JPS58169370A - 光デイスク装置 - Google Patents

光デイスク装置

Info

Publication number
JPS58169370A
JPS58169370A JP5003582A JP5003582A JPS58169370A JP S58169370 A JPS58169370 A JP S58169370A JP 5003582 A JP5003582 A JP 5003582A JP 5003582 A JP5003582 A JP 5003582A JP S58169370 A JPS58169370 A JP S58169370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
signal
scale
positioning
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5003582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439151B2 (ja
Inventor
Takeshi Maeda
武志 前田
Motoo Uno
宇野 元雄
Yasumitsu Mizoguchi
溝口 康充
Masahiro Takasago
高砂 昌弘
Koji Muraoka
村岡 幸治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5003582A priority Critical patent/JPS58169370A/ja
Priority to KR8205303A priority patent/KR880000999B1/ko
Priority to DE8484113018T priority patent/DE3279453D1/de
Priority to DE8282110907T priority patent/DE3278981D1/de
Priority to EP84113018A priority patent/EP0141396B1/en
Priority to EP82110907A priority patent/EP0080212B1/en
Priority to AT82110907T priority patent/ATE36917T1/de
Publication of JPS58169370A publication Critical patent/JPS58169370A/ja
Priority to US06/736,125 priority patent/US4607358A/en
Publication of JPH0439151B2 publication Critical patent/JPH0439151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/0857Arrangements for mechanically moving the whole head
    • G11B7/08582Sled-type positioners
    • G11B7/08588Sled-type positioners with position sensing by means of an auxiliary system using an external scale
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08517Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with tracking pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08529Methods and circuits to control the velocity of the head as it traverses the tracks

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル光ディスクに係シ、特に数μmの高
精度の位置決めを行ない、かつアクセス時間を短くする
ために好適なアクセス方式に関する。  □ 現在5回転するディスク上の蒸着金属膜にレーザ光を照
射して1μm程度のスポットに絞シ込み、その照射パワ
ーを変調することによって金属膜に熱的に穴をあけて情
報を記録し、再生時には上記金属膜に微弱なレーザ光を
集光、照射し、その情報穴(ピットと称する)からの反
射光の光量の変化を用いて情報を読み取る、ディジタル
光ディでりと称する情報処理装置が提案されている。こ
の種の提案としては、Electronics誌(ND
v、23 。
1 9 78  #  P 75.−Ten  B11
1ion  Bits  Fiton、to Two 
5ides of 12−1nch disc”)等が
おる。この種のシステムの典型的な構成例を第1図に示
す〇 ここで、直径305+のディジタル光ディスク(以下光
ディスクと略記する)3が回転軸4を中心に、回転モー
タ5によって矢印の方向に回転されている。レーザ光源
と光学系から構成された元ヘッド2は、従来よシ磁気デ
ィスク等に使用されているスイングアームアクチュエー
タlに搭載され、光デイスク30半径方向に駆動される
なお光ディスク3は表面をガラス等の透明な保護膜6で
おおわれてお9、同図では保護膜6をさらに一部破断し
て、後述するピッ)12を示す。
この場合、情報は光ディスク3の図示のA部分を拡大し
て示した第2図の構造により記録/再生される。
すなわち、ガラスまたはプラスチックの基板ll上に、
紫外線硬化樹脂等によって、ある程度の幅と深さをもつ
凹断面構造の案内溝13を設け、その上に金属膜1oを
蒸着したのち、保護膜6を設ける。記録に再しては、透
明な保護膜6上がら案内溝13に沿って光ヘッドの集束
スポットを誘導し、上記の手段によってピッ)12を形
成する。
また再生時には、同様に案内溝13に沿って光スポット
を照射し、その反射光の光量を読みとる。
ここで、光スポットを制御する信号も反射光の光量から
検出される。この光スポットを制御する信号は、光ディ
スクの上下の振れによる焦点のずれを検出する焦点ずれ
検出信号と、光スポットの中心と案内溝の中心とのずれ
を検出するトラックずれ検出信号の2つが主なものであ
シ、これらの信号はすべて金属膜からの反射光量を使用
している。
この光ディスクには、トラックピッチを1.6μmとす
ると、直径が300φの光ディスクの片面で約5万トラ
ツクが設けられ、ト7シク当シに収納されるデータは4
千バイト程度になる◎ これらのトラックには、それぞれデータの区切シを示す
ためのセクタが、あらかじめ各トラックごとに回転方向
に複数個ずつ設けである。外部から、の情報を任意の位
置に記録、再生するには、まずディスク面から1つのト
ラックをさかし出し、このトラック上に1つのセクタを
見つけるというアクセス動作が必賛である。従来、この
種の記録再生装置として磁気ディスクがあるが、これは
トラックピッチが150μmから30μmla度と光デ
ィスクに比較してピッチ間隔が1桁ないし2桁大きいも
のである。従って、磁気ディスクに用いられているアク
セス手段では停止精度が10μm程度の極めて精度の低
いものであるため、光ディスクには磁気ディスクと同様
のアクセス動作による位置決めは用いることができない
という問題があるO 本発明の目的は上記の問題を解決し、光ディスクに適し
た高精度の位置決めを行なうアクセス方式を提供すると
ど銃ある。
最初に、従来の磁気ディスクのアクセス方式を第3図を
用いて説明する。同図はシーク制御回路ブロックBおよ
び追従制御回路ブロックCを示す〇まず、シーク制御回
路ブロックBにおいて、現在のトラックから目標トラッ
クまでのトラック数を示す信号20を差動カウンタ21
に設定する・差動カウンタには後述するトラックパルス
22が入力され、トラックパルスが入力されるごとに設
定トラック数が順次減少していく。差動カウンタのカウ
ントダウンされた出力23は、最適速度発生回路24に
入力されて速度制御を行なう目標速度曲線を出力し、速
度比較器25に入力する。速度比較器25の他方の入力
には後述する実動速度信号26が入力され、目標速度と
実動速度との差が出力される。この出力が、シーク制御
と追従制御を切り換えるロジック回路27に入力され、
電流増幅器28を経てポジシ、すすなわち位置決め用駆
動回路29を駆動する。
ポジショナとして、例えばボイスコイル型リニアモータ
を用いた場合、コイルに流れる電流30を積分器31に
入力し積分すると、これは実際にポジショナが動いてい
る実動速度を表わすことから実動速度信号26が検出さ
れ、前述したように速度比較器25に入力される。一方
、ポジショナ上に搭載されたサーボヘッド32から読み
出された位置信号33は、トラックパルス22を発生す
るトラックパルス発生回路34に入力され、1つのトラ
ックを通過するごとに1個のトラックパルス22を出力
する。
以上のシーク制御回路ブロックBによって、目標のトラ
ックまで最適速度曲線に従って速度制御が行なわれる。
目標トラックに達すると、追従側御回路ブロックCによ
って追従制御を行なう。
ここで、トラックの中心の振れXT  と磁気ヘッドの
中心の変位XHとの差を位置信号発生回路35によって
検出し1位置信号33′を発生する。この位置信号33
′は位相進み回路36および位相遅れ回路37からなる
補償系を通して、前記シーク制御回路ブロックBの電力
増幅器28に入力される。同ブロックBにおいて、差動
カウンタ21は内容が減算され零になったとき切換信号
21aをロジック回路27に加える。これによシ、ロジ
ツク回路27はシーク制御から追従制御に切シ換えられ
、位置信号33′によってポジショナが制御される。
この場合、磁気ディスクの半径上を磁気ヘッドが移動す
るにつれ、その移動量Xに対応した正。
負の出力が磁気ヘッドから出力され、位置信号33′は
第4図に示すように三角波状の波形となる。ここで、黒
丸Eは奇数番目のトラック、白丸0は偶数番目のトラッ
クをそれぞれ表わす。第3図におけるトラックパルス発
生回路34はヘッドが零点すなわちトラックの中心を示
す黒丸E、白丸0を通過するたびにトラックパルス22
を発生スる。
なお、第4図の三角波の半周期Δは、トラックの間隔す
なわちほぼトラック幅に等しく、最近の高密度磁気ディ
スクでは35μmmWILである。
上述の位置信号33′によってポジシ、す29を制御す
ると、ポジショナの構□成および性能によっても異なる
が、5〜lOμml![の定常的な偏差(目標位置から
のずれ)が生じる。この原因は摩擦等によるものであシ
、また位置制御の過渡状態で社、目標位置に対してオー
バーシュートを起す場合があって、この値も5μm程度
はある。
元ディスクのトラック間隔は前述したように。
現在のところ最少1.6μm程度であるため、以上説明
した磁気ディスクの制御では、光ディスクの位置決めは
困難である。これを解決するには、トラック中心の位置
決めを高精度で行なうことはできるが追従範囲の狭い、
別のアクチュエータを前記のポジショナ29に搭載し、
前記のポジショナ29だけでは達成不可能な位置決め精
度を、2つのアクチュエータを連動させるという手段に
よシ実現することができる。
また、上記の構成をとらずに、1個の定常偏差の少ない
ポジショナのみで位置決めを行なう場合。
さらに以下のような問題がある。すなわち、ポジショナ
が最大加速と最大減速を受ける場合には、ポジショナ自
身が・漬−オーダで振動するおそれがあシ、このためシ
ーク制御中にはディスクからの情報を読み出すことがで
きない。
本発明においては以上の問題に対し、以下の実施例にお
いて説明するように光ヘッドにスケールを設け、このス
ケールによって、ポジショナの正確な位置を検出して粗
い位置決めを行ない、その後、トラッキング信号によっ
て細い位置決めを行なう。以下本発明の実施例を第5図
および第6図を用いて説明する。
本実施例においては、シーク制御と追従制御とを1個の
ポジショナで行ない、このポジショナに搭載する光ヘッ
ドは軽量、小型のものとする。その構成は、−例として
前記第1図で説明したスイングアームのアーム部に光ヘ
ッドを搭載して用いることができる。
光ディスクは磁気ディスクと異なり1位置決め用のディ
スクとサーボヘッドとを持たないため、光ヘッドの正確
な位置を検出することができない0よって、本実施例で
は外部にスイングアームの回転角を検出するスケールを
設ける。このスケ・−ルとしては、例えばモアレ縞によ
るスケール、または磁気スケールを用いることができる
0ここでは一例として、モアレスケールを用いた場合に
つい説明する。
第5図に示すように、このモアレスケール40はスイン
グアームlの駆動部にとシつけられ、モアレによる位置
信号(以下モアレ信号と称する)42(第7図(ロ)に
示す)がモアレ検出回路41より送出される。現在の時
点で作成可能なモアレスケールのピツチザ隔はトラック
ピッチ間隔に比較して非常に粗く、例えば最小ピッチで
lOμm程度、典型的には50μm程度である0次に、
光ヘッドが現在読み取っているトラックから希望する目
標トラックに達するまでのアクセス過程を述べる。
第6図において、現在のトラックと目標のトラックとの
差を上位のコントロール部(図示せず)で演算し、その
トラック差に相当するモアレピッチの数とその方向とを
示す信号43を得る。この信号43はラッチ回路44に
よって本装置にとシこまれ、ダウンカウンタ45に設定
される。このダウンカウンタ45の他方の入力には後述
するモアレパルス46が入力され、ダウンカウンタ45
の設定値が減算される。なお、モアレパルス46は、モ
アレ信号42をモアレバメに発生回路47に入力し、モ
アレピッチごとに1個のノ(ルスを発生することによっ
て作成される0 ダウンカウンタ45の出力は目標トラック付近のモアレ
位置までの残余のモアレピッチ数を表わし、これを最適
速度発生回路48に入力して、シーク制御に最適な速度
信号を発生する。この最適速度信号は速度比較器49の
一方の入力として加えられる。速度比較器49の他方の
入力には実動速匿信号を入力する。この実動速度を検出
する手段は種々のものがある。が、本実施例にはモアレ
ノ(ルス46をF/V (周波数−電圧)変換器50に
入力し、実動速度を検出する。なお、その他の手段とし
ては、スイングアームを駆動する電流を積分する方法も
ある。
速度比較器49は最適速1信号と実動速度との差を比較
し、その差を出力するOこの出力は、シーク制御と追従
制御との切シ換えを行なう第1の切シ換え回路51に入
力され、後述する論理シーケンスに従って切シ換えを行
ない、電力増幅器52を介してスイングアームtm動す
る0 モアレ信号42は、さらに第2の切り換え回路53に入
力され、後述するm理シーケンスに従って選択され、位
相補償回路54を通って加算器55に入力されるO加算
器55の他方の入力には、トラックを1本ずつ飛ばせる
ための、後述するジャンプカウンタからのジャンプ信号
(ハ)が入力されている。なお、ジャンプ動作の詳細に
ついては、 Ph1lips  Tech/’nica
lReviews VoL 33*P178に詳しいの
で、ここでは省略する。
加算器55の出力は前記第1の切り換え回路51の他方
の入力として加えられ、追従制御の場合に選択されて、
電力増幅器52零介してスイングアームを駆動する。ま
た、第2の切シ換え回路53の出力は、追従制御が行な
われた状態では追従精度を表わす信号どもなることから
、論理シーケンスのタイミングを発生するシーケンス回
路56に入力される。
第2の切シ換え回路53の他方の入力には、光ヘッドが
検出されるトラック中心と光スポットの中心位置とのず
れを表わすトラツ゛キング信号57(ニ)が入力されて
おシ、第2の切シ換え回路53によって1つのトラック
を選択的に追従する場合に用いられる。
本実施例では目標トラックまでの微少な位置決めをジャ
ンプ動作によって行なうため、モアレによる粗い位置決
めの後、一度その付近のトラックの番号を読み、目標ト
ラックまでの差を上位のコントロール部で演算し、その
差と方向とを示す信号58をジャンプカウンタ59に設
定する。ジャンプカウンタ59.は上記の設定ジャンプ
本数だけ、ある特定周期のパルスを発生し、ジャンプ信
号を発生するジャンプ信号発生回路60をこのパルスで
起動し、前述したようにその出力()・)を前記の加算
器55に入力する。
次に、本実施例の動作を第7図のタイムチャートと第8
図の光スポットの軌跡図とを用いて説明する。目標トラ
ックと現在のトラックとの差に相当するモアレピッチ数
が信号43として、ラッチ回路44に設定されると、ス
イングアームは時間tから最適速度曲線に沿って目標ト
ラックに最も近い竺アレ信号の零点−×。まで移動し、
この間にモアレパルス発生回路47はモアレ信号42を
検出してモアレパルス46をダウンカウンタ45に加え
る。ダウンカウンタ45は設定値が零になると。
目標上ラックに最も近いモアレに近づいたことを知らせ
る信号45&を発生し、前記のシーク77回路56に入
力する。
シーケンス回路56では、第2の切換回路53を介して
入力されたモアレ信号42と前記の信号45aとからモ
アレ信号による位置決めを行なう切シ換え信号(イ)を
発生し、第1の切シ換えi路51に加える。この切シ換
え信号(イ)の発生タイミングは、好適にはサーボ系の
安定引き込みの条件を考慮して、モアレ信号の零点を対
称点にしてモアレ信号が線形的アある部分に突入したと
きに発生するのが最も適当である。このタイミングによ
って、第8図に示す光スポットの軌跡はモアレの目標値
ス、。に引き込まれていく。同図ではモアレピッチの半
周期をδで、また光ディスクの偏心量をηで表わしてい
る。このモアレの位置決めがある精度内に達したかどう
かは、シーケンス回路56においてモアレ信号の電圧レ
ベルがある設定値内にあることを検出すればよい。この
時間t!後にトラッキング信号による位置決めを行なう
切り換え信号(ホ)を発生し、第2の切シ換え回路53
に加える。
すると、その瞬間に光へツ下は出会うトラック71に引
き込まれ、このトラックに記録されたアドレス情報を読
み出す。このアドレス情報を読み出すことによシ、上位
のコントロール部は残るトラック本数と移動方向とを演
算し1.ジャンプカウンノ59にその値を設定するbこ
れに要する時間が1.である。次いで、光ヘッドはジャ
ンプ信号発生回路60から出力されたジャンプ信号(ハ
)に従って、1本1本のトラックを□飛び越えながら目
標トラック72に到達する。ζこで、ジャンプ動作にお
ける誤シを修正する゛ために、複数本のトラックを飛び
越えた時点で、現在到達しているトラックのアドレス情
報を読み出し、再度確認しながらジャンプ動作を行なう
ことが望ましい。
なお、上記実施例の説明では光スポットを一度モアレ信
号の零点に引き込ませているが、シーク制御によってダ
ウンカウンタ45の内容が零になった時点での最終速度
が小さければ、また偏心量が小さくてトラックの偏心に
よる速度が小さけれハ、トラッキング信号の検出範囲内
でスイングアームな位置決めすることが可能となる。こ
のため。
トラッキング信号だけの追従制御にすることができる。
この場合には、整定時間t ’sが不要となる。
さらに、本実施例ではスイングアームを用いた場合を説
明したため1等間隔のモアレスケールピッチをスイング
アームのコイル部にと9つけると、光デイスク面上の位
置とモアレピッチのカウント数との間に誤差が生じる。
この誤差を吸収するには、モアレスケールのピッチを角
度に応じて変化させておくか、上位コントロール部の演
算中に補正を行なえばよい〇 以上の問題は、リニアモータのように光ヘッドを直線的
に駆動するアクチュエータでは問題にならない。また、
本実施例はりニアモータのような直線運動をするアクチ
ュエータに光ヘッドを搭載した構造にも適することがで
きる・ 次に、第9図は本発明の他の実施例を示し、トラック中
心の位置決めを高精度で行なうことができるが追従範囲
の狭い別のアクチュエータを光ヘッド2′に取付け、こ
の光ヘッド2′を、停止精度は良くないが元ディスクの
半径全長にわたシ移動することのできるアクチュエータ
に搭載して、光デイスク全面にわたる高精度の位置決め
を行なう構成である。
この実施例ではりニアモータ80を用い、コイル81と
、これを支持しリニアキャリッジ83に力を伝達する支
持部82およびキャリッジ83をペース84に沿って転
がすコロ86から構成されている。また、これに搭載さ
れる光ヘッド2′は、光ディスクに光源(図示せず)か
らの光を集光する対物レンズ88およびレンズ視野内の
範囲で光スポットを移動するミラー85、ならびに既知
の光学部品、光源および光検出器87から構成されてい
る。
鷹たb限定された領域を追跡するアクチュエータとして
杜、対物レンズ88を光軸に平行に移動してフォーカス
合わせを行ない、かつ、光軸に垂直に元ディスク半径方
向に動かしてトラッキングを行なう二次元アクチュエー
タのようなものもある。
第1θ図はその回路構成を示し、モアレスケールを用い
てリニアモータのシーク制′御および位置制御を行なう
構成及びアクセス手順は第6図の場合と同じである。次
に、その異なる点について説明する。
モアレ信号によってリニアキャリッジ83を位置決めし
た後、ある精度(5〜10μm)に入ったことを確認し
て、トラッキングサーボ装置を動作状態をする切シ換え
信号(ホ)をスイッチ回路89に入力する◎なお、スイ
ッチ回路89にはトラッキング信号を検出する光検出器
87からトラッキング信号87aが入力されている。切
り換え信号(ホ)によシ、トラッキング信号87aはス
イッチ回路89を介して補償回路9oを通シ、加算器5
5の一方の入力に加わる。加算器55の他方の入力には
ジャンプ信号(ハ)が入力されておシ、加算器55の出
力はミラー駆動回路91に加わ)、その機械的出力Fに
よシミラー85を偏向させてトラッキングを行なう。
以上説明したように、本発明によるときは、アクセス中
の光ヘッドの位置を、光ディスクに記録されたトラック
を読み出すむとなく外部スクールによって確実に知るこ
とがでL シーク制御および追従制御を確実に行なうこ
とができる。また、停止精度がトラックピッチ以上に高
いアクチュエータを使用して、光ディスクの正確な位置
決めを正確に行なうことができる等、多くの利点を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はディジタル光ディスクのシステムを示す斜視図
、第2図は光ディスクの部分拡大斜視図、第3図は磁気
ディスクのシーク制御回路ブロックおよび追従制御回路
ブロックを示すブロック図、第4図は光ヘッドが光ディ
スクの半径に沿って移動し九場合の移動量と光ヘツド出
力との関係を示す波形図、第5図昧本発明の実施例を示
す説明図、l16図は同じく回路構成を示すブロック図
、第7図は同じく各部の信号波形を示すタイムチャート
、第8図は光スポットの軌跡を示す説明図、第9図およ
び!10図は本発明の他の実施例を示す説明図およびそ
の回路構成を示すプロン′り図である。 2.2′・・・光ヘッド、3・・・ディジタル光ディス
クS40・・・モアレスケール、B・・・シーク制御回
路ブロック、C・・・追従制御回路ブロック。 矛I図 23 図 才 4 u 才 夕 図 十 7 図 才 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル光ディスクにおいて、外部に位置決め用スケ
    ールを用いてシーク制御を行ない、その後、光スポット
    を移動して微少な位置決めを行なうことを特徴とするア
    クセス方式。
JP5003582A 1981-11-25 1982-03-30 光デイスク装置 Granted JPS58169370A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003582A JPS58169370A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 光デイスク装置
KR8205303A KR880000999B1 (ko) 1981-11-25 1982-11-24 광학적 정보 기억장치
DE8484113018T DE3279453D1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Access device for positioning a light beam to a desired guide groove of an optical memory apparatus
DE8282110907T DE3278981D1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Optical memory apparatus
EP84113018A EP0141396B1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Access device for positioning a light beam to a desired guide groove of an optical memory apparatus
EP82110907A EP0080212B1 (en) 1981-11-25 1982-11-25 Optical memory apparatus
AT82110907T ATE36917T1 (de) 1981-11-25 1982-11-25 Optische speichervorrichtung.
US06/736,125 US4607358A (en) 1981-11-25 1985-05-20 Optical memory apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5003582A JPS58169370A (ja) 1982-03-30 1982-03-30 光デイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169370A true JPS58169370A (ja) 1983-10-05
JPH0439151B2 JPH0439151B2 (ja) 1992-06-26

Family

ID=12847738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5003582A Granted JPS58169370A (ja) 1981-11-25 1982-03-30 光デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169370A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307333A (en) * 1990-09-18 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Track servo pull-in method and apparatus for an optical disc
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
US6646961B1 (en) 1997-10-20 2003-11-11 Fujitsu Limited Optical recording medium driving apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396477A (en) * 1988-09-21 1995-03-07 Hitachi, Ltd. Light spot positioning method and optical disc memory apparatus employing the same
US5307333A (en) * 1990-09-18 1994-04-26 Hitachi, Ltd. Track servo pull-in method and apparatus for an optical disc
US6646961B1 (en) 1997-10-20 2003-11-11 Fujitsu Limited Optical recording medium driving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0439151B2 (ja) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880000999B1 (ko) 광학적 정보 기억장치
JP3633095B2 (ja) 光学的記憶装置
KR940002001B1 (ko) 액세스 방법과 그 정보 검색장치
JPH0551973B2 (ja)
JPS626445A (ja) 光ピツクアツプのトラツキング制御方式
JP2573301B2 (ja) ディスク装置
US4918680A (en) Focus-servo correction utilizing storage of detected focus errors
JPH09305984A (ja) 光学的記憶装置
JPS58137168A (ja) ディスク装置
JPS58169370A (ja) 光デイスク装置
JP2606545B2 (ja) 情報記憶装置
JPS61280080A (ja) 情報検索方式
JP2579763B2 (ja) トラツキング制御装置
JP2626644B2 (ja) トラッキング方法及び光ディスク装置
CA1196098A (en) Optical memory apparatus
JPS6220611B2 (ja)
JPH04219635A (ja) 情報記憶装置
JPH07272291A (ja) 光デイスク装置
JPH1069653A (ja) 光ディスク装置
JP2780467B2 (ja) 光ディスク装置
JP2570915B2 (ja) 光スポット制御方法
JPS6157084A (ja) トラツキング・サ−ボ方法
JPS6122479A (ja) デイスク状記録担体のトラツクアクセス装置
JPH02103735A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH02265031A (ja) 光記録再生装置