JPS5891463A - 磁性トナー用磁性体の製造方法 - Google Patents
磁性トナー用磁性体の製造方法Info
- Publication number
- JPS5891463A JPS5891463A JP56189662A JP18966281A JPS5891463A JP S5891463 A JPS5891463 A JP S5891463A JP 56189662 A JP56189662 A JP 56189662A JP 18966281 A JP18966281 A JP 18966281A JP S5891463 A JPS5891463 A JP S5891463A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- toner
- styrene
- copolymer
- alpha
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/083—Magnetic toner particles
- G03G9/0839—Treatment of the magnetic components; Combination of the magnetic components with non-magnetic materials
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/083—Magnetic toner particles
- G03G9/0831—Chemical composition of the magnetic components
- G03G9/0833—Oxides
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Hard Magnetic Materials (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電子写真、静電記録、静電印刷等に於ける静
電荷像を現像するための現像剤に関する。
電荷像を現像するための現像剤に関する。
さらに詳しくは、環境安定性に優れた磁性−成分トナー
に関する。
に関する。
従来、電子写真法としては米国特許第2,297,69
1号明細書等、多数の方法が知られているが、一般には
光導電性物質を利用し、種々の手段によシ感光体上に電
気的潜像を形成し、次いで該潜像を現像粉(以下トナー
と称す)を用いて現像し、必要に応じて紙勢の転写材に
トナー画像を転写した後、加熱、圧力あるいは溶剤蒸気
などによシ定着し複写物を得るものである。tたトナー
画像を転写する工程を有する場合には、通常感光体上の
残余のトナーを除去するための工程が設けられる。
1号明細書等、多数の方法が知られているが、一般には
光導電性物質を利用し、種々の手段によシ感光体上に電
気的潜像を形成し、次いで該潜像を現像粉(以下トナー
と称す)を用いて現像し、必要に応じて紙勢の転写材に
トナー画像を転写した後、加熱、圧力あるいは溶剤蒸気
などによシ定着し複写物を得るものである。tたトナー
画像を転写する工程を有する場合には、通常感光体上の
残余のトナーを除去するための工程が設けられる。
電気的潜像をトナーを用いて可視化する方法は、例えば
米国特許第2,874,063号明細書に記載されてい
る磁気ブラシ法、同2,618,552号明細書に記載
されているカスケード現像法及び同2.221,776
号明細書に記載されている粉末雲法、米国特許第3,9
09,258号明細書に記載されている導電性の磁性ト
ナーを用いる方法、特許1841−9475号公報等に
記載されている種々の絶縁性の磁性トナーを用いる方向
などが知られている。
米国特許第2,874,063号明細書に記載されてい
る磁気ブラシ法、同2,618,552号明細書に記載
されているカスケード現像法及び同2.221,776
号明細書に記載されている粉末雲法、米国特許第3,9
09,258号明細書に記載されている導電性の磁性ト
ナーを用いる方法、特許1841−9475号公報等に
記載されている種々の絶縁性の磁性トナーを用いる方向
などが知られている。
これらの現像法に使用されているトナーとしては、磁性
体微粒子を、天然あるいは合成樹脂中に分散させ九微粒
子が使用されている。
体微粒子を、天然あるいは合成樹脂中に分散させ九微粒
子が使用されている。
又特開昭54−4214’1号公報に開示されたいわゆ
るジャンピング現像法の改良された方法は高抵抗磁性−
成分現像の多くの難点を克服する新規なプロセスとして
注目されているが、この*曹法は現像スリーブとトナー
が接触摩擦帯電するととによシ潜像を現像するための荷
電をトナーに与える方法を含むが、トナーの帯電極性、
帯電量はこの現像法の大きな変動要因となっている。
るジャンピング現像法の改良された方法は高抵抗磁性−
成分現像の多くの難点を克服する新規なプロセスとして
注目されているが、この*曹法は現像スリーブとトナー
が接触摩擦帯電するととによシ潜像を現像するための荷
電をトナーに与える方法を含むが、トナーの帯電極性、
帯電量はこの現像法の大きな変動要因となっている。
この帯電量は雰凹気及びそれに付随するトナーやスリー
ブの状態に応じて変化する。その結果は主としてライン
のシャープネス、画像濃度、文字周辺のトビチ0などと
なって現われるが、特に高湿度時においてはトナーの吸
湿又は吸着水分によシ帯電性が阻害され、画gl#度の
低下、画像の相れ勢の多くの問題がおきる。この高湿時
のトナーの摩擦帯電性の変動は磁性体微粒子の吸湿によ
る摩擦帯電性の変動が大きな要因を占めている。つまり
、一般に磁性トナーに使用されている磁性微粒子は鉄の
酸化物であυ、それ自体が親水性を有している上に、製
造時に混在したイオン等が吸湿性を示し、この吸湿によ
って摩擦帯電性が大きく変動するものと考えられる。そ
こで、磁性微粒子を挽水性にしてしまう試みもなされ、
代表的なものにチタネートカップリング処理があるがチ
タネートカッ!リング剤が高価であり、処理された磁性
体が高価になってしまうという欠点がある。
ブの状態に応じて変化する。その結果は主としてライン
のシャープネス、画像濃度、文字周辺のトビチ0などと
なって現われるが、特に高湿度時においてはトナーの吸
湿又は吸着水分によシ帯電性が阻害され、画gl#度の
低下、画像の相れ勢の多くの問題がおきる。この高湿時
のトナーの摩擦帯電性の変動は磁性体微粒子の吸湿によ
る摩擦帯電性の変動が大きな要因を占めている。つまり
、一般に磁性トナーに使用されている磁性微粒子は鉄の
酸化物であυ、それ自体が親水性を有している上に、製
造時に混在したイオン等が吸湿性を示し、この吸湿によ
って摩擦帯電性が大きく変動するものと考えられる。そ
こで、磁性微粒子を挽水性にしてしまう試みもなされ、
代表的なものにチタネートカップリング処理があるがチ
タネートカッ!リング剤が高価であり、処理された磁性
体が高価になってしまうという欠点がある。
研究の結果アルミナにより表面処理された磁性体を使用
することにより、高湿度下においても摩擦帯電性の変動
の少ない磁性トナーを得られることを見い出した。
することにより、高湿度下においても摩擦帯電性の変動
の少ない磁性トナーを得られることを見い出した。
即ち本発明の目的は環境変化に伴うコピー画像の変動の
ない磁性トナーを得ることにある。
ない磁性トナーを得ることにある。
さらに本発明の他の目的は安価で簡単な処理で上記目的
に適した磁性体を得ることにあり、その要旨とするとこ
ろは表面をアルミナ処理した磁性微粉を含有することを
特徴とする磁性トナーにある。
に適した磁性体を得ることにあり、その要旨とするとこ
ろは表面をアルミナ処理した磁性微粉を含有することを
特徴とする磁性トナーにある。
本発明においてアルミナ処理を施した磁性体とは例えば
α−F@20s (Hematite )61粒子を硫
酸アルミニウム水溶液中に分散し、この分散溶液中に水
酸化カリウム溶液を加えα−F・203粒子表面に水酸
化アルミニウムを析出させる。その後この磁性体を沈降
又は口過し、水洗した後還元雰囲気中で400℃に加熱
しα−F @205を四三酸化鉄(F・504)に還元
すると同時に粒子表面の水酸化アルミニウムを酸化アル
ミニウムにする。
α−F@20s (Hematite )61粒子を硫
酸アルミニウム水溶液中に分散し、この分散溶液中に水
酸化カリウム溶液を加えα−F・203粒子表面に水酸
化アルミニウムを析出させる。その後この磁性体を沈降
又は口過し、水洗した後還元雰囲気中で400℃に加熱
しα−F @205を四三酸化鉄(F・504)に還元
すると同時に粒子表面の水酸化アルミニウムを酸化アル
ミニウムにする。
この反応においては大部分が、通常の四三酸化鉄を製造
する工程であシ水酸化アルミニウム析出、水洗の工程が
ふえるだけで簡単である。又、硫酸アルミニウム4安価
な材料であシ安価に磁性体粒子を製造することが可能で
ある。又、アルミナ処理によって樽られた磁性体の表面
状態、又、磁性体との結合状態はさだかではないが、磁
性体重量に対し、数襲以下のアルミナによシ磁性体表面
が被援されていると考えられ、未処理の磁性体に対して
BIT法(N2)による表面積の増加、及び磁性体の抵
抗値の上昇、又、抵抗値の印加電圧依存性が減少すると
いった特徴がある。
する工程であシ水酸化アルミニウム析出、水洗の工程が
ふえるだけで簡単である。又、硫酸アルミニウム4安価
な材料であシ安価に磁性体粒子を製造することが可能で
ある。又、アルミナ処理によって樽られた磁性体の表面
状態、又、磁性体との結合状態はさだかではないが、磁
性体重量に対し、数襲以下のアルミナによシ磁性体表面
が被援されていると考えられ、未処理の磁性体に対して
BIT法(N2)による表面積の増加、及び磁性体の抵
抗値の上昇、又、抵抗値の印加電圧依存性が減少すると
いった特徴がある。
どのアルミナ処理した磁性体を使用した磁性トナーは、
磁性体の抵抗値が高く、磁性体表面にアルミナが存在す
ることによシ磁性体の親水性が弱、くなることから、環
境安定性に優れ、特に高湿時におけるコピー画像の変動
が小さい。
磁性体の抵抗値が高く、磁性体表面にアルミナが存在す
ることによシ磁性体の親水性が弱、くなることから、環
境安定性に優れ、特に高湿時におけるコピー画像の変動
が小さい。
又、アルミナ処理することにより、磁性体微粒子の表面
積が無処理の亀の、と比べて増大する等の磁性体微粒子
の表面性の変化によりトナーノ々インメー樹脂中への磁
性体微粒子の分散が良くなるという効果も認められる等
の利点がある。
積が無処理の亀の、と比べて増大する等の磁性体微粒子
の表面性の変化によりトナーノ々インメー樹脂中への磁
性体微粒子の分散が良くなるという効果も認められる等
の利点がある。
本発明のトナーの結着樹脂として、通常トナー用バイン
ダーとして使用される樹脂は全て使用できるが例えばポ
リスチレン、ポリP−クロルスチレン、ぼりビニルトル
エンなどのスチレン及ヒソの置換体の単重合体、スチレ
ン−P−クロルスチレン共重合体、スチレンーグロピレ
ン共重合体、スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチ
レン−ビニルナフタリン共重合体、スチレン−アクリル
酸メチル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合
体、スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−
アクリル酸オクチル共重合体、スチレン−メタアクリル
酸メチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸エチル共
重合体、スチレン−メタアクリル酸ブチル共重合体、ス
チレン−αクロルメタクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチ
ルエーテル共重合体、スチレンービニルエチルエーテル
共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、ス
チレン−シタジエン共重合体、スチレン−インブレy共
重合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共重合
体、スチレン−マレイン酸共1i合体、スチレン−マレ
イン酸エステル共重合体などのスチレン系共重合体、ポ
リメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、
ポリ塩化ビニル、Iす酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリ
ノロピレン、Iリエステル、ポリウレタン、ポリアミド
、工Iキシ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリアマイド
、Iリアクリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン
樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂
、芳香族系石油樹脂、塩素化ノダラフィン、ノ臂ラフイ
ンワックスなどが単独或いは混そして使用できる。
ダーとして使用される樹脂は全て使用できるが例えばポ
リスチレン、ポリP−クロルスチレン、ぼりビニルトル
エンなどのスチレン及ヒソの置換体の単重合体、スチレ
ン−P−クロルスチレン共重合体、スチレンーグロピレ
ン共重合体、スチレン−ビニルトルエン共重合体、スチ
レン−ビニルナフタリン共重合体、スチレン−アクリル
酸メチル共重合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合
体、スチレン−アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−
アクリル酸オクチル共重合体、スチレン−メタアクリル
酸メチル共重合体、スチレン−メタアクリル酸エチル共
重合体、スチレン−メタアクリル酸ブチル共重合体、ス
チレン−αクロルメタクリル酸メチル共重合体、スチレ
ン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチ
ルエーテル共重合体、スチレンービニルエチルエーテル
共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合体、ス
チレン−シタジエン共重合体、スチレン−インブレy共
重合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共重合
体、スチレン−マレイン酸共1i合体、スチレン−マレ
イン酸エステル共重合体などのスチレン系共重合体、ポ
リメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、
ポリ塩化ビニル、Iす酢酸ビニル、ポリエチレン、ポリ
ノロピレン、Iリエステル、ポリウレタン、ポリアミド
、工Iキシ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリアマイド
、Iリアクリル酸樹脂、ロジン、変性ロジン、テルペン
樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹脂
、芳香族系石油樹脂、塩素化ノダラフィン、ノ臂ラフイ
ンワックスなどが単独或いは混そして使用できる。
また、着色剤、荷電制御剤、定着助剤、ケーキング防止
剤吟の添加剤としては、従来公知のものは全て使用でき
るが例えばカーがンブラック、各種染顔料、可塑剤、コ
ロイド状シリカ、タルク、などがある。
剤吟の添加剤としては、従来公知のものは全て使用でき
るが例えばカーがンブラック、各種染顔料、可塑剤、コ
ロイド状シリカ、タルク、などがある。
以下実施例によってさらに具体的に観測するが本発明が
これによって限定される吃のではない。
これによって限定される吃のではない。
実施例1
明細書中に開示された方法で表面にアルミナ処理を施し
保磁力)ie 1440・、飽和磁化σm81.7sm
u / gr 、 pH5,3、BIT表面積7.7
m”/ grの磁性体を得た。この磁性体50重量部、
スチレン−アクリル−カスターワックス−エチレン−エ
チルアクリレ−)(30:20:30:20重量比)の
グラフト重合体(分子量35000)100重量部、正
荷電性制御剤にグロシン染料)2重量部を2本ロールミ
ルで溶融混練し、冷却後粗粉砕し、ジェットミルにて微
粉砕した後、周知の風力分級機で分級し、5〜25μの
磁性トナーを得た。一方実施例1の磁性体と同様の原料
(α−F・203)を使用し、アルきす処理をしない磁
性体(He:1440a、a@ 85.0 *rnu/
gr、 pH5,55、BIT表面積5.5m”/gr
)を用い、実施例1と同様にして磁性トナー★作製し比
較例1とした。この比較例1及び実施例1の磁性トナー
にシリカ微粒子(日本シリカ製ニゲシルF)を常温硬化
型シリコンレジンワニスで造粒、粉砕し、20oメツシ
エ以下としたものをトナーに対し30vt%添加混合し
、負荷電性のpv’icドラムを装置し、負の静電荷像
できる様に改造し九NP−120(キャノン製電子複写
機)を使用し作像した処、実施例1、比較例!共にi!
1i117!濃度1.2程度の良質な1iir*が得ら
れ木0次に30℃、85チの高温高湿の条件下で作像を
行った処、実施例1では画像濃度1.0〜1、1の鮮明
な画像が得られたが、比較例1では、画像濃度0.5〜
0.6の不鮮明な粗い画像しか得られなかった。
保磁力)ie 1440・、飽和磁化σm81.7sm
u / gr 、 pH5,3、BIT表面積7.7
m”/ grの磁性体を得た。この磁性体50重量部、
スチレン−アクリル−カスターワックス−エチレン−エ
チルアクリレ−)(30:20:30:20重量比)の
グラフト重合体(分子量35000)100重量部、正
荷電性制御剤にグロシン染料)2重量部を2本ロールミ
ルで溶融混練し、冷却後粗粉砕し、ジェットミルにて微
粉砕した後、周知の風力分級機で分級し、5〜25μの
磁性トナーを得た。一方実施例1の磁性体と同様の原料
(α−F・203)を使用し、アルきす処理をしない磁
性体(He:1440a、a@ 85.0 *rnu/
gr、 pH5,55、BIT表面積5.5m”/gr
)を用い、実施例1と同様にして磁性トナー★作製し比
較例1とした。この比較例1及び実施例1の磁性トナー
にシリカ微粒子(日本シリカ製ニゲシルF)を常温硬化
型シリコンレジンワニスで造粒、粉砕し、20oメツシ
エ以下としたものをトナーに対し30vt%添加混合し
、負荷電性のpv’icドラムを装置し、負の静電荷像
できる様に改造し九NP−120(キャノン製電子複写
機)を使用し作像した処、実施例1、比較例!共にi!
1i117!濃度1.2程度の良質な1iir*が得ら
れ木0次に30℃、85チの高温高湿の条件下で作像を
行った処、実施例1では画像濃度1.0〜1、1の鮮明
な画像が得られたが、比較例1では、画像濃度0.5〜
0.6の不鮮明な粗い画像しか得られなかった。
実施例2
実施例1で使用したアルミナ処理磁性体を50重量部、
スチレン−アクリ゛ル樹脂(loNAC社製X−230
)100重量部、角帯電制御剤(?ントロンl−81.
オリエント化学製)2重量部を使用し、実施例1と同様
にして5〜25μの磁性トナーを得、これを実施例2と
した。又比較例1の磁性体以外は実施例2と同様にして
比較例2の磁性トナーを得た。この両者のトナーにコロ
イダルシリカ(日本アエロジル製R−972)を0.2
vt−添加混合し、市販の複写機NP−200J(キャ
ノン族)、を使用して作像を行った処、実施例2、比較
例2共に画像濃度1.2〜1.3程度の鮮明な画像を得
た。次に30℃、go’*の高温高湿の条件下で作像を
行った処、実施例2では、画像濃度1.1〜1.0の・
・鮮明な画像を得られたが比較例2では、画像濃度0.
6〜0.7の不鮮明な画像しか得られなかった。
スチレン−アクリ゛ル樹脂(loNAC社製X−230
)100重量部、角帯電制御剤(?ントロンl−81.
オリエント化学製)2重量部を使用し、実施例1と同様
にして5〜25μの磁性トナーを得、これを実施例2と
した。又比較例1の磁性体以外は実施例2と同様にして
比較例2の磁性トナーを得た。この両者のトナーにコロ
イダルシリカ(日本アエロジル製R−972)を0.2
vt−添加混合し、市販の複写機NP−200J(キャ
ノン族)、を使用して作像を行った処、実施例2、比較
例2共に画像濃度1.2〜1.3程度の鮮明な画像を得
た。次に30℃、go’*の高温高湿の条件下で作像を
行った処、実施例2では、画像濃度1.1〜1.0の・
・鮮明な画像を得られたが比較例2では、画像濃度0.
6〜0.7の不鮮明な画像しか得られなかった。
Claims (1)
- 表面をアルミナ処理し良磁性微粉を含有することを特徴
とする磁性トナー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56189662A JPS5891463A (ja) | 1981-11-26 | 1981-11-26 | 磁性トナー用磁性体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56189662A JPS5891463A (ja) | 1981-11-26 | 1981-11-26 | 磁性トナー用磁性体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5891463A true JPS5891463A (ja) | 1983-05-31 |
JPH0347501B2 JPH0347501B2 (ja) | 1991-07-19 |
Family
ID=16245068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56189662A Granted JPS5891463A (ja) | 1981-11-26 | 1981-11-26 | 磁性トナー用磁性体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5891463A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4751164A (en) * | 1985-06-10 | 1988-06-14 | Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. | Method of making carrier for use in electrophotographic developers |
JPH01123250A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Fuji Xerox Co Ltd | キャリヤ |
JPH04162051A (ja) * | 1990-10-26 | 1992-06-05 | Canon Inc | 絶縁性磁性トナー |
EP0647593A1 (en) * | 1993-09-30 | 1995-04-12 | Toda Kogyo Corp. | Granular magnetite particles and process for producing the same |
WO2004013703A1 (en) * | 2002-08-01 | 2004-02-12 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Toner/developer compositions |
US7972660B2 (en) | 2005-07-11 | 2011-07-05 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Electrostatic fluidised powder bed coating process |
-
1981
- 1981-11-26 JP JP56189662A patent/JPS5891463A/ja active Granted
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4751164A (en) * | 1985-06-10 | 1988-06-14 | Kanto Denka Kogyo Co., Ltd. | Method of making carrier for use in electrophotographic developers |
JPH01123250A (ja) * | 1987-11-09 | 1989-05-16 | Fuji Xerox Co Ltd | キャリヤ |
JPH04162051A (ja) * | 1990-10-26 | 1992-06-05 | Canon Inc | 絶縁性磁性トナー |
EP0647593A1 (en) * | 1993-09-30 | 1995-04-12 | Toda Kogyo Corp. | Granular magnetite particles and process for producing the same |
WO2004013703A1 (en) * | 2002-08-01 | 2004-02-12 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Toner/developer compositions |
US7601472B2 (en) | 2002-08-01 | 2009-10-13 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Toner/developer compositions |
US7972660B2 (en) | 2005-07-11 | 2011-07-05 | Akzo Nobel Coatings International B.V. | Electrostatic fluidised powder bed coating process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0347501B2 (ja) | 1991-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0140976B2 (ja) | ||
US4543312A (en) | Magnetic toner comprising magnetic powders having controlled size distribution | |
JPS59104663A (ja) | 静電荷像現像用キヤリア | |
JPH0140977B2 (ja) | ||
US4760007A (en) | Process of developing latent electrostatic image using dry magnetic developer | |
JPS5891463A (ja) | 磁性トナー用磁性体の製造方法 | |
JPS5926017B2 (ja) | カラ−トナ− | |
JPS5825265B2 (ja) | 静電荷像トナ− | |
JP3226104B2 (ja) | 正帯電性磁性トナー | |
JPH0625874B2 (ja) | 静電荷像現像用摩擦帯電性トナー | |
JPS58136048A (ja) | 静電荷現像用負荷電性トナ− | |
JP2742082B2 (ja) | 負帯電性の電子写真用現像剤 | |
JPS6239430B2 (ja) | ||
JP2870846B2 (ja) | 静電荷像現像用二成分現像剤 | |
JPH0330857B2 (ja) | ||
JP3236159B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS58217945A (ja) | 磁性トナ− | |
JPS5891462A (ja) | 正荷電性圧力定着用磁性トナ− | |
JPS5886559A (ja) | 現像剤 | |
JPS59204051A (ja) | 電子写真現像粉 | |
JPH0349108B2 (ja) | ||
JPH03122658A (ja) | 静電潜像現像用磁性トナー | |
JPH02126266A (ja) | 静電荷像現像用トナー | |
JPS5880651A (ja) | 現像剤 | |
JPS5880650A (ja) | 磁性トナ− |