JPS5910276B2 - 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法 - Google Patents

溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Info

Publication number
JPS5910276B2
JPS5910276B2 JP18419181A JP18419181A JPS5910276B2 JP S5910276 B2 JPS5910276 B2 JP S5910276B2 JP 18419181 A JP18419181 A JP 18419181A JP 18419181 A JP18419181 A JP 18419181A JP S5910276 B2 JPS5910276 B2 JP S5910276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
coated
hot
coating
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18419181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5884082A (ja
Inventor
進 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Jushi Corp
Original Assignee
Sekisui Jushi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Jushi Corp filed Critical Sekisui Jushi Corp
Priority to JP18419181A priority Critical patent/JPS5910276B2/ja
Publication of JPS5884082A publication Critical patent/JPS5884082A/ja
Publication of JPS5910276B2 publication Critical patent/JPS5910276B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐食性、特に耐塩水性に優れた塗装体を得るた
めの溶融亜鉛メッキ品の粉体塗装方法に関するものであ
る。
従来、溶融亜鉛メッキ品の粉体塗装方法は溶融亜鉛メッ
キが施された金属製被塗物の表面を脱脂、化成処理し、
該被塗物の表面に粉体塗装によつて樹脂塗膜を形成して
いた。
しかし、かかる方法による塗装体は被塗物の表面に直接
粉体塗装によつて樹脂塗膜が形成されているので、耐食
性、特に耐塩水性に劣り、樹脂塗膜が剥離しやすい欠点
があつた。又、一般に塗装体の耐食性を向上させるため
に被塗物と仕上げ塗わの樹脂塗膜との間に各種プライマ
ーが塗装されることが知られているが、これらのプライ
マーは溶融亜鉛メッキが施された金属製被塗物に粉体塗
装を施すに際し、速乾性、防錆力等に問題があわ、特に
粉体塗装時の加熱硬化過程において劣化することから粉
体塗装には使用されていないが現状である。
本発明者はかかる現状に鑑み鋭意研究の結果、表面前処
理された溶融亜鉛メッキ被塗物に速乾性、防錆力、付着
力の優れたプライマー塗膜を形成し、粉体塗装により工
場内で一貫生産可能とした溶融亜鉛メッキ品の粉体塗装
方法を完成したものである。
以下、図面を参照しながら本発明について説明する。
第1図は本発明方法による塗装体を示し、1は溶融亜鉛
メッキが施された金属製被塗物であつて、板、管、棒等
特にその形状を限定するものではない。
該被塗物1の表面はサンドプラスト、シヨツトプラスト
、デスクサンダー、ワイヤーサンダー等により粗面化す
るか又は/及び脱脂、化成処理によつて前処理しておく
。又、化成処理としては被塗物1の表面を脱脂、水洗し
た後、耐食性、付着性に優れたリン酸塩、特にリン酸亜
鉛被膜を被塗物1の表面に形成する。2はプライマー塗
膜であつて、被塗物1の表面に次の如きプライマーを塗
装して形成する。
該プライマー塗膜2を形成するプライマーはリン酸及び
クロム酸塩顔料を含み、ビニル系合成樹脂のアルコール
溶液をビヒクルとした塗料である。上記プライマーは主
剤と硬化剤とからなる溶剤型であつて、たとえば下記の
ような配合のものが速乾性、防錆力、付着性に優れた点
から好適に使用されι主剤ポリビニルブチラール樹脂
7.2重量%ジンクテトロキシクロメート 6.9重量
%夕 ル ク 1.1重量%イソプロパノールヌはエタ
ノール 48.7重、量%ブタノール 16.1重量%
80.0重量% 硬化剤 又 プライマー塗膜2を形成する方法は上述のプライマ
ーをスブレ一塗B.ばけ塗b、浸漬塗b等適宜の方法に
より被塗物1の表面に塗装すればよく、塗装後自然乾燥
等によつてプライマーを硬化させるものである。
上述の組成のプライマーでは塗装後10分程度で乾燥硬
化してプライマー塗膜2を形成することができる。又、
ブライマ一塗膜2の厚みは最小限その効果が発揮できる
程度の厚みであればよいと共に、あまわ厚すぎると発泡
した楓粉体塗装後の表面状態に悪影響を及ぼすため、5
〜20μの厚みとするのが好ましい。さらに、プライマ
ー塗膜2は被塗物1の表面にプライマーを塗装した際、
プライマーが被塗物1の溶融亜鉛メツキと反応して被塗
物1の表面にリン酸亜鉛被膜を形成すると共に、ビニル
系合成棚臥特にポリピニルブチラール樹脂と上述の溶融
亜鉛メツキとの反応により安定した塗膜となされるもの
である。3は樹脂塗膜であつて、プライマー塗膜2の表
面に粉体塗装によつて粉体樹脂を塗装し加熱硬化して形
成する。
該樹脂塗膜3を形成する樹脂としては熱硬化性ポリエス
テル樹脂が塗装体の屋外使用に際して耐候性、耐食性の
面から好適に使用される八エポキシ樹脂、アクリル樹脂
が使用されてもよい。又、樹脂塗膜3の焼付条件は樹脂
の種類や厚みによつて異なるが、成膜不良、密着不良を
なくすために通常焼付温度160〜240℃、時間10
〜30分間の加熱をして成膜するものである。又、樹脂
塗膜3の厚みは静電粉体塗装では、20〜200μが1
コート、1ベークによつて得られ、20μ以下では樹脂
場蔽力が劣i!).200μ以上になると樹脂が静電反
発を起こして表面が凹凸になるので好ましくない。しか
し、2コート、2ベーク等によつて樹脂塗膜3の厚みを
増大させてもよい。なお、樹脂塗膜3の表面にさらにア
クリル樹脂塗料等の表面保護用塗料を塗装してもよい。
次に本発明方法による塗装体の耐塩水性を調べるために
以下に述べる実施例1〜3、比較例1〜6の塗装体を準
備し、それぞれの塗装体の樹脂塗膜にスクラツチを形成
し、塩水噴霧試験(JIS−Z−2371)により塗装
体に塩水噴霧した後、スクラツチからのフクレ幅を測定
しその結果を第1表に示した。
実施例 1 溶融亜鉛メツキ(JISH864lによる3種35A)
が施された被塗物の表面を脱脂、水洗した後、化成処理
によつて表面にリン酸亜鉛被膜を形成し、該被塗物にプ
ライマー(日本油脂社製ウオツシユプライマ一)を塗装
して厚み10μのプライマー塗膜を形成し、該塗膜を常
温乾燥により2時間放置し、該塗膜の表面に熱硬化性ポ
リエステル樹脂(日本油脂社製コナツク屋1500S)
を静電塗装により粉体塗装し、210℃で20分間加熱
して厚み65μの樹脂塗膜を形成した塗装体。
実施例 2 実施例1と同様の塗装体であつて、被塗物の表面前処理
において化成処理の代わbにサンドブラストを用いた塗
装体。
実施例 3 実施例1と同様の塗装体であつて、被塗物の表面前処理
において、サンドブラストと化成処理とを併用した塗装
体。
比較例 1 実施例1と同様に被塗物の表面に化成処理によつて前処
理した後、プライマーを使用せず直接熱硬化性ポリエス
テル樹脂(日本油脂社製コナツク屋1500S)を実施
例1と同条件で塗装した塗装体。
比較例 2 溶融亜鉛メツキ(JISH864lによる3種35A)
が施された被塗物の表面前処理を行なわず、被塗物の表
面に実施例1と同様にブライマ一塗膜、熱硬化性ポリエ
ステル樹脂塗膜を形成した塗装体。
比較例 3 実施例1と同様な塗装体であつて、プライマーとしてN
社製NP−11Bエポキシブライマ一を使用した塗装体
比較例 4 実施例1と同様な塗装体であつて、プライマーとしてK
社製アロンプライマーを使用した塗装体。
比較例 5実施例1と同様な塗装体であつて、プライマ
ーとしてD社製ニポニツクスSHブライマ一を使用した
塗装体。
比較例 6 実施例1と同様な塗装体であつて、プライマーとしてT
社製YPX−35エポキシプライマーを使用した塗装体
第1表かられかるように実施例1〜3は少くとも塩水噴
霧500時間以上の優れた耐塩水性を有することが確認
でき、又、塩水噴霧後の熱硬化性ポリエステル樹脂塗膜
が被塗物に密着していることが確認できた。
以上詳述した如く、本発明方法は溶融亜鉛メツキが施さ
れた被塗物の表面を前処理し、該被塗物の表面に、リン
酸及びクロム酸塩顔料を含み、ビニル系合成樹脂のアル
コール溶液をビヒクルとしたプライマーを塗装し、プラ
イマー塗膜の表面に粉体塗装によつて樹脂塗膜を形成す
るので、被塗物の溶融亜鉛メツキとプライマーとの反応
による安定塗膜を形成すると共に樹脂mlと被塗物を強
固に密着した塗装体を得ることができる。
従つて、たとえ水分、塩分が塗装体の樹脂塗膜を透過し
ても、直接被塗物の溶融亜鉛メツキ面に到達するのを防
ぐことができ、耐食性、特に耐塩水性に優れた塗装体を
得ることができる。又、上述のプライマーを使用し、粉
体塗装によつて樹脂塗膜を形成するので、粉体塗装の加
熱硬化によるプライマーの劣化がなく、プライマーのも
つ速乾性、防錆力、付着力によつて工場内でプライマー
塗装から粉体樹脂塗装まで一貫生産システムに乗せて塗
装することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法による塗装体の一実施例を示す断面
図である。 1・・・・・・金属製被塗物、2・・・・・・プライマ
ー塗膜、3・・・・・・樹脂塗膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融亜鉛メッキが施された金属製被塗物の表面を粗
    面化するか又は/及び脱脂、化成処理によつて前処理し
    、該被塗物の表面に、リン酸及びクロム酸塩顔料を含み
    、ビニル系合成樹脂のアルコール溶液をビヒクルとした
    プライマーを塗装し、プライマー塗膜の表面に粉体塗装
    によつて樹脂塗膜を加熱硬化させて形成する溶融亜鉛メ
    ッキ品の粉体塗装方法。
JP18419181A 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法 Expired JPS5910276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18419181A JPS5910276B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18419181A JPS5910276B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884082A JPS5884082A (ja) 1983-05-20
JPS5910276B2 true JPS5910276B2 (ja) 1984-03-07

Family

ID=16148942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18419181A Expired JPS5910276B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910276B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179971A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Nippon Paint Co Ltd 防錆顔料
CN100338159C (zh) * 2003-07-21 2007-09-19 深圳市海川实业股份有限公司 高附着力金属涂覆用磷化底漆
JP2010126536A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Akebono Brake Ind Co Ltd 粉体塗料組成物、それを用いた塗膜および該塗膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5884082A (ja) 1983-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2902390A (en) Method of coating metal surface with hexavalent chromium compound and polyacrylic acid
DE3072158D1 (en) Composition and process for zinc-phosphate coating a metal surface, coated metal surface and a process for painting the coated surface
US5252399A (en) Aluminum member provided with weather-resistant coat
EP1242193B1 (de) Verfahren zur herstellung von beschichteten metalloberflächen und deren verwendung
JPS5910276B2 (ja) 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法
HU213992B (en) Process for coating metallic parts and metallic product thus coated
US5575865A (en) Process for coating a workpiece of steel with an anti-corrosive agent
US3563811A (en) Coated ferruginous metal and method
JP3969462B2 (ja) 塗装方法
Melnikov et al. METHODS PROTECTION OF METAL BY PAINT COATING MATERIALS
JP2007050369A (ja) 亜鉛末を含む粉体塗料を使用した粉体塗装方法及びその塗装品
JP2678305B2 (ja) 自動車ボディの塗装方法
JP3144433B2 (ja) 対候性塗膜及びそれを形成したアルミニウムホイール
JP2892052B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼材の塗装方法
JPH0569595B2 (ja)
GB2138703A (en) Process for protecting metals against corrosion
JP3143126U (ja) 亜鉛末を含む粉体塗料を使用した粉体塗装品
KR940008460B1 (ko) 내식성과 밀착성이 우수한 내지문처리 실리콘/아연 이층도금강판 및 그의 제조방법
JPH0368751B2 (ja)
JPS6020468B2 (ja) 電気亜鉛めつき鋼板の表面処理法
JPH08239619A (ja) 金属表面前処理用コーティング組成物及び該組成物を用いた方法
JP2677473B2 (ja) 耐候性塗膜及びそれを形成したアルミニウム部材
JP2021530345A (ja) 粉体塗料または(粉体塗料以外の)塗料で塗装されたゴルフシャフトおよびその製造方法
JPS5861873A (ja) Mg合金の塗装方法
JPH05123644A (ja) 溶融亜鉛メツキ品の粉体塗装方法