JPS5884082A - 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法 - Google Patents

溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Info

Publication number
JPS5884082A
JPS5884082A JP18419181A JP18419181A JPS5884082A JP S5884082 A JPS5884082 A JP S5884082A JP 18419181 A JP18419181 A JP 18419181A JP 18419181 A JP18419181 A JP 18419181A JP S5884082 A JPS5884082 A JP S5884082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
primer
coating
powder
zinc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18419181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5910276B2 (ja
Inventor
Susumu Kawabata
川畑 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP18419181A priority Critical patent/JPS5910276B2/ja
Publication of JPS5884082A publication Critical patent/JPS5884082A/ja
Publication of JPS5910276B2 publication Critical patent/JPS5910276B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐食性、特に耐塩水性に優れ丸塗装体を得る大
めの溶融亜鉛メッキ品の粉体塗装方法に関する40eあ
る・ 従来、溶融亜鉛メッキ品の船体塗装方法#i溶融亜鉛メ
ッキが施された金属製被塗物O貴mtm脂、化威処履し
、該被塗物O麦mK粉体Ik装によって樹&IkllI
を影成していた。しかし、かかる方法による一装体は被
塗物の表1に直鎖粉体塗装によって樹脂塗illが形成
されているので、耐食性、特に耐塩水性に劣タ、樹脂塗
膜が剥離し中すい大息がありえ。
又、一般に塗装体の耐食性を向上させる丸めに被塗物と
仕上げ塗装の樹&塗膜との11に各−プクイマーが塗!
されることが知られているが、これらのプクイマーは溶
融亜鉛メッキが施され大金属製被塗物に船体塗M&を施
すに腺し、速乾性、ia鋤力等に問題がTo)、特に粉
体塗装W#O加熱硬化過Iiにおいて劣化することから
粉体塗@に#jl1層されていないのが現状である。
メッキ品の粉体塗装方法を完威しえものである。
以下、図mt*躍し1kから本発明について脱明する。
111tMFi本発明方泳による塗装体を示し、籠1)
は溶融亜鉛メッキが施纏れ九金属製被塗物であって、板
、管、棒等特にその形状を限定するも0てはない、該被
塗物(11の麦l1liはナンFグクスト、ショットプ
ラスト、デスクデンダー、ツィヤーナンダー等によel
l−化するか又tj/及び脱脂、化成処理によって前処
理しておく、又、化威昂理としてはam−…の麦#iを
脱脂、水洗し良彼、耐食性、付着性に優れた確ン噴塩、
特[1jン酸亜鉛被膜を被塗物(1)O麦−に形成する
(りにプライマ−1&JIIてTo−)て、被塗物11
)の麦画く次の如きプツィマーt−塗装して形成する。
該ブライ賃−塗1III偉)を形成するプライマーはリ
ン酸及びりwA11塩顛粁を含み、ビニル系合g謝旨0
1にコー#tg渡【ピζり〜とした塗料である。上記プ
ライマーは主剤と硬化剤とからなる溶剤型であって、た
とえば下記のような配合Oものが速乾性、肪麺力、付着
性に優れた息から好適に使用される。
主  剤 ポリビニルグチクー〃樹−7,2重量滲ジンクテト田キ
シクーメート    19重量%タ  〃  り   
                 L 1重量%イフ
プロ/<ノーk又はエタノ−に4亀1重量%1(LO電
鳳% 硬化剤 幇 ン 酸          亀・電量%水    
        亀翼重量%イソプa/嘴ノール又はエ
タノ−A/1亀2重量%2a・重量% 叉、プライマー塗膜(創を形威する方決は上述0プツイ
w −fスプレー塗装、は轄塗多、浸漬塗参等適宜の方
決によ)被塗物(1)の衰−に塗装すれによ<、m装後
自然11t皺等によってプライマーをT14tさせるも
のである。上述aiixのプライマーでは塗装置10分
税度て乾做硬化してプライ−t −LI11談(1)を
形成することができる。又、プライマー塗膜(幻の厚み
は最小限その効果が俺揮できる5tlLの厚みであれは
よいと共に、h家か厚すぎると俺泡した;、粉体!II
II#彼O麦画状菖に悪影響を及ぼす丸め、5#!!0
声の厚みとする#)が好ましい、纒らに1プツイマ−1
1幻は被塗物(1)の表11iKプツイマ−を塗装した
際、プライマーが被塗物(1)O溶融亜鉛メッキと反応
して被塗物(1)の麦iiにリン酸亜鉛被at形成する
と^に、ビニル果合に樹脂、特にボ琴ビz〜グチラール
樹脂と上述の溶融亜鉛メッキとO反応によp安定し九m
smとなされるものである。
(1)は樹′#I塗膜であって、プライマー塗膜(りの
麦術− 自粉俸**によって粉体樹脂を塗装し加熱硬化して形威
する。該謝縮塗履(旬を形成する樹脂としてはWh硬化
性ボダエスP#樹脂が塗装体O屋外使用KIiして耐候
性、耐食@0自から好適に使用されるが、エポキシ樹脂
、アクダ〜4th111が使用されてもよい、又、樹&
1klll幻の焼付条*a謝脂O種娯中厚みによって異
なるが、酸膜不良、密着不良をなくす九めに通常焼付温
度1@0 #240℃、時1111〜10分SO加熱を
してlE膜するもOである。又、樹It ell IK
 (11の厚みは静電粉体塗装では、20 #2007
a $ 1 x−ト、1ベークKA−)?得られ、20
声以下では樹脂のl蔽力が劣夕、toe5− 戸以上になると樹脂が静電反発を起こして麦−が凹凸に
なるので好ましくない。しかし%22−)、2ベーク等
によって樹脂塗II(糾の厚みt増大させてもよい。な
お、1/II&艙績(1) T3表−にさらに1り’J
 #11111i1塗料等の麦自保護用塗料を鎗輪して
もよい− 次に本発明J法によるm装体の耐塩水性管調べる丸めK
NL下(述べる秀施例1〜3、比較例1〜601111
装体t−奉慟し、それぞれの塗装体の樹−塗IHcスク
ツッチを形威し、塩水噴霧試験(JIS−2−2371
)#Cより1#i装体に塩水噴霧し鬼毅。
スクラッチからのツクレ暢t11定しそO結St第1景
に示した・ 〔実施例1〕 溶融亜鉛メッキ(J I 5ill@ 41K ! 4
1 mRhA’)が施された被塗物の麦1Iit脱−1
水洗した後、化mJ611によって麦mKIJン験亜鉛
被膜を形成し。
該被塗物にプライマ−(8本論m社製クオッシエプツイ
マー)を塗装して厚み1 opoプクイ!−塗1IIl
t形区し、*Ill談【嘗温乾燥によ)意時−肱一・− 置し、mi**o麦−に熱硬化性ボダエステ〃樹智(8
本論1iii1&II:1+2り&15 G OS )
を静電塗装によp粉体塗装し、210℃で20分陶加熱
して阜み6s声のamk**を形成した塗装体。
〔実施例2〕 実施例1と同様の塗装体であって、被塗物の衰幽腕処1
1において化FiL高理の代豹りにサンドグツストを用
い九塗輌体。
〔夷j11例3〕 実施例1と同様csm*体であって、被塗物の表自前処
Hにおいて、サンドグツストと化成処理とt*J@し次
塗装体。
〔比較例1〕 実施例1と同様に被塗物の衰−に化成処理によりて前処
理した後、プライマーを使用せず直後熱硬化性ボ啼エス
テル樹Jl&(日本油&社製コナククN&15095)
を実施例1と同条件で塗装し九塗装体。
〔比較例2〕 溶融亜鉛グツ4(JISil@@41に!!I@35A
)が施され次彼塗物の麦自蔚娼履を行なわず、被塗物O
表向に実施例1と同様にプライマー11!膜、熱硬化性
ポリエステル樹脂w!L1illIt形成した塗装体。
〔比較例3〕 実施例1と同様な塗装体であって、プライマーとしてI
t製NP−11Bエボキシグクイマーを&用した塗装体
〔比較例4〕 実施例1とhalに塗装体でるって、プライマーとして
に社製アロンプツィマーf:&用し九塗装体。
〔比較例5〕 実施例1と同様な塗装体であって、プライマーとしてD
社製エボエックスSHプツィ嘴−t&地し九mlk装体
〔比較例6〕 宍”細例1とv4m1に塗i!に俸であって、プライマ
ーとしてT社製YPX−’$sエボキシプツィ賃−を4
!!眉した塗装体。
第  1  麦 第1麦かられかるようKm施例1〜3は少くと一塩水噴
HsooIIl調以上の優れた耐塩水性含有することが
確認でき、又、塩水噴S*の熱硬化性ポリエステル樹l
1i11!111[が被塗物に密着していることが確認
できた。
以上#述した如く、本発明方法は溶融亜鉛メッキが施さ
れた被塗物のム画を前処理し、該被塗物9− O置市に1ダン酸及びクロム酸塩顔Pr【含み、ビニ声
系舎区樹脂の1〃コ一#jllf會ビ区クルとしたプラ
イマーを塗装し、ブライマー塗@0衰面に粉体塗装によ
りて樹Wl塗談を形成するので、被塗物の溶融亜鉛メッ
キとプライマーとの反応による安定m#を形成すると共
に樹脂塗膜と被塗物を強1iitc*看した塗装体を得
ることができる。従って、糞とえ水分、塩分が塗装体O
樹喧塗麟を透過しても、i[接値塗物の溶融亜鉛メツキ
ーに到達するのを防ぐことができ、耐食性%41#に耐
塩水性に優れた塗装体を得るCとができる。
叉、上述Oプライマーt41!用し、粉体塗装によって
樹&塗膜を形成するので、粉体塗装の加熱硬化によるプ
ライマーの劣化が欧<、プライマー04′)速乾性、防
錆力、付着力によって工場円てプライマー塗装から粉体
樹−塗装まで一貫生慮システムに乗せて塗装することが
できる。
【図面の簡単な説明】
鵠l−に本発明方法による塗装体の一実施例を示す断血
図である。 10− 11)−金属部被塗物、 悸)−・プライマー911膜
、(ml−・・樹脂塗膜。 特許出願人の名称 11− 才 1 区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)溶融亜鉛メッキが施され大金Ii4Im被愉物の麦
    −を5uit化するか叉は/及びI!脂、化武処Mによ
    りて前易履し、該被塗物O麦mtc、ダン酸及びクロ^
    酸塩顔料を含み、cLk系会威樹@ 07 syフール
    嬉液tビ区り〃とし大プツイマ−を塗装し、プクイマー
    論IIO麦−に粉体塗装によって樹脂塗111It加熱
    硬化させて形成すゐ溶融亜鉛メッキ品O粉体塗装方法。
JP18419181A 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法 Expired JPS5910276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18419181A JPS5910276B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18419181A JPS5910276B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884082A true JPS5884082A (ja) 1983-05-20
JPS5910276B2 JPS5910276B2 (ja) 1984-03-07

Family

ID=16148942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18419181A Expired JPS5910276B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910276B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179971A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Nippon Paint Co Ltd 防錆顔料
CN100338159C (zh) * 2003-07-21 2007-09-19 深圳市海川实业股份有限公司 高附着力金属涂覆用磷化底漆
JP2010126536A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Akebono Brake Ind Co Ltd 粉体塗料組成物、それを用いた塗膜および該塗膜の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179971A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Nippon Paint Co Ltd 防錆顔料
CN100338159C (zh) * 2003-07-21 2007-09-19 深圳市海川实业股份有限公司 高附着力金属涂覆用磷化底漆
JP2010126536A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Akebono Brake Ind Co Ltd 粉体塗料組成物、それを用いた塗膜および該塗膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5910276B2 (ja) 1984-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2902390A (en) Method of coating metal surface with hexavalent chromium compound and polyacrylic acid
ATE44552T1 (de) Zusammensetzung und verfahren zur beschichtung einer metalloberflaeche mit zinkphosphat, beschichtete metalloberflaeche und verfahren zum lackieren der beschichteten oberflaeche.
US6872294B2 (en) Metallization of polymer composite parts for painting
JPH0657872B2 (ja) ステンレス鋼の表面処理方法
JPS5884082A (ja) 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法
US5575865A (en) Process for coating a workpiece of steel with an anti-corrosive agent
JPS6123766A (ja) 複合被覆めつき鋼板
JPH03131370A (ja) 亜鉛めっき鋼材の表面処理方法および表面処理組成物
JPH0551552A (ja) 下塗り用厚膜型プライマ組成物
JPH0781097B2 (ja) アルミニウムまたはその合金の塗装下地処理用水性組成物
JP3144433B2 (ja) 対候性塗膜及びそれを形成したアルミニウムホイール
JPS59225951A (ja) 塗装下地皮膜を有するキヤツプ用アルミニウム材料
JP3540885B2 (ja) 塗装方法
JP3969462B2 (ja) 塗装方法
JPS5929108B2 (ja) 金属メッキ体の製造方法
JPS5921671B2 (ja) 耐食溶融亜鉛メッキ処理方法
JP3928324B2 (ja) 自動車内板用中塗り塗料およびその塗装方法
JPH01268898A (ja) 自動車車体及びその部品の防食方法
JPS5770295A (en) Highly corrosion resistant painting method
JPS59156472A (ja) 防錆塗装方法
JPS5854199B2 (ja) 防食塗装方法
JPS6211907B2 (ja)
JPH0511516B2 (ja)
JPS6086177A (ja) メタリツク塗料組成物
JPH05123644A (ja) 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法