JPS5889292A - T型剃刀 - Google Patents

T型剃刀

Info

Publication number
JPS5889292A
JPS5889292A JP18819681A JP18819681A JPS5889292A JP S5889292 A JPS5889292 A JP S5889292A JP 18819681 A JP18819681 A JP 18819681A JP 18819681 A JP18819681 A JP 18819681A JP S5889292 A JPS5889292 A JP S5889292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
holder head
handle
support arm
biasing spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18819681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154433B2 (ja
Inventor
実 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Feather Safety Razor Co Ltd
Original Assignee
Feather Safety Razor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Feather Safety Razor Co Ltd filed Critical Feather Safety Razor Co Ltd
Priority to JP18819681A priority Critical patent/JPS5889292A/ja
Publication of JPS5889292A publication Critical patent/JPS5889292A/ja
Publication of JPS6154433B2 publication Critical patent/JPS6154433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はT型剃刀に関するものである。
従来技術 一般に刃物により物を切るときは物に対して刃体を垂直
に当てて切る垂直切よりも物に対して引き切る方が良く
切れることが知られている。
目的 この発明はT型剃刀にこの原理を適用してなされたもの
であって、その目的はホルダーヘッドが刃と皮膚との接
触により直角方向に押圧された際に斜状に退行させるこ
とにより毛を良好に切ることができるT型剃刀を提供す
ることにある。
実施例 以下この発明を具体化した一実施例を第1図〜第6図に
従って説明する。
図面中1は安全剃刀の柄であって、その先端面両側には
円柱状の軸部1aが上方に突設されるとともにその頂部
は半球状に形成されている。2は柄1の先端面を覆うよ
うに先端部に取着されたカバーであって、−七の両側部
下面に凹設された嵌合孔2aに前記軸部1aの上部が嵌
合されている。
3は先端面中央において四方向を隔壁4にて外部と区画
形成されたバネ収容部であって、前記軸部1aと対応す
る両側壁には外部に通ずる挿通溝5が上面から凹設され
ている。
第2図及び第6図に示す6は前記両軸部1a間において
柄1先端面すなわちバネ収容部3中央から挿通溝5と対
応する部分及び軸部1a近傍まで刻設されたガイド溝、
7は前記ガイド溝6に対応してカバー2の下面に凹設さ
れたガイド溝である。
8は基端が前記軸部1aにて揺動可能に支持され、互い
に平行に配置された一対の支持アームであって、その基
端内側部には第1図に示すようにV字状の復元カム面9
が凹刻されるとともに、先端部には軸孔8aが透設され
ている。
なお、復元カム面9め中央部が前記ガイド溝7に対応し
た際に支持アーム8がまっすぐ前方に突出するようにな
っている。この一対の支持アーム8が後退機構部を構成
している。
10は前記ガイド溝7.6内にその上下両端部が摺動可
能に係合した抑圧部材であって、外端は前記支持アーム
8の復元カム面9に当接可能になっている。そして、同
押圧部材10の内端は係止段部11を介してバネ収容部
3内に突E1れている。
12はバネ収容部3内に配設された付勢・(ネであって
、その両端は各押圧部材10の係止段部1ている。
第5図に示す13は両支持アーム8の軸孔8aに対して
その両側部下面から突設した軸部14が回動可能に挿通
されたカートリッジ支持台であって、軸部14の下端に
は支持アーム8の下面に係合する抜は止め部材15が嵌
合固着されている。
16は前記カー) IJツジ支持台13の前端上部及び
下部よりそれぞれ互いに反対方向へ1字状に−突設され
た支持レールであって、替刃カートリッジ17を横方向
から嵌脱可能になっている。前記カー) IJノジ支持
台13.抜は止め部材、及び替刃カートリッジ17によ
・リホルダーヘッド■が構成1されている。。
ルダーヘソド■とにより平行四節リンクを構成している
さて、この実施例のT型剃刀は不使用時K11−を第1
図に示すように付勢バネ12の付勢力により抑圧部材1
0が支持アーム8の復元カム面9の中央部に当接され、
両支持アーム8が前方へまっすぐ突出している状態にな
っている。
そして、剃るときにホルダーヘッド■が第1図の矢印方
向に押圧されると、支持アーム8が第8図の矢印方向又
は反矢印方向のどちらかに回動され、同時にその復元カ
ム面9の斜面にて付勢バネ12の付勢力に抗しなかす抑
圧部材1゛0を内方へ移動させる。この時ホルダーヘッ
ドHは横方向へ弧を描いて後退し、毛を斜めに引き切る
又、ホルダーヘッド■への抑圧が解除されると付勢バネ
12の付勢力により抑圧部材10が支持アーム8の復元
カム面9を押圧する。そして、押圧部材10がその復元
カム面9の中央部まで摺接移動すると、支持アーム8は
元位置急復帰する。1、このようにこの実施例では第8
図矢印方向又は反矢印方向−\ホルダーヘッドHが弧を
描いて後退することにより引き切シ効果を発揮し毛を良
好に切ることができる。
次に第二の実施例を第7〜第11図に従って説明する。
柄21の先端部には係止段部22を介して平面T字状の
取付台23が前方へ突出形成され、同収付台23の前端
上部には係止突条24が突設されている。
取付台23の略中央部には第9図に示すように平行四辺
形状の貫通孔25が透設さ昨、その前後両辺がそれぞれ
係止突条24.係止段部22に近接して平行に々るよう
に形成されている。又、同取付台23において同貫通孔
25の両側縁から外方向に一定距離を置いて一対のガイ
ド突条−26が上方へ突設されている。従って、ガイド
突条26は係止突条24に対して斜状に形成されている
前記貫通孔25とガイド突条26とにより後退機構部が
構成されている。
取付台23のガイド突条26間にはブレード支持台27
が配設され、その中央部の前後幅は係止突条24と係止
段部2慮間の幅よりも小さく形成されるとともに、中央
部の両側はガイド突条26と摺動可能に斜状に形成され
ている。そして、中央部の前端は係止突条に係止可能に
々つている。
又、ブレード支持台27下部は前記中央部と相。
似状に縮少形成され、取付台23上面と摺接する係止段
部28を介して、貫通孔25内に遊挿されている。そし
て、その下面には一対の取付突部29が突設され、同取
付突部429により前記貫通孔25の周縁下面に係止可
能な抜は止め板30が挿、通されてかしめ31着されて
いる。
ブレード支持台27の上部両側は取付台23の横幅より
も−広く形成されるとともに円形の取付孔32が透設さ
れている。ブレード支持台27と柄21の係止段部22
間には両端が係止段部22に係止され、中央部がブレー
ド支持台27に当接するように湾曲されたけ勢バネとし
ての板バネ37が配設され、常にブレード支持台27を
係止突条24に係止する方向に付勢している。
なお、係止段部22の両側には係止突起22aが前方へ
突設され、板バネ37の係止段部22とブレード支持台
27間からの抜は防止を図っている。
ブレード支持台27の上面にはブレード支持台27とと
もにホルダーヘッド■を構成する押え板33が取着され
ている。同押え板33は下面両側部に突出された取付突
部34が前記ブレード支持台27の取付孔32に嵌入さ
れその先端部がブレード支持台27の下面にかしめ着さ
れることにより固定されている。
前記ブレード支持台2Tと押え板33との間にに刃体3
5が挾持されるとともに、その前縁には切刃が形成され
、その両側部には前記取付突部34が嵌挿される位置決
め孔36が透設されている。
この実、流側のT型剃刀は、不使用時には第10図のよ
うに、板バネ37によりホルダーヘッドHのブレード支
持台27が最も前進して係止突条24に係止された状態
になっている。そして、剃る時にホルダーヘッド■が第
11図のP矢印方向に押圧されるとホルダーヘッド■は
板バネ37の付勢力に抗しながらかつiイド突条26に
ガイドされて斜状(第11図においてS矢印方向)に後
退する。このと1、刃体35の刃先は横方向成分を有し
て斜状ド移動し毛引き切る。剃り終って、ホルタ−−ヘ
ッド■への抑圧が解除されると板バネ37の付勢力によ
り第10図の状態にホルダーへノドHは復帰する。
この実施例においても毛を斜状に引き切ることができる
ため毛を良好に切ることができる。
次に第12〜第14図に従って第三の実施例を説明する
この実施例において前記第二の実−流側の構成と同−又
は相当するものについては同一符号を付しその説明を省
略する。
この実施例においては第18図に示すように取付台23
両側に対して後退機構部としてガイド孔38が逆V字状
に一対透設され、ブレード支持台27の一対の取付突部
2gが各ガイド孔38−に挿通されて、ガイド孔38の
両翼部sea、31内をそれぞれ右後方及び左後方へ斜
状に摺動案内さ、れるようになっている。
そして、柄1の先端部には上方から断面四角形に凹刻さ
れた調節四部39が形成されるとともに同調節凹部39
と連通する挿通孔40が先端部後面に開口している。同
挿通孔40にはその外端に膨径された調節部材41を一
体形成した調節軸42が回動可能に挿通され、その調−
軸42内端は二股状に突出した係止片42&が一対形成
されている。同係止片42&は前記調節凹部39内に回
動可能に収納される有底筒状の作動部材43を、その底
部の取付孔44に挿通し、その外方に突出した突部42
bにて弾性的に保合固着している。
同作動部材43の先端は互いに高さが異なる波状の複数
のカム部43Bが周回状に配置されている。各カム部4
3aは作動部材43が回動されて作動部材43の上部に
配置された際に、ブレード支持台27の後端面両側にそ
の両端が係止される板バネに対して、その後方に屈曲さ
れる中央部にて保合可能になっている。
従って、この実施例においては調節部材41を調節回動
することにより調節軸42、作動部材43を介して板バ
ネ37の付勢力を調節することができ、作動部材43の
高さが高いカム部43aが板バネ37に係合すると板バ
ネ37の付勢力が増加し、作動部材43の高さが低いカ
ム部41が板バネ37に係合すると板バネ37の付勢力
は減少する。
又、この実施例ではガイドとしてのガイド孔38が逆V
字状に形成されているためホルダーヘッド■前端が押圧
された場合には同ホルダーヘッド■はいずれかの翼部3
8B、311bにガイドされ横方向の移動をとも表って
斜状に後方へ後退する。
この時、毛を斜状に引き切ることができる。
次に第四の実施例を第15〜第18図に従って説明する
柄45の先端部には第16図のようにL字状に屈曲され
た後退機構部としての支持アーム46の基端が回動可能
に軸47支されるとともに支持アーム46の先端前部に
は、前記軸47と数学上のねじれの位置にある(第15
図参照)支持レール48が2条互いに反対方向を向4断
面り字状に形成されている。同支持レール、48には前
記支持アーム4Bとともにホルダーヘッド■を構成する
替刃カートリッジ49が横方向から嵌脱可能になってい
る。従って、を刃カートリッジ49の刃体(図示しない
)と前記軸4Tとも数学上のねじれの位置関係になって
いる。
断面円形に形成された支持アーム46基端面には係合凹
部50が凹設されるとともに、同係合凹部50において
支持アーム46の回動方向m1部には深い傾斜を有する
ストッパカム面50&が形成され、又、中央め最深部S
obを介して後部には浅い傾斜を有する復元カム面50
eが形成されている。
支持アーム46の基端面に対応する柄1先端には摺動孔
51が凹設されるとともに同摺動孔51゜内には先端が
縮径されて前記係合凹部50に係合される押圧部材52
が摺動可能に収納されでいる。
同抑圧部材52の基端には他端が柄1に係止される付勢
バネ53の一端が係着され、常に押圧部材52を係合凹
部50に対して押圧し、不使用時には抑圧部材52の先
端が前記係合凹部50の最深部50bに当接している。
この実施例においては支持アーム46に嵌着された替刃
カートリッジ49が第15図矢印方向に押圧されると、
第18図のように支持アーム46における係合凹部50
の復元カム面50Cが付勢バネ53の付勢力に抗して抑
圧部材52を下方に摺動させるため、支持アーム46は
第18図の矢印方向に回動する。
ところが、支持アーム46の軸47は替刃カートリッジ
49の刃体(図示しない)と数学上のねじれの位置にあ
るため、支持アーム460回動により前記刃体は横方向
の移動をともな、いながら弧を描いて後退回動し、毛を
斜めにす1き切りすることができる。
又、ホルダーヘラ)■への抑圧を解除すると付勢バネ5
3の付勢力により抑圧部材52が復元カム面50Cを押
圧しながら最深部50bまで摺接することにより支持ア
ーム46は復帰回動する。
この実施例においても効果は前記実施例と同様である。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
引き切り成分として横方向移動を伴って刃体が動くもの
はこの発明の趣旨から逸脱しない範囲で方法発明に含ま
れるととになる。
以上、詳述したよう(この発明は柄先端部に対し刃体を
備え、。2.−ヘラ、・を少ヵ<4左右方向いずれか一
方の横移動をともないながら後退移動を可能にする後退
機構部を介して配設し、同後退機構部には前記の°よう
に後退移動したホルダーヘッドを定常位置に復帰動作さ
せる付勢バネを配設したことにより、引き切り効果を発
揮し、従来のT型剃刀にない良好な切味にすることがで
きる優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図はこの発明を具体ゴヒした第一実施例を
示し、第1図は平断面図、第2図は背面から見た断面図
、第8図は支持アームの機構図、第4図は側面図、第5
図は第1図のA −A断面図、−第6図は第1図のB−
B断面図、第7図〜第11図は第二実施例を示し、第7
図は平断面図、第8図は中央横断面図、第9図は取付台
の平面図、第1θ図は中央縦断面図、第11図は平面図
、第12〜第14図は第三実施例を示し、第12図は平
断面図、第18図は取付台の平面図、第14図は第12
図のC−C断面図、第15図〜第18図は第四実施例を
示し、第15図は平面図、第16図−は側面図、第17
図は柄先端部の要部断面図、第■+8tはその説明図で
ある。 柄1,2.1,45、支持アーム8,46、取付台23
、貫通孔25、ガイド突条26、ガイド孔38、付勢バ
ネ12,53、板バネ(付勢バネ)37、抑圧部材52
、ホルダーヘッド■。 特許出願人   フェザ−安全剃刀株式会社代 理 人
   弁理士  恩 1)博 宣第P図 第18図 第14図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 柄先端部に対し刃体を備えるホルダーヘッドを少な
    くとも左右方向いずれか一方の横移動をとも、ないなが
    ら後退移動を′可能にする後退機構部を介して配設し、
    同後退機構部には前記のように後退移動したホルダーヘ
    ッドを定常位置に復帰動作させる付勢バネを配設したこ
    とを特徴とするT型2 後退機構部は基端を柄先端部に
    回動可能に軸支するとともに先端をホルダーヘッドに回
    動可能に軸着し、互いに平行に配置した一対の支持アー
    ムであり、柄先端部と一対の支持アームとホルダー−ヘ
    ッドにより平行四節リンクを構成し、前記支で作用し支
    持アームを元位置 へ復帰させる付勢バネを配置したことを特徴とす8 後
    退機構部は柄先端部に突出した取付台に対し透設され、
    ホルダーヘッドの下部が挿通されて離脱不能に係合され
    るとともに、ホルダーヘッドの後退を許容する貫通孔と
    、取付台に突出されホルダーヘッドの後退移動をガイド
    する斜状をなすガイドとより構成したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記−の管型剃刀。 4 後退機構部は柄先端部に対し突出した取付台に対し
    透設され、ホルダーヘッドの下部が挿通されて離脱不能
    に係合されるとともに、ホルダーヘッドの後退をガイド
    するガイド孔である特許請求の範囲第1項記載のT型剃
    刀。 6 ガイド孔は逆V字状に形成されていることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載のT型剃刀。 6 付勢バネはホルダーヘッドと柄先端部間に配設“さ
    れ常にホルダーヘッドを前方に付勢するように構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第8項ないし第5項の
    うちいずれかに記載のT型剃刀。 7 付勢バネには外部操作可能にした作動部材を連係し
    、け勢バネの付勢力を調節可能にしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第6項記載のT型剃刀。 8 後退機構部は柄先端部に対し基端が回動可能に軸着
    され、その軸と先端に設けたホルダーヘッドの刃先とが
    数学上のねじれの位置にある支持アームである特許請求
    の範囲第1項記載のT型剃刀。 9 け勢バネは柄先端部内に配設され支持アームに設け
    たカム面に抑圧部材を圧接させて支持アームを元位置へ
    復帰回動させるように構成したことを特徴とする特許請
    求の範囲第8項記載のT型剃刀。
JP18819681A 1981-11-24 1981-11-24 T型剃刀 Granted JPS5889292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18819681A JPS5889292A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 T型剃刀

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18819681A JPS5889292A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 T型剃刀

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889292A true JPS5889292A (ja) 1983-05-27
JPS6154433B2 JPS6154433B2 (ja) 1986-11-21

Family

ID=16219446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18819681A Granted JPS5889292A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 T型剃刀

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141669U (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 石根 石田 回動剃刀
JPH0234193A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Feather Safety Razor Co Ltd 安全かみそり

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141669U (ja) * 1984-08-22 1986-03-17 石根 石田 回動剃刀
JPH022278Y2 (ja) * 1984-08-22 1990-01-19
JPH0234193A (ja) * 1988-07-22 1990-02-05 Feather Safety Razor Co Ltd 安全かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154433B2 (ja) 1986-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4658505A (en) Razor handle for supporting a detachable shaving unit
JP3875207B2 (ja) 安全カミソリカートリッジ
US4308663A (en) Razor handle with latch for pivotable cartridge
US5199173A (en) Concave, convex safety razor
EP3481606B1 (en) Shaving component, shaving cartridge, and method of manufacture
US4642892A (en) T-shaped razor
JPS63292991A (ja) レザーハンドルおよびブレード組立体
HU222060B1 (hu) Borotvapenge-egység
JP3085974B2 (ja) カミソリヘッド
JPH119856A (ja) カミソリ
JPS59501246A (ja) バリカン
JPS5889292A (ja) T型剃刀
JP3151435B2 (ja) ポケットナイフ
US1756639A (en) Shaving implement
JPS6331692A (ja) 電気かみそり
JPS594621Y2 (ja) 安全剃刀用ホルダ
US3421219A (en) Razor blade magazine
RU2182076C2 (ru) Съемный блок лезвий для безопасной бритвы
JPH022278Y2 (ja)
JPS5816385Y2 (ja) T型剃刀
JPS5980284A (ja) 電気かみそり
JPH10230087A (ja) 安全かみそり
JPS60182987A (ja) 安全かみそり
JPS58183185A (ja) かみそり刃ユニツト
JPS59151981A (ja) 安全かみそり