JPS5888290A - ガスおよびガス含有流体搬送用多層ホ−ス構造 - Google Patents

ガスおよびガス含有流体搬送用多層ホ−ス構造

Info

Publication number
JPS5888290A
JPS5888290A JP57153801A JP15380182A JPS5888290A JP S5888290 A JPS5888290 A JP S5888290A JP 57153801 A JP57153801 A JP 57153801A JP 15380182 A JP15380182 A JP 15380182A JP S5888290 A JPS5888290 A JP S5888290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
gas
layer
tube
hose structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57153801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6151719B2 (ja
Inventor
サンド−ル・アンタル
ゾルタン・バルサ
ペ−タ−・ゴルゲイン
フエレンク・コスゾ
ベラネ・マグヤロシ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAURUSU GUMIIPARI BARARATSUTO
Original Assignee
TAURUSU GUMIIPARI BARARATSUTO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAURUSU GUMIIPARI BARARATSUTO filed Critical TAURUSU GUMIIPARI BARARATSUTO
Publication of JPS5888290A publication Critical patent/JPS5888290A/ja
Publication of JPS6151719B2 publication Critical patent/JPS6151719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L33/00Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses
    • F16L33/01Arrangements for connecting hoses to rigid members; Rigid hose connectors, i.e. single members engaging both hoses adapted for hoses having a multi-layer wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/04Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics
    • F16L11/08Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall
    • F16L11/088Hoses, i.e. flexible pipes made of rubber or flexible plastics with reinforcements embedded in the wall comprising a combination of one or more layers of a helically wound cord or wire with one or more braided layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、幾つかの層で構成され、主として50 mm
以上の直径を有し、ガスおよびガス含有流体を搬送する
のに好適な高圧ホースに関する。
継続的に一層新しい需要が、技術的製品に対する技術的
開発で生じることは、公知である。従って、例えば、海
洋採油の開発は、生産される原油を搬送するのに好適な
可撓ホースの需要をもたらした。(地中の深所から来る
物質、即ち、原油、地中がス、水およびその他の侵蝕性
物質、例えば、H2EIは、これ等のホース内を流れる
。)これ等のホースは1、上述の物質が、100気圧ま
たは更に高い圧力で油井の産出温度において内側から侵
蝕するため、特に複雑な特性を示さねばならない。
これと同時に、該ホースは、海水の作用に外側から晒さ
れ、海の波と、海の深さに相当する水柱圧力とに耐えね
ばならない。この外に、1つ毎の油井の個々の場合に別
の問題(異なる内部荷重と、外部荷重との形成)が存在
するので、ホースの所望の特性に関する一般化、即ち、
標準化は、達成不能である。
採油の場合、特に、「海中」採希の場合には、硬い管装
置に加えて、可撓性管路も使用される。
種々な可撓管の解決法は、無ガス油を搬送するために提
案された。これ等のホースは、高圧に耐え、特別な場合
には、大きい軸方向引張シカと、半径方向押圧力(外圧
)とに耐える。列挙された荷重に対する抵抗は、2つの
主要な型式の補強層装置ではソ保証さ゛れる。該層装置
の1つは、偶数の層から成シ、このとき、反対方向へ螺
旋状に太き(・ぎツチで装着される鋼ワイヤ、輪郭ワイ
ヤまたはワイヤコードは、角度下に置かれる。半径方向
の力への抵抗(海底に設置されるホースの場合)は、小
さいピッチで螺旋状に巻付けられるワイヤ、または鋼の
輪郭パンpの結合あるいは非結合、またはガラス、樹脂
バンドの装置によって形成される1またはそれ以上の層
で増大される。軸方向のり1張り力に対する抵抗は、上
述の2層の装置の協働で与・見られる。個々のカーカス
補強層を分離して夫々埋込むため、大抵の場合には、ゴ
ムまたは樹脂の層が、装着される。ホースの密封性能は
、搬送すべき媒体の侵蝕作用に耐えその耐熱温度力;該
媒体の温度よりも高いゴムまたは樹脂のチューブで保証
される。その外、該ホースは、外部媒体(水、空気、海
水)の腐蝕作用から補強層を保護する外側のイムまたは
樹脂の被覆を有している。該解決法は、ハンガリー国特
許第169115号、第172426号と共に、仏画特
許第2210266号、第1417960号に記載され
る。
上述のホースは、無ガス油を搬送するのに好適であるが
、実際上、ガス含有媒体を搬送するのに好適でないこと
が判明した。この理由は、搬送すべきガスが、密封を保
証する樹脂または合成イムで作られるチューブの層を拡
散し、ホースの構造要素中を貫通して該要素を破断し、
ふくれとを生じさせることである。該現象は、搬送すべ
き媒体の内圧の消滅後の内側チューブのふくれと共に、
外側の樹脂または合成ゴムの被覆層の膨出である。
ホース構造中に拡散するガスの劣化作用を停止するため
、幾つかの解決法が、開発された。従って、例えば、被
覆層の膨出を点検するため、該層は、幾つかの個所で突
き通され、下側に集まるガスの放出を可能にする。該解
決法は、仏国特許第2286331号に記載される。し
かしながら、この解決法の欠点は、外部媒体(水分、海
水)が明けられた孔を介して鋼ワイヤ層まで侵入可能で
腐蝕を生じさせることである。他の解決法によると、個
々の樹脂またはイムの層を介するガスの拡散路は、チュ
ーブから外方に位置する重合体層のガス透過性を次第に
向上することで保証される。
該解決法は、米国特許第4,120,324号で提案さ
れている。該解決法の欠点は、一部では、搬送される物
質に抵抗する原材料の選択が非常に僅かなために透過性
の勾配の調節が、実際上、非常に困難なことであシ、一
部では、搬送される物質が、一般に、環境よシも高い温
度を有し、即ち、ホース内では、低減する温度勾配が設
定されることであシ、ガスの拡散速度が上昇する温度で
著しく増加することは、公知である。
別の解決法は、スイス国特許第569909号と、オー
ストリヤ国第331593号と、英国特許第14090
96号とで与えられ、該英国特許によると、ガスの拡散
は、ホースの内側層とじて位置する波形鋼管で妨止され
る。この解決法の欠点は、搬送される物質の流れ抵抗を
著しく増大する波形内側面と共に、製造工程が実施する
のに困難なことである。
本発明の目的は、上述で詳細に説明された欠点のないホ
ースを開発することである。公知の解決法の欠点によシ
、満足すべき解決法は、従来公知の方法に優る新しい解
決法が見出される際にのみ、得られることの結論に達し
た。この新しい解決法は、二重に安全な装置であシ、こ
れによると、内圧と、外圧と、軸方向引張シカとに抵抗
する補強層を有しゴムまたはゴムと、樹脂との組合わせ
で作られるホース壁には、拡散するガスが、集まシ得る
と共に、形成される通気個所において去シ得る1または
それ以上の誘導層が形成される。従って、かなシな量の
ガスは、ガス誘導層よυ上のホース壁内に拡散不能であ
シ、公知の解決法の場合にふくれを生じさせるガス圧力
は、発達不能である。該ホースでは、該ガス誘導層は、
ガス誘導性に作られた後の補強ワイヤコード自体の構造
でもよく、別個に組込まれてもよい。別個の(特別な)
層は、チューブと、補強ワイヤコーrとの間のホース体
部が非常に厚く、従って、この厚い壁内での分離の危険
が依然として非常に高い場合にのべ組込まれる。この場
合には、1またはそれ以上の中間のガス誘導層は、ホー
ス壁内のワイヤコーPO下の層に組込まれねばならない
。該ワイヤコーPは、該コードを包囲する埋込みイムが
、ワイヤコード構造の内部、即ち、ワイヤコードを形成
するワイヤ中の空間へ侵入するのを許容しない様な加硫
条件の適当な選択でガス誘導性になし得る。
これによシ、ワイヤコードの内部の空所は、ガスを集め
て導き得る。
ホース構造に別個に組込まれるガス誘導層は、織物コー
ドまたは編物層で形成されてもよい。織物層は、中実で
はなく、緩い構造で隙間のあるものであシ、従って、こ
れ等の層は、ガス収集、がス誘導層を形成する。隙間の
ある(ガス透過性の)層を保証するには、ゴム処理され
ないか、または表面のみをゴム処理される織物を組込む
のが好まじい。この層の組込みは、完成されたホースが
、相互に密に組立てられ実際上、接着剤で相互に固定さ
れない2つのホースから成ることを意味する所謂「管内
管」の装置を生じる。
該ガス誘導層は、鋼コードで作られてもよく、該コード
の内部間隙は、ガス誘導性になる如く周囲の埋込みゴム
で充填されない。鋼コードを使用する場合には、鋼コー
ドが実際上、包囲するイム層に接着剤で接着されるため
、「管内管」の構造は、形成されない。
従って、これ等のガス誘導層によシ、ホース体部内へ拡
散するガスが該層に主として集められ、該層に浦って流
れ得ることは、解決される。これ等の層からのガスの抽
出は、継手に組込まれる1またはそれ以上のガス抽出弁
、またはホースや長さに溜って形成される1またはそれ
以上の流路を介して行われる。該流路は、例えば、ガス
誘導層をホースの外側面に結合し斜めに設置されてホー
スの個々の層を貫通する緩い構造の(ガスを導くのに好
適な)コードまたは編物で作られてもよい。
本発明のこの解決法によシ、ガスは、ガス誘導層の外側
へ誘導可能であるが、ガス誘導層の下側部分のふくれの
危険は、依然として存在する。これを排除するため、所
謂内側支持層が装着される。
ホース構造の内側支持のため、可撓管、好ましくは、ス
トリップ巻き金属管が使用されてもよく、鉄管の外径は
、ホースのチューブの内径に等しい。
該ス) 1797巻き金属管は、ホースの密封性能がそ
の上のチューブ層で保証されるため、密封される輪郭の
ものでなくてもよいが、搬送すべき媒体に化学的に抵抗
可能でなければならない。
該ストリップ巻き金属管は、その強度によシ、ホースの
内側に現われ内方へ作用するふくれ展開力に抵抗可能で
ある。従って、ホース体部の内側部分は、2つの可撓性
鎧装の間の如く、ス) 1797巻き金属管と鋼ワイヤ
コードとの間で押圧され従って、これ等の領域ではふく
れは発生不能で、ホースの破損は、生じない。その上、
該ストリップ巻き金属管は、軸方向圧力または外側圧力
によるホースの半径方向荷重の支持の役目をも有してい
る。両者の荷重は、補強層の直径を減少させ、ホースを
破損させる。内側支持用可撓管(ス) IJツデ巻き金
属管)は、その強度により、主補強層の圧力に成る程度
まで抵抗可能であり、核層の直径の減少を阻止可能であ
る。可撓性鋼管の強度以上の大きさの押し潰し力に対し
ては、特別な小さいピッチの螺旋層は、半径方向力に抵
抗する如くホース壁の主補強層の下に設置されねばなら
ない。
これは、鋼ワイヤまたはエポキシ樹脂含浸ガラス線維で
調製されてもよい。
本発明は、添付図面を参照して下記に詳細に説明される
第1図に示されるホースの弁別特性は、主補強層5自体
がホース壁内に拡散するガスを導く如く作用することで
ある。
第1図に示される内圧抵抗性ホースの構造要素の作用は
、次の通シである。
該ホースの内側には、第1図で内側可撓管1の金属また
は樹脂で作られる可撓管が設置される。
鉄管の形状は、種々な種類のものでもよいが、外圧に対
して適当な強さを有することが肝要である。
核間では、輪郭パンrを巻付けることで調製される可撓
管1が認められる。該内側のス) 1797巻き管の目
的は、圧力が内部で低下するとき、ホース壁内に拡散す
るがスで生じるふくれの発達を停止することである。そ
の上、鉄管1は、ホースの軸方向の負荷に耐える役目を
も有している。ホースが内圧なしに軸方向へ引張られ\
ば、補強層5の直径は、低減し、ホースは、潰される。
内側の可撓性ス) 1797巻き金属管1は、主補強層
5の直径の減少を特定の限界までに防止する。
チューブ3の作用は、ガスおよび流体の密封性能を保証
することである。チューブ3は、搬送される媒体の化学
的作用に抵抗し低ガス透過性で可撓性の高分子材料また
は弾性材料で調製される。
チューブ3は、低伸張の2層1.5の間に位置している
ため、その容積が膨張によって変化しないことは、肝要
である。
高い1σチを越える膨張の場合には、これは、可撓性の
波形金属管1を破砕可能である。
編物層2は、製造の際の加熱中、チューブ3が内側の波
形金属管1の間隙に流入し、従って、管1の可撓性に影
響を及ぼすのを防止する。
ザムで作られる埋込み層4は、補強層5が撓わむ際に相
互に摩耗するのを防止する如く層5を分離する。補強層
5は、ワイヤコード構造で作られ、その全横断面が、使
用される加硫圧力で埋込み層4の材料によって多量に充
填不能なため、ガスを導くのに使用可能である。
主補強層5は、通常、内圧で生じる荷重に対するホース
の強度を保証する鋼ワイヤコードである。
編物カーカス6と、デム被57とは、外部荷重に対して
ホースの保護を与える。
第2図は、継手要素8と、ねじ状勾配付゛きシース9と
を有するホースを示し、主補強層5と継手要素8との間
の結合は、接着剤層10で保証される。しかしながら、
この解決法は、この型式の結合に制限されるものではな
い。
チューブ3は、出来る限り気密性の可撓性材料で作られ
るが、特定の量のガスは、総ての材料を透過する。この
様にして拡散するガスは、主補強層5の間隙を経て、例
えば、継手8に形成されガス収集層を有するチャンバ1
1に導入可能である。
チャンバ11のガス収集層は、例えば、未加工織物また
は非イム処理の鋼コードで作られてもよい。
ガスは、この領域から逆止弁12を経て排出可能である
。最も簡単な形態の逆止弁12は、外周に沿って延びる
0リングを装着することで得られる。
第6図では、内圧と、軸方向の引張シカとに抵抗する他
のホースが示される。引張シカに対する抵抗は、少さい
ぎツチで螺旋状に巻付けられる層14で保証され、内圧
に対する抵抗は、主補強層5で保証される。ガス誘導層
13は、流体密と、気密とを保証するチューブ3の上に
組込まれる。
該層13は、非イム処理の未加工織物またはコード編物
で作られ、その構造は、中実ではなく隙間があシ、従っ
て、ガス収集、ガス誘導層を形成する。該構造を通って
、ガスは、この図に示されていないガス出口と、継手と
へ夫々流れる。このガス誘導層の組込みは、相互に接着
剤で固定されな該構造は、内側の可撓性ス) IJツブ
巻き金属管1とチューブ3とから成る下側管と、他の要
素から成る上側可撓管とを備えている。ガス誘導層13
は、鋼コーrで作られてもよく、その内側間隙が埋込み
ゴムで充填されないので、ガス誘導に好適であシ、鋼コ
ードが周囲のがム層に接着剤で接着されてもよいため、
この場合には、「管内管」構造は、形成されない。
第4図では、第5図のホース構造は、継手8と、ガラス
、樹脂螺旋14と共に、−例として認められる。この場
合には、継手に流入するガスの抽出は、逆止弁12を経
て行われ、弁12は、外部媒体、例えば、海水の侵入を
防止する。抽出以帥に、ガスは、穿孔された金属リング
15内に形成されるチャンバ11に集められる。
wc5図、第6図では、ガスが、継手を介して抽出され
ないか、または抽出が、継手を介するだけではなくて実
施され\ば、適用可能なホース構造が示される。この場
合には、内部に集められたガスを抽出可能な流路16は
、ホースの表面と、主補強層5または内側ガス誘導層1
3との間に形成される。これ等の流路は、ホースの個々
の層の上に斜めに設置される非イム処理の織物コーr、
撚り糸あるいは編物、または緩い構造の鋼コードで  
4作られてもよい。外部媒体、例えば、海水の侵入を阻
止するため、上述のコードまたは編物は、好ましくは、
撥水性材料を含浸されねばならない。
第5図では、−例として、斜めに組込まれる編物または
コード16は、主補強層5をホースの表面に結合し、主
補強層5に集まるガスを排出する。
ワイヤコード5に集められるガスは、ワイヤコード層と
の間と、該層の上とに設置される緩い構造の薄層17で
集められ、該ガスは、斜めに組込まれる流路16を介し
て去る。この薄いケーシングリング17は、例えば、非
デム処理編物で作られてもよい。抽出用流路として、斜
めに導く孔または間隙と、逆止弁とは、適用されてもよ
く、該層は、外圧で閉じられ、内部に生じるガス圧で開
口される。上述で公知になったガス抽出の解決法は、−
緒に、または別個に適用されてもよい。
第6図では、好ましくは、コードで作られる斜めの流路
16は、内側がス誘導層13をホースの表面に結合する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例Qホースの部分的な断面図、
第2図は本発明の継手と勾配付きシースとを有する他の
実施例のホースの部分的な断面図、第3図は内圧と軸方
向引張シカとに抵抗可能な別の実施例のホースの部分的
な断面図、第4図は継手とガラス、樹脂螺旋とを有する
第6図の構造のホースの部分的な断面図、第5図、第6
図はガス抽出用流路の夫々の実施例のホースの部分的な
断面図を示す。 1・・・可撓管  2・・・編物層  3・・・チュー
ブ5・・・主補強層  7・・・ゴム被覆8・・・継手
要素  13・・・ガス誘導層16・・・ガス抽出用流
路 17・・・緩い構造の薄層 手続補正書(方式) 昭■7年りノ月々7日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和g7年特許願第7,9.3 ?ρ/ 号3、補正を
する者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 昭和47X年//月Sρ日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それ自体公知の層に加えて、可撓管、好ましくは
    、ストリップ巻き金属管で作られる内側支持要素(1)
    と、可撓性金属管で作られる該支持要素(1)へのチュ
    ーブ(3)の侵入を結局防止する織物層(2)と2間隙
    を有する1またはそれ以上のガス収集、誘導層(5,1
    3)とを備え、該層(5,13)が、ホースの軸線に平
    行であり。 該層(5,13)または間隙を有する流路が、収集され
    たガスを継手(8)および/またはホースの表面の外へ
    結局抽出し、層を介して斜めに導かれ、該継手(8)の
    開口部および/または該ホースの表面の開口部が、ガス
    の抽出を可能にすることを特徴とし、ガスおよびガス含
    有流体を搬送するのに好適な多層ホース構造。
  2. (2)可撓管(1)で作られる内側要素と、補強層(5
    )との間に密封性を保証するチューブ(3)を備え、該
    チューブの膨張が、負であるか、または前記ホース内を
    搬送される物質の10%以下であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のホース構造。
  3. (3)逆止弁状の形状を有するガス出口を備えることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項1載のホ
    ース構造。
  4. (4)  ガス抽出層(13)が、前記チューブ(3)
    を同心状に被覆する非デム処理繊物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第6項のいづれか1つの
    項に記載のホース構造。
  5. (5)前記ガス抽出層(13)が、前記チューブ(3)
    を同心状に被覆する鋼コードであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項から第6項のいづれか1つの項に記
    載のホース構造。
  6. (6)  前記主補強層(5)が、前記ガス抽出層を構
    成することを特徴とする特許請求の範囲第1項から第6
    項のいづれか1つの項に記載のホース構造。
  7. (7)非ビム処理織物の円形リング(1T)が、前記主
    補強層(5)の上に設置されるか、または該主補、強要
    の上と、間とに設置されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第6項のいづれか1つの項に記載のホー
    ス構造。
  8. (8)前記主補強層(5)、または特別に組込まれる1
    またはそれ以上の前記ガス誘導層(13)が、ガスの抽
    出を保証し斜めに組込まれる物質、好ましくは、編物(
    16)で被覆(7)を貫通して前記ホースの外側面に結
    合されることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    7項のいづれか1つの項に記載のホース構造。
  9. (9)  前記主補強層(5)、または特別に組込まれ
    る1またはそれ以上の前記ガス誘導層(13)が、ガス
    の抽出を保証し練物のコーPヤーンで作られる流路(1
    6)で被覆(7)を貫通して前記ホースの外側面に結合
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第7
    項のいづれか1つの項に記載のホース構造。
JP57153801A 1981-09-03 1982-09-03 ガスおよびガス含有流体搬送用多層ホ−ス構造 Granted JPS5888290A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU812551A HU183563B (en) 1981-09-03 1981-09-03 High-pressure hose suitable for carrying gases and gas-containing fluids
HU2251/2551/81 1981-09-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888290A true JPS5888290A (ja) 1983-05-26
JPS6151719B2 JPS6151719B2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=10959949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57153801A Granted JPS5888290A (ja) 1981-09-03 1982-09-03 ガスおよびガス含有流体搬送用多層ホ−ス構造

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4567916A (ja)
JP (1) JPS5888290A (ja)
BR (1) BR8205143A (ja)
CA (1) CA1185192A (ja)
DE (1) DE3231425A1 (ja)
FR (1) FR2512165B1 (ja)
GB (1) GB2105434B (ja)
HU (1) HU183563B (ja)
IT (1) IT1158143B (ja)
MX (1) MX157089A (ja)
SU (1) SU1442087A3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527198A (ja) * 1997-12-19 2001-12-25 ディクソン−ロチェ,キース ホース即ちフレキシブルパイプ
JP2010500523A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 ビーエイチピー ビルリトン ペトロレウム ピーティーワイ エルティーディー ホースに関する改良
JP2013036574A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 流体輸送用可撓管、腐食性ガスの抜き取り方法、流体輸送システム

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8421237D0 (en) * 1984-08-21 1984-09-26 Dunlop Ltd Hose(1)
GB8421235D0 (en) * 1984-08-21 1984-09-26 Dunlop Ltd Hose
FR2582077B2 (fr) * 1985-05-14 1987-12-24 Caoutchouc Manuf Plastique Perfectionnement a un dispositif a tuyau dilatable
GB8810877D0 (en) * 1988-05-07 1988-06-08 Score Uk Ltd Pipeline safety jacket systems
GB2237344B (en) * 1989-10-28 1993-10-06 Fki Electrical Improvements in or relating to combined electrical and fluid connectors
FR2665237B1 (fr) * 1990-07-27 1992-11-13 Coflexip Carcasse et conduite tubulaire flexible comportant une telle carcasse.
FR2683260B1 (fr) * 1991-11-05 1995-10-20 Aerospatiale Tube en materiau composite pour forage et/ou transport de produits liquides ou gazeux, en particulier pour l'exploitation petroliere en mer et procede de fabrication d'un tel tube.
EP0553686B1 (en) * 1992-01-29 1997-10-22 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pressure endurable hose
US5361806A (en) * 1992-07-07 1994-11-08 Titeflex Corporation Kevlar reinforced high pressure hose assembly with grip and environmental barrier
FR2702265B1 (fr) * 1993-03-03 1995-04-14 Caoutchouc Manuf Plastique Tuyau souple comportant des moyens de détection visuelle précoce d'un dysfonctionnement et ses brides d'extrémités.
US5709502A (en) * 1995-08-23 1998-01-20 Obermeyer; Henry K. Connection system for reinforced composite structures
US5921285A (en) * 1995-09-28 1999-07-13 Fiberspar Spoolable Products, Inc. Composite spoolable tube
US8678042B2 (en) 1995-09-28 2014-03-25 Fiberspar Corporation Composite spoolable tube
US7498509B2 (en) * 1995-09-28 2009-03-03 Fiberspar Corporation Composite coiled tubing end connector
FR2743614B1 (fr) * 1996-01-11 1998-02-13 Coflexip Canalisation flexible
US5778940A (en) * 1996-06-11 1998-07-14 Hbd Industries, Inc. Combination rubber/composite hose
US6032699A (en) * 1997-05-19 2000-03-07 Furon Company Fluid delivery pipe with leak detection
FR2768487B1 (fr) * 1997-09-18 1999-12-17 Inst Francais Du Petrole Structure de conduite flexible comportant un tube interieur metallique continu
US6338365B1 (en) 1997-09-18 2002-01-15 Institut Francais Du Petrole Flexible piping structure having a continuous metal inner tube
HU218344B (hu) * 1997-09-23 2000-08-28 TAURUS EMERGÉ Gumiipari Kft. Nagynyomású hajlékony tömlőszerkezet, és eljárás annak előállítására
BR9913914A (pt) * 1998-09-24 2001-06-12 Nkt Flexibles As Cano tubular flexìvel reforçado
DE19921724C1 (de) * 1999-05-12 2001-05-23 Contitech Schlauch Gmbh Flexible Schlauchleitung, insbesondere unter Druckeinwirkung einer Verformung unterliegende Hochdruckschlauchleitung, sowie Verfahren zur Herstellung derartiger Schlauchleitungen
FR2816389B1 (fr) * 2000-11-08 2003-05-30 Coflexip Embout pour conduite flexible
US20020185188A1 (en) * 2001-04-27 2002-12-12 Quigley Peter A. Composite tubing
AU2002352857A1 (en) * 2001-11-20 2003-06-10 Dqp, Llc A leak-free flexible conduit
FR2846395B1 (fr) * 2002-10-25 2005-05-13 Coflexip Conduite tubulaire flexible pour le transport d'un fluide
FR2858841B1 (fr) * 2003-08-14 2007-02-09 Technip France Methode de drainage et d'evacuation des gaz de permeation d'une conduite tubulaire flexible et conduite adaptee a sa mise en oeuvre
CA2490176C (en) 2004-02-27 2013-02-05 Fiberspar Corporation Fiber reinforced spoolable pipe
US8187687B2 (en) * 2006-03-21 2012-05-29 Fiberspar Corporation Reinforcing matrix for spoolable pipe
US8839822B2 (en) * 2006-03-22 2014-09-23 National Oilwell Varco, L.P. Dual containment systems, methods and kits
GB0621543D0 (en) 2006-10-30 2006-12-06 Wellstream Int Ltd Testing and venting pipe annulus
CA2619808C (en) * 2007-02-02 2015-04-14 Fiberspar Corporation Multi-cell spoolable pipe
US8746289B2 (en) 2007-02-15 2014-06-10 Fiberspar Corporation Weighted spoolable pipe
HU227199B1 (hu) * 2007-10-15 2010-11-29 Contitech Rubber Ind Kft Nagynyomású gumitömlõ, valamint eljárás és berendezés annak elõállítására
CA2641492C (en) * 2007-10-23 2016-07-05 Fiberspar Corporation Heated pipe and methods of transporting viscous fluid
US20090160184A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Vo Dang The End Connector For Flexible Pipe
US7946313B2 (en) 2008-03-05 2011-05-24 Vo Dang The Flexible pipe
US8276620B2 (en) * 2008-03-05 2012-10-02 Vo Dang The Flexible pipe for offshore and other applications
US9127546B2 (en) * 2009-01-23 2015-09-08 Fiberspar Coproation Downhole fluid separation
JP2010209958A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 流体輸送用可撓管
US8783298B2 (en) * 2009-07-29 2014-07-22 Kast Silicone Ltd. Breathing hose
AU2010331950B2 (en) 2009-12-15 2015-11-05 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
US8955599B2 (en) 2009-12-15 2015-02-17 Fiberspar Corporation System and methods for removing fluids from a subterranean well
US20110210542A1 (en) * 2010-02-23 2011-09-01 Makselon Christopher E Connector for Spoolable Pipe
HU229978B1 (hu) 2011-10-18 2015-03-30 Contitech Rubber Industrial Gumiipari Kft. Kötött szerkezetű nagynyomású gumitömlő, különösen gázos közeg szállítására
CA2877398C (en) 2012-06-29 2020-06-23 Statoil Petroleum As Flexible pipe carcass for controlling flow induced vibration in a riser
MX358020B (es) 2012-08-10 2018-08-02 Nat Oilwell Varco Lp Conectores de tuberia continua compuesta.
BR112018008584B1 (pt) 2015-11-03 2021-08-31 National Oilwell Varco Denmark I/S Tubo flexível não ligado para o transporte submarino de fluidos
WO2020190528A1 (en) * 2019-03-15 2020-09-24 Swagelok Company Insulated hose arrangements
US10935171B1 (en) * 2019-09-30 2021-03-02 Tofle Co., Inc. Connecting mechanism and tube assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1093148B (de) * 1959-01-28 1960-11-17 Weinheimer Gummiwarenfab Hochdruckgummischlauch mit elastischem Kunststoffueberzug
DE1157039B (de) * 1959-06-26 1963-11-07 Continental Gummi Werke Ag Aus Gummi oder gummiaehnlichen Stoffen bestehender Schlauch mit Verstaerkungseinlagen
US3712841A (en) * 1965-07-22 1973-01-23 Litton Systems Inc Flexible hose and method of making
US3581775A (en) * 1969-03-28 1971-06-01 Flex Weld Inc Flexible conduit for use with basic oxygen furnaces
IT989115B (it) * 1973-06-13 1975-05-20 Treg Spa Impianto galleggiante per carico e scarico di prodotti petroliferi e simili
US4120324A (en) * 1973-08-01 1978-10-17 Pahl'sche Gummi- und Asbestgesellschaft Paguag High pressure hose composed of elastomers and embedded reinforcements
GB1503502A (en) * 1974-04-19 1978-03-15 Dunlop Ltd Flexible hose lines
FR2286331A1 (fr) * 1974-09-24 1976-04-23 Inst Francais Du Petrole Conduites flexibles protegees contre la corrosion
JPS54163423A (en) * 1978-06-14 1979-12-26 Bridgestone Tire Co Ltd Reinforced rubber hose
US4349049A (en) * 1980-11-28 1982-09-14 Silvey E Ray Hydraulic safety hose
GB2117479B (en) * 1982-03-23 1985-07-17 Dunlop Ltd Improvements in or relating to flexible hose

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001527198A (ja) * 1997-12-19 2001-12-25 ディクソン−ロチェ,キース ホース即ちフレキシブルパイプ
JP2010500523A (ja) * 2006-08-11 2010-01-07 ビーエイチピー ビルリトン ペトロレウム ピーティーワイ エルティーディー ホースに関する改良
JP2013036574A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 流体輸送用可撓管、腐食性ガスの抜き取り方法、流体輸送システム

Also Published As

Publication number Publication date
US4567916A (en) 1986-02-04
DE3231425A1 (de) 1983-05-05
GB2105434B (en) 1985-03-20
CA1185192A (en) 1985-04-09
HU183563B (en) 1984-05-28
IT8283445A0 (it) 1982-09-03
FR2512165B1 (fr) 1986-08-22
FR2512165A1 (fr) 1983-03-04
JPS6151719B2 (ja) 1986-11-10
SU1442087A3 (ru) 1988-11-30
IT1158143B (it) 1987-02-18
MX157089A (es) 1988-10-27
DE3231425C2 (ja) 1989-08-31
BR8205143A (pt) 1983-08-09
GB2105434A (en) 1983-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5888290A (ja) ガスおよびガス含有流体搬送用多層ホ−ス構造
AU748169B2 (en) Flexible pipe for riser in off-shore oil production
US9618419B2 (en) Flexible tubular pipe for transporting a petroleum fluid such as a multiphase fluid or a gas
AU750062B2 (en) Resistant flexible pipe comprising sealing sheath with limited creep
US8714204B2 (en) Free venting pipe and method of manufacture
EP1125079B1 (en) Vented, layered-wall deepwater conduit and method
US20030121559A1 (en) Armoured, flexible pipe and use of same
CN100547269C (zh) 低应力的密封垫圈
CA2234256C (en) Flexible duct with a textile reinforcement
US20060090808A1 (en) Flexible tubular fluid-transfer conduit
DE69811959T2 (de) Schläuche oder weiche rohre
DK3004709T3 (en) Flexible conduit for transport of fluid, its use and associated method
CN108442902B (zh) 一种穿套式封孔与堵漏装置
US20240019051A1 (en) Flexible fluid transport pipe and associated methods
JP2525897B2 (ja) 海底油田開発における炭化水素の輸送のための可撓導管
WO2019239093A1 (en) Venting apparatus and method
CN111247366B (zh) 用于对管的环空中的缓蚀流体进行控制和强制循环的管
GB2114257A (en) Improvements in and relating to flexible barriers
US20140305531A1 (en) Flexible pipe
CN114458232A (zh) 一种钻孔自适应保压式密封装置及方法
NO842144L (no) Roer for transport av flytende medium ved hoeyt trykk