JPS5883112A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS5883112A
JPS5883112A JP18206481A JP18206481A JPS5883112A JP S5883112 A JPS5883112 A JP S5883112A JP 18206481 A JP18206481 A JP 18206481A JP 18206481 A JP18206481 A JP 18206481A JP S5883112 A JPS5883112 A JP S5883112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion
secondary air
air
water pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18206481A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Kikutani
文孝 菊谷
Masahiro Indo
引頭 正博
Nobuyuki Kanehara
金原 信行
Hiroaki Watanabe
博明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18206481A priority Critical patent/JPS5883112A/ja
Publication of JPS5883112A publication Critical patent/JPS5883112A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23MCASINGS, LININGS, WALLS OR DOORS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION CHAMBERS, e.g. FIREBRIDGES; DEVICES FOR DEFLECTING AIR, FLAMES OR COMBUSTION PRODUCTS IN COMBUSTION CHAMBERS; SAFETY ARRANGEMENTS SPECIALLY ADAPTED FOR COMBUSTION APPARATUS; DETAILS OF COMBUSTION CHAMBERS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F23M5/00Casings; Linings; Walls
    • F23M5/08Cooling thereof; Tube walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は給湯器、暖房器などでファンを用いた強制空気
供給方式の・燃焼装置に関するものである。
本発明の目的は以下のと、1.・りで、1りる。
(月 燃・焼室負荷が107*、I、/h・・f゛4−
グの高負荷燃焼を実現し、燃焼装置の小’、’iす化イ
、・図る。
(2)給湯器や暖房’/+’riの使いS丁゛を向ト\
せろため、燃焼量が広範囲で変化1.ても1゛Orな燃
4:+’7、の糾持を図る。
(3)燃焼装置を簡η1な]−1111成にするどとも
に、ファンも含めた燃り1t x:÷システl、全体1
.7’)小僧化イじ図る。
(4)安全燃焼領域の拡大に、1、り燃+1り)′気1
+i: :li制御を容易にする。
一般の家庭用燃IIJr、器共に」、・いて、バーすの
炎口から噴出された予混合気シ1−1炎1−11に一次
炎を形成し、その下流域に周囲の空気を4(,1,き込
んで燃焼する二次炎が形成される3、−股に炭化水素燃
$1では二次炎はCOやH2を多1j1−に3右・4、
燃成外の酸化過程で、酸素供給はいわゆるエントレイメ
ント(周囲空気巻き込み)と分子拡jjJIによってお
こるため反応速度も遅く、火炎は後流に向かって長く伸
びる。−・次空気比を増ずど反応17:l−、&5、ど
んど−次炎で生じるため、二次炎が短くなる。−法学気
を増して理論空気量を越えた燃焼いわゆる全−次燃焼で
は二次炎がほとんどみられなくなるが、反面振動燃焼を
発生し易く、又火炎が炎口に密着するため炎口が加熱さ
れフラッジコバツクを生じ易くなる。さらに給湯や暖房
においては使い勝手の向」−のため、季節による水温や
気温の変化゛に対応して燃焼量を大きく可変することが
要求される。即ち良好な燃焼状態を維持できる最大燃焼
量と最小燃焼量の比、いわゆるT D R(Turn 
Down Ratio)を大きくとることが要求される
。しかし全−次燃焼では通常のブンゼン燃焼と比較する
と、フラッシュバックとブローオフで制約される安定燃
焼範囲は一次空気比が大きいため極めて小さく、宿命的
にTDRを大きくとれないという欠点を有している。
一方、−法学気量を理論空気量以下に設定されたいわゆ
るブンゼン燃焼では前述の燃焼範囲が広く、従ってTD
Rを大きくとるととができる。17かし二次炎が長く延
びるため、とのま1では高負荷燃焼を実現できんい。そ
こで火炎に゛ノγンなどを用いて強制的に二次空気を送
り込み、燃焼反応を促進させ短炎化を図って高i’h、
 (:j燃1;+’(、を実現させようという試みが従
来なされてき〕こ。二次空気の火炎への強制供給手段と
しては、 (1)供給された二次空気流を、燃焼室内に設けた絞り
部やガイド板で偏向させて火炎に空気を供給するもの。
(2)・燃焼室周辺部に、二次空気室を設けて燃焼室に
連通ずる開口部より火炎に向けて空気を噴射供給するも
の。
などがある。
」−記(1)の従来例としては第7図1に示す如き燃焼
装置がある。この装置はバー9゛101の近傍に、ファ
ン102より供給された二次空気をガイド板103によ
って偏向させ火炎に空気イ、−強制供給するものである
。この場合構成上、二次空気を火炎(二次炎)中心部捷
で供給し短炎化イ【:図る/こめには、風量を多くして
流速をにげるか、ガイド板103により通路面積の絞り
比を大きくしなければならない。風量を多くするとバー
ナ101の火炎基部にも高速の空気が供給され、リフト
を起こし易くなり火炎の安定性が低下するとともに、給
湯器などでは、多量の空気のために熱交換器に達する燃
焼ガス温度が低下し、熱交率が下がってしまう。一方火
炎近傍までガイド板103を設は絞り比を大きくしだ場
合、ガイド板103は高温となるだめその材質や耐久性
が問題となる。従っである程度の短炎化は達成されるが
、このままでは10’W/hdオーダの高負荷燃焼は実
現できない。
また第7図すに示す様にガイド板103の代わりに絞り
部104を設けたものでは、前述の通路の絞り比が大き
くなくても代わりに火炎の伸長方向に絞り部の長さを大
きくとれば同様の効果が得られる。しかし反面絞り部1
04の熱容景がその分大きくなり、燃焼量を少くした時
などは火炎を冷却して不完全燃焼を生じ易く々る。特に
燃焼速度の遅い燃料の場合はこの傾向が著しい。従って
この場合TDRを大きくとることは非常に困難である。
上記し)の従来例どしては第8図に示す燃焼装置がある
。これは燃焼室106を形成する内筒106内に炎口板
107が挿入されて」、・す、内筒106の外周には外
筒108を設は二次空気室109を構成する。ここに供
給された二次空気は内筒106に設けられた二次空気噴
1旧]110を通り炎口板1o7」二に形成される火炎
の伸長方向に対し直角方向から噴射供給される。この場
合火炎(主に二次炎)に供給される二次空気kl1、火
炎に対し直角方向から供給されるために未燃成分と二次
空気との混合は比較的狭い領域で行なわれることになる
そのため未燃成分と二次空気の混合がやや不十分となり
、かつ燃焼量に対する二次空気流量:が多過ぎる場合に
は火炎を過冷却して不完全燃焼を生じ、過少の場合には
、火炎中央部まで空気が供給されず火炎が伸長し、イエ
ローチップが発生するようになる。従って燃料流量と空
気流111:の制御は非常に精度の良いものが要求され
る。」た燃焼量を絞った場合、燃焼は炎口板107のご
く近傍で完結するだめに、火炎は炎口板107に密着し
てこれを加熱する。従ってここを連灯する混合気温度も
上昇し、燃焼速度が増々犬きくなったりついにはフラッ
シュバックを牛じる。つまりTDRを大きくとることは
できない。さらに址だこの燃焼装置では火炎は炎口板1
07以外にも二次空気噴出口110にも未燃成分による
拡散炎が形成される。
従って内筒106が加熱されて高温となり、その耐熱性
や耐久性が問題となると同時に三次空気室109内の一
次空気が加熱膨張して二次空気室109内圧がに昇する
。よって送風圧力はさらにこの分だけ上昇するためファ
ンは大型のものが要求される。この」:うに、工業用と
して一定燃焼量で運転される場合には高負荷燃焼が実現
されるが、家庭用燃焼器としてTDR性能・やファンを
含めた小型化が要求される場合には適さない。
さらに上記(2)と同様な工業用燃焼装置の他の実施例
と[7て第9図に示す燃焼装置がある。これはバーナ1
11の炎口112の両側に、燃焼ガス流れの下流方向に
広がった燃焼室113を形成する傾斜面114をもった
1対の二次空気室115を設置、燃焼室113 K連通
L テ1:t’i@t ili 114に、段階状に設
けられた一次空気1−’l 116から炎1−1112
−1−に形成される火炎に対(、火炎伸長方向に傾斜し
て、段階的に二次空気イr・噴射供給するものである。
この場合、二次空気Lレノ(炎の伸長方向に傾斜して段
階的に噴’J、1(lt:給7\J+:/、、たM)、
未燃成分と二次空気との接触お、[:びそI’+、 l
’)の混合は、火炎伸長方向に長い広い領域で行なわれ
るプ(め短炎効果は大きなものと々る。7F/ζ混合領
域が広く安定燃焼領域も広いだめ、T D R(、火き
くとれ燃’r、lL計に対する二次空気)量制御llも
第8図の装置の場合程高精度でなくても」:い3、しか
し、炎)1112の炎口負荷が高いため、ずなわちA1
4合気噴出速度が大きいために、二次空気r’+ 11
6から火炎に供給される二次空気の噴出速度が太き(f
I:ければ火炎中央部の未燃成分に二次空気が供給′T
′きない3.噴出速度が高くなればその一部に比例して
高い送風圧が必要となり、その分)l7口、入をのもの
が要求される。さらに、イIX+斜面114が1八い/
L−、め火炎ににる加熱を受けや−、1−<1.にって
゛法学気室115の内圧が上昇し、二次空気供給の送風
圧は、上記の炎口負荷が高いことと合わせて非常に大き
なものが要求され、ファンが大型化し、騒音も高くなる
以上説明した如く、従来の高負荷燃焼を目的とした燃焼
装置にあってはいずれも高負荷燃焼とTDRの拡大、さ
らにファンも含めた燃焼器全体の小型化、燃料および空
気流量制御の容易性寿どを同時に満足するものではなか
った。
本発明は炎口の中央部に水冷管などの冷却手段を設ける
などして混合気噴出速度を中央部で小さくし、小さい二
次空気の噴出速度でも火炎中央部まで二次空気が供給さ
れるよう構成することに」=す、安定燃焼範囲の拡大を
図りTDRを広くするどともに、噴出速度を下げ送風圧
を低減してファンの小型化を図るものである。さらに二
次空気を火炎の伸長方向に傾斜して噴射供給することに
より、未燃成分との混合域を広くして安定燃焼領域を拡
大し、前述の炎口構成の効果と合わせて燃料および空気
流量の制御を容易にしかつTDRの拡 0 大を」;り確実にするものである1、 以下本発明の一実施例について第1図〜第6図に基づい
て説明する。
第1図は本発明の一実施例で給湯:8j;に適用した場
合の縦方向の断面図及び全体図でン(うり、第2図は第
1図の横方向の一断面図である1、第1図、第2図にお
いて構成を説明すると、)lン1が給湯器本体2に接続
されており、接続[13の近傍には一次及び二次空気を
分前供給するij A/)の分前仕切板4が設けられて
いる。給湯8汀木什2の1゛端部にはバーナ5がファン
1どの1シ続1−13にス「+ −1一部6を向けて設
置されている。ス「+−1瞥<(−6に対向して、電磁
弁7.比例弁8に接続さLl、先端部にノズル9を設け
た燃料パイプ1oが配設されている。バーナ5の炎n部
11の中央部には水冷パイプ12が設けられている。炎
口部11の両側には燃焼室13の一部を構成する−71
の二次空気室14が設けられている。また前;tl−i
ニ1次空気室14にはバーナ6と給湯器本体2とで四重
わ/こ−9次空気通路15に連通した整流口16と、卸
21i1ii17に設11 けられた前記燃焼室13と連通しだ二次空気噴出口18
および水冷パイプ19が設けられている。
燃焼室13を構成する給湯器本体12部には熱交換を兼
ねた水管20が埋め込1:れ、燃焼室13の燃焼ガス下
流方向に設置された熱交換器21の水管に連結されてい
る。熱交換器21の下流には排気口22が給湯器本体に
接続し7て設けられている。
なお水管2oの給水側は一部分岐され、水冷パイプ12
および19に冷却水を供給するよう構成されている。ま
た給湯側の一部には湯温を検知するザーミスタ23が設
けられ、制御部24と連絡している。
次に上記構成をもつ給湯器の動作について説明する。7
7ン1により供給された燃焼用空気は、分離仕切板4を
通過する際にスロー1・部6に向かう一次空気と、一対
の二次空気通路16に分割される。まだ燃料は燃料パイ
プ1oより、電磁弁7を通過し、比例弁8で所定の流量
に設定された後先端のノズル9よりスロー1・部6に向
けて噴射供給される。上記燃料と一次空気はバーす6内
金通過中に均一混合され、炎口部11を通り燃焼室13
に噴出され火炎を形成する。なおこの11.1j炙I−
1部11の中央部には水冷パイプ12が設けらJじCい
るため混合気の噴出速度分布し1−中1丸部が小さくな
ったV字型の分布となる。一方二次り)3気、111路
16に供給された二次空気は、整流L]16を通って一
次空気室14内に入り、傾斜部1了に設けられ/ζ−次
空法学出ロ18を通り前記火炎に向けて傾斜噴出供給さ
れる。燃焼ガスは熱交換器21で熱交換を行った後排気
口22から制用される。i: :l:s水管2゜の給水
側で分岐された水冷管12]、−よび19はそれぞれ炎
口11および二次空気室14の傾斜部17を冷却した後
再び水管2oに届る。寸ノこ給湯器の水管20に設けら
れたザーミスタ21ににす計測されだ湯温信号は制御部
22に送らJ]フtン1と比例弁8を制御して空気お」
:び燃オー1を滴りな:jニーたけ供給するように構成
されている。
次に上記・燃焼装置の作用について、第3図〜第6図に
基いて説明する3、バーす6の炎1−1部11を通って
燃焼室13内へ噴出さ和る予4114合気の噴出3 速度分布は、炎口12の中央部に水冷パイプ12が設け
られているために第3図aに示す如く、中央部がくぼん
だ凹状分布となる。そのため、二次空気口18より傾斜
噴出供給される二次空気は、噴出速度が小さくても火炎
の中心部まで供給され、火炎中心部の未燃成分はすみや
かに酸化される。
従って火炎長が非常に短くなるだめ燃焼室13を小さく
構成した場合でも完全燃焼し、10 K、rl/hnf
オーダの燃焼室負荷を実現できる。一方第3図すに示す
如く、炎口11の中央部が閉塞されていない場合には、
混合気噴出速度分布は中央部にコア領域をもつ台形分布
となる。そのため二次空気噴出口18より傾斜噴出供給
される二次空気は、噴出速度が小さい場合には火炎中心
部まで二次空気が供給されず、火炎の短炎効果は小さな
ものとなる。第4図a、bは」二記の相異を、火炎温度
分布で示しだものである。二次空気の噴出速度を一定に
した際、第3図aの場合には炎口中心部で最高温度を持
つ山形分布を示す。最高温度両側部には±200°C以
上の温度変動の激しい領域が存在し、未燃成分の中に、
二次空気が盛んに供給され酸化反応が促進されているこ
とを示す。一方第3図すの場合には炎口両端部に最高温
度域があり、中央部に高温域を持つ台形状分布を示す3
.傾斜噴出供給された二次空気は、炎口両端部に;らる
未燃成分の酸化に大部分が消費され、火炎中心1“?l
(?Illでは二次空気が供給されず、コア領1・友は
下流截寸で存続する。従って火炎長は第3図すの場合a
よりも長くなる。まだ二次空気室14の傾斜部17に設
けられた二次空気噴出口18より火炎に供給される二次
空気は傾斜噴出供給されるため未燃成分ど二次空気の混
合域が大きく、安定した燃焼を行う。
さらに傾斜部17に段階的に設けら、#i、 i5二次
空気噴出ロ18により、燃焼計すなわち火炎長さに対応
して段階的に二次空気を供給する/こめTDRが大きく
変化しても安定した火炎を紹侍することができる。また
水冷パイプ12は炎「1部11の温度上昇と火炎のフラ
ッシュバックを防+lt L、水冷パイプ19は二次空
気室14の加熱による山川上昇を防止し、ファン1の送
風圧を下げる効果を有し16 ている。
以1−の説明を要約l〜だものを第6図に示す。ブロー
オフ、フラッシュバックお」二ヒイエローの斜線を施し
た限界線に四重れた領域が安定燃焼領域である。二次空
気を火炎に弓吊制的に供給することにより、イエロー限
界は通常のブンゼン虚の場合よりも量論比φ犬の方向に
後退し、安定・燃焼範囲は少しずつ拡大される。従来例
人で示しだものが第7図a、bの構成をもつもののイエ
ロー限界線であり、従来例Bで示17だものが第8図、
第9図の構成をもつ燃焼装置におけるイエロー限界線で
ある。従来例Bで示した場合と同じ二次空気噴出速度に
おける本発明の燃焼装置のイエロー限界線は前記従来例
の場合」=すも大幅に後退し、安定燃焼範囲は非常に大
きくなる。このだめに、−次および二次空気流量と燃料
流針の制御は多少阻くても、火炎は安定燃焼を維持でき
る。従って制御は非常に容易に行なうことができる。
なお第6図に示す如く、炎口部11を山形に成形し、混
合気の噴出方向を二次空気噴出方向に対向させれば二次
空気の火炎への噴出量)■シ1、小さくても十分火炎中
心部寸で供給される1、従ってファンの小型化と安定燃
焼範囲拡大の効果は一層高められる。
以上の説明から明らかな、1:うに不′発明の燃焼装置
によれば以下の効果が11tられる1、(1)炎口部の
中央部に水冷パイプA二どの冷却手段を設け、混合気噴
出量を中央部−C少々く、二次空気噴出口側に近い1i
YI紋idγ11〜で多くなるように構成することによ
り、炎口部の両側で温度変動が激しく、未燃成分の酸化
反応が大幅に促進される領域を作るとともに火炎中心部
の未燃成分の量も少いため火炎中心部への二次り)り気
の供給が容易となりコア領域が早く消失し、て匁1炎化
を実現し、高負荷燃焼と燃1:X+:室の小1111化
が図られる。
(2)二次空気を火炎に対17傾斜噴出4j(給し、未
燃成分ど二次空気との混合領域を火杏伸長方向に従って
火炎中心部−まで大幅に拡大するとともに、二次空気室
の傾斜部に段階的に設&−Jられ/こ二次空気噴出「1
から段階的に火炎のJ(さに対応して領域を大きく後退
さぜるとともに、炎口部に冷却手段を設けることによる
フラノシーバック防11−に」:り混合気噴出速度、即
ち燃焼量の広い範囲で安定燃焼を実現することによって
TDRの拡大を図ることができる。
(3)炎口部における混合気噴出量を中央部で少なく構
成し、かつ二次空気を火炎に対し段階的々傾斜噴出供給
することにより、小さな二次空気噴出速度でも火炎中心
部の未燃成分への二次空気供給が実現され、コア領域の
消失を促進し短炎化が図れる。噴出速度の二乗に比例し
て送風圧が変化するだめ、小さな噴出速度によりファン
の小型化が実現できる。
(4)  前述のイエロー域の後退により量論比の広い
範囲で安定燃焼を実現することができるので燃料流量に
対する一次および二次空気流量が変化しても安定燃焼を
維持できる。しだがって各流量制御の許容ばらつきが拡
大され容易に制御ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の燃43’r:裟置を示す全
体構成断面図、第2図は第1図の「収部断面図、第3図
aは第2図の要部拡大断面図、第31*Ibは従来例の
要部拡大断面図、第4図ail一本発明の燃焼装置にお
ける炎口−1−の火炎温1毘分イII図、第4図すは従
来の火炎温度分布図、第6図に1:本発明ど従来例との
比較を示す燃焼特性図、第6図は本発明の他の実施例を
示す要部断面図、第T図a、bは従来例の断面図、第8
図は他の従来例の断面図、第9図はさらに他の従来例の
断面図である。 1・・・・・・ファン、6・・・・・バーナ、11・・
・・・・炎口部、12・・・・・水冷パイプ、14・・
・・・・二次空気室、1了・・・・・傾斜部、18・・
・・・・二次空気噴出1−1.19・・・・・・水冷パ
イプ。 1い1人の氏名 弁理士 中 尾 敏 !/J  /W
、か1名第3図 /3 区   (・・)’J−J7麿rイY 寸    党 ミ  ミ  ミ  ゛ ()6ノ IJ−z/   f    ≧r   Y第
 5 図 1    2    3    4 量 鍮 尤 φ 第7図 a)     へ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  燃焼室と、前記燃焼室内に炎口部を臨捷せた
    バーす本体と、前記炎口部」―に形成される火炎に強制
    的に燃焼用空気を噴射供給する噴出口を前記燃焼室に臨
    寸せだ空気室を設け、前記炎口部の周辺部に、前記噴出
    口を段階状に設けた傾斜部を前記炎口部の方向に臨ませ
    た空気室を配設するとともに、前記炎口部の中央部には
    炎口冷却手段を設け、かつ前記炎口部からの噴出量を中
    央部で少なく、両端部で多く々るよう構成した燃焼装置
  2. (2)炎口部を凸状に成形し、凸秋部に水冷パイプを設
    けるとともに、混合気噴出方向を前記炎口部局辺方向に
    傾斜させ、傾斜部と対日させた特許請求の範囲第1項記
    載の燃焼装置。
JP18206481A 1981-11-12 1981-11-12 燃焼装置 Pending JPS5883112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206481A JPS5883112A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18206481A JPS5883112A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5883112A true JPS5883112A (ja) 1983-05-18

Family

ID=16111707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18206481A Pending JPS5883112A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5883112A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156910A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JPS63109828U (ja) * 1986-12-27 1988-07-15
CN103900085A (zh) * 2014-03-04 2014-07-02 宁波方太厨具有限公司 一种燃气灶具的燃烧器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156910A (ja) * 1986-12-19 1988-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JPS63109828U (ja) * 1986-12-27 1988-07-15
JPH0443698Y2 (ja) * 1986-12-27 1992-10-15
CN103900085A (zh) * 2014-03-04 2014-07-02 宁波方太厨具有限公司 一种燃气灶具的燃烧器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358527B2 (ja) 管状火炎バーナ
JPH06272862A (ja) 燃料空気混合方法およびその混合装置
US7127899B2 (en) Non-swirl dry low NOx (DLN) combustor
US6071115A (en) Apparatus for low NOx, rapid mix combustion
JPS5883112A (ja) 燃焼装置
JPS5849816A (ja) 燃焼装置
JP3702460B2 (ja) 多段燃焼装置
JPS586A (ja) 燃焼装置
JP3896592B2 (ja) 二段燃焼装置
JP2001056107A (ja) ガスバーナ
JP2002286207A (ja) バーナ装置及びそれを備えた流体加熱装置
JPS5883111A (ja) 燃焼装置
JP3244812B2 (ja) 燃焼装置
JPS58182018A (ja) 燃焼装置
JPS587A (ja) 燃焼装置
JP2548398B2 (ja) バーナ
JPS59202308A (ja) 燃焼装置
JPS61122415A (ja) 高負荷低酸素濃度用バ−ナ
JP3317371B2 (ja) 低NOxバーナ及び該低NOxバーナを用いた燃焼装置
JPH04332306A (ja) ガスバーナー
JPH01222105A (ja) バーナ
JPH06103084B2 (ja) ラジアントガスバーナ
JPH0861614A (ja) 高ターンダウンバーナ
JPH01107010A (ja) バーナ
JPH0278814A (ja) バーナ