JPS5890490A - マニプレ−タ - Google Patents

マニプレ−タ

Info

Publication number
JPS5890490A
JPS5890490A JP18897581A JP18897581A JPS5890490A JP S5890490 A JPS5890490 A JP S5890490A JP 18897581 A JP18897581 A JP 18897581A JP 18897581 A JP18897581 A JP 18897581A JP S5890490 A JPS5890490 A JP S5890490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
claw
workpiece
movable claw
fixed
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18897581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617917B2 (ja
Inventor
堀川 源十郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP18897581A priority Critical patent/JPS5890490A/ja
Publication of JPS5890490A publication Critical patent/JPS5890490A/ja
Publication of JPS617917B2 publication Critical patent/JPS617917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、数値制御工作機械などに工作物を供給する
ための工作物自動着脱装置などに主として用いられて、
工作物を掴んで搬送するマニプレータに関するものであ
る。
パレット交換式マシニングセンタなどを主す構成要素と
した7レキシプル生産システムにおいて、これらの完全
無人運転を行うためには工作物自動着脱装置が必要であ
る。この種の工作物自動着脱装置は、例えば、この工作
物自動着脱装置に搬入された工作物をパレットに固定し
てこれを工作機械の工作物テーブルに取シ付け、また加
工済の工作物をパレットごと工作機械から取シ出し、か
つ工作物をパレットから外して加工済工作物を搬出する
動作をするが、従来、工作物ヲハレットに収シ付けた9
、パレットから取υ外したり、あるいは工作物のパレッ
トへの取り付は姿勢を反転させたシする作業は手作業に
よって行っていた。なお、大量生産を行うトランス7ア
マシンにおいては、工作物の取付け、取外し、次の加工
への移動などを行うマニプレータが使用されているが、
この種のマニプレータは、一種類の工作物を対象とする
ものでめるし、また軸状の工作物を対象とする場合が多
く、箱状の工作物で、しかも寸法が2種以上となると、
工作物を掴む爪の部分を手作業で取9換える必要があっ
た。このような従来の対象工作物の形状寸法の範囲が著
しく狭←限定されているマニプレータでは、例えば10
種以上の工作物を対象として完全無人化を目指すフレキ
シブル生産システムには採用できない。
また、従来のマニプレータにおけるハンドは、一対の爪
が工作物を一方向からのみ挾んでこれを掴むものであっ
たか、これでは、対象工作−の形状寸法によっては把握
力が充分に得られず、搬送中に工作物がずれ洛ちるおそ
れがあるため、対象工作物の形状寸法の適用範囲が限定
される要素の一つとなっていた。
この発明は上記背景のもとに提案されたもので、工作物
自動着脱装置等において、多種類の形状寸法の工作物を
対象とすることができ、しかも、確実な把握力でもって
工作物を掴むことのできるマニプレータを得ることを目
的とするものである。
以下、本発明の一実施例を区間に従って説明する。
第1図に示すように本発明のマニプレータは、水平なキ
ャリヤ走行レール1上を走行するキャリヤ2と、このキ
ャリヤ2に上下動可能に取シ付けられたアーム3と、こ
のアームの下端に取シ付けられたハンド4とを備えてい
る。
前記キャリヤ走行レール1は、両側の支柱5と中間支柱
6とに水平に支持されてお9、図示は増略したが、工作
物自動着脱装置において工作物のハンドリングを必要と
する範囲に渡って設けられている。
前記キャリヤ2は、油圧モータ7によりチェ78を介し
て駆動されてキャリヤ走行レールl上を走行する。図示
は普略したが、このキャリヤ2の停止位置は、マニプレ
ータに要求される作業位置に応じて多数設けられておシ
、これらの停止位置には、減速用および停止用の1対の
リミットスイッチがキャリヤ走行レール1llilに取
シ付けられ1これに対応する減速用ドグおよび停止用ド
グがキャリヤ4側に取シ付けられている。そして、上記
リミットスイッチの選択で、キャリヤ2は指定された位
置を判断し、減速し、停止リミットスイッチにより位置
決めノツチの前進を指令して正確に位置決めされる。
前記アーム3は、キャリヤ2に設けられたガイドローラ
9によって案内され、キャリヤ2に連結部材2at介し
て取り付けた油圧シリンダ10によって上下に駆動され
るようになっている。
以上はトランスファマシン々どに用いられる一般的なマ
ニプレータの構造と共通しておυ、本案は次に述べるノ
・ンド4の構造に特徴をもつ。
ハンド4は、第2図以下に詳細會示すようにアーム3の
下端に取シ付けられたベースをもち、このベースはアー
ム3の下端に一体に固定された親ベース11とこの親ペ
ース11の下面側において、工作物掴み幅方向に摺動可
能に親ベース11に取υ付けられた子ペース12とから
成っているctたハンド4は子ペース12に取シ付けら
れた固定爪14と、前記移動爪スライド13に取り付け
られて前記固定爪14とと4に工作物を掴むことができ
る移動爪15とを備えている。
前記工作物掴み幅方向、すなわち子ペース12が親ベー
ス11に対して摺動する方向は、移動爪15と固定爪1
4とで工作物を掴む際の工作物幅方向となるが、この実
施例ではキャリヤ2の走行方向と同じである。
前記親ベース11の裏面には、4対のガイドバー支持枠
16が固定され、このガイドバー支持枠16に工作物掴
み幅方向(以後掴み幅方向と略すをなすガイドバー17
がそれぞれ固定されている。
一方、子ペース12の上面には、前記ガイドバー17′
t−それぞれ挿通させる4個のガイドブロック18が固
定されておシ、子ベース12は、このガイドブロック1
8と前記ガイドバー17との嵌合によって親ベース11
に掴み幅方向に摺動可能に支持されている。
また、親ベース11の裏面には減速機付の小型のモータ
19が設置され、このモータ19の出力軸にはねじ軸2
0が一体に固定されている。−男子ペース12の上面に
は前記ねじ軸20と螺合するめねじブロック21が固定
されている。また、前記ねじ軸20には外周に所定間隔
をおいて形成された複数の溝22&を有する溝付円板2
2が固定されおり、この溝付円板22が回転したとき前
記溝22&の通過を検知する篩通過検知装置23が親ベ
ース11に取シ付けられている。前記めねじブロック2
1にはねじ軸20t−囲う円筒状の力/< −24が取
9付けられている。
また、子ベース12の裏側には、対向する一対のガイド
レール25が掴み幅方向に沿って固定されており、この
ガイドレール25にローラ溝25gが形成されている。
前記移動爪スライド13は、対向するガイドレール25
0間にあり、その両側面にそれぞれ2個づつ取シ付けた
ローラ26が前記ローラ溝25αに嵌って、掴み幅方向
に摺動可能に子ベース12に支持されている。
また、子ベース12の裏面には減速機付の小型のモータ
27が設置され、このモータ27の出力軸にはねじ軸2
8が一体に固定されている。一方、移動爪スライド13
には、前記ねじ軸28と螺合するめねじブロック13α
が一体に形成されている。
また、前記ねじ軸28には、外周に所定間隔をあけて形
成した複数の溝29αを有する溝付円板29が固定され
ておシ、この溝付円板29が回転したとき、該$ 29
aの通過を検知する篩通過検知装置30が子ベース12
側に取り付けられている。
前記固定爪14は、板状をなしておシ、子ベース12に
固定されたピン31に固定爪14のボス部14αが枢着
されて出れ下がっておシ、掴み幅方向の垂直面内で回動
可能とされている・また)この板状の固定爪14には、
下端にけあご14cが形成されていると共に、中間部に
上下方向に長い案内11914Aが2列あけられている
c32はクランパで、このクランパ32は、このクラン
パ32に取り付けた保合部、すなわち、4個のローラ3
3が前記2列の案内溝14kにそれぞれ2個づつ嵌合す
ることによシ、固定爪14上を上下に摺動可能にされて
いる。
また、子ベース12の固定爪側端部には、シリンダ支持
台34が固定されておシ、このシリンダ支持台34にク
レビス量の油圧シリンダ装置35のシリンダ餉が取シ付
けられ、掴み幅方向の垂直面内で回動可能にされている
。この油圧シリンダ装置35のピストンロンド35αの
先端は前記クランパ32のブラケット部328にピンで
連結されている。油圧シリンダの代わシにエアシリンダ
その他の流体圧シリンダを使用することも可能であるO
また、子ベース12の固定爪側端部に固定したブラケッ
ト36に螺合した調整ねじ36αの端面と固定爪14の
ピン31側近傍との間には圧縮はね37が設けられ、固
定爪14t−閉じる方向、すなわち第4図において反時
計方向に回動させるように付勢している。
前記移動爪15は、移動爪スライド13に固定されたピ
ン38に移動爪15のボス部15aが枢着されて垂れ下
がっておシ、前記固定爪14と同様に掴み幅方向の垂直
面内で回動可能にされている。
15bは移動爪150案内溝、15Cはあご、39はク
ランパ、39aはこのクランパ39のブラケット部、4
0はローラ(保合部)でこれらの構造は固定爪14側の
ものと同じである。クランパ39のブラケット39αに
は、固定爪14側と同様にクレビス形の油圧シリンダ4
1のシリンダロッド4Cがピンで連結されているが、こ
の油圧シリンダ41は、移動爪スライド13に固定した
シリンダ支持台42に取p付けられている。
前記油圧シリンダ装置35.41のストロークは、ピス
トンロッド35G、41!の後退時(引込み時)におい
て、クランパ32.39のローラ(保合部)33.40
が固定爪14あるいは移動爪15の案内溝14A、15
jの上端に当った後もさらに若干後退し得るものとされ
ている。また、移動爪スライド13の上部に固定したば
ね支持部13jと移動爪15の上端との間には圧縮ばね
43が設けられ、移動爪15が閉じる方向、すなわち第
3図において時計方向に回動するようにこれを付勢して
いる。
なお、44はねじ軸28に対するカバーで、円筒状をな
しこのカバー44は移動爪スライド13のめねじブロッ
ク1341に取シ付けられている。
次に上記の如く構成された装置の動作について説明する
キャリヤ2は、マイクロコンピュータを内蔵する制御装
置の指示に従って油圧モータ7によりチェ78を介して
駆動され、工作物のある所定位置においてリミットスイ
ッチによって停止する。
この時、固定爪14および移動爪15は第2図における
矢印(イ)、(ロ)の如く、開いた状態にある。
固定爪14および移動爪15を開く動作は、油圧シリン
ダ装置35.41のピストンロッド35G141αを後
退させてクランパ32.39を上昇させ、クランパ32
.39のローラ33.40が案内溝14A、15にの上
端に当った後もさらにクランパ32.39t−引き寄せ
て、固定爪14あるいは移動爪15をそれぞれ圧縮ばね
37.430反発力に抗してピン3L38のまわりに回
動させることにより行われる。
続いて、移動爪スライド用のモータ27によってねじ軸
28を回転させ、このねじ軸28と螺合するめねじブロ
ック13αの部分を介して移動爪スライド13を中央に
向って(第2図において矢印(ハ)方向)移動させる。
この場合、溝付円板29も御装置に内蔵されたマイクロ
コンピュータがこの溝29Gの通過数を計数して、ねじ
軸28の回転色、したがって移動爪スライド13の移動
量を計測し、工作物の幅に応じた所定の位置において、
減速、ブレーキを経て停止する。
続いて、子ベース移動用のモータ19によってねじ軸2
0を回転させ、このねじ軸20と螺合するめねじブロッ
ク21を介して子ベース12を掴み幅方向に移動させて
、固定爪14を工作物の対応する端に合わせる。
この場合、溝付円板22もねじ軸20とともに回転する
ので、溝通過検知装置23によって溝付円板22の溝2
2!の通過を検知し、制御装置に内蔵されたコンピュー
タがこの溝22αの通過数を計数して、ねじ軸200回
転角、したがって子ベース12の移動量を計測し、所定
の位置において、減速、ブレーキを経て停止するC 続いてシリンダ装置10t−作動させてアーム3を下降
させる。爪14.15は開い良状態にあるので、アーム
3の下降に従って、工作物の幅とほどよいスキマを保っ
た爪14.15の下端は、工作物の底面に届くように位
置する。
続いて、制御装置からの指令によ)、固定爪14側およ
び移動爪15側の油圧シリンダ装置35.41によって
、それぞれのクランノ<32.39t−降下させると、
まず、クランパ32.39のローラ33.40で案内溝
14A、15bの上端部が拘束されて開となっていた固
定爪14、および移動爪15は、そのローラ33.40
0拘束力から解放され、したがって、圧縮ばね37.4
3の反発力によって、固定爪14および移動爪1″5が
それぞれ閉じる方向に回動して工作物を幅方向から軽く
掴む(第2図において、矢印(ホ)および矢印(へ))
Oなお、工作物を置いている台、またはパレットには、
あご14C,151’の工作物下面への動きを許容する
だめの溝ないし空間が設けられている。そして、さらに
クランパ32.39が降下するとクランパ32.39の
下端面が工作物に当た夛、このクランパ32.39の下
端面と固定爪14および移動爪15のあご14C% 1
5Cとの間で工作物を上下方向から強固に掴む。なお、
油圧シリンダ装置35.41は、クランパ32.39に
、降下させる際に、固定爪14および移動爪15f:ビ
ン31.38を中心として閉じる方向に揺動させる力を
生ぜしめるので、よ)確実に工作物の把握を行う。
そして、把握後は、工作物を油圧シリンダ装置で強固に
クランプするものであるから、搬送中の工作物の安定性
がきわめて高く、搬送中に工作物のずれ落ちる危険はほ
とんど完全に回避されるCまだ、固定爪14と移動爪1
5とによる掴み幅は数値的に寸法合せされ、油圧シリン
ダ装置35.41によシ工作物を上下に強固にクランプ
する構造であるので、固定爪14および移動爪15に作
用する曲げモーメントはわずかであシ、シたがって一固
定爪14および移動爪15の厚みを薄く作ることができ
る。したがって、治具内の狭い中にも工作物を巧みに挿
入することができ、マニプレータの作業可能な領域が広
くなる。
以上の動作によりハンド4でワーク自動搬送装置やワー
ク置台上の工作物を掴むと、制御装置の指令によりアー
ム3が上昇して工作物を持ち上げる。
続いて、再び、子ベース移動用のモータ19によってね
じ軸20を回転させて、子ペース12を掴み幅方向に移
動させ、工作@をパレット反転機、あるいはワーク自動
搬送装置に運搬するだめの爪金体の芯合せt行うC 次いで、キャリヤ2がキャリヤ走行レール1上を走行し
て、パレット反転機、あるいはワーク自動搬送装置等の
所定位置に停止し、続いて、この工作物を、前記パレッ
ト反転機、あるいはワーク自動搬送装m等に置かれたパ
レット46上に置く。
この場合、すでに上記の爪金体の芯合せによって、工作
物の中心がパレットの中心と一致されているので、工作
物が正確にパレット上に置かれる。
このように工作物の中心とパレットの中心とを合わせる
自If説が可能なので、工作物の中心に向う斜め穴など
の加工を行う場合などに、工作機械の割出テーブルに設
置した上記バレン)t−旋回させるのみで工作物にその
斜め穴加工を行う姿勢をとらせることができ、したがっ
てそのような斜め大加工を簡単に行うことができる。
工作物を開放する動作について説明すると、油圧シリン
ダ装置35.41のピストンロッド35g14C’i後
退させてクランパ32.39t−上昇させれば、油圧シ
リンダ35.41のストロークの限界の少し手前で固定
爪14および移動爪15の案内#14b、15bの上端
にクランパ32.39のローラ33.40が当たり、さ
らに油圧シリンダ装置35.41のピストンロッド35
α、41αを引込めることにより、クランパ32.39
が固定爪14あるいは移動爪15にそれぞれビン31.
38を中心にして開き方向に回動させる力を及ぼし、固
定爪14および移動爪15は、圧縮ばね37.43を圧
縮して、工作物の幅よシ広く、かつ、両爪14.15の
下端のあご14c、 15cが工作物から外れるように
開き、このようにして工作物を解放する。
上述のマニプレータにおいては、親ペースに設置された
モータによシ、ねじ軸を回転駆動して子ベースを所定位
置に移動させる構造によって工作物の中心をマニプレー
タのアームの中心に合わせる寸法合せ機能をもち、また
、子ベースに設置されたモータによりねじ軸を回転駆動
して移動爪スライドを、したがって移動爪を移動させる
構造によって、工作物の幅に合わせて爪の掴み−の調整
を行う寸法合せ機能金もつので、工作物を正確な位置に
おいて掴み、かつ、正確な位置において解放することが
できる。そして、子ベースの移動型および移動爪の移動
型は、それぞれねじ軸に固定した溝付円板の錦の通過を
計数する等の如くにねじ軸の回転mt制御するものであ
るので、工作物掴み幅寸法、工作物の中心合せ寸法が例
えばl mm毎などの単位で数値的に変化させることが
でき、したがって、工作物を11!類別に置く装置が並
べられる限シ、何種類の工作物でも、これを掴み搬送す
ることができる。そして、すべて自動で動く構造である
から、手作業による工作物の取付け、取外しから解放さ
れ、完全無人の工作物供給が可能となる。
なお、上記実施例は、爪が垂れ下がった懸垂型のマニプ
レータであるが、爪が上向き、あるいは横向きのマニプ
レータにも適用することができる。
この場合は、圧縮ばね37の強さを爪を閉じさせるに充
分な強さにするか、あるいは、工作物を上方、あるいは
横方の位置で支える為の別な補助装#を設けるとよいC なお、上記実施例においては、ベースが親ベース11と
子ベースとから成るものであるが、単に一つのベースで
あってもよい。
また、移動爪スライド13を摺動させる機構は、モータ
27によってねじ軸28を回転駆動して移動推進力を与
える機構に限らず、油圧シリンダを用いた機構その他の
機構によることもできる。
以上説明したように、本発明においては、固定爪および
移動爪のそれぞれの案内溝にクランパの保合部が係合し
て、クランパが固定爪および移動爪にそれぞれ上下に摺
動可能に取シ付けられ、また、クランパを昇降させる流
体圧シリンダ装置が設けられ、また、固定爪あるいは移
動爪を閉じる方向に付勢するばねが設けられ、さらに流
体圧シリンダ装置のストロークは、該シリンダ装置のピ
ストンロッドの後退時において、クランパの保合部が固
定爪あるいは移動爪の案内溝の上端に当った後も若干後
退するものである。したがって、固定爪および移動爪は
、流体圧シリンダ装置の動作に伴い、ばねとクランパの
ス)0−りと案内溝長さとの関係によって、巧妙な開閉
動作をなして、工作物を幅方向から軽く的確に掴み、そ
して、主な把握力は、り2ンパと爪のあごとにより上下
方向の強固な掴みによって与えられるので、箱状の工作
物であれば、種々の形状寸法の工作物を対象として掴む
ことができる。また、クランパと爪のあごとにより上下
方向に強固に掴むので、搬送中の工作物の安定性がきわ
めて高く、また、固定爪および移動爪の幅方向からの掴
み力は小さくてよいので、これらを薄く作ることができ
、したがって、治具内の狭い中にも工作物を巧みに挿入
することができ、マニプレータの作業可能な領域が拡大
される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のマニプレータの一実施例を示すもので、
第1図は正面図、第2図はハンド部分の拡大正面図、第
3図の左半分は第2図におけるIIIt線断面図、右半
分は同じく第2図における13−■−断面図、第4図は
第3図におけるff−ff線断面図、第5図は第2図に
おける■−v線断面図、第6図は第2図におけるVI−
Vl線断面図である。 l・・・・・・キャリヤ走行レール、2・・・・・・キ
ャリヤ、3・・・・・・アーム、4・・・・・・ハンド
、11・・・・・・親ペース、12・・・・・・子ベー
ス、13・・・・・・移動爪スライド、13b・・・・
・・ばね支持部、14・・・・・・固定爪、14α、1
5α・・・・・・ボス部、14に、 15A・・・・・
・案内溝、14C115C・・・・・・あご、15・・
・・・・移動爪、19.27・・・・・・モータ、20
,28・・・・・・ねじ軸。 出願人  株式会社新潟鉄工所 一 代理人  弁理士 志賀正武 コj) \、ノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャリヤ走行レール上を走行するキャリヤと、このキャ
    リヤに対し移動可能に取〕付けられたアームと、このア
    ームの一端に取り付けられたハンドとを備え、このハン
    ドは、アームの一端に取シ付けられたベースと、このベ
    ースに工作物掴み幅方向に摺動可能に取り付けられた移
    動爪スライドと、前記ベースに基端近傍が枢着され、か
    つ、基端側から先端側に向けて延長する長い案内溝を持
    ち、かつ、先端にあごを持つ板状の固定爪と、前記移動
    爪スライドに基端近傍が枢着され、かつ、基端側から先
    端側に向けて延長する長い案内IIを持ち、かつ、先端
    にあごを持つ板状の移動爪と、固定爪および移動爪のそ
    れぞれの案内溝に保合部が係合して該案内溝方向に摺動
    可能に固定爪および移動爪にそれぞれ取)付けられたク
    ランパと、一端側が前記ベース、および前記移動爪スラ
    イドにそれぞれ枢着され、他端が固定爪側のクランパお
    よび移動爪側のクランパにそれぞれ枢着された流体圧シ
    リンダ装置と、前記固定爪および移動爪をそれぞれ枢着
    軸を中心として閉じる方向に付勢する固定爪用、および
    移動爪用のばねとを備え、かつ、前記流体圧シリンダ装
    置のストロークは、シリンダロッドの後退時において、
    クランパの保合部が固定爪あるいは移動爪の案内溝の上
    端に当った後もさらに後退し得るものであることを特徴
    とするマニプレータ。
JP18897581A 1981-11-25 1981-11-25 マニプレ−タ Granted JPS5890490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18897581A JPS5890490A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 マニプレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18897581A JPS5890490A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 マニプレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890490A true JPS5890490A (ja) 1983-05-30
JPS617917B2 JPS617917B2 (ja) 1986-03-10

Family

ID=16233195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18897581A Granted JPS5890490A (ja) 1981-11-25 1981-11-25 マニプレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5890490A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227388A (ja) * 1983-06-10 1984-12-20 東洋製罐株式会社 把持装置
JPS6031991U (ja) * 1983-08-09 1985-03-04 東洋食品機械株式会社 多数積み重ねたシ−ト状物品の把握装置
JPH0582979U (ja) * 1992-04-09 1993-11-09 住友金属鉱山株式会社 版材の移載装置
JP2007015026A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Yaskawa Electric Corp 物品搬送用マニピュレータ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH088569Y2 (ja) * 1990-05-16 1996-03-13 日本甜菜製糖株式会社 多条植え移植機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227388A (ja) * 1983-06-10 1984-12-20 東洋製罐株式会社 把持装置
JPS6149076B2 (ja) * 1983-06-10 1986-10-27 Toyo Seikan Kaisha Ltd
JPS6031991U (ja) * 1983-08-09 1985-03-04 東洋食品機械株式会社 多数積み重ねたシ−ト状物品の把握装置
JPH0582979U (ja) * 1992-04-09 1993-11-09 住友金属鉱山株式会社 版材の移載装置
JP2007015026A (ja) * 2005-07-05 2007-01-25 Yaskawa Electric Corp 物品搬送用マニピュレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617917B2 (ja) 1986-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0950443B1 (en) Tube bending apparatus
JP2019130665A (ja) ロボットテンダーを用いて種々の部品形状を保管し処理する方法及び装置
CN109720856B (zh) 一种实验室器材的吊轨取用机械手
JPH0373419B2 (ja)
US20060048359A1 (en) Equipment for mechanical machining, in particular for the turning and drilling of light alloy wheels
TW201742807A (zh) 具有抓夾鉗之運輸裝置
JPS5890490A (ja) マニプレ−タ
US3678572A (en) Tool changer
US3646664A (en) Tool exchanger for a plurality of spindles of a machine tool
JPS5890489A (ja) マニプレ−タ
TW201739535A (zh) 用於在加工裝置中傳送工作件的運輸裝置
JPS6039498B2 (ja) パイプの自動搬送装置
CN208644306U (zh) 一种玛钢管件自动套丝机的工件抓取机构
JPS6131787Y2 (ja)
CN107803488B (zh) 一种用于锌锭搬运的抓取装置和锌锭抓取方法
CN113020990B (zh) 一种摩托车缸体自动生产线
CN110744289A (zh) 闸片组装设备
CN211970977U (zh) 钳体放料取料机
CN214398874U (zh) 一种伺服上下料滑台
JPS6040341B2 (ja) 工具の取替え方法
CN211387904U (zh) 上下料装置以及数控机床
CN109037140A (zh) 一种具备防碰撞功能的半导体搬运设备的抓取装置
CN219292765U (zh) 一种数控车床自动上下料装置
CN220555129U (zh) 一种机器人抓吸机构
CN113050578B (zh) 一种摩托车缸体生产线自动控制系统