JPS5883166A - エア−コンデイシヨナ−の冷却装置 - Google Patents

エア−コンデイシヨナ−の冷却装置

Info

Publication number
JPS5883166A
JPS5883166A JP18066681A JP18066681A JPS5883166A JP S5883166 A JPS5883166 A JP S5883166A JP 18066681 A JP18066681 A JP 18066681A JP 18066681 A JP18066681 A JP 18066681A JP S5883166 A JPS5883166 A JP S5883166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
room
air conditioner
compressor
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18066681A
Other languages
English (en)
Inventor
立石 巌
誠一郎 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP18066681A priority Critical patent/JPS5883166A/ja
Publication of JPS5883166A publication Critical patent/JPS5883166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエアーコンディショナーの冷却装置に関するも
のである。
インパークは、各種電力用半導体素子(SCR、パワー
トランジスタ等)とディジクル技術との急速な発達によ
り、産業用機器の分野から徐々に民 ・主機器分野への
浸透が参見される状況にあり、例えば、冷媒流量制御に
よる能力可変形のルームエアーコンディショナーC以下
エアコンと略称するうにおいて既に採用されている。即
ち、これは、画用の単相交流をインバータを介して可変
周波数・可変電圧の三相交流に変換し、三相巻線を施し
たコンプレツサに給電して回転数を可変とし、冷暖房能
力を可変としたものであり、インパークの発達に負うと
ころが極めて犬である。しかし、インノく一夕は高発熱
部品であるパワートランジスタを使用するため、その発
熱対策としてエアコン本体を大型にしたり、或いは冷却
専用ファンを設ける必要があり、家庭用ルームエアコン
等に直ちに導入するには、その小型化とコストの低減が
大きな課題となっている。
本発明はこのような従来の問題点に鑑み、発熱部品を送
風機の回転により強制冷却するようにして、小型化並び
に低コスト化を図ることを目的とする。
以下、図示の実施例について本発明を詳述すると、第1
図はインバータ制御エアコンの電気回路]と冷凍サイク
ル2の基本を例示し、電気回路lはマイクロコンピュー
タ制御回路3とインバータ回路4・とに大別され、その
前者制岬回路3は運転操作スイッチや各センサーからの
入力をマイクロコンピュータで処理し、エアコン全体の
システム制御機能5及びサイクル制御機能6を司るよう
に構成される。インバータ回路4. it P W M
波形制御回路7、ベースドライブ回路8、コンバータ部
9、インバータ部10等で構成される。冷凍サイクル2
は室内側熱交換器11、室内送風機】2、アキュムレー
ター13、コンプレッサー]、 4.、 四方電磁弁1
5、室外側熱交換器16、室外送風機]7、冷媒流量制
御弁]8、キャピラリチューブ19等から構成されてい
る。20は単相電源である。
室外側熱交換器16及び室外送風機17は、第2図乃至
第4図に示すように室外機本体2]の熱交換器室22内
に、またコンプレッサー14は電装ボックス23と共に
コンプレッサー室24・に夫々設けられている。即ち、
室外機本体21内は隔壁25により熱交換器室22とコ
ンプレッサー室24・とに区画され、その熱交換器室2
2に室外側熱交換器16及び室外送風機17、コンプレ
ッサー室24にコンプレッサー14及び電装ボックス2
8が設けられている。電装ボックス23は制御回路基板
、高発熱部品であるパワートランジスタ等を組み込んだ
インバータ部IOを収納する箱形であって、一方に冷却
空気入口孔26、他方に冷却空気出口孔27が夫々形成
されている。熱交換器室22とコンプレッサー室24と
の間の隔壁25には、電装ボックス23の冷却空気出口
孔27より低い位置又は左右方向へずらした位置に通気
孔28が設けられ、かつ電装ボックス23の冷却空気出
口孔27と隔壁25の通気孔28との間は。
構造的に冷却空気の流路を形成し、電装ボックス28の
冷却空気出口孔27以外から空気が流入しないように構
成されている。またコンプレッサー室24・の外壁には
電装ボックス23の冷却空気入口孔26より低い位置又
は左右方向へずらした位置に外気通気孔29が設けられ
ている。30はファンガードである。
上記構成において、送風機17を回転させると、熱交換
器室22は室外機本体21外の大気圧より負圧となり、
隔壁25に設けた通気孔28、電装ボックス23に設け
た冷却空気出口孔27及び冷却空気入口孔26、室外機
本体21の外壁に設けた外気通気孔29と圧力差が生じ
、空気は圧力の高い方(機体外の大気)から電装ボック
ス23を経て熱交換器室22へと低い方に矢印の如く流
れ、最後には送風機17によって室外機本体21へと排
出されることになる。この結果、電装ボックスワ 28の中に収納された発熱部品(バク−トランジスタ等
)を強制冷却することができ、従ってパフ−トランジス
タ等の放熱器の大きさを小さくすることが可能となり、
室外機本体21を大きくしたり専用の冷却ファンを設け
る等の必要がないため、経済的に有利に現行エアコンの
機体にインバータ部10を内蔵でき、インバータ制御エ
アコンの具現化が可能である。又、室外機本体21は室
外に設置されるため、降雨の浸入に対する配慮が必要で
あるが、前述の如く相対する冷却空気の流入孔、排出孔
の位置をずらすことにより、降雨の浸入に対しては十分
に対処できる。これ等の結果、パワートランジスタの温
度上昇が当初約60°C(自然空冷に近い状態)あった
ものを約30℃に低減させ、またインバータ部10の大
きさも約1/3に小さくすることが可能となり、現行エ
アコン本体熱 への内蔵を可能ならしめ、冷暖へ門荷の変化に応 1じ
た冷暖房能力制御によりコンプレッサー14のオン・オ
フ頻度の少ない快適なエアコンを提供しうる。
なお、実施例ではインバータ制御エアコンを例示したが
、これに限定されるものではなく、一般のエアコンにお
いても同様に実施できる。
以上の説明から明らかな通り、本発明では、熱交換器室
内に設けた送風機の回転によって熱交換器室内が大気圧
より負圧番こなることにより、室外機本体の外気通気孔
より外気を導入し、電装ボックスの冷却空気入口孔及び
冷却空気出口孔から通気孔、熱交換器室を経て機外へと
排出でき、この間に電装ボックス内の発熱部品を強制的
に冷却できるので、室外機本体を大きくしたり、発熱部
品の冷却ファンを設ける等の対策が不要となり、大幅に
小型化、低コスト化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は電気系統及び
冷凍ザイクル系統の喝成図、第2図は室外機の破断平面
図、第3図は同破断側面図、第4、図は同破断側面図で
ある。 14・:コンプレッサー、16二室外側熱交換器、17
:室外送風機、21=室外機本体、22:熱交換器室、
23:電装ボックス、24.:コンプレッサー室、25
:隔壁、26:冷却空気入口孔、27:冷却空気出口孔
、28:通気孔、29 : I′+気通気孔気 孔 頭 人  シャープ株式会社 代理人 中 村恒 久 327一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室外機本体内を熱交換器室とコンプレッサー室とに区画
    し、熱交換器室に熱交換器及び送風機、コンプレッサー
    室にコンプレラダ′−を夫々設けたエアーコンディショ
    ナーにおいて、電気回路の発熱部品を収納する電装ボッ
    クスをコンプレッサー室に設けると共に、この電装ボッ
    クス(こ冷却空気入口孔と冷却空気出口孔とを設け、コ
    ンプレッサー室に夕)気を導入する外気通気孔と前記冷
    却空気出口孔を熱交換器室に連通させる通気孔とを設け
    たことを特徴とするエアーコンディショナー〇)冷却装
    置。
JP18066681A 1981-11-10 1981-11-10 エア−コンデイシヨナ−の冷却装置 Pending JPS5883166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18066681A JPS5883166A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 エア−コンデイシヨナ−の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18066681A JPS5883166A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 エア−コンデイシヨナ−の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883166A true JPS5883166A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16087182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18066681A Pending JPS5883166A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 エア−コンデイシヨナ−の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883166A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094926A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
JP2013137159A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Panasonic Corp 空気調和機の室外機
WO2020066334A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室外機部

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011094926A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室外機
JP2013137159A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Panasonic Corp 空気調和機の室外機
WO2020066334A1 (ja) * 2018-09-26 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室外機部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000234767A (ja) 冷却装置及び空気調和機の冷却装置
US11342881B2 (en) Systems and methods for controlling fan motors with variable frequency drives
JP6853203B2 (ja) 電装品ユニット及び空気調和装置
JP2016038180A (ja) 室外機および空気調和機
JPH02231218A (ja) 制御装置の冷却装置
JP6435717B2 (ja) 冷凍装置
JPS5883166A (ja) エア−コンデイシヨナ−の冷却装置
CN209749004U (zh) 一种变频式电气柜空调
JP2000111216A (ja) 空気調和機
JPH0233096Y2 (ja)
RU2688206C2 (ru) Охлаждающий аппарат для кондиционирования воздуха в коммутационном шкафу
US4478055A (en) Method and apparatus for improving heat pump performance by controlling discharge of indoor fan thermal energy
JP2015163013A (ja) 圧縮機制御装置、力率改善回路、電装部品の放熱構造、及び電気機器
JPS58127038A (ja) 空気調和機
JP2017219213A (ja) 冷凍装置
JPS5883141A (ja) 空調機駆動装置
CN110198614B (zh) 一种变频式电气柜空调
JPH0332903Y2 (ja)
JP3209615B2 (ja) 空気調和機の冷媒加熱室外機
JP2560559B2 (ja) 電子計算機
JPH0422185Y2 (ja)
JPH0767390A (ja) 磁石モータの保護装置
JP2019052810A (ja) 冷凍装置の熱源機
JP2762918B2 (ja) ダクト換気装置
JPS617699A (ja) インバ−タ付空調機