JPS5884534A - A/dコンバ−タ - Google Patents

A/dコンバ−タ

Info

Publication number
JPS5884534A
JPS5884534A JP56183510A JP18351081A JPS5884534A JP S5884534 A JPS5884534 A JP S5884534A JP 56183510 A JP56183510 A JP 56183510A JP 18351081 A JP18351081 A JP 18351081A JP S5884534 A JPS5884534 A JP S5884534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
bits
transistor
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56183510A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311131B2 (ja
Inventor
Takeo Sekino
関野 武男
Hitoshi Takeda
竹田 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56183510A priority Critical patent/JPS5884534A/ja
Priority to AU86040/82A priority patent/AU557017B2/en
Priority to US06/400,058 priority patent/US4599599A/en
Priority to CA000407654A priority patent/CA1188809A/en
Priority to EP82303802A priority patent/EP0070734B2/en
Priority to DE8282303802T priority patent/DE3277491D1/de
Priority to AT82303802T priority patent/ATE30287T1/de
Publication of JPS5884534A publication Critical patent/JPS5884534A/ja
Publication of JPH0311131B2 publication Critical patent/JPH0311131B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ム/D:!ンパータには、第1図に示すような並列渥と
、第2図に示すような直並列蓋とがある。
すなわち、第1 @I)g列飄ム/DWンパータは8ビ
ツトのA/D変換を行5場金であるが、 258個の電
圧比較回路ム!〜As5mを有し、この比較−路ムl〜
ムus において、アナログ入力電圧v1nがZSSス
テップの基準電圧v1〜vxssとそれぞれ電圧比較さ
れ、その比較出力かエンコーダINcK供給されて8ビ
ツトのデジタル出力Do −D、が取り出される。
また、gramの直並列51 A/D :2ンパータも
8ピツ)”IF)ム/D変換を行うものであるが、入力
端子Tinが前段の4ビツトの並列@A/Dコンバータ
に供給されて上位4ビツトのデジタル出力D7〜D4が
散り出される。そして、この4ビツトD1〜D4 カD
/AコンバータC0NVK供給されてアナ四グ電圧Vm
 K変換され、電圧Viaと電圧■mとの差電圧(Vi
a−Vsa)が後段の4ビツトの並列1!4/Dコンバ
ータに供給されて下位4ピツシリデジタル出力Ds −
Doが散り出される。
しかし、第1Eの並列履ム/Dコンバータでは、アナ資
グ入力電圧vi、 vaビットのデジタル出力に変換す
る場合、(♂−1)個の電圧比較回路を必・要とし、素
子数が多くなってIC化した場合のチップナイズが大き
くなると共に、消費電力が大1くなってしまう。
その点、第3図の直並列履ム/Dコンバータでは、(m
4−n)ピッFのデジタル出力に変換する場合でも、電
圧比較回路は(^♂−2)個でよく。
従つ【、チップナイズや消費電力を小さくできる。
しかし、このスンパータでは、D/AコンバータC0N
Vを必要としてしt5゜しかも、上位ビット変換用の前
段のA/Dゴンパータと%D/AコンバータC0NVと
の間K11li差があると、これがそのまま変換−差と
して現れ、上位ビットと下位ビットとの接なぎ目で誤差
を生じてしまう。すなわち。
アナログ入力電圧Winが例えば単調増加していくとき
、デジタル出力の下位ピッFから上位ビットへ桁上げが
ある点で、デジタル出力がディップし。
単調増加しなくなってしまり。
この尭明は、これらの問題点を一掃すると共K。
411K IC化したときのペレットナイズを小型化で
きるA/Dコンバータを提供しようとするものである。
壕ず、その−例の接続関係及び動作について第3図によ
り説明しよう、なお、この例においてはアナログ入力電
圧Vi朧を4ビツトのデジタル出力I。
DB = DB Ic変換する場合である。tた。第3
wJでは、紙面の都会により回路図を第31iilムと
Bとに分割して示す(りなり目は重複して示す)。
第3gにおいて、上位ビット用として3個の電圧比較回
路鳩〜M!が設けられると共に、下位ビット用として3
個の電圧比f111111 Ns〜Nlが設けられる。
この楊会、比較回路Ms −M、は、それぞれ、)ラン
ジズタQs eQ*の工電ツタが定電流源Q・に共通接
続されて構成され、比較回路N、 4 N、は。
それぞれ、トラン2スタQ*−Q霊の工ζツタが定電流
11QeK共過II!絖されて構成される。
さらに、マトリックスとして電圧比較回路A11(−編
4〜1 、 j−3〜1)が設けられる。仁の比較回路
A1jは、それでれ、トランジスタQt−Qzのニオツ
タが電流スイッチ用のトランジスタQsf)=ルクタに
共通接続されて構成される。なお、比較回路Ais〜ム
11は、本来、比較回路Ml −Mlの初段として働く
ものである。
また、!1準電圧11Vrと接地との関に、レジスタス
2トリングとして16個の互いに勢しい値の抵抗器−〜
R11が直列接続されて1mステップの基準電圧vts
 ”” V、が形成される。そして、これら電圧Vll
〜V・の5ち、4ステツプごとの電圧v1! e v1
v4が比較回路に〜M1のトランジスタQ1のベースに
供給され、電圧Vll〜vts t vy〜v!Iが比
較回II A4 j #ム2JのトランジスタQ2のベ
ースに供給されると共に、残る電圧V・〜Vll e 
Vl〜■3が比較回路人sj、ム110FランジスタQ
tのベースに供給される。さらに、比I2回路M3〜M
1のトランジスタq雪のベースと、比較回路ムi1のト
ランジスタQl、Qlのうち、電圧vti 4 viが
供給されなかったトランジスタのベースとに、アナログ
入力電圧Winが供給される。
また、比較回路M1のトランジスタQl f)’:ルク
タ出力P3が比較回路ム4jのトランジスタQ3のベー
スに供給され、比較回路MsのトランジスタQ意と比較
回路M2のトランジスタQ1とのワイアードアンド出力
P雪が比較崗賂ムS1のトランジスタQsのベースに供
給され、比較回路M−のトランジスタQ8と比較回路組
のトランジスタQ1とのワイアードアンド出力P1が比
較回路h23のトランジスタQ30ベースに供給され、
比較回路M1のトランジスタQ!のコレクタ出力Paが
比較−路AllのトランジスタQ3のベースに供給され
る。そして、比較回路All〜jJlのトランジスタQ
3の工建ツタが定電流源Q@s=Q・1にそれぞれ共通
接続される。
また、比較回路Ms4 Mlの出力Ps% P、が上位
ビット用の工ンコー〆IcNcM K供給されてデジタ
ル出力の上位2ビツトDs 、 D雪が敗り出される。
さらに、比I11回路A44〜ム11のトランジスタQ
llQ!のコレクタが、それぞれ比較回路Ns −Nl
のトランジスタQ1.Q諺のベースに共通接続される。
そして、比較回路NlのトランジスタQ1のコレクタ出
力B3、比較回IINmのトランジスタQlと比較回1
k Ns=、のトランジスタQ1とのワイアードアンド
出力B!、比較回路N雪のトランジスタQ8と比較回路
N1のトランジスタQ1 とのワイアードアンド出力B
1が下位ビット用のエンコーダBNCNK供給されると
共に、エンコーダINcMからビット’D2がエンコー
ダHNCNK供給され、エンコーダENCNからはデジ
タル出力の下位型ピッ)DhDOか散り出される。なお
、エン;−メINcM、INcNの真理値表の一例を第
4図及び絡5図に示す。
こりような構成において1例えば第3図に■として示す
よ5に、アナーダ入力電圧v遥nが、′■γ〉vin>
 Vsであるとする(以下、信号のレベルを示す1H”
、@L”Kは■に対応してサフィックス1をつけて−H
1” 、 @L、″のよ5に示す)0すると、Vxs 
> Vs > Viaなので、比較回路Ml tM、の
)ツンジスタQtのベースは@H1”、トランジスタq
雪のベースはIIL、″となりてトランジスタQsのコ
レクタは@L1”、トランジスタQ!のコレフタは′H
1″となる。また、 Win ) V4なので、比較回
路M1のトランジスタQ1のベースはea Lm j″
トランジスタQ雪のベースは@H1”となってトランジ
スタQ1のルタタは@H1”、)jンジスタQ2のコレ
クタはILL、”となる、従って、 P、 m @Ll
″。
PHwm ”Ll”、 PHmg @)11 ” 、 
PHwm @L1”となるので、第411からり、m”
O″、 D! m ”l”となる・また、 P、 g 
”L1″’ 、 pg mm ”Ll” 、 pHwr
 ’l(1”tIPo諷″″L1″なので、比較回路A
2jのトランジスタ(lbffけがオンとなり、比較回
路A1jにおtlて入力電圧v1nと基準電圧V7〜v
Iとが比較される。そして、Vy>V1■>Vsなので
、比較回路ム2sのFッンジスタQtのベース)t @
Lt” 、  )ツンシX I Qzのベースは@IH
1″となってトランジスタQlf):fレクタは@H1
”、トランジスタものコレクタはL1”となると共に、
比較回路ム1smム31のトランジスタQlのベースは
1H1”、トランジスタQtのベースは1L1″となっ
てトランジスタQ1のコレクタは@L1”、)ランジス
タQ8のコレクタは@Htとなる。
そして、これら出力が比較回路Ns−N1に供給されて
いるので、比較回路N、のトランジスタQlのコレクタ
は@L1′″、トランジスタQ1の;レクタは@H1”
となると共に、比較回路Nz、N1のトランジスタQ1
のコレクタは@H1’ ?  )ランジスIQ!の;レ
クタは6L1″となる。従って%Bs am ”Ll”
B2 m ”H1’ 、 Bt厘1L1”となると共1
1C,Dz認11“なので、嬉S図からDlmllll
”l”* DO麿”O” トナル*従って、アナレグ入
力電圧Vbsか■として示すよ5に、Vt>Win>V
iのhlKkt、fジppym力D3〜noとして@0
11G’″が得られる。そして。
このときの入力電圧V1!lは端数を切り捨てズ量子化
すれば m地側から数えて第6番目のステップのレベル
であり(接地電位を第O香目とする)。
6冨@oiio”であるから* Da −Do −”0
11G” kt正しいデジタル出力である。
また1例えば113図に■として示すよ5に、アナ四ダ
入力電圧Vimが、vl・>Vln>Vき、であるとす
番(以下、信号のレベルを示す@H” @ L sに舎
10に対応してサフィックス2なつける)。
すると、 Vsx > vlllなので、比較回路Ml
のトランジスタQtのベースは@H!″、トランジスタ
Q2のベースは@L「となってトランジスタQ1の;レ
タタは@L雪”、トランジスタQ2のコレクタ)!”H
*”トttル* Ify Vls+ >Vs >Va 
tlll)テ比較回II Mx eMlのFランジス声
Qsのベースは”L、”、)ツンジスタQ雪のベースは
″HCとなり【トランジスタQ1のコレクタは@H=−
1)ランジスタQgのコレクタは@L!″となる。従っ
て、Ps==′″L!″、P!−sH,”、PHm @
I4” 、PHwx ”I4” トtLル(1)テ、 
K 4図からDsm@1”、D!m110′となる。
また、 Ps am @I4″、 pg M−”)il
−pl WR”Lm” 。
po冨@″L!”なので、比較回路ム3jのトランジス
タQ3だけがオンとなり、比較1111AsjKおい【
入力電圧VIKlと基準電圧V・〜Vttとが比較され
る。
そして、 Vs < Via < Vtoなので、比較
回路ム3sのトランジスタQ1のベースは一″Lm’s
)ランジスタQ雪のベースは@Hrとなってトランジス
タQ1のコレクタは@H,@ 、  )ツンジスタq意
のコレクタは@L!”とな1と共に、比較回路ム1m 
eム31のトランジスタQlのベースは′mH11I′
、トランジスターのベースは@Lrとなってトランジス
タQ1の;レクタは1L雪”、トランジスタQ雪のコレ
クタは@H!″となる。
そして、これら出力が比較回路N5=NIK供給されて
いるので、比較回路NlのトランジスタQ1のコレクタ
は”Ls’s )ランジスIQ意のコレクタは@H8”
となると共に、比較回路N! e Nlのトランジスタ
Q1のコレクタは@Hjl″、トランジスタQ2のコレ
クタは@L32となる。従って* Bl−”LM”。
なので、gs図からp1履1″O′″、D・臆11”と
なる。
従って、アナログ入力電圧Vimが■として示すようE
ls vt・> VMm > V・のとぎkは、デジタ
ル出力D1〜Doとして@1001″が得られる。そし
て。
このときの入力電圧Winは端数を切り捨てて量子化す
れば、接地側から数えて第9番目のステップのレベルで
あり、嘗−”1001’であるから、 Ds −DO票
”1001”は正しいデジタル出力である。
こうして、このA/D:1ンパータによれば、基準電F
j−Vsi−V@ bLVlm =Vtg tan 〜
is *Vt 〜V41Vs −Toの4組に分割され
、その組を代表する電圧Vs雪t Vs、v4(及びV
・・)とアナログ入力電圧Vimとが電圧比較されてデ
ジタル出力の上位雪ピッ> Da e Dsが散り出さ
れる。そして、この上位2ビツトDs m Dx K対
応1.テ電圧tQ 組Vk−Vk−1(k−ILII、
))が選択され、この選択された組の電圧Vh −Vk
−sと入力電圧Vl、が電圧比較され  ′・てデジタ
ル出力の下位2ビツトD1 e DOが散り出される。
従って、このム/Dスンバータによれば、電圧比較(ロ
)路の数を少なくできる。すなわち、デジタル・出力の
上位ビットがmビット、下位ビットが鳳ビットとすれば
、上位ビット用の電圧比較回路は(♂−1)個、下位ビ
ット用の電圧比較FEJmはC2”−1)個となると共
に、電圧比較回路AMJはもともと下位ビット用の電圧
比較FMJIIの初段部分であるから、その数を少なく
できる。従って、 IC化したときのペレットナイズを
小さくできると共に、消費電力を小さくできる。
さらに、基準電圧VII −V・を、上位ピッ)Ds。
D、及び下位ピッ) Di s D・を得るときに共通
に使用しているので、アナ謬グ入力電圧Vimとデジタ
ル出力Ds −D・との間の単調性が完全であり、誤差
を、生じることがない。
また、電圧比較回路をすべてバイポーラトランジスタで
構成しているので、最高動作周波数を高くすることがで
き1例えば映像信号のム/D変換を十分に行うことがで
きる。
以上がこの発−によ番ム/D:lンバータの秦続良び動
作である。
次に、仁の発−によるA/DコンバータのICにおける
パターンにりいて第6図により説明しょう・ただし、こ
の図は上位4ビツト・下位4ピツ)K分割して8ピツF
のム/D変換を行う揚台を示す。
従って、抵抗llBaは4〜Rmの256個(256−
2>とされて基準電圧VはV・〜VIII I)2Sf
iステツプとされている・壜た。上位ビット用及び下位
ビット用の電圧比$11路M、NはM1〜M1襲、N1
〜NII#)418個(1g−2−1)、入力電圧V1
mと基準電圧v1〜Veilとを電圧比較する電圧比a
ll路Aはム・1・1a′ム1611の1m X 18
個とされている(1−ト1−91冨1〜Is ) 。
すなわち、嬉61iはその8ビツトのA/Dブンバー声
をIC化したときの半導体ペレット上における各素子及
び回路の配置ないし位置関係を路線的に示すもので、8
Fはその半導体ペレットである。そして、このペレツ)
8PtQf1面には1銭え   ″はアル電蒸着属より
なる一様の幅の抵抗体層BLが所定の長さととに折り返
されてジグザグ状に形成されると共に、このとき、抵抗
体層RLの各直線部は、その鴬りを1組として近接し、
かつ、各紐間では離間するように形成されている。
従って、この抵抗体層RLが抵抗器Ro = Rmの直
列接続となる。つまり、抵抗体層RI、において、一定
の間隔(長さ)ごとの各点が、抵抗器′fL。
〜−IIの各接続点KII轟し、これらの点に各基準電
圧V・〜Vlilがそれぞれ得られるわけである。
なお、抵抗体層RLの各直線部は、抵抗1)Re〜凡!
ssの5ちの3個に対応し、従って、抵抗体層RLの折
り返し点は、第1図における抵抗11Ro〜R1zの直
列amの折り返し点に対応し、2ステツプごとの基準電
圧Vl@ e vss #・・拳・・* vl!4 e
 v!4・の象り出し点である。
このよ5Klli抗体層KLが、これを中心として規則
的なパターンに形成される−のは、このA/Dコンバー
タの変換精度か基準電圧V・〜Yel@の精度で決まり
、この基準電圧V・〜Vllllの精度が抵抗1)R1
−Rmの精度で決壕るからである。
そして、このような抵抗体層RLK対して、その直線部
に対応する電圧比較回路Aljが15個づつ近接して形
成されている。この場合、抵抗体層RLの直線部は、1
つ1組として離間して形成されているので、初め及び終
りの電圧比較回路AxjsA1・jを除いた電圧比較回
路は、抵抗体層RLの直一部の離間した間隙内に、2列
づつ形成されているととになる。
さらに、抵抗体層RLの折り返し点の両側には。
上位ピッF用の電圧比較回路M1〜Mllが1つおきに
交互に、かつ、1つおきの電圧比較回路は隣接するよう
に形成されている。また、電圧比較回路人間の外側の領
域には下位ビット用の電圧比較回路N1〜NIIが電圧
比較回IIAIJの配列方向に1列に隣接して形成され
ている。
そして、さらに、電圧比較回路N1〜NIIの外側の領
域には、下位ビット用のエンニーダINcNが形成され
ると共に、jE圧比較回路M1〜Ml!Iの外側の領域
には、上位ビット用のエンコーfBNCMが形成されて
いる。壇た。抵抗体層RLに関して電    1圧比較
關路N1〜Nllとは反対側の領域には、定電流源Qo
ot −QOIIか形成されている。さらに、この定電
流源Qoox〜(btsの外側の領域及びエンコーダB
NCM、IANCNの領域には、ボンディングワイアが
接続されるポンディングパッド(図示せず)が形成され
ている。なシ、j1は夕鰐ツクジエネレ一一である。
第7図は、l!部の接続関係(第3図)と配置関係(第
61111)とを一体に示すよ5Kした図である。
ただし、この園はム/Drンパータが8ビツトの場合(
第611と同じ)であり、電圧比較回路相jと上位ビッ
ト層の電圧比較回路Ml = Mll及びエンコーダI
NcMとの関係についてのみ一部を示す。
また、電圧比較−路ム11において、黒丸は電圧比較回
路M1〜Mllの出力が供給されるトランジスタQsの
ベースに対応する。
そして、この図からも明きらかなように%抵抗体層KL
がジグダグ状に形成されると共に、その折り返し点ごと
に電圧比較回路M1〜Millが形成され、さらKその
外側に工yコー〆IINcMが形成されている。
そしC,この発明においては、第6図及び第7IIK示
すよ5に、抵抗体層KL及び電圧比較回路M1〜Mll
を配置してい−るの、で、半導体ペレツF8PI)tイ
ズをより一層小さくできる。
すなわち、 IIIIKは、この発明のA/Dコンバー
タにおける電圧比較回路M1〜MIIも例えば第1II
や第1図のム/Dコンバータにおける電圧比*a路と同
様、純粋の電圧比較回路にシ3−ミツF回路のような液
形整形回路が接続されて構成されているので、Jlk導
体ペレット8Pにおいて電圧比較回II Mt〜Mll
は他の素子に比べてかなり大ぎな面積を占めてし壕い、
倒木は電圧比較回路A目の9倍1度の面積を占めてしま
う。
従って、第111に示すよ5K(この園は第7111に
対応する書き方である)、半導体ペレット8Pk対して
電圧比較−路M1〜Mllが一列に配列されて形成され
ていると、これら比較回路M1〜MISがいくら書接に
隣接していても抵抗体層RL及び電圧比$11路A目の
周lI′PII間だらけになってし壕い。
ベレット8Pのナイスか大きくなってし★5゜しかし、
仁の発l1lKよれば%第6図及び第7図に示すよ5に
、抵抗体層RLの折り返し点ととに電圧比較回路組〜M
1gを形成しているので、抵抗体層8Lや電圧比較回路
A1jの周囲に線間ができることがなく、質って、ペレ
ッ)8Pのサイズを十分に小さくすることができる。
11 タ* t−’) トII −x y *−11N
 CM * i NCN すども*S図及び第711に
示すよ5に適切に配置して形成できるので、この点から
もベレッ)8Pのサイズを小さくできる。−例として、
第6gのベレット8P1)9−イズは、およそ5.4m
(横) X 4.om(縦)Kできた。
さらに、電圧比較回路M1〜M1gを抵抗体層KLの折
り返し点ごとに、すなわち、抵抗体層8Lの両側に形成
しても寄生容量などkよるトラブルを生じることがない
すなわち、電圧比較MIIMt = Mti l単に1
1E;抗体層RLの両側に形成したときkは、1嬉書1
1に示すようになり(ef)IIは第711に対応した
書ぎ方である)、エンニーダINcMとは反対側の電圧
比較−路’1 m ’4 m・■・・M14の出力を工
ンスーダINCMk供給する信号ラインが必要となり、
寄生容量などKよるトラブルな生じてしまう。
しかし、この発明においては、ある電圧比較回路Mh(
k−t〜14)のトランジスタQtのプレフタ−と1次
の電圧比較回路織+1のトランジスタQ!の;レタタと
のワイアードアンドを行い、そのアンド出力をエンコー
ダBNCM及び電圧比較回路AllのFランジスタQs
に供給しているので、電圧比較回路M1〜MIIを抵抗
体層RLの両側に形成しても必要以上に信号ラインを引
き回すことがなく、従って、寄生容量などによるトラブ
ルを生じることかない。
こ5して、この発明によれば、消費電力が小さく、高遭
のA/Dコンバータを得ることができる。
しか4.その鳩舎、41にこの発明によれば、 ICの
ベレフトサイズを十分に小さくできると共に。
むだなスペース(領域)を生じることがない、    
 i、
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第4図、第5図、第S、WA、第9図
はこの発明をlI!―するた゛めのE、113図はこの
発明の一例の接続図、第−園、第1図はその配電図であ
ゐ。 BNCM、IANCNはエン;−ダ、8Fは半導体ベレ
ット、であ番。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ア、すpグ入力電圧を(lEl+ll)ビットのデジタ
    ル出力KA/D変換するA/D:2ンパータにおいて。 半導体ベレットに対して、レジスタストリングが所定の
    長さごとに折り返されて形成され、このレジスタストリ
    ングに8つ、 (、man−1)個の第1の電圧比較l
    111Iが形成され、上記レジスタス)9ングの折り返
    し点ととK < 2”−1>個の1lE2の電圧比較回
    路が形成されると共に、上記半導体ベレットには(II
    ”−1)個の第3の電圧比eUjXA路と、第1及び嬉
    鵞のエンコーダが形成され、上記レジスタストリングか
    らは(zIIl+1−1)ステップの基準電圧が散り出
    され、この基準電圧を順次<2”−1>組に分類すると
    き、この4r親の代表値と上記アナログ入力電圧とが上
    記第2の電圧比較回路に供給され、この第3の電圧比較
    回路の5ち、ある電圧比較回路の一方の出力と次の電圧
    比較回路の他方の出力とが一体とされ、この一体の出力
    が上ffi#11の二ン;−ダに供給されて上【デジタ
    ル出力の上位−ビットが1It9出されると共に%上記
    一体の出力が上記1111の電圧比較回路に供給されて
    上記第1の電圧比較−路のうち、上記上位mビットの値
    に対応する電圧比較回路が選択され、この選択された電
    圧比較回路において上記上位Iビットの値に対応する基
    準電圧の組の各基準電圧と上記アナ宵ダ入力電圧とか電
    圧比較され、その比較出力が上記第3の電圧比較回路を
    通じて上記第2のエンコーダに供給されて上記デジタル
    出力の下位nビットが取り出される人/Dコンバータ。
JP56183510A 1981-07-21 1981-11-16 A/dコンバ−タ Granted JPS5884534A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183510A JPS5884534A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 A/dコンバ−タ
AU86040/82A AU557017B2 (en) 1981-07-21 1982-07-15 Analog-to-digital converter
US06/400,058 US4599599A (en) 1981-07-21 1982-07-20 Analog-to-digital converter
CA000407654A CA1188809A (en) 1981-07-21 1982-07-20 Analog-to-digital converter
EP82303802A EP0070734B2 (en) 1981-07-21 1982-07-20 Analog-to-digital converters
DE8282303802T DE3277491D1 (en) 1981-07-21 1982-07-20 Analog-to-digital converters
AT82303802T ATE30287T1 (de) 1981-07-21 1982-07-20 Analog-digital-wandler.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183510A JPS5884534A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 A/dコンバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884534A true JPS5884534A (ja) 1983-05-20
JPH0311131B2 JPH0311131B2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=16137095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183510A Granted JPS5884534A (ja) 1981-07-21 1981-11-16 A/dコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014054A (en) * 1987-07-22 1991-05-07 Nippondenso Co., Ltd. Digital-to-analog converter of the resistor string type

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658323A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Analog-digital converter
JPS5694830A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Toshiba Corp Analog-digital converter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658323A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Analog-digital converter
JPS5694830A (en) * 1979-12-27 1981-07-31 Toshiba Corp Analog-digital converter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014054A (en) * 1987-07-22 1991-05-07 Nippondenso Co., Ltd. Digital-to-analog converter of the resistor string type

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311131B2 (ja) 1991-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931704B2 (ja) Da変換回路
JP2597712B2 (ja) ディジタル・アナログ変換器
US7808416B2 (en) Output circuit, digital analog circuit and display device
CN101207385B (zh) 数模转换器及其数模转换方法
EP0282034A2 (en) D/A converter
US20180130392A1 (en) Low-voltage digital-to-analog signal conversion circuit, data driving circuit, and display system
US5010337A (en) High resolution D/A converter operable with single supply voltage
US4665381A (en) Digital-to-analog converter
JPH07202704A (ja) ディジタル/アナログ変換器
JPS5884534A (ja) A/dコンバ−タ
JP2009077370A (ja) デジタルアナログ変換器
US5841685A (en) Semiconductor device, and operating device, signal converter, and signal processing system using the semiconductor device
JPH0239137B2 (ja)
CN100416638C (zh) 有机电致发光板驱动电路及其驱动电流的属性测试方法
JPH08125536A (ja) 抵抗ラダー、d−a変換器、及びa−d変換器
JPS6017261B2 (ja) デジタル−アナログ変換回路
JP3288553B2 (ja) アナログ・デジタル変換器の抵抗アレイ及び直並列型のn+mビットのアナログ・デジタル変換器
JP3429403B2 (ja) D/a変換装置
CN111933073B (zh) 一种灰阶电压产生电路
JPH02125530A (ja) Ad変換回路
US20050007268A1 (en) D/A converter
JPH057160A (ja) デジタル・アナログ変換装置
JP3933338B2 (ja) D/a変換器
JPS61283224A (ja) デジタル/アナログ変換器
JPS6246485A (ja) 半導体回路