JPS5882849A - 圧力によつて裂開可能なシ−ル容器 - Google Patents

圧力によつて裂開可能なシ−ル容器

Info

Publication number
JPS5882849A
JPS5882849A JP16415082A JP16415082A JPS5882849A JP S5882849 A JPS5882849 A JP S5882849A JP 16415082 A JP16415082 A JP 16415082A JP 16415082 A JP16415082 A JP 16415082A JP S5882849 A JPS5882849 A JP S5882849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sealed
seal
sheet material
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16415082A
Other languages
English (en)
Inventor
ダグラス・エフ・パ−シバル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fort James Corp
Original Assignee
Crown Zellerbach Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crown Zellerbach Corp filed Critical Crown Zellerbach Corp
Publication of JPS5882849A publication Critical patent/JPS5882849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/58Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
    • B65D75/5816Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion
    • B65D75/5822Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture for tearing a corner or other small portion next to the edge, e.g. a U-shaped portion and defining, after tearing, a small dispensing spout, a small orifice or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/26Articles or materials wholly enclosed in laminated sheets or wrapper blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内容物を出すために裂開することのできる改良
した容器に関する。乃)たる容器(袋〕は、例えばケチ
ャツプ、71)らし、シロップなどの1回の使用分を入
れるために用いられる0従来の、%71zる容器は、熱
可塑性フィルムのような可撓性を有するシート材料でで
きていて、容器の形にするために周囲がヒートシール(
加熱密封)されている。力)71)る容器の問題点は内
容物を押し出すためにはヒートシールを破る必要がある
が、これかな乃)なか難しく、同容物が思わぬところか
ら出てくることである。
上記の問題点を解決する方法が米国特許第3,601,
252号及び同3,913,789号に開示されている
が、η)71)る方法によれば弱いシールしか得られな
い。
印加することにより、容器の望む箇所が容易に開くよう
に設けられる。シール部には、実質的にV字形をした突
出部を設け、7字の頂点が容器の内側に向くようlこす
る。容器の壁に外圧を印加すると、7字の頂点のところ
71)らシールか破れはじめ、これが予め定められた方
向に伝播して容器の内容物が定められた方向lこ流れ出
る。
容器は、その内容物を透さない可撓性のシート材料の壁
11(1カ)らできている。シート材料はヒートシール
できる一層又は多層から成るプラスチック・フィルムで
あることか好ましい0フイルムは、紙や金属箔のような
別の材料にラミネートされていてもよい。もし、□可撓
性材料が一層以上η)ら成る場合には、内層部がヒート
シールできる樹脂でつくることが好ましい。
壁uIの抱部は、周縁部un、 1121. u3+、
■に沿って互いlこシールする。シールはヒートシール
であるのが好ましいが、場合に応じて接着剤を用いても
よい。図面に示した実施例では容器の周囲全体にわたっ
てシールされているが、別の実施例も可能である。例え
ば、一枚の可撓性フィルムを2つに折って左右両側と上
部をシールし、容器の下部は折り曲げ部分力)ら成るよ
う船び設けてもよい。また、シームレス・チューブの両
端をシールして作ってもよい。いずれの場合にも、容器
は空気もれのないようにシールし、外部力)ら加えた圧
力に実質上等しい内圧が容器内に発生するように設ける
本発明の要点は、容器の周縁部−の壁四をある形状にシ
ールすることにより形成する点にある。
容器の他の部分の構成は従来と同じである。周縁部U引
と形成されるシール形状は、容器内部ζこ同って突出す
るシール部分を含有し、突出部の形状は実質的にV字形
Q51 &Cなるように設ける。この場合、7字の頂点
は容器の内部に向って設けられる。前述したように、押
すことにより容器に圧力を加えると内部に圧力を発生し
て、シール部はV字形αωの頂部よりはがれ始める。第
3図に示したようlこシール部はよく定められた道すじ
(こそって開いていく。周縁部α4が開封するのは、こ
の部分ccV字形のシール部が設けられているからであ
って、周縁部aυ、[121%a〜より弱くつくられて
いるためではない。しyl)シ、もちろん必要に応じて
、周縁部σ滲を他の部分よりも弱く設けることも可能で
あるO■字形σ9の最適形状は、容器の容量肩縁部a引
こおけるシールの強さ、によって決まる。例えば頂角を
小さくすると、容器は容易に開封できるが、その代りl
こ容量が減少する。任意の容器についてV字Uωの最適
形状は、機械的な実験操作により直ちに定めることがで
きる。し71)シ大半の目的のためには、頂角が実質上
30−120’になるように定めるのがよく、更Eこ4
5〜90″に定めるのが好ましい。7字115+の頂点
は尖っているのが好ましいが、丸められていてもよい。
V字形の辺部は直線のほか曲線になっていてもよい。
第4図1こ示す!li!施例では、周縁部(J41こシ
ールされていない領域αeが設けられ、上記の領域αG
は周縁部+14+の端力)らV字形a9部へ伸びる通路
を構成する。シールされていない領域αeは、シールの
裂開が伝播してくる通路内に設けられる。したがって、
容器に外部から゛圧力を加えると、■字形u51の頂点
から始まる破断部は領域aeへと伝播し、内容物は領域
αQによって定められる通路を通って押し出される。必
要ならば、シールされていない領域[161に硬いプラ
スチック管(図示されていない)を取り付けて、容器中
の内容物を押し出しやすくするための通路を形成するこ
ともできる。
第5図に示した実施例では、周縁部α4の外周部にV字
形d51に実質的に平行するV字形の切れ込みを設ける
Lこうすることにより、第1図に示す実施例等に比べて
シールの裂開部の伝播距離を短くすることができる。
以上の説明では、本発明を調味料用の比較的小ざな使い
捨て容器について述べてきたが、接着剤やハンドクリー
ムといった別の物質を入れるためのより大きな容器に適
用してもよい。内容物としては液体が好ましいが、容器
の中に空気や別の気体を封入することにより、本発BA
(こよる容器に砂糖、コーヒーのような固体や、気体で
さえも封入することが可能であ、る。気体を同時Iこ封
入することにより、容器に外部から圧力を加えた場合に
、シールを破るに必要な内圧を容器の中部に発生するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による容器の前面図、第2図は第1図の
線2.−2に沿う断面図、第3図は第1図に示した容器
の壁lこ圧力を加えて開封した後の様子を示す前面図、
第4図は本発明による容器の他の実施例を示す前面図、
第5図は本発明による容器の今一つの実施例を示す前面
図である〇IO・・・壁     11.12.13.
14・・・周縁部15・・・ 7字形   16・・・
非シール領域r工・tri −s −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 113  可撓性シート材料で作られ、その周縁部がシ
    ールされた容器にして、その内容物を取り出す時lこ容
    器自体が裂開する容器lこおいて、周縁部のシール部分
    が、・頂点をFF31111Jこ向けた実質上のV字形
    をなすように設けられており、外部力)ら容器に圧力を
    η)けた時Eこ、上記V字形の頂点力)らシールがはか
    れ始め、裂開部は予め定められた通路に沿って順次伝播
    していっそ、容器力)ら内容物を予め定められた方向へ
    流出することを特徴とする容器。 (2、特許請求の範囲第i11項記載の容器lζして、
    上記周縁部に、外周端力)ら上記V字形部にわたる非シ
    ール部70J)ら成る通路を設け、上記通路が上記裂開
    部の伝播経路中にあるように設け、以って、外部77)
    ら圧力を印加した場合lζ裂開部が上記非シール通路へ
    と伝播していって、内容物が、上記通路によって予め定
    められた方向へ流出するように設けることを特徴とする
    容器。 (3)特許請求の範囲第(12項に記載の容器にして、
    シール部がヒートシールによって密閉されることを特徴
    とする容器。 143  特、ff−請求の範囲第11)項lこ記載の
    容器lこして、上記可撓性シート材料か、ヒートシール
    しうる熱可i性フィルムから4成されることを特徴とす
    る容器。 (5)特許請求の1@曲第+11項lこ記載の容器にし
    て、上記oJ[性シート材料が、多j−シート材料で構
    成され、且つ、上記多ノーシート材料の内層がヒートシ
    ールしうる熱町塑性剖7猶で作られることを特徴とする
    容器。 t61 4?jWf請求の範囲第(1)記に記載の容器
    にして、上記周縁部の外周の一部をV字形に窪ませ、上
    記V字形の窪みが、周縁部の上記V字形シールに実質的
    に平行になるように設けることを特徴とする容器。
JP16415082A 1981-10-29 1982-09-22 圧力によつて裂開可能なシ−ル容器 Pending JPS5882849A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31619081A 1981-10-29 1981-10-29
US316190 1981-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882849A true JPS5882849A (ja) 1983-05-18

Family

ID=23227923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16415082A Pending JPS5882849A (ja) 1981-10-29 1982-09-22 圧力によつて裂開可能なシ−ル容器

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0078761A3 (ja)
JP (1) JPS5882849A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235080A (ja) * 1986-03-27 1987-10-15 ハウス食品株式会社 加熱調理用密封容器
JPH0345840U (ja) * 1989-09-13 1991-04-26
JPH0349951U (ja) * 1989-09-22 1991-05-15
JPH0353452U (ja) * 1989-09-29 1991-05-23
JPH0360246U (ja) * 1989-10-11 1991-06-13
JPH0429950U (ja) * 1990-07-03 1992-03-10
JPH0445246U (ja) * 1990-08-15 1992-04-16
JPH0460854U (ja) * 1990-09-27 1992-05-25
JPH04112064U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 星野 孝寛 使い捨て容器
JPH0529942U (ja) * 1991-05-09 1993-04-20 日本製箔株式会社 使い捨て容器
JP2001139059A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Terumo Corp 包装体
JP2004196425A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 L'oreal Sa トリートメント物質のためのパッケージング装置
JP2011057259A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 New Est:Kk 包装食品、及びその包装食品の製造方法
JP2011116394A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Hojo Seian Kk 包装食品
JP2019048648A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 大和製罐株式会社 易開封流動物用小袋
JP2019182447A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 凸版印刷株式会社 易開封包装袋

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4964515A (en) * 1987-02-02 1990-10-23 Heyden Eugene L Bag construction including easy-opening provision
US4890744A (en) * 1988-10-28 1990-01-02 W. A. Lane, Inc. Easy open product pouch
US5035348A (en) * 1989-09-01 1991-07-30 Institute Guilfoyle Container having a pressure-rupturable seal for dispensing contents
US5100028A (en) * 1989-09-01 1992-03-31 Institute Guilfoyle Pressure-rupturable container seal having a fluid flow directing shield
US5195658A (en) * 1991-03-12 1993-03-23 Toyo Bussan Kabushiki Kaisha Disposable container
US5632416A (en) * 1993-01-29 1997-05-27 W. A. Lane, Inc. Collapsible dispenser pouch
EP0957044B1 (en) * 1998-05-11 2007-02-14 Cryovac, Inc. Easy opening system for shrunk hermetic bags
AU8006200A (en) * 1999-10-08 2001-04-23 Procter & Gamble Company, The Applicator having a temperature changing element for distributing a product ontoa target surface
US6260705B1 (en) 1999-11-15 2001-07-17 Cryovac, Inc. Heat shrinkable pouch
US6484514B1 (en) 2000-10-10 2002-11-26 The Procter & Gamble Company Product dispenser having internal temperature changing element
US6547063B1 (en) 2000-10-10 2003-04-15 The Procter & Gamble Company Article for the delivery of foam products
CN1615252A (zh) 2001-12-14 2005-05-11 胡赫塔迈基德国有限及两合公司胡赫塔迈基龙斯贝格分公司 包装袋及制造这种包装袋的封口工具
US7364047B2 (en) 2004-05-27 2008-04-29 Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschaland, Gmbh & Co. Kg Tubular, especially can-shaped, receptacle for the accommodation of fluids, a method of manufacture, and use
DE102005006827A1 (de) 2004-11-04 2006-05-24 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines flaschen- oder schlauchartigen Behälters, insbesondere Schlauchbeutels, mit einem eingesiegelten Boden sowie entsprechend hergestellter Schlauchbeutel
DE202004021343U1 (de) 2005-04-18 2007-10-25 Huhtamaki Ronsberg, Zweigniederlassung Der Huhtamaki Deutschland Gmbh & Co. Kg Bedrucktes Trägersubstrat
US8021049B2 (en) 2008-07-18 2011-09-20 Cryovac, Inc. Bag of a heat-shrinkable gas-barrier thermoplastic film
EP2948391B1 (en) 2013-01-28 2017-07-12 Bemis Company, Inc Rupturable container having directional burst seal

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1049778A (fr) * 1952-01-23 1953-12-31 Cellophane Sa Sachets pelliculaires pour l'emballage des liquides, des matières pâteuses et des poudres
US3651615A (en) * 1969-06-25 1972-03-28 C L Band Inc Method of packaging between laminated webs with heat and ultrasonic seals
US3601252A (en) * 1969-08-01 1971-08-24 Kleer Vu Ind Inc Burst pack
US3913789A (en) * 1974-02-13 1975-10-21 United States Banknote Corp Fluid container of the flexible wall capsule type
BR7905505A (pt) * 1978-08-28 1980-05-13 Kemicron Oy Embalagem de porcao descartavel
BE876856A (fr) * 1979-06-08 1979-10-01 Staar Dev Cy S A Systeme de conditionnement/distributeur pour doses uniques.

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62235080A (ja) * 1986-03-27 1987-10-15 ハウス食品株式会社 加熱調理用密封容器
JPH0345840U (ja) * 1989-09-13 1991-04-26
JPH0349951U (ja) * 1989-09-22 1991-05-15
JPH0353452U (ja) * 1989-09-29 1991-05-23
JPH0360246U (ja) * 1989-10-11 1991-06-13
JPH0429950U (ja) * 1990-07-03 1992-03-10
JPH0445246U (ja) * 1990-08-15 1992-04-16
JPH0460854U (ja) * 1990-09-27 1992-05-25
JPH04112064U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 星野 孝寛 使い捨て容器
JPH0529942U (ja) * 1991-05-09 1993-04-20 日本製箔株式会社 使い捨て容器
JP2001139059A (ja) * 1999-11-15 2001-05-22 Terumo Corp 包装体
JP2004196425A (ja) * 2002-12-13 2004-07-15 L'oreal Sa トリートメント物質のためのパッケージング装置
JP2011057259A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 New Est:Kk 包装食品、及びその包装食品の製造方法
JP2011116394A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Hojo Seian Kk 包装食品
JP2019048648A (ja) * 2017-09-08 2019-03-28 大和製罐株式会社 易開封流動物用小袋
JP2019182447A (ja) * 2018-04-04 2019-10-24 凸版印刷株式会社 易開封包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
EP0078761A3 (en) 1984-01-18
EP0078761A2 (en) 1983-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5882849A (ja) 圧力によつて裂開可能なシ−ル容器
US6076968A (en) Easy open flexible pouch
AU782789B2 (en) Flexible container having integrally formed resealable spout
JP2005059958A (ja) 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法
US3687358A (en) Manually openable leakproof package construction
US20030230604A1 (en) Flexible pouch having dispensing nozzle and frangible seal
US3784087A (en) Tamperproof, recloseable package and closure therefor
US2349369A (en) Bag closure
JP3622465B2 (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JP4449964B2 (ja) 分岐した小室を設けたスタンディングパウチ
US20220340350A1 (en) Easy To Open Package With Controlled Dispensing Device
JP5332233B2 (ja) パウチ
JPH1072041A (ja) 易開封性包装袋
CN110799430A (zh) 液状物填充用复合包装
JP4079123B2 (ja) 分岐した小室を設けたパウチ
JPH07315375A (ja) 紙容器
JP2005041556A (ja) 包装体
JPH10175666A (ja) 同時開封トレー収納カートン
JP2003137318A (ja) 詰め替え用包装袋
JP2001031119A (ja) 注出部付き密閉包装体
US20030118252A1 (en) Stress relieving security bag
JP3077561B2 (ja) 易開封性紙容器
GB2332900A (en) Easy-tearing packages
JPS61174A (ja) 包装体
JPH11310253A (ja) 口部開口維持シート部材付パウチ