、
それを囲むコイル322に流れる電流によって電磁力を
発生し、軸受331を中心に回転する。軸受331は支
H棒sso<よりて光ヘッドの一部332に固定されて
いる。軸受331は可「よお性のあるゴム材で形成され
ている。この構造は一種のビボットン2−である。偏向
角を検出するため、発光ダイオード326からの光線束
をレンズ327によってずツー320の反射面に集光し
、その反射光線束t2つの光検出器311,324で受
光する。ty−azoによって反射され電光束の光軸3
29が駆動電圧零の状態で対物レンズの光軸と一致する
様にアライメントされた後、発光ダイオードからの光線
束が光検出器323゜324に等しく受光される様Kv
I4整する。すゐと、光検出器323.@24O出力を
差動増幅器82iに入力して、両者−差をとると、その
出力F′はミラー0g11内角鵞表わす信号上なる。こ
のようにミツ−の偏向角を直接検出する方法は、機械的
な振動によるミラーの動きを知ることが出来るため、粗
い位置決めのとき、リニアモータが最大数Gの加速、減
衰を行なうことによって、リニアモータ上に登載された
ミラーが振動する可能性のある場合に有効である。すな
わち、ミラーの動きを検出して、ミラーを最初の設定点
に位置決めを行ない、対物レンズの光軸が変動すること
を防ぐことが出来るからである。従って、信号F′は粗
い位置決め金リニアモータの速度制御で行なっていると
自には前述の動作に使用し、ミラー32Gを偏向して光
スポットを微少に位置決めすると禽には、レンズ視野の
中心からのずれ信号として使用することが出来る0以上
述べたきツー偏内角の直接検出した信号F/をアクセス
に用いた実施例をj118tgAK示す、リニアモータ
を用い急速度制御は今まで説明した実施例と同様であp
1同じブロック番号で表わしに部分は共通なので説明は
省略する゛。
スイテング回路333は位置制御のタイミング信号Bが
速度制御ではLowであるので、この期間だけは擢ツー
偏向償−II F tを通過させ、偏向きラ−320が
機械的KIi16を行なう、ことを防ぎ、設定点に優る
ように制御する0位置制御のタイミング信号Bがhig
h Kなると、トラッ中ング誤差信号52を通過させ、
ミラーによる光スポットのトラック追跡を行なう、一方
イツー偏向信号F′は感度補正のための増幅器334t
−介してスイチング回路316に入力され、位置制御の
タイζフグ信号Bがhlghのと自だけ通過し、す易ア
モータ會駆動し、レンズ視野の中心にミ2−で追跡して
いるトラックが位置するように制御する。
また、微少範囲だけを高応答性を持って追従するアクチ
ェエータとしては8195AK示す2次元アクチュエー
タがある。これは対物レンズ34Gを焦点合せのために
光軸342に平行に移動すると同時にトラッキングのた
めに光軸に垂直に移動する**である。1119図(1
)は上から見九平面図であり、(ロ)は横から見た備面
図である。光軸342はξツー34JIKよって曲げら
れ、対物レンズ340のtSに一致している。対物レン
ズJ14Gは金属性のスパイラル状をしたリングバネ3
41によって支持され、バネの外局部をおさえる枠体3
61はトラック方向を駆動するための支持部347に連
結されている。バネの内周部に連結された枠体362の
下方にはコイル344が巻かれ、永久磁石345とセン
タポール346と目−りから成る磁気回路によって電磁
的にコイル344に流れる電流によシ光軸に平行に対物
レンズ34Gを駆動する。ミラー343はセンタポール
346の上に結合されている。一方819図(Jl)で
分るように、支持部347の先端にはコイル348が巻
カしておシ、永久磁石349、センターポール35Gと
ヨークからなる磁気回路により、トラック半径方向に駆
動される。リングバネ341をおさえる枠体361には
渭9軸受351が結合され、滑り軸受351には軸35
2が接触してお勤1軸352は軸を支持する台353に
取9つけられて、ベースに固定されている。トラック半
径方向には従って、対物レンズを光軸に平行に駆動する
機構とくツー842が一体となって駆動される0以上の
構造ではりニアモータでトラックの位置決めを行なう場
合にはレンズ視野の中心が二次元アクチュエータのトラ
ック方向の移動と一致することから対物レンズ840と
ミツ−842t−一体に支持している機構の位置ずれを
知れば良い。
そこで、滑シ軸受351に永久磁石354t−とりりけ
、軸支持部353を固定するペース上にホール素子85
5.356をと9つけて、両者の出力の差を差動アンプ
357に入力すると、差動アンプの出力は、2つのホー
ル素子355,356の幾何学的な中心と永久磁石35
4のずれを示す。
永久磁石354を対物レンズ34Gの光軸から滑シ軸3
52に下した一線の延長線上に配置すると、2次元アク
チュエータがトラックを追跡すると、対物レンズの光軸
とトラックの位置は一対一の対応関係があることよp1
差動アンプ357の出力はりニアモータに設定されたホ
ール素子35sと356の幾何学的中心とトラックとの
ずれt表わすことになる。従りて、差動アンプ3s1の
出力をリニアモータの位置制御の信号r′と°じて使用
する・ 以上、粗す位置決めは行な見るが追従精度の良くないア
クチュエータと微少範囲の可動範囲しか持たないが高応
答性であシ追従精度を高く出来るアクチュエータとを組
み合せて、全体として高応答、追従精度の高いアクセス
を実現することが本実施例によって可能となる。
以上の説明では、情報信号の検出方法とトラッキング誤
差信号の検出方法にりいては詳細な説明を省略したので
、ここでこれらの方法について第22図、M23図、第
24図を用いて詳細に説明する。第22図は回折光を用
いたトラッキング信号検出方式の原理図であり、Cm)
図は光学系の簡単な構成を示す、tず光源504(例え
ば、牛導体レーザ等)からの光線をカップリング用レン
ズ503によって平行光に変換し、偏光ビームスプリッ
タ502を通って、l/4波長板501を経テ対物レン
ズsOOによって、回転軸4 cj@ j) K回転す
る光デイスク3上に収束する。この反射光は対物レンズ
500を再び通過し、l/4波長板によって、入射光と
は偏波面が90@たけ回転され、偏光ビームスプリッタ
502.によって収束レンズ5050方向に光路が曲げ
られ、収束レンズ505によp収束点506に向けて集
光される。
収束レンズ505と収束点506の閣に光検出器507
t−配置する。(ロ)図は光検出器507の構造とトラ
ツ中ング信号52、情報信号512の検出手段を説明す
るものである。光検出器507は二分割された光検出器
508と509とから構成され、トラツ中ング信号52
はこれらの光検出器からの出力を差動増幅器510によ
って差をとることによって得、情報信号512は光検出
器508と509の出力の相を加算器511によってと
ることにより得る。
また、第23図は2つのスポットを用いたトラッキング
信号検出方式の原理図であシ、(a)図において、@2
2図の(1)図と異なる点はカップリングレンズ503
の後に回折格子514を配置して予行光束t3りに分離
する点にある。こOようにすると、ディスク面上に3つ
のスポットが形成され、中O1りのスポットをトラ゛ツ
クの真中に配置されるようにし、残シの2つのスポット
をトラックの真中から微かにずれた量だけ対称的に配置
する。
光検出器513を収束レンズの収束点506上に配置す
ると、この上ではΦ)図で示すように、斜線で囲った3
つのスポットが形成される。光検出器513はこの3つ
のスポットに対応して3つの独立した光検出器から構成
される。真中の光検出器からの出力はバッファ増幅器5
15を通って情報信号512になシ、残り2つの光検出
器からの出力は差動増幅器510に入つてトラッキング
信号5zt発生する。
さらに第24図はウォーブリング、及びグリウォーブリ
ングトラッキング信号検出方式の原理図であシ、(旬図
において光検出器516は収束レンズ5G’5の収束点
506に置かれ、I@22図の光学系と同様な構成とな
る。ψ)図において、光検出器516は単一の受光部を
持つ光検出器であシ、光検出器面上に形成される光スポ
ット(斜線で囲り九領域)も1つのものである。光検出
器516の出力をバッファ増幅器517で増幅すると情
報信号512になシ、これをエンベロープ回路519を
通して記録されたデータ信号の影響を除去し、ウォーブ
リング、又はプリウオブリングを行なっている周波数を
中心周波数に持つ帯域フィルタ520に通してウォーブ
リング、又はプリウォーブリングの成分を抜き出し、同
期検波回路521に入れる。同期検波回路521には基
準位相を持りクオーブリング周波数の信号522が入力
され、同期検波を行なってトラッキング信号52を得る
基準位相を持つ信号522はプリウォーブリングの場合
には情報信号512から作られ(詳細は特願昭53−6
8793号明細書を参照のこと)、ウォーブリングの場
合は光ヘッド、又は偏向器をトラック方向に駆動する信
号から作られる。
次に、情報信号512から総反射光量信号51を検出す
る手段について述べる。案内溝18に情報ピッ目4がな
−6場合には情報信号512は総反射光量信号51に等
しい。ところが、情報ビット12が存在すると、情報信
号512は第25図Φ)のよう−第7図←)に対応して
変化する。実線と点線で囲まれた部分は情報ビットによ
る反射光量の変w4t−表わしている。この信号512
を第25図(a)に示すようにバッファ増幅器523t
−介してエンペ胃−プ検波回路524に入れ、バッファ
増幅器525t−介して出力すると総反射光量信号51
が得られる。このとき、エンベロープ噴波回路5240
時定数を決めるコンデンサー01抵抗凡の値は時定数が
情報信号512の中の情報ビットによる最低繰り返し周
波数よp十分小さく、かつトラックを進退すると10m
反射光量信号51の最高繰シ返し周波数よシ十分高くな
るように選ぶ。トラッキング信号52にりいても情報ビ
ットによる影響をなくすため、上述と同様な手段が考で
省略する。
以上説明した如く本発明によれば、従来の磁気ディスク
に比較してトラック線密度が2桁から1桁1高い光ディ
スクにおいて、゛トラックの偏心等が存在する中で目標
とするトラックへ0.1μm程度という高精度と従来の
磁気ディスク並みのアクセス時間を構成することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタル光ディスクの概略構成図、jgz図
はディスクの殻分拡大断面図、第3図、第4図は磁気デ
ィスクのアクセス方式を説明するための回路ブロック図
、tys図は磁気ディスクにおけるトラック誤差信号を
示す図、第6図は光スポツト軌跡と偏心の関係を説明す
る図、47図(a)。 (b)、 (C)はトラック通過時の信号検出方法を底
筒する図、第8@は位置検出方法を説明する丸めの波形
図、第9図は位置検出を説明する九めの回路プ四ツク図
、[110図は速度検出を説明するための回路プ諧ツク
図、第11図は位置制御のタイ建ングを説明するための
波形図、3412図、5413図は位置制御を説明する
ための回路ブロック図、第14図嬬本発明のアクセス方
式の一実施例を示すプ曹ツク図、第五5図は本発明のア
クセス方式の他omtst例を示すブロック図、第16
図は本発明に用いられるアクチェエータのシエ建し一ト
回路の構成図、第17図は本発明で用いられるミラー偏
向検出方法を説明するための図、f7!E18図は本発
明のアクセス方式のもう一つの実施例を示すブロック図
、第19図は本発明で用いられる2次元アクチュエータ
の構成を示す図、第20図、第21図は本発明を説明す
るための図、第2z図(a)。 ψ)、第23図(a)、 (b)、第24図(51)、
 (b)及び第25図(a)、 (b)は本発明で用い
られるトラック誤差信号と総反射光量信号の検出方法を
説明するための図¥77   図 !Jz  区 篤 3  図 第  4  図 ¥J 5  図 茅 6 府 +l!P17[シ1.(久ン viq  図 第 10  図 第  ll  図 vtz   回 ¥3  13   図 第 14  閃 閣 り2 ヒ1 YJts  図 ′fJ16図 第 /7 旧 第 1g   図 第 l? 図 <a) (bン 亮  ?θ  図 1vlIzZ  図 (久2 3、.2  第23図 ¥J24   図 17 第 25  図 第1頁の続き 0発 明 者 金田徳也 小田原市国府津2880番地株式会 社日立製作所小田原工場内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ディジタル光ディスクにおいて、トラック通、4
    時に発生する総反射光量を示す信号と、トラックヂれ誤
    着信号とから、トラックを光スポットが通過する方向と
    通過本数を検出することによって、光スポットのアクセ
    ス時の位置検出を行ない、また前記両信号から位置制御
    のタイミング信号を作成することを49敵とするディジ
    タル光ディスクのアクセス方式。 2 ディスク半径方向に全面に渡る可動範囲を持りsl
    のアクチュエータと、微少可動範囲を持ち、高応答性を
    持つ!2の7クチユエータとを具備し、上記タイミング
    信号により両アクチュエータの動作を切換えるとともに
    第2のアクチュエータO1#作FQK菖2(Dアクチュ
    エータの動電を検出し、ζ―動自に従りて第lの7クテ
    ユエータを制御することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のディジタル光ディスクのアクセス方式。
JP18786981A 1981-04-02 1981-11-25 デイジタル光デイスクのアクセス方式 Granted JPS5891536A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786981A JPS5891536A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 デイジタル光デイスクのアクセス方式
KR8205303A KR880000999B1 (ko) 1981-11-25 1982-11-24 광학적 정보 기억장치
DE8484113018T DE3279453D1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Access device for positioning a light beam to a desired guide groove of an optical memory apparatus
CA000416313A CA1196098A (en) 1981-04-02 1982-11-25 Optical memory apparatus
DE8282110907T DE3278981D1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Optical memory apparatus
EP84113018A EP0141396B1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Access device for positioning a light beam to a desired guide groove of an optical memory apparatus
EP82110907A EP0080212B1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Optical memory apparatus
AT82110907T ATE36917T1 (de) 1981-11-25 1982-11-25 Optische speichervorrichtung.
US06/736,125 US4607358A (en) 1981-11-25 1985-05-20 Optical memory apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18786981A JPS5891536A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 デイジタル光デイスクのアクセス方式

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7962291A Division JPH0816983B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 情報記憶装置
JP5076588A Division JP2606545B2 (ja) 1993-04-02 1993-04-02 情報記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891536A true JPS5891536A (ja) 1983-05-31
JPH0551973B2 JPH0551973B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=16213635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18786981A Granted JPS5891536A (ja) 1981-04-02 1981-11-25 デイジタル光デイスクのアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891536A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58185043A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラツク検索装置
JPS6266427A (ja) * 1985-09-18 1987-03-25 Fujitsu Ltd 光デイスク装置のポジシヨナ駆動方式
US4703408A (en) * 1983-11-28 1987-10-27 Hitachi, Ltd. Apparatus and record carrier for optically writing information
US4761774A (en) * 1985-05-30 1988-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive apparatus
JPS63157865U (ja) * 1987-04-03 1988-10-17
JPH01105333A (ja) * 1987-09-17 1989-04-21 Samsung Electron Co Ltd 光ディスクドライバのトラックカウンタ回路
US4872153A (en) * 1987-04-10 1989-10-03 Hitachi, Ltd. Detecting light spot movement direction for an optical disk
JPH0242630A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Hitachi Ltd 光スポットの位置決め装置
US4985881A (en) * 1983-12-23 1991-01-15 Hitachi, Ltd. Record carrier for a magneto-optical disc memory having guide grooves of a plurality of tracks disposed with a predetermined relation to light spot diameter
US5095474A (en) * 1989-10-11 1992-03-10 Olympus Optical Co., Ltd. Accessing apparatus for optical information recording and reproducing apparatus
US5177723A (en) * 1989-01-12 1993-01-05 Olympus Optical Co., Ltd. Pickup movement device for detecting speed using pickup driving coil
US5193081A (en) * 1989-02-28 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Track-accessing controller for optical disks
US5307333A (en) * 1990-09-18 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Track servo pull-in method and apparatus for an optical disc
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
WO1999021180A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Fujitsu Limited Unite de support d'enregistrement optique
US6026066A (en) * 1996-12-16 2000-02-15 Nec Corporation Beam spot speed detecting system for an optical disk apparatus
US6438080B1 (en) 1998-08-11 2002-08-20 Nec Corporation Disk driving method and disk drive
US6751174B1 (en) 1999-08-31 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc reproducing system
US6958964B1 (en) 1999-07-08 2005-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for reproducing data from an optical disc inducing vibration and method thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492155A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Retrieval device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5492155A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Retrieval device

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0150972B2 (ja) * 1982-04-23 1989-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPS58185043A (ja) * 1982-04-23 1983-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラツク検索装置
US4703408A (en) * 1983-11-28 1987-10-27 Hitachi, Ltd. Apparatus and record carrier for optically writing information
US4985881A (en) * 1983-12-23 1991-01-15 Hitachi, Ltd. Record carrier for a magneto-optical disc memory having guide grooves of a plurality of tracks disposed with a predetermined relation to light spot diameter
US4761774A (en) * 1985-05-30 1988-08-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disc drive apparatus
JPS6266427A (ja) * 1985-09-18 1987-03-25 Fujitsu Ltd 光デイスク装置のポジシヨナ駆動方式
JPS63157865U (ja) * 1987-04-03 1988-10-17
US4872153A (en) * 1987-04-10 1989-10-03 Hitachi, Ltd. Detecting light spot movement direction for an optical disk
JPH01105333A (ja) * 1987-09-17 1989-04-21 Samsung Electron Co Ltd 光ディスクドライバのトラックカウンタ回路
JPH0242630A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Hitachi Ltd 光スポットの位置決め装置
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
US5177723A (en) * 1989-01-12 1993-01-05 Olympus Optical Co., Ltd. Pickup movement device for detecting speed using pickup driving coil
US5193081A (en) * 1989-02-28 1993-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Track-accessing controller for optical disks
US5095474A (en) * 1989-10-11 1992-03-10 Olympus Optical Co., Ltd. Accessing apparatus for optical information recording and reproducing apparatus
US5307333A (en) * 1990-09-18 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Track servo pull-in method and apparatus for an optical disc
US6026066A (en) * 1996-12-16 2000-02-15 Nec Corporation Beam spot speed detecting system for an optical disk apparatus
WO1999021180A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Fujitsu Limited Unite de support d'enregistrement optique
US6646961B1 (en) 1997-10-20 2003-11-11 Fujitsu Limited Optical recording medium driving apparatus
US6438080B1 (en) 1998-08-11 2002-08-20 Nec Corporation Disk driving method and disk drive
US6958964B1 (en) 1999-07-08 2005-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for reproducing data from an optical disc inducing vibration and method thereof
US6751174B1 (en) 1999-08-31 2004-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disc reproducing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551973B2 (ja) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4607358A (en) Optical memory apparatus
JPS5891536A (ja) デイジタル光デイスクのアクセス方式
KR940002001B1 (ko) 액세스 방법과 그 정보 검색장치
EP0189932A2 (en) Track servo system for controllably projecting an optical beam to an optical disk
JP2000020980A (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JPH0668498A (ja) 情報記録媒体処理装置
JPS61280080A (ja) 情報検索方式
CA1196098A (en) Optical memory apparatus
JPS58169370A (ja) 光デイスク装置
JP2606545B2 (ja) 情報記憶装置
JPH1069653A (ja) 光ディスク装置
JP2626644B2 (ja) トラッキング方法及び光ディスク装置
JP2780467B2 (ja) 光ディスク装置
JPH04219635A (ja) 情報記憶装置
JPS61276181A (ja) 情報検索装置
JPS6157084A (ja) トラツキング・サ−ボ方法
JPH09134531A (ja) 情報記憶装置
JP2579763B2 (ja) トラツキング制御装置
JPH0685220B2 (ja) 情報トラツクの検索装置
JPS6214331A (ja) 光学ヘツド
JPS61269243A (ja) 光学ヘツド
JPS6224859B2 (ja)
JPH02103735A (ja) 光学式情報記録再生装置
KR20020076925A (ko) 틸트 검출장치 및 틸트 검출방법
JP2001134975A (ja) 光ディスク用対物レンズ