JPS588734A - ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物

Info

Publication number
JPS588734A
JPS588734A JP56106618A JP10661881A JPS588734A JP S588734 A JPS588734 A JP S588734A JP 56106618 A JP56106618 A JP 56106618A JP 10661881 A JP10661881 A JP 10661881A JP S588734 A JPS588734 A JP S588734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polypropylene
vinyl acetate
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56106618A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Urata
浦田 啓司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd filed Critical Sanyo Kokusaku Pulp Co Ltd
Priority to JP56106618A priority Critical patent/JPS588734A/ja
Publication of JPS588734A publication Critical patent/JPS588734A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリプロピレン系樹脂、例えばポリプロピレン
ホモポリマー、エチレンプロピレン共重合物、エチレン
プロピレンジエン共重合物等に対する下塗り開祖放物に
関し、更に詳しくはポリプロピレン系樹脂シートおよび
成型物に塗装してポリプロピレン系樹脂と上塗り塗l#
4七の付着性を改善するのに適した組成物lに関するも
のである、 ポリプロピレンは無極性で且つ結晶性であるため通常の
塗料との付着性が悪く、実用に耐える接着性能を有1.
ない0これらの被塗物に塗装するため、一般にはポリプ
ロピレンの無極表面を1に学的酸化剤、コロナ放電、火
災あるいはオゾンガスなとで酸化した後に塗装する方法
がとられているが、かかる方法は嶺雑な表面を有する被
塗物に対して均一な処理が行なえず、工程上に問題があ
る。またこれらの前処理なしに塗装する方法としてポリ
プロピレンに4=J着性のよいブライマー組成物が檎々
提案されている。
例えば環化ゴム、芳香族石油樹脂、油浴性フェノール樹
脂、クマロン−インデン樹脂、エチレン酢酸ビニル共重
合体、および塩素化ポリプロピレンなとよりなる組成物
である。しかしこれらはポリプロピレンとの付着性は良
好であっても上塗り塗料との付着性が不十分であるもの
や、ポリプロピレンと上=V塗料の両方に良好な付着性
を示しても、加熱や冷却をくり返す寒熱繰返し試験後の
膜間付着性が低下するという欠点を持っている。
本発明者は表面処理をまったく行なわないポリプロピレ
ンに対しても優れた付着性を有し、且つ上塗シ塗1との
付着性および銅基、耐熱性のある下塗り剤をωF究した
結果、塩素化ポリプロピレン(以下CPPと略す)、塩
素化エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下CEVAと略
す)よりなる組成物に、ロジンエステル、油浴性フェノ
ール樹脂、芳香族石油樹脂もしくはクマロンインデン樹
脂を加えた組成物が下塗り剤として優れた性質を有する
ことを見出した。
本発明に係わるCPPとCEVAの組成物は、CEVA
の比率が増大すると共に上塗り塗料との付着性も良くな
ってくるが、ポリプロピレンとの付着性が悪くなる。即
ち上塗り塗料とポリプロピレンの両者に有好な付着性を
有するためには、CPP90〜10重量部に苅(−てC
EVAIO〜90重量部が適当である。
又CP 1)の塩素化度が5重組%以下になると溶剤へ
の溶解性が忌〈なり、50重M%以上でL[ポリプロピ
レンへのイ」’n性が悪くなる。又使用原料であるエチ
レン−酢酸ビニル共重合体のな力・で高分子量のグレー
どのものは、CEVACI塩累化度が塩型化度以下にな
ると溶剤への溶解性が悪く、塩素化度が増すにつれて溶
剤への溶解性も良好となり塗j漠も硬くなってぐる。し
かし45重量%を越えると低1!rA ’Cおける付着
強度に態形4を及ぼす。一方便用原料のエチレン−酢酸
ビニル共重合体における酢酸ビニル含有゛計が5モル%
以下では上塗り塗料との付着性が低下し、45モル%以
上では実用に耐える塗膜硬度が得られない。又、ハード
レジンであるロジンエステル、油溶性フェノール樹脂、
芳香族石油樹脂およびクマロン−インデンtf +41
iはスプレー性の数置ならびに塗膜硬度を付与するため
に用いる。CPPとCEVAの組成物だけでは、例えば
トルエン溶液であれば5〜10%程度まで希釈しないと
満足なスプレー適性を示さないが、上記ハードレジンを
添加することにより、20%トルエン溶液程度までスプ
レー適性を向上することが口f能である。一方塗膜硬度
に関してばCPPとCEVAの組成物だけでUEVAO
地紮含有地合含有率ることにより実用可能な1III!
+延を付与することもできるが、上記ハードレジンの添
加はより効果的にm+換硬厩向上に寄与する。父これら
の)・−ドレジンはCPPとCEVAの混合物に対して
70重量%以上添加すると付着力の低下を招く。本発明
に使用されるロジンエステルとしてdロジン全グリセリ
ンかまたはペンタエリスリトールでエステル化すること
により得られる樹脂で軟化点が80℃以上のものである
油溶性フェノール樹脂と1.てはp−tertブチルフ
ェノール、p−tert了ミルフェノール、p−ter
tフェニルフェノール類トホシトホルムアルデヒドによ
り得られる100%油溶性フェノールおよびロジン等の
天然餠脂にフェノール樹脂を加えて加熱溶融しこの生成
物を多価アルコールでエステル価することにより得られ
る天然樹脂変性油溶性フェノール樹脂であり軟化点が1
00℃以上のものである。芳香族石油樹脂としては石油
精製、石油化学工業の製造工程中からイυられる特定の
面分の重合可能な物質を単離精製することなく重合17
で得られる樹脂で軟化点が100℃以上のものである。
クマロン−インデン樹脂としては例えばコールタ5− 一ル系ナフザr(含まれるクマロン、インデン、スチレ
ン等の芳香族不飽和炭化水素を共重合して得られる熱可
塑性の樹脂で軟化点が100℃以上のものである。
甘た溶剤としては芳香族炭化水素、例えばトルエン、キ
シレンなどが好適である。
本発明に使用されるC P P、CEVAおよび各種・
・−ドレジンはトルエン、キシレンに溶易に溶解し、い
かなる配合割合でも良好な相溶性を示す。又酸化チタン
、メルク、炭酸カルシウム等の無機質顔料とも良好な分
散を示すためこれらの顔料を無機質フィラーとして併用
できる。
本発明に係る下塗9剤はポリプロピレン樹脂によるシー
トや成型物の表面に塗装され、室温で約1時間あるいは
80℃で約20分間乾燥した後上塗り塗料を塗装する□
上塗り塗料としては既存の塗料、例えばウレタン系塗料
、エポキシ樹脂系塗料、アクリル樹脂系塗料およびアミ
ノアルキド樹脂系塗料等が適している。得られた塗膜は
硬度、外観、耐候性、耐溶剤性、耐薬品性に後れ、且つ
下塗り剤とも強力6− な付着性を示した。また−30〜80℃における寒熱サ
イクル試験後も付着力の低下けみられなかった。
本発明の下塗り剤を使用することにより、従来の酸イに
処理による方法なしに安価でしかも簡便な方法でポリプ
ロピレン樹脂に既存の上塗り塗料を塗装せしめることが
可能となった。次に本発明の実施例を示す〇 実施例1゜ C1)P(塩素含有率30%)のトルエン溶液30重量
部、CEVA(塩素含有率18%、酢酸ビニル含有率2
8モル%)の20qhトル工ン溶液70重量部を混合1
.得られた下塗り剤を、トルエンで表面を洗浄したポリ
プロピレン板(ぬれ張力が30〜31ダイン/crn)
に膜厚が10〜20μになるように刷毛塗りした。
室温で約1時間乾燥後上塗り塗料として2液常温硬化型
のウレタン塗料を膜厚50〜60μになるように塗装し
室温で7日間乾燥した塗膜性能を表=1に示した。
実施例2゜ cpp(4素含有率30%)の20%トルエン溶液50
重量部、CEVA(塩素含有率40%、酢酸ビニル含有
率40モル%)の20%トルエン溶液50重l゛部を混
合し得られた下塗り剤を実施例1と同じ方法で塗装して
得られた塗膜の性能を表−1に示した。
比較例1゜ cpp(塩素含有率30%)の20%トルエン溶液30
重針部、エチレン酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有
率40モル%)の20%トルエン溶液70重一部を混合
しイ0られた下塗り剤を実施例1と同じ方法で塗装して
得られた塗膜の性能を表−1に示した。
実施例3゜ cpp(塩素含有率30%)の20%トルエン溶液30
重蓄部、CEVA(塩素含有率18%、酢酸ビニル含有
率28モル%)の20%トルエン溶液70重量部、芳香
族石油樹脂(三片石油化学工業■製品ベトロジン#15
0 軟化点50℃)の20%トルエン溶液50重量部を
混合し得られた下塗り剤を実施例1と同じ方法で塗装し
て得られた塗膜の性能を表−1に示しfc。
実施例4゜ CPP(塩素含有率30%)の20%トルエン溶液30
重蓄部、CEVA(塩素含有率18%、酢酸ビニル含有
率28モル%)の20%トルエン溶液70iiH部、ロ
ジン変性油溶性フェノール樹脂(大日本インキ化学工業
■製品ベッカサイ)F−171軟化点155℃)の20
%トルエン溶液50重量部を混合し得られた下塗り材を
実施例1と同じ方法で塗装して得られた塗膜の性能を表
−1に示した・実施例5゜ cpp(塩素含有率30%)の20%トルエン溶液30
重量部、CEvA(塩素含有率18%、酢酸ビニル含有
率2 sモル%)の20%トルエン溶液70重針部、ク
マロン−インデン樹脂(日鉄化学工業■製品クマロン樹
脂軟化点130℃)の20%トルエン溶液50重量部を
混合し得られた下塗り剤を実施例1と同じ方法で塗装し
て得られた塗膜の性能を表−1に示した。
実施例6゜ CP P (塩素含有率30%)の20%トルエン溶液
30重量部、CEVA(塩素含有率18%、酢酸ビニ9
− ル含有率28モル%)の20%トルエン溶液70ii部
、ロジンエステル(荒用化学工業■製品エステルガムA
A−L軟化点85℃)の40%トルエン溶液100重量
部を混合し得られた下塗り剤を実施例1と同じ方法で塗
装して得られた塗膜の性能を表−1に示した。
比較例2゜ cpp(塩素含有率30%)の30%トルエン溶液10
0重量部、エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル
含有率40モル%)の20%トルエン溶液100重量部
、ロジン変性油溶性フェノール樹脂(大日本インキ化学
工業■製品ベッカサイトF−171軟化点155℃)の
50%トルエン溶液200MM:部を混合し得られた下
塗り剤を実施例1と同じ方法で塗装し2て得られた塗膜
の性能を表−1に示した。
実施例7、 CPP(塩素含有率30%)の20%トルエン溶液30
m−!:部、CEVA (塩型含有’iA 18、酢酸
ビニル含有率28モル%)の20%トルエン溶液7ON
t部を混合し得られた下塗り剤をトルエンで表面を清浄
10− したポリプロピレン板(ぬれ張力が30〜31ダインc
1n)に膜厚が10〜20μになるように刷毛塗りした
室温で約1時間乾燥後上塗り塗料として2液常温乾燥型
のエポキシ樹脂塗料を膜厚50〜60μになるように塗
装し室温で7日間乾燥した塗膜性能を表−1に示した。
実施例8゜ cpp(塩素含有率30%)の20%トルエン溶液30
重量部、cgvA(塩型含有率18東酢酸ビニル含有率
28モル%)の20%トルエン溶液70重量部、ロジン
エステル(荒用工業■製品エステルガムAA−L軟化点
85℃)の40%トルエン溶液100重l。
部を混合し得られた下塗p剤を実施例7と同じ方法で塗
装して得られた塗膜の性能を表−1に示した〇試験法 ※寒熱ザイクル試験は塗装した試に’A板を一30℃で
1時間放置した後室温で30分間放置し、次に80℃で
1時間放置し室温で30分間放置した。これを1サイク
ルとし4サイクル後の塗膜のゴパン目セロテープ試験残
存率をみた。
その他の試験法は塗料一般試験法JISK−5400−
1979VCよツタ。
次に各実施例又は比較例で用いた下塗剤のエアスプレー
による塗装適正を比較した。これは高濃度でも塗装でき
るものがよい。各下塗り剤のエアスプレー適性を表−2
に示した。
○:良好なスプレー適性を示す。
×:〈もの果状にな)良好なスプレー適性を示さない。
エアスプレー:MODEL W−To(岩田塗装機工業
製)を使用。
注)表中の実施例および比較例は下塗)剤の組成をあら
れした。
243−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塩素含有率5〜50重量%の塩素化ポリプロピレンを1
    0〜90重量部、酢酸ビニル含有率5〜45モル%、塩
    素含有率5〜45重量%の塩素化エチレン酢酸ビニル共
    重合体90〜10重量部との混合物100〜30重1部
    に対して、ロジンエステル、油溶性フェノール樹脂、芳
    香族石油樹脂、若しくはクマロン−インデン樹脂をθ〜
    70重邦%添加した組成物を主たるバインダー樹脂とし
    たポリプロピレン系樹脂用下塗り開祖放物。
JP56106618A 1981-07-08 1981-07-08 ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物 Pending JPS588734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106618A JPS588734A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56106618A JPS588734A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243554A Division JPS61111375A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588734A true JPS588734A (ja) 1983-01-18

Family

ID=14438101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56106618A Pending JPS588734A (ja) 1981-07-08 1981-07-08 ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588734A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202230A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 Toa Nenryo Kogyo Kk 下塗り塗料
US4822426A (en) * 1985-11-14 1989-04-18 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Primer composition useful for application to non-polar on highly crystalline resin substrates
WO2003046094A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 Toyo Kasei Kogyo Company Limited Composition de resine pour amorces

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59202230A (ja) * 1983-05-04 1984-11-16 Toa Nenryo Kogyo Kk 下塗り塗料
US4822426A (en) * 1985-11-14 1989-04-18 Toagosei Chemical Industry Co., Ltd. Primer composition useful for application to non-polar on highly crystalline resin substrates
WO2003046094A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 Toyo Kasei Kogyo Company Limited Composition de resine pour amorces
US7019077B2 (en) 2001-11-30 2006-03-28 Toyo Kasei Kogyo Company Limited Resin composition for primer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1136750A3 (ru) Способ получени полимерного покрыти на металлической подложке
CA1075098A (en) Grafted polyolefin can coating composition and process of coating
JPH11508297A (ja) アクリレート含有ポリマーブレンドおよび使用方法
JP5709790B2 (ja) 防湿絶縁塗料及びその使用
JP2006348128A (ja) 水性分散液
JPH10508066A (ja) 非粘着性仕上げ用万能プライマー
JP3043452B2 (ja) 油面接着性のホットメルト接着剤組成物、およびそれを用いた金属製足場板のスリップ防止加工方法
KR101748319B1 (ko) 자동차 부품용 비염소화 프라이머 도료 조성물
JPS588734A (ja) ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物
JPH0757865B2 (ja) 粘着剤組成物
JPS61111375A (ja) ポリプロピレン系樹脂用下塗り剤組成物
JP3857909B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびその用途
JP2971148B2 (ja) 金属の防錆加工方法
JPH09169947A (ja) ポリオレフィン素材用一液型塗料組成物
JPH09316134A (ja) 水性樹脂組成物及びその製造方法並びに水性塗料
JPS61152755A (ja) ポリプロピレン系樹脂用プライマ−組成物
JPH0474385B2 (ja)
JP3759312B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼材の防食塗装方法
JPH06299089A (ja) プライマー組成物および難接着プラスチック素材の加工方法
JPH02272041A (ja) コロイダルシリカ含有樹脂組成物及びその製造方法
JP3023188B2 (ja) 塗工用樹脂組成物
US3533970A (en) Coating compositions for propylene polymer
JP3088225B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂製品被覆用組成物
JPS58142948A (ja) ジンクリツチペイント組成物
JPS582358A (ja) 粉末塗装用ポリエチレン組成物