JPS606952A - 磁性カラ−トナ− - Google Patents

磁性カラ−トナ−

Info

Publication number
JPS606952A
JPS606952A JP58113915A JP11391583A JPS606952A JP S606952 A JPS606952 A JP S606952A JP 58113915 A JP58113915 A JP 58113915A JP 11391583 A JP11391583 A JP 11391583A JP S606952 A JPS606952 A JP S606952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
toner
metal oxide
fe2o3
magnetic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113915A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Kato
加藤 茂雄
Sajiro Inoue
井上 佐治郎
Masayoshi Shimamura
正良 嶋村
Hitoshi Uchiide
内出 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58113915A priority Critical patent/JPS606952A/ja
Publication of JPS606952A publication Critical patent/JPS606952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0831Chemical composition of the magnetic components
    • G03G9/0833Oxides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/083Magnetic toner particles
    • G03G9/0831Chemical composition of the magnetic components
    • G03G9/0834Non-magnetic inorganic compounds chemically incorporated in magnetic components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真法、静電印刷法、磁気i己録法など
に用いられる磁性トナーに関し、特に磁性カラートナー
に関する。
電子写真法は、硫化カドミウム、ポ1ノビニルカルバゾ
ール、セレン、酸化亜鉛等の光導′離体の性質を利用し
て静電潜像を形成するもので、fllえば光導電体層上
に一様に′電荷を付与し、画像路光を施して静電潜像を
形成し、ついで前記靜@m 1象の電荷とは逆極性に荷
電したトナー粉末で現像し、さらに必要に応じて転写シ
ートに転写して定着する方法である。
電子印刷法は特公昭42−14342号公報等で提案さ
れるように電界を利用して荷電粉末トナーを記録材料上
に導き定着して印刷する方法である。
#電記録法は、誘電体層上に電荷を画像にそって付与し
、それに荷電トナー粉末を付着させ定着する方法であり
、また磁気印刷法もこれと同様に記録材料上に磁気潜像
を形成し、これを磁性材料を含むトナー粉末で現像し、
転写材料へ転写し、定着する方法でおる。
このような電気的、磁気的、潜像をトナーを用いて可視
化する現像方法も種々知られているが、大別して乾式現
像法と湿式現像法とがある。前者は更にキャリア粒子を
使用する二成分現像剤を用いる方法と、キャリア粒子を
使用しない一成分現像剤を用いる方法とに二分される。
二成分現像方法に属するものにはトナーを搬送するキャ
リアの棹頓により、鉄粉キャリアを用いる磁気ブラシ法
、ビーズキャリアを用いるカスフード法等が広く実用化
されている。
また、トナーのみよシなる一成分現像剤を用いる現像方
法が各種提案されているが、中でも磁性トナーを使用し
た方法に優れたものが多く実用化されている。磁性−成
分現像剤を使用する現像方法としては、4電性トナーを
使用するマグネトシイ法、特開昭52−94140号公
報のトナー粒子の防電分極を使用する方法、特開昭53
−31136号公報のトナーの撹乱による電荷移送の方
法、又、近年本出願人が提案し′fc、現像方法として
、特開昭54−42141号公報、特開昭55−186
56号公報の如き潜像に対してトナー粒子を飛翔させて
現像する方法がある。このような磁性トナーを用いる一
成分現像方法は、キャリア粒子を持たないため、二成分
現像方法のごとく、トナー濃度調整装置を必要としなく
、複写装置を小型化することができ、保守も?S単とな
る。さらにキャリア粒子の疲労による現像剤の劣化も生
ずることはない。
前述した従来の磁性−成分トナーでは、その磁性体とし
てマグネタイト、あるいはフェライト等を使用していた
。これら磁性体の色は黒又は暗喝色であるため、黒色ト
ナーを得るためには梅効であるが、それ以外の有彩色ト
ナーを得るには不都合があった。現在、複写装置におい
て、黒色コピー以外の有彩色コピーを望む声が社会的に
太きくなシつつある。すなわち、必要に応じて、所望の
色調画像が得られる小型で安価なカラーコピー用の複写
機がめられている。
また、これらの磁性トナーはトナー結着剤中に磁性微粒
子が相当量混入されるが、磁性微粒子は一般にトナー結
着樹脂中への分散性が悪く、製造上バラツキのない均一
なトナーを得ることが困難でめシ、更に、絶縁性磁性ト
ナーではトナーの電気抵抗の低下の原因ともなる。また
、磁性トナーは耐衝撃性に弱く、耐久性の面でも種々問
題がある。
この様な一成分磁性トナーの欠点を除くため、種々の研
究が行なわれており、黒色磁性体を白色化したりあるい
は着色することが行なわれていた。
しかしながら、上記の方法では磁性体の色調を隠蔽し請
求める画像を得るには不十分であるばがりか、そのトナ
ーの実用上の各種の電子写真特性例えば荷電制御性、保
存時の非凝集性、耐久性。
環境非依存性等を十分に満足せしめるものではなかった
本発明の目的は、上述の如き欠点を解消した鮮明なカラ
ー画像を得られる赤・黄・紫・セピア色系の磁性トナー
を提供することにある。
更に本発明の目的は、結着樹脂中の分散が良好な磁性力
2−トナーを提供するものである。
更に本発明の目的は、トナー粒子間での磁性粉の含有率
が均一で荷電制御剤が不均一分散とならない、安定で均
一な摩擦帯電特性を有する磁性カラートナーを提供する
ものである。
更に本発明の目的は、保存時の非凝集性及び環境非依存
性に優れた磁性カラートナーを提供することにある。
更に本発明の目的は、耐久性の優れた磁性カラートナー
を提供することにある。
更に本発明の目的は、光に対して安定で必シ長期間にわ
たって退色・変色のない磁性カラートナーを提供するこ
とにある。
その%徴とするところは磁性体と結着樹脂から成る磁性
トナーに於いて磁性体としてγ−Fe2O3を主体とし
、該γ−Fe203がその製造の過程で表面に金属酸化
物を共沈させたものである。本発明において適用される
金属酸化物としてはZn、NI。
Co r Mg 、 CuまたはCdの酸化物である。
上記磁性粉の製造過程は一般に湿式法である。
本発明に適用する磁性粉は表面に金属酸化物を有し、該
金属酸化物の一部はフェライト6るいはマグネタイト粒
子表面にスピネル構造を形成して′おり、後者の組成が
(MO) xFe s (y−x ) eFeOB(H
−y)aFe205 (ここにMはZn、Ni+Co、
Mg、Cutたはcd、 x=o、’601〜0.90
、S十B=1 ここでSは表面に存在するスピネル型構
造中のFsOのモル数、Bはバルク状態のFeOのモル
数である。〕であり、金属酸化物の総モル数はフェライ
ト6るいはマグネタイトのFe2O3に換算したモル数
に対して0.1〜60モルチが好ましい。上記の磁性粉
はマグネタイトあるいはフェライトのみの磁性粉に比べ
て磁性粉表面に%出している金属酸化物間及びバルクの
磁性粉との間に生じるファンデルワールス力及びスピネ
ル型構造による磁気モーメントの作用から優れた分散性
と磁気的特性を結着樹脂中で示す。ここで金属酸化物が
0.1−eルー以下では上記の金属酸化物間のファンデ
ルワールス力及び磁気モーメ:/トの作用による効果が
充分でなく、60モルチ以上では、現像時の画像濃度が
低下する傾向がみられる場合があるので好ましくない。
本発明の磁性トナーにおいて好ましい態様は、前記磁性
体を結着樹脂100!量部に対しで20〜100重量部
(より好ましくは40〜80重量部)含有する。
また、本発明に用いる主たる磁性体としては、γ−Fe
 205であるが、同時に他の磁性を有する磁性体9例
えば、マグネタイト、フェライトなどの鉄、コバルト、
ニッケル、マンガン’lどo会合や化合物などを併用す
ることができる。それらの磁性体の含有率は、γ−F 
e 205に対して40重量部以内(より好ましくは2
0重量部以内)が適当である。
γ−Fe2O3は赤茶色の色相を呈しているため、赤、
黄、紫、セピア色の磁性カラートナーの磁性体としては
非常に有効である。
しかし、γ−F e 205単独と結着樹脂のみで得ら
れた磁性トナーは、色が鮮明でなく、初期は良好な画質
が侮られるが、連続的に多数枚複写すると、トナーの流
動性がきわめて低下し、現像装置内での搬送に不都合が
生じ、画像上には、カスレ、ムン1等がらられれる。特
にこの現像は高湿環境下′Cは著しく、室温環境下での
連続複写枚の約半分の複写枚数で、lI!II像上の劣
化がみられる。また保存安定性に関しても時間と共に凝
集性が増して長期間の貯蔵に耐えることが出来ない。
本発明者等は鋭意検討した結果、r −Fe2O2を製
造の過程でp面に金属酸化物を共沈させることにより、
色が鮮明で磁性体の分散性が良好な磁性カラートナーを
得ることができだものである。このγ−Fe2O3が含
有された磁性トナーは、耐光性、耐候性にすぐれ、本発
明による磁性トナーで作成したカラー画像は人工光及び
室外光への長期間の曝露でも退色、変色が少ないという
利点を有している。また、安定で均一な摩擦帯電特性を
有している。
本発明トナーに使用する結着樹脂としては公知のものが
すべて使用可能であるが、例えばポリスチレン、刀?す
P−クロルスチレン、ポリビニルトルエンなどのスチレ
ン及びその置換体の単重合体;スチレン−P−クロルス
チレン共重合体、スチレン−プロピレン共重合体、スチ
レン−ビニルトル、エン共重合体、スチレン−ビニルナ
フタリン共重合体、スチレン−アクリル酸メチル共重合
体、スチレン−アクリル酸エチル共重合体、スチレン−
アクリル酸ブチル共重合体、スチレン−アクリル酸オク
チル共1合体、スチレン−メタクリル酸メチル共重合体
、スチレン−メタクリル酸エチル共重合体、スチレン−
メタクリル酸ブチル共重合体1スチレン−αクロルメタ
クリル酸メチル共重合体。
スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニ
ルメチルエーテル共重合体、スチレン−ビニルエチルエ
ーテル共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共重合
体、スチレン−ブタジェン共重合体、スチレン〜イソグ
レン共重合体、スナレンーアクリロニトリルーインデン
共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレンー
マレイン酸エステル共重合体などのスチレン系共重合体
:ポリメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレー
ト。
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、ポリエチレン。
ポリゾロピレン、ポリエステル、ポリウレタン。
エポギ/樹脂2号?リビニルブチラール、ポリアマイド
、月イリアクリル酸樹脂、ロノン、変性ロジ/。
テルペ/樹脂、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化
水嵩樹脂、芳香族系石油樹脂、塩素化・♀ラフイン、パ
ラフィン、ワックスなどが単独或いは混合して使用でき
る。
本発明のトナーには必要に応じて通常用いられる各種添
加剤を適宜混合しても良い。
次に本発明における金属酸化物の共沈方法例について説
明する。
鉄塩の水溶液は金属化合物水溶液を加え、これにかく拌
しながらアルカリを添加するとフェライトまたはマグネ
タイトと金属酸化物の共沈物が沈澱する。この沈澱物を
加熱酸化して本発明のγ−Fe2O3を得る。
上記の方法において使用する鉄塩は塩化鉄、硫酸鉄、硝
酸鉄等の無機酸の第一鉄塩または第二鉄塩が好適である
が、これに限らず、その他の水溶性鉄塩も使用すること
が可能である。
上記において用いられるアルカリはアルカリ金属水酸化
物、炭酸あるいは重炭酸のアルカリ金属、塩等の水溶液
またはアンモニア水等が用いられる。
上記の反応において反応を促進するために液温は80℃
以上に加温することが望ましい。また、アルカリの絵加
によって鉄塩が四三酸化鉄となって沈澱するが、この際
PHが8.5〜9.0であるのが望ましい。
本磁性トナーの製造にあたっては、熱ロール。
ニーダ−、エクストルーダー等の熱混練機によりて、構
成材料を良く混練した後、機械的な粉砕・分級によって
得る方法、あるいは結着樹脂溶液中に磁性粉等の材料を
分散した後、噴霧乾燥することによシ得る方法、あるい
は、結着樹脂を構成すべき単量体に所定材料を混合した
後、この乳化懸濁液を重合させることによシ磁性トナー
を得る重合法トナー製造法等、それぞれの方法が適宜応
用出来る。
以下、本発明を実施例によシ具体的に説明する。
実施例中の部数は特に限定しない限シ重量部である。た
だし本発明は以下の実施例により何んら制約されるもの
ではない。
実施例 1 スチレン−アクリル酸ブチル−マレ イン酸ブチル(70:24:6) 100部前述製造例
に従い酸化亜鉛の総モル 数をフェライトのFe 20 gに換算したモル数に対
して20チになるよう製 造したr −Fe2O360部 ポリプロピレン 4部 含金錯体(荷電制御剤) 2部 上記混合物をロールミルで150℃で混練し、冷却後ス
ピードミルで粗粉砕する。その後ジェットミルで微粉砕
し、風力分級機にて5〜20μの赤褐色磁性トナーを得
た。
赤褐色磁性トナーを図面に示す装置を用い、以下のよう
にして画出しを行った。周知の酸化亜鉛感光体上に負の
静電潜像を形成し、図面に示すようなスリーブ20表面
磁束密度700ガウス、穂切シブレード10−スリーブ
2表面間距離0.2簡のスリーブ回転マグネット固定(
スリーブ周速はド、ラムのそれと同じで回転方向は逆)
型現像器を前器感光ドラム表面−スリーブ光面間距離0
.25 tagに設定し、スリーブに1.2 kHz 
1.2 KVの交流及び−15,OVの直流バイアスを
印加して、本発明の磁性トナーを用いて現像し、次いで
転写紙の背面より一7KVの直流コロナを照射しつつ粉
像を転写し複写画像を得た。なお感光ドラム1上の残余
の現像剤は磁気ブラシクリーナーによシ除去し定着は市
販の普通紙複写機(商品名、NP −200J、キャノ
ン製)を用いて行った。
得られた画像は赤褐色の色彩を有し、鮮明でかぶりのな
いものであり1万枚後の流動性も良好であった。またこ
の画像を針元試験機にかけたところ、長時間にわたシ、
退色、変色が認められなかった。
実施例 2 実施例1においてγ−Fe2O3を酸化亜鉛の総モル数
をフェライトのF 6205に換算したモル故に対して
60チとなるよう製造したものを使用した以外は実施例
1と同様に製造して磁性トナーを乾式電子写真該写機(
NP−200Jキヤノン製)を用いて複写を行なったが
初期画像濃度(1,10)と充分高く、鮮明な赤褐色の
色彩を有する画像が得られた。
実施例 3 スチレン−ブタジェン共重合体 (70:30) 100部 前記製造例に従い、酸化マンガンの 総モル数をフェライトのF e 205に換算したモル
数に対して30チとなる よう製造したγ−Fe2O370部 ポリエチレン 4部 上記混合物を実施例1と同様に製造して磁性トナーを得
て、その結果を調べた結果、実施例2と同様良好な結界
が得られた。
比較例 1 実施例1において磁性粉を単なるγ−Fe2O3(表面
に金属酸化物を共沈せしめない)を用いた以外は実施例
1と同様に製造して磁性トナーを得た。このトナーを乾
式電子写真複写機(商品名NP −200Jキヤノン製
)を用いて複写を行なったところ色が鮮明な赤褐色の色
彩でなく、<らい色で、かつムラ、トビチリ、白スジ、
カブリが発生し、連続耐久でも6000枚で画像濃度の
低下が見られた。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明トナーを適用する現像工程の1実施形態
の断面図である。 1ニドラム、 2:非磁性円筒、 9:多極永久磁石、10:穂切シブレード、11:磁性
トナー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも磁性体と結着樹脂と力1ら成る磁性カラ
    ートナーに於いて、磁性体として表面に金属酸化物を共
    沈させたγ−F e 203を主体とすることを特徴と
    する磁性カラートナー。 2 金属酸化物がZn + Nt r Co 、 Mg
     + Cu +またはCdの酸化物である特許請求の範
    囲第1項目己載の磁性カシ−トナー。
JP58113915A 1983-06-24 1983-06-24 磁性カラ−トナ− Pending JPS606952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113915A JPS606952A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 磁性カラ−トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113915A JPS606952A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 磁性カラ−トナ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS606952A true JPS606952A (ja) 1985-01-14

Family

ID=14624374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113915A Pending JPS606952A (ja) 1983-06-24 1983-06-24 磁性カラ−トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606952A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0344137A (ja) * 1989-07-11 1991-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ループ形ネットワークの再送方式
US5143810A (en) * 1989-05-30 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image
US5364720A (en) * 1992-10-15 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic developer for developing electrostatic images

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143810A (en) * 1989-05-30 1992-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic toner for developing electrostatic image
JPH0344137A (ja) * 1989-07-11 1991-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ループ形ネットワークの再送方式
US5364720A (en) * 1992-10-15 1994-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Magnetic developer for developing electrostatic images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0140976B2 (ja)
JPS61183664A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS6355697B2 (ja)
US4448870A (en) Magnetic color toner
JP2003162088A (ja) ポリアルキレンワックスまたは高結晶性ワックスを含有する電子写真用トナー
JPS606952A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPS6338700B2 (ja)
JP3480053B2 (ja) 静電荷像現像用二成分現像剤および画像形成方法
JP2503221B2 (ja) 静電荷像用現像剤
JPS58187949A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH0257302B2 (ja)
JPS58189650A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH056185B2 (ja)
JP2870833B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPS61162056A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS607441A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH03122658A (ja) 静電潜像現像用磁性トナー
JPH01231063A (ja) 一成分系磁性カラートナー
JPS5986062A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPH0683102A (ja) 静電荷像用現像剤
JPS58214169A (ja) 現像方法
JPS58189655A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPS58187950A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPS58187951A (ja) 磁性カラ−トナ−
JPS597379B2 (ja) 磁性トナ−