JPH0349108B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349108B2
JPH0349108B2 JP57072360A JP7236082A JPH0349108B2 JP H0349108 B2 JPH0349108 B2 JP H0349108B2 JP 57072360 A JP57072360 A JP 57072360A JP 7236082 A JP7236082 A JP 7236082A JP H0349108 B2 JPH0349108 B2 JP H0349108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
magnetic
styrene
parts
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57072360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189650A (ja
Inventor
Eiichi Imai
Hiroyuki Kobayashi
Yasuo Mihashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57072360A priority Critical patent/JPS58189650A/ja
Publication of JPS58189650A publication Critical patent/JPS58189650A/ja
Publication of JPH0349108B2 publication Critical patent/JPH0349108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0831Chemical composition of the magnetic components
    • G03G9/0833Oxides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真法、静電印刷法、磁気記録
法などに用いられる磁性トナーに関し、特に磁性
カラートナーに関する。
電子写真法は、硫化カドミウム、ポリビニルカ
ルバゾール、セレン、酸化亜鉛等の光導電体の性
質を利用して静電潜像を形成するもので、例えば
光導電体層上に一様に電荷を付与し、画像露光を
施して静電潜像を形成し、ついで前記静電潜像の
電荷とは逆極性に荷電したトナー粉末で現像し、
さらに必要に応じて転写シートに転写して定着す
る方法である。
電子写真法は特公昭42−14342号公報等で提案
されるように電界を利用して荷電粉末トナーを記
録材料上に導き定着して印刷する方法である。
静電記録法は、誘電体層上に電荷を画像状に付
与し、それを荷電トナー粉末を付着させ定着する
方法であり、また磁気印刷法もこれと同様に記録
材料上に磁気潜像を形成し、これを磁性材料を含
むトナー粉末で現像し、転写材料へ転写し、定着
する方法である。
このような、電気的あるいは磁気的潜像をトナ
ーを用いて可視化する現像方法も種々知られてい
るが、大別して乾式現像法と湿式現像法とがあ
る。前者は更にキヤリヤ粒子を使用する二成分現
像剤を用いる方法と、キヤリア粒子を使用しない
一成分現像剤を用いる方法とに二分される。
二成分現像方法に属するものにはトナーを搬送
するキヤリアーの種類により、鉄粉キヤリアーを
用いる磁気ブラシ法、ビーズキヤリアーを用いる
カスケード法等が広く実用化されている。
またトナーのみよりなる一成分現像剤を用いる
現像方法が各種提案されているが、中でも磁性ト
ナーを使用した方法に優れたものが多く実用化さ
れている。磁性−成分現像剤を使用する現像方法
としては、導電性トナーを使用するマグネドライ
法、特開昭52−94140号公報のトナー粒子の誘電
分極を使用する方法、特開昭53−31136号公報の
トナーの撹乱による電荷移送の方法、又、近年本
出願人が提案した現像方法として、特開昭54−
42141号公報、特開昭55−18656号公報の如き潜像
に対してトナー粒子を飛翔させて現像する方法が
ある。
一方最近では使用目的が多種多様になり、必要
に応じて所望の色の画像が得られる小型で安価な
カラーコピー用の複写機が望まれている。前述し
た磁性一成分トナーではその磁性体として従来マ
グネタイトあるいはフエライト等を使用してお
り、これらの磁性体の色は黒又は暗褐色であり、
黒色トナーを得るためには有効であるが、いわゆ
るカラートナーを得る為に大きな障害となつてい
た。また、従来の針状γ−Fe2O3の長軸/短軸の
比は、6〜12程度であり、樹脂への分散性に問題
があつたこの障害をのり越える為に黒い磁性体を
白色化したりあるいは着色することが提案されて
いる。しかしながら上記の方法では磁性体の色調
を隠蔽し、求める色の画像を得るには不十分であ
るばかりか、そのトナーの実用上の各種の電子写
真特性例えば初期特性としての現像性、転写性、
定着性、クリーニング性等あるいは、耐久性、環
境非依存性、保存性等をも十分に満足せしめるも
のではなかつた。
本発明の目的は、上述の如き欠点を解消した鮮
明なカラー画像を得られる赤・黄・橙ないしセピ
ア色の磁性トナーを提供することにある。
更に本発明の目的は、現像性、転写性、定着
性、クリーニング性に優れた磁性カラートナーを
提供することにある。
更に本発明の目的は、耐久性、環境変化に対す
る安定性の優れた磁性カラートナーを提供するこ
とにある。
更に本発明の目的は、熱や光に対して安定であ
り、長期間にわたつて退色・変色のない磁性カラ
ートナーを提供することにある。
具体的には、本発明は、結着樹脂及び長軸/短
軸の比が3以下であり、長軸の長さが0.1〜1μで
あるγ−Fe2O3を含有することを特徴とする黄色
系、橙色系、赤色乃至セピア色系の磁性カラート
ナーに関する。
本発明における好ましい態様は、少なくとも磁
性体と結着樹脂とから成る磁性トナーにおいて、
前記磁性体を前記結着樹脂100重量部に対して20
〜100重量部(より好ましくは40〜80重量部)含
有し、かつ前記磁性体としてγ−Fe2O3が磁性体
全体の60重量%以上含有されており、さらにこの
γ−Fe2O3が長軸/短軸比が3以下(好ましくは
2以下)であり、長軸の長さが0.1〜1μであるほ
ぼ立方状の特定のγ−Fe2O3である磁性カラート
ナーにある。
本発明の構成要素のうち特に重要なものは、前
述したような特定のγ−Fe2O3である。γ−
Fe2O3は例えば硫酸鉄あるいは塩化鉄を原料と
し、アルカリで中和した後、加熱酸化して一旦
Fe3O4を生成し、このFe3O4をさらに酸化して得
る方法、あるいは、第1鉄塩と第2鉄塩との混合
溶液からアルカリで共沈させてFe3O4を得、さら
に、このFe3O4を酸化して得る方法等、いずれも
一旦Fe3O4を生成し、それから製造する方法、あ
るいは別のいくつかの方法により一旦Fe2O3
H2Oを得、これから酸化して得る方法等がある
が、本発明トナーに使用される特定のγ−Fe2O3
は、Fe3O4から作られる方法が好ましい。
例えば、第1鉄塩溶液に水酸化アルカリを添加
して得られた水酸化第1鉄コロイド溶液のPHを中
性近辺に調整し、酸素含有気体(例えば、空気)
を溶液に通気することにより多面体マグネタイト
(長軸/短軸の比が3以下)が形成される。次い
で、多面体マグネタイトを空気中でおだやかに昇
温しながら、酸素存在下で温度180〜230℃で、1
時間以上酸化することにより長軸/短軸の比が3
以下のγ−Fe2O3を得ることができる。
本発明者等は、上記のようないくつかの異なる
製造法により各層のγ−Fe2O3を作成して種々検
討した結果、以下のような知見を得た。
○イ 長軸/短軸比が3以上の針状γ−Fe2O3を使
用すると、現像性が悪くなり、画像濃度が落ち
ると同時に、環境の変化に対する安定性、特に
高湿時に欠点が生じること、 ○ロ 0.1μ〜1.0μのγ−Fe2O3は、その粒径に応じ
て橙赤色から紫赤色までの色相を示し、黄・
橙・赤・セピア色系の磁性カラートナーの磁性
体として極めて有利であること、 ○ハ 0.1μ以下のγ−Fe2O3は多くの場合定着性不
良をまねき、コスリ等によつて画像がとれてし
まう現象を生じること、 ○ニ 1.0μより大きなγ−Fe2O3は、画像濃度が高
いものの、耐久性に難があり、くり返えしの使
用により大巾な画質劣化をまねきやすいこと、 等である。ここで粒径は、電子顕微鏡による平均
の値である。
以上のような結果から得られた長軸/短軸比3
以下(好ましくは2以下)かつ長軸の長さが0.1
〜1.0μのほぼ立方状のγ−Fe2O3を使つた本発明
トナーは、現像性、定着性、耐久性及び環境変化
に対する安定性等が著しく改善され良好な色相及
び画質を有するカラー画像を得ることができる。
また本発明トナーは例えば、光及び熱に対して極
めて安定であり本発明トナーで作成したカラー画
像は長期間にわたり退色・変色がないという特色
も有する。さらに本発明トナーは従来潜像担持体
上に生じる画像流れ防止にも有利な作用を有す
る。この潜像担持体上の画像流れは、コロナ放電
により、例えば、O3,NOxの如き物質が生成し
て担持体上に付着すること、あるいは、担持体自
体がコロナ放電等により変質することの為に生じ
るものと考えられていたが、本発明トナーに使用
されているFe2O3がこれらの汚染物を研摩・除去
してクリーニング性を向上せしめ、くり返しの使
用時にも良好な画質を維持しているものと考えら
れる。
本発明トナー中には、磁性体として前述したγ
−Fe2O3と共に、比較的粒径の大きいFe3O4ある
いは各種金属フエライトあるいは鉄粉等も併用し
て使用できるが、これらは全磁性体の40wt%以
下であることが望ましい。さらに本発明の特定の
γ−Fe2O3及び必要に応じて併用される磁性体
は、必要に応じて例えば各種のカツプリング剤等
により表面処理を施されてもよい。
また、本発明トナーには必要に応じて希望の色
相を有する黄・橙・赤・セピア色系の各種の染顔
料が併用できる。
また本発明トナーに使用される結着樹脂として
は、ポリスチレン、ポリP−クロルスチレン、ポ
リビニルトリエン、スチレン−Pクロルスチレン
共重合体、スチレンビニルトルエン共重合体、等
のスチレン及びその置換体の単独重合体及びそれ
らの共重合体;スチレン−アクリル酸メチル共重
合体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体、ス
チレン−アクリル酸nブチル共重合体等のスチレ
ンとアクリル酸エステルとの共重合体;スチレン
−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−メタ
クリル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリル
酸nブチル共重合体等のスチレンとメタクリルエ
ステルとの共重合体;スチレンとアクリル酸エス
テル及びメタクリル酸エステルとの多元共重合
体;その他スチレン−アクリロニトリル共重合
体、スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、
スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−ビニ
ルメチルケトン共重合体、スチレン−アクリルニ
トリル−インデン共重合体、スチレン−マレイン
酸エステル共重合体、等のスチレンと他のビニル
系モノマーとのスチレン系共重合体;ポリメチル
メタクリレート、ポリブチルメタクリレート、ポ
リ酢酸ビニル、ポリエステル、ポリアミド、エポ
キシ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリアクリル
酸、フエノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素
樹脂、石油樹脂、塩素化パラフイン、等が単独ま
たは混合して使用出来る。
さらには圧力定着方式に供せられるトナー用の
結着樹脂として、低分子ポリエチレン、低分子量
ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合
体、エチレン−アクリル酸エステル共重合体、高
級脂肪酸、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂等
が単独または混合して使用出来る。
本発明のトナーには必要に応じて添加剤を混合
しても良い。そのような添加剤としては例えばテ
フロン、ステアリン酸亜鉛の如き滑剤、あるいは
定着助剤、例えば低分子量ポリエチレンなど、ま
た流動性付与剤、ケーキング防止剤、例えばコロ
イダルシリカなど、あるいは導電性付与剤として
酸化スズの如き金属酸化物等がある。
本発明トナーの製造にあたつては、熱ロール、
ニーダー、エクストルーダー等の熱混練機によつ
て構成材料を良く混練した後、機械的な粉砕・分
級によつて得る方法、あるいは結着樹脂溶液中に
磁性粉等の材料を分散した後、噴霧乾燥すること
により得る方法、あるいは、結着樹脂を構成すべ
き単量体に所定材料を混合した後、この乳化懸濁
液を重合させることにより磁性トナーを得る重合
法トナー製造法等、それぞれの方法が応用出来
る。
以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。なお以下の配合に於ける部はすべて重量部で
ある。
〔実施例 1〕 スチレン−ブタジエン−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート共重合体(60:26:4)
80部 スチレン−ブチルアクリレート共重合体
(60:40) 20部 γ−Fe2O3(長軸/短軸比1.5〜1.2、長軸の長
さ0.2〜0.3μ) 60部 上記混合物をロールミルで150℃で混練し、冷
却後スピードミルで粗粉砕する。その後ジエツト
ミルで微粉砕し、風力分級機にて5〜20μのセピ
ア色磁性トナーを得た。
このセピア色磁性トナーを第1図の装置を用
い、以下のようにして画出しを行なつた。周知の
酸化亜鉛感光体1上に負の静電潜像を形成し、第
1図に示すようなスリーブ2の表面磁束密度700
ガウス、穂切りブレード5−スリーブ2表面間距
離0.2mmのスリーブ回転マグネツト固定(スリー
ブ周速はドラムのそれと同じで回転方向は逆)型
現像器を前記感光ドラム表面−スリーブ表面間距
離0.25mmに設定し、スリーブに1.2KHz1.2KVの交
流及び−150Vの直流バイアスを印加して、前記
セピア色磁性トナーを用いて現像し、次いで転写
紙の背面より−7KVの直流コロナを照射しつつ
粉像を転写し、複写画像を得た。なお感光ドラム
1上に残余の現像剤は磁気ブラシクリーナーによ
り除去し定着は市販の普通紙複写機(商品名、
NP−200J、キヤノン製)を用いて行なつた。得
られた画像は落ちついたセピア色の色彩を有し、
鮮明でかぶりのないものであり定着性も良好であ
つた。この画像をフエードメーターにかけたとこ
ろ、長時間にわたり退色・変色が認められなかつ
た。
〔実施例 2〕 スチレン−ブタジエン共重合体(70:30)
100部 3−5ジターシヤリーブチルサリチル酸のク
ロム錯塩 2部 γ−Fe2O3(長軸/短軸比2〜1.5長軸の長さ
0.5〜0.8μ) 70部 ポリエチレン 3部 上記混合物を実施例1と同様な方法でトナー化
し、得られたセピア色磁性カラートナーを市販の
複写機(商品名、NP−200J、キヤノン製)で画
出しを行なつたところ、実用上十分な画像濃度を
有し、文字もシヤープな高品質のセピア画像が得
られた。さらに耐久性を見る意味で1万枚の複写
耐久テストを行なつたが、トナー補給時を含めて
特に異常画質は生じなかつた。
〔実施例 3〕 実施例−1で使用したトナーを30℃、90%とい
う高温高湿環境下において、OPC感光体を使つ
た複写装置に適用して連続5000枚の耐久テストを
実施したところ、大巾な画像濃度の低下あるいは
画像流れという画質劣化は認められなかつた。
〔実施例 4〕 トナーの組成を以下のように変更する以外は実
施例−1と同様に行なつた結果、色調・画質等良
好であつた。
スチレン−ブタジエン−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート共重合体(60:26:4)
80部 スチレン−ブチルアクリレート共重合体 20部 γ−Fe2O3(長軸/短軸比1.5〜1.2長軸の長さ
0.3〜0.4μ) 40部 粒径が約1〜2μのFe3O4 20部 ローダミン系の赤色染料 6部 〔比較例 1〕 トナー組成を以下のように変更する以外は実施
例−1と同様に行なつたが、色調は良好なもの
の、画像濃度が低く、クリヤーな画像を得ること
ができなかつた。さらに高湿時ではその傾向が著
しく実用上問題となつた。
スチレン−ブタジエン−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート共重合体(60:26:4)
80部 スチレン−ブチルアクリレート共重合体 20部 γ−Fe2O3(長軸/短軸比が4〜6長軸の長
さが1〜2μ) 60部 〔比較例 2〕 トナー組成を以下のように変更する以外は実施
例−1と同様に行なつたところ、色調・画像濃
度・画質ともほぼ満足するものであつたが、複写
画像を手でコスルと画像の一部がはがれてしま
い、実用上問題となつた。
スチレン−ブタジエン−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート共重合体(60:26:4)
80部 スチレン−ブチルアクリレート共重合体 20部 γ−Fe2O3(長軸/短軸比が1.3〜1.1長軸の長
さ0.01〜0.05μ) 60部 〔比較例 3〕 トナー組成を以下のように変更する以外は実施
例−1と同様に行なつたところ、初期は問題なか
つたが、続いて行なつた耐久テストにおいて、多
くとも1000枚以内にスリーブ上のコーテイングに
不均一さが目立ち、カブリの増加・文字シヤープ
ネスの低下等の画質劣化を引起した。
スチレン−ブタジエン−ジメチルアミノエチ
ルメタクリレート共重合体(60:26:4)
80部 スチレン−ブチルアクリレート共重合体 20部 γ−Fe2O3(長軸/短軸比1.3〜1.1長軸の長さ
2〜3μ) 60部
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトナーが適用可能な現像工程
の一実施形態の断面図。 1…感光ドラム、2…非磁性円筒、3…マグネ
ツトロール、4…ホツパー、5…ドクターブレー
ド、6…磁性カラートナー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 結着樹脂及び長軸/短軸の比が3以下であ
    り、長軸の長さが0.1〜1μであるγ−Fe2O3を含
    有することを特徴とする黄色系、橙色系、赤色乃
    至セピア色系の磁性カラートナー。
JP57072360A 1982-04-28 1982-04-28 磁性カラ−トナ− Granted JPS58189650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57072360A JPS58189650A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 磁性カラ−トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57072360A JPS58189650A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 磁性カラ−トナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189650A JPS58189650A (ja) 1983-11-05
JPH0349108B2 true JPH0349108B2 (ja) 1991-07-26

Family

ID=13487065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57072360A Granted JPS58189650A (ja) 1982-04-28 1982-04-28 磁性カラ−トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189650A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619622B2 (ja) * 1983-12-13 1994-03-16 富士通株式会社 カラー記録方法
JPH10239904A (ja) * 1997-03-03 1998-09-11 Toyo Ink Mfg Co Ltd 静電荷像現像用カラートナー及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189650A (ja) 1983-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135024B2 (ja) 静電荷現像用トナー組成物および画像形成方法
US4622281A (en) Magnetic color toner containing gamma ferric oxide particles
US4448870A (en) Magnetic color toner
JP2003162088A (ja) ポリアルキレンワックスまたは高結晶性ワックスを含有する電子写真用トナー
JP2759518B2 (ja) 静電潜像現像用磁性トナー
JPH0349108B2 (ja)
JPS59187347A (ja) 磁性トナ−
JPS61219959A (ja) 静電荷像現像用磁性カラ−トナ−
JPH0546943B2 (ja)
JPS59170849A (ja) 磁性カラ−現像剤
JP2870846B2 (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤
JPS58187951A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPS606952A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPS59197049A (ja) 静電荷像現像用摩擦帯電性トナー
JP3536401B2 (ja) 静電荷像現像用トナー組成物及び画像形成方法
JPS61162056A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6159349A (ja) トナ−
JPS5986062A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH04367867A (ja) 磁性トナー
JPS6355700B2 (ja)
JPS58189655A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPS5891462A (ja) 正荷電性圧力定着用磁性トナ−
JPS606951A (ja) 磁性トナ−
JPS61156137A (ja) 静電荷像現像トナ−
JPS58189649A (ja) 磁性カラ−トナ−