JPS5887683A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS5887683A
JPS5887683A JP18710781A JP18710781A JPS5887683A JP S5887683 A JPS5887683 A JP S5887683A JP 18710781 A JP18710781 A JP 18710781A JP 18710781 A JP18710781 A JP 18710781A JP S5887683 A JPS5887683 A JP S5887683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
printer
holder
electronic device
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18710781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0338118B2 (ja
Inventor
Masuaki Morino
森野 益章
Toshihiko Matsui
敏彦 松井
Yuji Takada
高田 祐司
Tetsuo Nai
名井 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18710781A priority Critical patent/JPS5887683A/ja
Publication of JPS5887683A publication Critical patent/JPS5887683A/ja
Publication of JPH0338118B2 publication Critical patent/JPH0338118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はペンを適宜駆動して記録紙に図形とか文字を記
録できるように構成されたプリンターを出力装置として
備える電子機器に関し、特に上記プリンターを正常且つ
安定に作動せしめるための適確な制御を行なえるように
した電子計算機等の電子機器に関するものである。
本発明の目的は、上記プリンターにおけるインクの有無
チェック及びインクの安定化を行なえる電子機器の提供
にある。
本発明のもう7つの目的は、機器本体の電源投入と同時
に上記プリンターのペンの位置及び色の初期状態化を行
なえる電子機器の提供にある。
本発明の他の目的は、機器本体のキーの組合せ操作によ
り上記プリンターのペンの交換処理を行なえる電子機器
の提供にある。
以下図にもとづいて本発明機器の一実施例を詳細に説明
する。
第1図は本発明機器にプリンターを接続した図である。
図において、/は本発明機器、例えば携帯用の小型電子
計算機本体を示し、該本体上面にはディジタル表示部−
及び文字、数値等の各種入カキ−3が図示の如(配設さ
れている。
グはケーブルjを介して電子計算機本体/と電気的に接
続された出力装置、即ち計算機の制御のもとに所定の模
様とか文字を記録するプリンターである。にはその記録
紙の送りキー、Zは記録モード選択スイッチである。
出力装置としてのプリンターグはペン−をX軸方向に、
記録紙をY軸方向にそれぞれ適宜移動させることにより
所定の図形9文字等を記録できるように構成されていて
、基本的には周知のX−Yプロッターにその構成が似て
いる。
? 第一図はプリンv−4の詳細図を示すもので、X軸周ス
テッピングモータ(図示せず)の回転軸先端にギア♂を
取付けて該モータの回転を糸巻ドラム2に伝え、この糸
巻ドラムの正逆回転により糸10に取着したペンホルダ
ー//をX軸方向°(図中左右方向)に移動しつるよう
に構成すると共に、Y軸層ステッピングモータ(図示せ
ず)の回転軸先端にギア/−7を取付けて上記同様該モ
ータの回転をローラ/4’に伝え、このローラと押えロ
ーラ/j、/、5との間に介在させた記録紙をY軸方向
(図中上下方向)に移動しうるように構成している。
上記ペンホルダー//はり色のペンを筒状に束ねた状態
で搭載すると共に、ラチェット/に及び該ラチェットの
押圧回転用突起/7から成るローテーション機構によっ
て回転し、この回転により任意のペンが選択されるよう
に構成されている。
選択されたペンは電磁石/!?の吸引作用により移動す
るレバー/2によってローラ/グの方向へ押し出され記
録に寄与する。
レバーコθは上記ホルダーが図中右端に移動して来たと
きに、最上部に位置するペンの下に入りツマミ、2/の
操作で持ち上がって最上部のペンのみホルダーより取り
外すように配設されている。
また、上記ホルダー//はこれを図中左端に到達8せた
のち再び元の方向に少し戻すことによって3θ度回転す
るように構成されており、よって上記操作を3回繰返す
ことによりホルダーはりθ度回転しペンの色が変わるよ
うになっている。、2コは上記ホルダー//の回転位置
が初期位置にあるか否かを検出するリードスイッチを示
し、ホルダーのペンとペンの間(/ケ所)に設けた磁石
によって作動するように成っている。
上記ホルダー//(若しくはペン)のX軸方向の移動領
域は第3図の如くa乃至C領域で示され左端のC領域(
グjステップ)ではペンの色交換が行われ、記録紙の幅
に相当する中央部のb領域(,2,2,3ステツプ)で
は記録紙への記録が行われさらに右端のC領域(jステ
ップ)ではペン交換が行われるように構成されている。
この様に、このプリンターの基本的な動作はペンホルダ
ーの回転、ペンのアップ/ダウン、ペンのX軸方向移動
、記録紙のY軸方向移動から成っている。
第7図は上記プリンターのブロック回路図である。
このプリンターは大別してプリンタ一本体PRT。
ドライバーDRIVER,入出力信号制御部 l10F
ORT、  リードオンリーメモリROMから構成され
ている。上記ROMはプリンター命令に関する制御プロ
グラム、例えば後述する色初期化9色交換、正方形、ペ
ンの位置及び色の初期化等の制御プログラムを格納し、
Ilo PORTと共に電子計算機本体/に接続される
アドレスバス、データバス及び制御用バスに図示の如く
接続されている。
また、Ilo PORTとプリンタ一本体PRTとは図
示の如く接続され、電子計算機本体/から転送されてき
たx、Y軸モータの駆動信号及びペンのアップダウンを
行なうソレノイドの駆動信号はIlo PORT、DR
IVERを介してプリンターPRTへ入力され、さらに
プリンターPRTから出力された色検出信号はIlo 
P ORTを介して電子計算機本体/へ転送されるよう
に構成されている。
次に、本発明に係る電子計算機の構成を説明すると、計
算機の操作面eこは第5図に示す如くディジタル表示部
コ、文字キー、23、数値キー。2グ、入カキ−,2j
、クリアキー、2t1電源牛−−2の他に各種のファン
クション牛−が設けられている。
第に図はこの計算機の具体的なブロック回路図である。
図において、LCDは液晶表示素子よりなるディジタル
表示部、DSCは文字表示及びシンボル表示の制御を行
なう表示駆動回路を示し、表示部LCDの各セグメント
に対応した表示用メモリを内蔵している。
KEYは入出カポ−)110PORTよりキーストロー
ブ信号を受け、後述するマイクロプロセッサ−MPUに
キーリターン信号夏N0〜7を出力する牛−人力装置、
RAMは各種レジスタ、フラッグを有すると共にプログ
ラム等を記録するリードライトメモリ、ROMは使用者
が入力したプログラムを実行する場合に、プログラムを
順次解釈しながら実行するためのプログラムからなるイ
ンタープリタ−やその他の制御用プログラムを記憶して
いるリードオンリーメモリを示し、これらのメモリは図
示の如くアドレスバス、データバス。
制御用バスに接続され且つコネクターCNlによってモ
ジュールとして接続きれている。
上記入出力ポート l10PORTはアドレスバス、デ
ータバス、制御用バスに接続されマイクロプロセッサ−
ユニットMPUに対してインターフェースを行なうと共
に、時計回路CLOCK及びブザー音の発音体BUZを
駆動するドライバーDRに対してデータの入出力や駆動
信号を出力する。CN2は外部装置、すなわちデータレ
コーダ。
プリンター等の入出力装置や拡張メモリーを接続するた
めのコネクターである。マイクロプロセッサーユニツ)
 MPUは表示駆動回路DSCへ同期信号HAと表示(
7)ON10FF信号DISPを出方するとともに、表
示部LCDにバックプレート信号Ho〜7 を出力する
第2図はこのマイクロプロセッサ−ユニットMPUの内
部構成図を示し、この図にもとづいて今少し詳細に説明
すると、図中Pは7にビットのレジスターから成るプロ
グラムカウンターである。
このカウンターはMPUが現在実行している命令の次の
ROM若しくはRAMのアドレスを指示スるものであり
、命令を実行して次の命令をフェッチするとき自動的に
+/インクリメントされる。
Sは/lビットのレジスターから成るスタックポインタ
ーを示し、メモリーのブツシュダウン又はポツプアップ
スタックtこおいて次に使用できるスタックのアドレス
を示すものである。XYUはデータポインターとしても
使用される/lビットのデータレジスター、Aは演算結
果の保持及び外部代 メモリとのデータ転送に使用されるア季ニームレータ、
Tは演算結果による桁上げ、ボロー、ゼロ。
オーバフロー等の各種状態を記憶するスティタスレジス
ターを示し、これらはアドレスバッファADDRESS
  BUFFERを介してアドレスバスA Do%A 
D15に結合される。ALUは算術論理演算回路、BU
FFERは演算用バッファ、08ILATORは端子x
Lo及びX L 11c接続されろ水晶発振子を発振源
とする発振回路である。
更に、÷2は発振回路出力を分周する分周回路、CLO
CK  C0NTR0Lは内部クロックの発生/′停止
の制御をWAIT信号に応じて実行するコントロール回
路、DIVIDERは上記分周回路子−の出力を適宜分
周してタイマーコントローラに出力すると共に、その出
力を表示用同期信号HAとして出力する分周回路である
。上記タイマーコントローラTIMMERC0NTR0
Lは後段のタイマーカウンターTMのカウント制御及び
タイマーインターラブド制御に寄与する。タイマーカウ
ンターTMは2ビツトのポリノミアルカウンターであり
、タイマーインターラットの為の時間カウントを行なう
INTE’RRUPT C0NTR0Lは割込み制御部
を示し、図中NMI、Mlより入力される割込み要求及
び上記タイマーコントロールT I MMERCONT
ROL より出力される信号により割込み制御を行なう
。H−COUNTERは液晶表示装置のバックプレート
信号を発生させる為に使用されるカウンターであり、こ
のカウンターの入力信号HINは通常HAに接続される
。LCD  BACKPLATE&POWER5UPP
LY  C0NTR0Lは表示用電源vDIS −vA
 −vB# vMをそれぞれ入力してバックプレート信
号Ho〜、を出力する表示用制御回路である。
PU、PVは汎用フリップ70ツブ、DISPは表示0
N10FF制御用フリツプフロツプ、INo〜7は内部
ア牛ニームレータにrビットデータとして信号を取り込
むためのインプットポート、Do%D、は双方向性のデ
ータバスを示し、外部メモリへのデータの書き込み及び
外部メモリからのデータを読み込みデータバス制御回路
DATABUS  C0NTR0Lへ供給する。R/W
はメモリーライト信号、MEo、ME1’はメモリーイ
ネーブル信号、lN5TRUCTION  DECOD
F、R& CPU C0NTR0L はインストラクシ
ョンデコーダ及びCPU制御回路である。
かかる構成によれば、まず電源スィッチ、2t<を投入
した場合、ペンホルダー//の位置と色の初期状態化が
実行される。
即ち、第2図のフローチャートで示す通り、計算機本体
の電源が投入されると該本体のROM内のイニシャルプ
ログラムが実行される。この実行により周辺機器である
プリンターy内のROMのイニシャルプログラムヘジャ
ンプする。そして、プリンターのイニシャルプログラム
の実行によりX軸モータとY軸モータの初期励磁が行わ
れる。
これはダ相のうち所定の相に励磁することでありこれに
より各モータの軸が初期位置に設定きれてペンホルダー
//の位置の初期状態化が行われる。
その後、プリンターのROM内のサブルーチンがコール
されて色の初期状態化が実行される。これは、第2図に
示す様に、まず、X軸モータを一、27.3ステップ回
転させてペンホルダー//をプリンターの左端に移動し
30度回転させる。この状態で回転位置検出用のリード
スイッチコーの状態をみてペンホルダー//が初期状態
の位置にあるか否かを判別する。そして、初期位置に到
達していなければ一度ホルダーを30ステツプ右方向に
戻し再び左端へ移動でせで30度回転きせる。
このようにして、ホルダー//を回転させてホルダーの
初期状態の位置に達すると、即ち色の初期状態化が行わ
れると該ホルダーをその状態で右方向ヘタ5ステツプ移
動させて記録紙の左端−に合わせ、Xレジスタに10”
を入れてペンホルダー//(若しくはペン)の現在位置
を記憶する。
このようにして、電源、2Jを投入すると同時にプリン
ターダのペンホルダー//の位置と該ホルダーに取付け
たペンの色の初期状態化が行われる。
次に、計算機の文字キーでTESTという命令文を入力
するとインクの有無チェ゛シクとインクの安定化が行わ
れる。
これは、TEST命令が入力されると、gJ/θ図のフ
ローチャートで示す通り、プリンターのROMから上述
した色初期化のサブルーチンがコールされて実行された
のち、第1/図のサブルーチンがコールされる。
第1/図のサブルーチンは指定てれた大きさの正方形を
描くプログラムを示し、まずペンを記録紙に当接し、X
軸モータを指定されたステップ数へだけ回転させる。こ
こで、モータの/ステップの回転でペンはθ、2111
1移動するから、ペンはθコ×ム閤移動して横線を描く
。以後、Y軸モータを−4ステツプ、X軸モータを一4
ステップ、ざらにY軸モータを4ステツプそれぞれ回転
させることにより一辺が4ステツプの正方形を描くこと
ができる。
従って、色初期化が行われたのち、その初期状態の色で
jIII+の正方形が2回描かれる。なお、この場合は
同一正方形上を重ねて走置するので実際に描かれる正方
形は7個である。
このようにして、初期状態の色で正方形が描かれると、
次にX軸モータをグθステップ回転してペンホルダー/
/を隣りに移動させたのち色交換を行なう。色交換はプ
リンターのROM内の色交換サブルーチンのコールによ
り実行されるが、この処理は第1コ図に示す通りである
即ち、現在の色と今回指定した色のコードは計算機のR
AMのコビットレジスタCOとレジスタCOlに記録さ
れており、この両者の色コードの差を同RAMのコビッ
トカウンタCに求める。なお、キャリーやボローを無視
する。そして、カウンタCの値に応じた回数だけペンホ
ルダーを回転する。つまり、X軸モータの−(4I、f
+X)回転回転を繰返してペンホルダーを20度回転さ
せて一旦そこで上記カウンターCの内容から/を差引き
、結集がパθ”になるまで繰返す。よ−て、カウンター
Cの色コードが′/″であればペンホルダーl/は20
度回転して停止し、色コードが”−”であれば720度
、色コードが13”であれば−72θ度それぞれ回転す
る。
色 このようにして所定のあの交換を終えると前述同様、そ
の交換した色で正方形が描かれる。以後残すのペンにつ
いても同様な制御が行われ、ダ色の正方形が横一列に描
き給入ると再び色の初期化を行なって処理を終了する。
したがって、この制御によりペンのインクの有無チェッ
クを行なえ、更にインクの出の安定化を計ることが出来
る。
尚、以上の処理はユーザープログラムを利用して実行さ
せることもできる。
更に、i算機の数値キー回を押しながらプリンターの紙
送りキー2を押すとペンホルダーがプリンターの右端に
移動してペン交換可能となる。
即ち、この場合の処理は第73図に示すように紙送りキ
ー2の操作によりプリンターの入出カポ4−ト110P
ORT  は計算機のマイクロプロセッサ−ユニットM
PUに対して割込み信号を出力するが、まず割込み信号
が紙送りキー2によるものか否かを判別し、該キー操作
によるものであればプリンターグのROM内に格納され
ている処理プログラムにジャンプする。ここで、計算機
のキー読込みを実行する(なお、この場合の牛−読込み
処理は計算機のROMにメモリしたサブルーチンにより
行われる)。そして、数値十−回が押されていれば、フ
ラッグFPをセットし、X軸モータを(ココ♂−X)ス
テップ回転しペンホルダー//を右端まで移動させる。
したがって、ここでツマミコ/を押込むとレバーコθが
持ち上がりペンホルダー//の最上部に位置するペンが
ホルダーより外れ、新らたなペンと交換可能となる。
他のペンを交換する場合は再度紙送り十−gを押してペ
ンホルダーを2θ度回転させればよい(なお、この場合
のサブルーチンは別途必要であるが、上記した色交換の
サブルーチンに類似するので特に図示していない)。ま
た、計算機のクリアキー21を押すとフラッグFPかリ
セットされ色の初期化が行われて通常の状態に復帰する
以上詳細に説明した様に、本発明に係る電子機によれば
出力装置として備えたプリンターを次の如く制御するこ
とが出来、したがってプリンターを正常且つ安定に作動
せしめることができる。
即ち、試し書きを実行させることができるからインクの
有無をチェックでき、またインクの出が安定したところ
で印字動作を開始することが出来る。また、プリンター
の状態がどのような状態であっても、計算機の電源投入
と同時に自動的に全てを初期状態にすることが出来る。
更に、ペン交換は通常他の機能を有する牛−の組合せt
こより実行するものであるから、特別なキーの設ける必
要がなく、誤操作が原因でペン交換が行われる虞れもな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電子計算機にプリンターを接続し
た図、第一図(イ)、(0)はプリンターの平面図と正
面図、第3図はペンホルダーの移動領域を説明する図、
第ダ図はプリンターのブロック構成図、第5図は本発明
機器の正面図、第に図は同ブロック回路図、第7図はマ
イクロプロセッサ−ユニットの構成図、第2図乃至第7
3図は本発明機器の制御動作を説明するためのフローチ
ャートである。 /は電子計算機本体、コは表示部、3はキー人力部、グ
はプリンター、gは紙送りキー、//はペンホルダー、
m2.2はリードスイッチ1.23は文字キー、コクは
数値キー、コjは入力十−12gはクリアキ−1,27
は電源キー、MPUはマイクロプロセッサー、LCDは
液晶表示装置、RAMはリードライトメモリ、ROMは
リードオンリーメモリ、CN1及びCN2はコネクタ。 代理人 弁理士  福 士 愛 彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ペンを適宜駆動して記録紙に図形とか文字を記録で
    きるように構成されたプリンターを出力装置として備え
    る電子機器であって、複数のキーの組合せ操作により上
    記プリンターのペンホルダ一部をペン交換位置へ移動略
    せるように構成して成ることを特徴とする電子機器。 2、ペンを適宜駆動して記録紙に図形とか文字を記録で
    きるように構成されたプリンターを出力装置として備え
    る電子機器であって、試し書き命令を実行して上記プリ
    ンターを試し書き用の図形若しくは文字を描(ように制
    御して成ることを特徴とする電子機器。 3、色の異なる複数のペンを適宜駆動して記録紙に図形
    とか文字を記録できるように構成されたプリンターを出
    力装置として備える電子機器であって、上記電子機器の
    電源投入に関連して上記プリンターのペンホルダ一部を
    該ホルダ一部のペンの色が初期状態となるように回転制
    御して成ることを特徴とする電子機器。
JP18710781A 1981-11-20 1981-11-20 電子機器 Granted JPS5887683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18710781A JPS5887683A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18710781A JPS5887683A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887683A true JPS5887683A (ja) 1983-05-25
JPH0338118B2 JPH0338118B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=16200218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18710781A Granted JPS5887683A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5887683A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263537A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動給紙装置の紙送り制御方式
US10502600B2 (en) 2018-03-13 2019-12-10 Azbil Corporation Electromagnetic flowmeter

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512663U (ja) * 1974-06-21 1976-01-09
JPS52119826A (en) * 1976-04-01 1977-10-07 Kikai Shinko Kokai Automatic drafting machine with tracing mechanism
JPS5385121A (en) * 1977-01-04 1978-07-27 Hewlett Packard Yokogawa Xxy plotter
JPS5541535A (en) * 1978-09-18 1980-03-24 Toshiba Corp Information recording device
JPS5624198A (en) * 1979-08-07 1981-03-07 Tokyo Shibaura Electric Co Controller for numerical value for automatic drawing machine
JPS5680497A (en) * 1979-12-07 1981-07-01 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic drawing instrument controlling method
JPS5839382A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 Nec Home Electronics Ltd 記録装置に於ける描画方式

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS512663U (ja) * 1974-06-21 1976-01-09
JPS52119826A (en) * 1976-04-01 1977-10-07 Kikai Shinko Kokai Automatic drafting machine with tracing mechanism
JPS5385121A (en) * 1977-01-04 1978-07-27 Hewlett Packard Yokogawa Xxy plotter
JPS5541535A (en) * 1978-09-18 1980-03-24 Toshiba Corp Information recording device
JPS5624198A (en) * 1979-08-07 1981-03-07 Tokyo Shibaura Electric Co Controller for numerical value for automatic drawing machine
JPS5680497A (en) * 1979-12-07 1981-07-01 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic drawing instrument controlling method
JPS5839382A (ja) * 1981-08-31 1983-03-08 Nec Home Electronics Ltd 記録装置に於ける描画方式

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61263537A (ja) * 1985-05-15 1986-11-21 Oki Electric Ind Co Ltd 自動給紙装置の紙送り制御方式
JPH0445421B2 (ja) * 1985-05-15 1992-07-24 Oki Electric Ind Co Ltd
US10502600B2 (en) 2018-03-13 2019-12-10 Azbil Corporation Electromagnetic flowmeter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0338118B2 (ja) 1991-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4718029A (en) Display device for a programmable electronic calculator
JPH07261922A (ja) タッチパッド、入力装置及びコンピュータ・システム
US7278362B2 (en) Pattern data producing device for sewing machine and pattern data producing control program
JPH07334287A (ja) 小形電子機器
JPH10289088A (ja) 画像表示装置
JPS5887683A (ja) 電子機器
JPS6141432B2 (ja)
US4577206A (en) Pen recording apparatus
JPS61237676A (ja) 作画範囲適否判定機能付き記録装置
US4564304A (en) Typewriter with resetting function for margin position and tab position
JPS61237697A (ja) グラフ添え字方向決定機能付き記録装置
JPH0580703A (ja) 電子機器
JPH05238097A (ja) プリンタ
JPH0771588B2 (ja) 縫目模様表示兼入力装置
JP2819470B2 (ja) 電子システム手帳装置
JPS61237698A (ja) 印字条件表示機能付き記録装置
JPS6224360A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH01263741A (ja) システム立上げ時の画面表示方式
JPS61157969A (ja) 表示器を備えたプリンタ
JP2862890B2 (ja) 電子システム手帳装置
JP3278174B2 (ja) 印刷装置及び初期化方法
JPS5890278A (ja) 電子計算機等の印字出力方式
JPS60190398A (ja) 記録装置
JPS6315614B2 (ja)
JPS6033475Y2 (ja) プログラム付小型電子式計算機