JPS5884624A - 2種の金属部材からなるコイニング用ブランク - Google Patents

2種の金属部材からなるコイニング用ブランク

Info

Publication number
JPS5884624A
JPS5884624A JP57148453A JP14845382A JPS5884624A JP S5884624 A JPS5884624 A JP S5884624A JP 57148453 A JP57148453 A JP 57148453A JP 14845382 A JP14845382 A JP 14845382A JP S5884624 A JPS5884624 A JP S5884624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
metal
coin blank
blank
medals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57148453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0160323B2 (ja
Inventor
ニコラ・イエルポ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISUTEITSUTO PORIGURAFUIKO E ZE
ISUTEITSUTO PORIGURAFUIKO E ZETSUKA DERO SUTATO
Original Assignee
ISUTEITSUTO PORIGURAFUIKO E ZE
ISUTEITSUTO PORIGURAFUIKO E ZETSUKA DERO SUTATO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISUTEITSUTO PORIGURAFUIKO E ZE, ISUTEITSUTO PORIGURAFUIKO E ZETSUKA DERO SUTATO filed Critical ISUTEITSUTO PORIGURAFUIKO E ZE
Publication of JPS5884624A publication Critical patent/JPS5884624A/ja
Publication of JPH0160323B2 publication Critical patent/JPH0160323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C3/00Medals; Badges
    • A44C3/004Medals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C21/00Coins; Emergency money; Beer or gambling coins or tokens, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B5/00Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
    • B44B5/008Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins in layered material; connecting a plurality of layers by embossing
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/06Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/927Decorative informative
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49925Inward deformation of aperture or hollow body wall
    • Y10T29/49934Inward deformation of aperture or hollow body wall by axially applying force
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12229Intermediate article [e.g., blank, etc.]
    • Y10T428/12236Panel having nonrectangular perimeter
    • Y10T428/12243Disk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12451Macroscopically anomalous interface between layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2個の金属部品、1個は内方部分で他方は内方
の部分の2個の金属部分より成形され、両者は一体とさ
れ、硬貨、メダル及び類似品の打出しに使用されるのに
特に快適に適している硬貨ブランクに関する。
金属硬貨、メダル及び類似品は打出し作業による表示、
サイン及び前以て決められたシンボルを種々の厚さと種
々の直径の金属の円板、所謂硬貨ブランクの上に押して
印刷することによって得られるが、そのような貨幣上に
表す単位はまた、記述を容易にするため、貨幣とされる
べきで円形と異なった形を有するどのような金属片をも
意味する童図があることに注意さtたい。
特に金属硬貨を例として、最初の硬貨のブランクは通常
2個または2個以上の金属の単一合金または板加工によ
って得られる異なった金属合金のいくつかの層によって
さえ形成される。
そのような硬貨ブランクは一般に使用されているが、こ
れは特に単一金属硬貨ブランクに関する限り使用する材
料の重量と物理的及び機械的特性に主として結び付いて
いるために性能の多様性と機能性の制限から起る不都合
がないわけではない。
本発明による2種金属硬貨ブランクを使用することによ
り、従来の技術による類似の製品の不便は克服されるか
、または少なくとも最小にされ、かくしてとりわけ下記
のような利点の組合わせが得らする。
寸法を変えることなく最終製品の重量を変えることの可
能性; 2つの構成部品を形成する材料の寸法と性質の変化の効
果によって最終製品の電気的および磁気的特性を変化さ
せる可能性; 構成部品の各々を形成する材料の量と型とに関してコス
トを変化させる可能性; 本発明による改善された装置を使用することによる2種
金属硬貨ブランクの生産は余りに高価であり、一般に硬
貨の贋金を作る者が一般に依存する利益を吸収するので
贋金に対してより大きい保証; 本発明による2極金属硬貨ブランクの特定の物理的性質
が従来の方法による硬貨ブランクでは容易に再現できな
いために、自動販売器の詐欺行為に対してより大きい保
証; 2色の硬貨を作る可能性。
よって同じような周知の製品の機能性と実用性よりはる
かに大きい機能性と実用性を有する硬貨、メダル及び類
似品用の2種金属の合成硬貨ブランクを提供することは
本発明の目的である。
本発明は金属硬化用硬貨ブランクに関し、添付図面を参
照して、例示としてまた限定しない形態として引用され
るその好適な実施例の記載によって更に詳しく説明され
る。
第1図を参照して、硬貨の製造に使用されるための本発
明による2種金属コイン・ブランクの外方の周辺部は一
般に1で表わされる。
外方周辺部1は金属合金または適当な金属の円形上2に
よって形成され、外方周辺部にわずかのふくれ、即ちへ
り部3を示すが、内方の周辺部は、詳細には第1b図と
第1c図に最もよく示されるが、相当に小さくした周辺
端を得るようテーパ4の形を有し、この周辺部の表面か
ら内方に向かっていくつかの小さい歯5が表面と一緒に
なって半径方向に突出する。
第2図は内方の中心部を示す。ここでは金属合金または
外方の周辺部1の金属とは異なる金属の円板Tによって
形成される問題の2種金属硬貨ブランクの一般に6で示
さ扛る内方の中心部を示す。
前記円板7はまたヘリ部8を示している。
円板7の直径は円形上2の内方周辺の小さくした端部か
ら突出する小さい歯5の自由端のところを通過する円周
の直径と本質的に同じである。
本発明による2種金属硬貨ブランクの形成には、前記の
構成要素は従来の機械的プレス内に内方の中心部6を外
方の周辺部1(第6図参照)の円形の開口の中に入るよ
うにして置かれ、両者は下記の作業を行なう間互に離れ
ることを防ぐため、前記部分の干渉結合を実行するため
の軽い圧縮を受ける。
前記のように前以て圧縮された2種金属硬化ブランクは
従来の硬化用プレス内に第4図に示すように位置せしめ
られ、プレス内でブランクには互に離れないように内方
と開方の部材の最終的結合を決定する硬化打出し作業を
受けろ。実際、前記作業において、2種金属硬化ブラン
クの2つの面上にある貨幣模様打出し用円錐ダイに加え
られる強い圧力によって、前記のブランク構成部材は押
しつぶしの働きを受け、その間、第5図で観察されろよ
うに、中心の円板7はプレスの金の環の中に閉じ込めら
れた外方の円形の冠2に対してより大きい量だけ膨張し
、塑性滑りによって円形の冠2の内側の周辺端のテーパ
4の自由空間を満たし、一方小さい歯5は円板7の側面
を貫通し2個の構成部分の間のどのような相対的運動も
防止する。
結果として裂られる強制的結合はよって本発明による2
種金属の硬貨ブランクを形成する部品間の相対的運動の
どれほどの自由度も残さないものである。
本発明による前記実施例は内方の部分とその周辺の外方
の部分の両者が円形をした金属硬貨製作用の硬貨ブラン
クに言及してきたが、既に述べたように、思いのままに
他の適用、例えばメダル及び類似品の生産においてのよ
うに、一方のまたは両方の構成要素を、明らかに中心の
内方の部分の輪郭が周辺部の内方の部分の内側輪郭に一
致する限り、思いのままに変えることが可能である。
よって本発明は前記説明の実施例に限られることなく本
発明の実施のどのような変更も含む。
2図の内方の中心部と強制的接合をするまえの本発明に
よる2種金属硬貨ブランクの外方の周辺部のそれぞれ断
面図と平面図であり、また拡大した制的接合をするまえ
の本発明による2種金属硬貨強制的接合をするまえの本
発明による2種金属硬貨ブランクのそれぞれ第1図と第
2図の外方の部分の断面図と平面図; 第4図は組立てられ予備圧縮された状態にある本発明に
よる2種金属硬貨ブランクそれぞれの第1図の外方の部
分の断面図と第2図の内方の部分の正面図で、これらの
部分は概念図で示す硬貨プレス内に位置したところを示
す図;および第5図はそれぞれ第1図と第2図の外方の
部分と内方の部分との強制接合を行なった後の本発明に
よる2種金属硬貨ブランクの断面図である。
図において、 1・・・・・・・・・外方の部分  2・旧・・・・・
円形上3.8・・・・・・・・・へり部   4・・・
・・・・・・2のテーパ部5・・・・・・・・・小さい
歯   6・・・・・・・・・内方の部分子・・・・・
・・・・円板 代理人 浅 村   皓 外4名 FIG、1 1 FIG、2 FIG、3 FIG、4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)硬貨、メダル及び類イリ品用2種金属硬貨ブラン
    クにおいて、 第1の金属または金属合金によって形成される内方部分
    ; 第2の金属または金属合金によって形成され、中心部に
    開口を有し前記内方部分を騎坐させるに適し、しかしな
    がら、その外形は前記内方部分と一致する外方部分; 前記内方部分を前記外方部分と一体に結合するための装
    置;及び 前記内方部分と外方部分との相対的回転を避けるための
    固定装置を有することを特徴とする硬貨、メダル及び類
    似品用2種金属硬貨ブランク。 (2、特許請求の範囲第1項に記載の2種金属の硬貨ブ
    ランクにおいて、 前記内方部分と前記外方部分は各々の外側の円周端のへ
    り部を有することを特徴とする硬貨、メダル及び類似品
    用2種金属合成硬貨ブランク。 (3)特許請求の範囲第1項及び第2項に記載の2種金
    属硬貨ブランクにおいて、 前記外方部分を前nQ内方部分とを1体に結合するため
    の装置は前記内方および外方の部分を圧しつぶす作業に
    よって前記外方部分のテーパをつけた端にある自由空間
    内で前記内方の部分の金属または金属合金に塑性すべり
    を許すよう前記外方の部分の内方端のチーy−,dによ
    って形成されろことを特徴とする硬貨、メダル及び類似
    品用2種金頃合成硬貨ブランク。 (4)特許請求の範囲第6項に記載の2種金属硬貨ブラ
    ンクにおいて、 前記内方の部分と前記外方の部分との相対的回転を避け
    る前記の装置が前記外方の部分の内方端の前記テーパか
    ら生じる小さくなった厚さの部分の端の内側に対向する
    表面と一体の複数個の突起によって形成されることを特
    徴とする硬貨、メダル及び類似品用2種金属合成硬貨ブ
    ランク。 (5)特許請求の範囲第3項に記載の2種金属硬貨ブラ
    ンクにおいて、 前記内方の部分と外方の部分のそれらが一体の結合を達
    成するための前記押しつぶす作業は硬貨プレス内で前記
    2種金属硬貨ブランクを硬貨に圧し出す作業時に行なわ
    れることを特徴とする硬貨、メダル及び類似品用2種金
    属合成硬貨ブランク。 (6)特許請求の範囲第1項に記載の2種金属硬貨ブラ
    ンクを使用して硬貨、メダル及び類似品を生産する方法
    は、 前記硬貨ブランクを機械的プレス内に置きその中で下記
    の工程を行なうあいだ、硬貨ブランクの内方の部分にそ
    の外方の部分から離れろことを防ぐため軽度の圧縮を受
    けさせること;及び前以て圧縮された硬貨ブランクを硬
    貨プレスの中に位置させ、その中で貨幣プレス作業を行
    ない、これによって前記一体の結合用装置と前記固定用
    装置は押しつぶしによって相互移動の如何なる自由度も
    残さない程度に前記内方の部分と外方の部分との不離の
    強制的結合を行なうことを特徴とする硬貨、メダル及び
    類似品等の製造方法。
JP57148453A 1981-08-27 1982-08-26 2種の金属部材からなるコイニング用ブランク Granted JPS5884624A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT49182/81A IT1143234B (it) 1981-08-27 1981-08-27 Tondello composito bimetallico per monete hedaglie e simili
IT49182A/81 1981-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884624A true JPS5884624A (ja) 1983-05-20
JPH0160323B2 JPH0160323B2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=11269869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57148453A Granted JPS5884624A (ja) 1981-08-27 1982-08-26 2種の金属部材からなるコイニング用ブランク

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4472891A (ja)
EP (1) EP0080437B1 (ja)
JP (1) JPS5884624A (ja)
AR (1) AR228673A1 (ja)
AT (1) ATE17434T1 (ja)
AU (1) AU553781B2 (ja)
BR (1) BR8204993A (ja)
CA (1) CA1195058A (ja)
DE (1) DE3268555D1 (ja)
DK (1) DK156536C (ja)
ES (1) ES276976Y (ja)
GR (1) GR77597B (ja)
IL (1) IL66522A (ja)
IT (1) IT1143234B (ja)
MX (1) MX159336A (ja)
NO (1) NO156079C (ja)
PT (1) PT75450B (ja)
ZA (1) ZA825836B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205004A (ja) * 1989-09-01 1991-09-06 Ist Poligrafico E Zecca Dello Stato バイメタル式コイニングブランクの外側エレメントと内側エレメントとを分離しないように組み合わせる方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2611157B1 (fr) * 1987-02-19 1993-10-15 Lyon Alemand Louyot Comptoir Procede et machine pour la fabrication de flans monetaires metalliques avec insert constitue d'une bille qui est sertie dans le flan
FR2621506B1 (fr) * 1987-10-12 1992-07-17 Admin Monnaies Medailles Procede pour la fabrication de pieces monetaires bimetalliques
DE3742745A1 (de) * 1987-12-17 1989-07-06 Schuler Gmbh L Praegeautomat fuer ring-kern-muenzen
DE4035738A1 (de) * 1990-11-09 1992-05-14 Deutsche Nickel Ag Verfahren zur herstellung von zweiteiligen muenzrohlingen und derartiger muenzrohling
FR2715807B1 (fr) * 1994-02-04 1996-04-26 Admin Monnaies Medailles Procédé de fabrication de pièces monétaires, de médailles ou de jetons notamment bimétalliques, pièces, médailles ou jetons obtenus et couronne et insert pour leur fabrication.
AU681102B2 (en) * 1994-02-15 1997-08-21 Administration Des Monnaies Et Medailles Method of making bimetallic coins and medals
KR960009006B1 (en) * 1994-04-18 1996-07-10 Poongsan Co Ltd Manufacture of coin
DE4432093C2 (de) 1994-09-09 1997-04-30 Krupp Vdm Gmbh Rohling für Geldmünzen oder Medaillen
US5698287A (en) * 1995-12-04 1997-12-16 Neiman; Conrad V. Medallion with decorated substrate carried thereon
CA2164495A1 (en) * 1995-12-05 1997-06-06 Hieu Cong Truong Bi-metallic coin
PT101828B (pt) 1996-02-09 2003-07-31 Imprensa Nacional Casa Da Moed Processo de fabrico de moedas ou medalhas lamelares bi tricolores e respectivos especimes
US20050150097A1 (en) * 2004-01-09 2005-07-14 Jones Ronald E. Cold process for joining metal
FI118508B (fi) * 2006-05-12 2007-12-14 Rahapaja Oy Menetelmä ja laitteisto kahdesta eri materiaalista koostuvan rahan valmistamiseksi ja raha
KR20110064038A (ko) 2009-12-07 2011-06-15 주식회사 풍산 트리플 메탈 코인의 제조방법
CN102974744B (zh) * 2011-09-05 2015-04-08 上海造币有限公司 一种流通币边部斜丝齿制作的防屑型脱模结构
PL2773501T3 (pl) 2011-11-01 2017-01-31 Monnaie Royale Canadienne/Royal Canadian Mint Struktura kompozytowa, na przykład moneta
CH705934A1 (fr) * 2011-12-22 2013-06-28 Muller Ludwig Sa Pièce de monnaie ou médaille.
GB201403315D0 (en) * 2014-02-25 2014-04-09 Mathieu Yanick Use of colored anodized aluminium for bi-metallic coinage or medals
DE102017011573B3 (de) * 2017-12-14 2018-05-24 Mcpatent Gmbh Händisch teilbare Metallscheibe mit Kernbereich und Ringbereich
MX2020009575A (es) 2018-03-16 2021-06-10 Monnaie Royale Canadienne/Royal Canadian Mint Estructura compuesta con separador.
IT201800004221A1 (it) * 2018-04-05 2019-10-05 Medaglietta
CA3163893C (en) * 2019-12-19 2024-05-21 Monnaie Royale Canadienne/Royal Canadian Mint Multi-component coin assembly system and method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US632938A (en) * 1899-01-16 1899-09-12 George G Greenburg Art of making bimetallic coins or checks.
GB413829A (en) * 1933-04-19 1934-07-26 Renold & Coventry Chain Compan Improvements relating to the securing of cylindrical bodies in holes or sockets
US2098892A (en) * 1933-10-16 1937-11-09 Sintz Claude Tap bush and method of forming the same
CH191288A (de) * 1936-10-10 1937-06-15 Zurbruegg Agathe Plakette.
US3499739A (en) * 1966-04-27 1970-03-10 Franklin Mint Inc Bimetallic token with annular ring having different permeability than inner portion
US3734697A (en) * 1970-07-13 1973-05-22 Roth Co Roy E Pump impeller making
GB1483700A (en) * 1975-12-19 1977-08-24 Turner & Somers Ltd Manufacture of articles of jewellery
GB2019195A (en) * 1978-02-06 1979-10-31 Kanzen R Ornament mounting
BE865897A (nl) * 1978-04-12 1978-10-12 Beyens Jacqueline Hanger

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205004A (ja) * 1989-09-01 1991-09-06 Ist Poligrafico E Zecca Dello Stato バイメタル式コイニングブランクの外側エレメントと内側エレメントとを分離しないように組み合わせる方法

Also Published As

Publication number Publication date
GR77597B (ja) 1984-09-25
DK156536C (da) 1990-01-29
US4472891A (en) 1984-09-25
EP0080437B1 (en) 1986-01-15
NO156079B (no) 1987-04-13
ES276976U (es) 1984-06-16
DE3268555D1 (en) 1986-02-27
ATE17434T1 (de) 1986-02-15
CA1195058A (en) 1985-10-15
MX159336A (es) 1989-05-17
IT8149182A0 (it) 1981-08-27
IL66522A (en) 1985-09-29
ES276976Y (es) 1985-01-01
JPH0160323B2 (ja) 1989-12-22
PT75450B (en) 1984-10-29
IT1143234B (it) 1986-10-22
PT75450A (en) 1982-09-01
IL66522A0 (en) 1982-12-31
DK374582A (da) 1983-02-28
AU8714782A (en) 1983-03-03
DK156536B (da) 1989-09-11
AU553781B2 (en) 1986-07-24
NO822861L (no) 1983-02-28
NO156079C (no) 1987-07-22
AR228673A1 (es) 1983-03-30
ZA825836B (en) 1983-07-27
EP0080437A1 (en) 1983-06-01
BR8204993A (pt) 1983-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5884624A (ja) 2種の金属部材からなるコイニング用ブランク
US5094922A (en) Bimetallic coin blank, particularly for coins and the like
EP0678251B1 (en) Bimetallic coin and method for producing the same
CA1317746C (en) Process for manufacturing bimetallic coins and metals
US3636616A (en) Method for manufacturing coins
JPH049243A (ja) 回転体の製造方法
EP0822905B1 (en) A multi-metallic foil technology for minting medals and coins with two or three colors
US6044541A (en) Method of making bimetallic coins or blanks
JPH10249467A (ja) 車両用ブレーキドラムおよびその製造方法
JP3160619B2 (ja) ヘリカルギザを有するメダルまたは貨幣の製造方法および装置
JPS583743A (ja) 硬貨及びメダルの製造方法
CA3086244C (en) Device for manufacturing a composite article (variants) and article
CA2239514C (en) Method of making bi-metallic coins or blanks
JP2769732B2 (ja) 回転体のボス部の製造方法
JPS6342084B2 (ja)
CA2157847A1 (en) Machine-Proof Material Composite for Coins and Medals
JPH032574B2 (ja)
JPH05212482A (ja) メダル・コイン用ブランクの製造方法
JPH0871687A (ja) 冷間鍛造機における端面カム成形用素材
JPS58206327A (ja) ピストンの製造方法
JPS6082243A (ja) 滑車の製造方法
JPH0710409B2 (ja) 凸部の成形方法
JPH03283325A (ja) リベット型電気接点頭部のかしめ受け金型の作成方法
JPS6268643A (ja) 歯付車の製造方法
JPS5910879B2 (ja) 斜溝を有する成形体の成形用型装置