JPS5882042A - エンジン始動時の空燃比制御装置 - Google Patents

エンジン始動時の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS5882042A
JPS5882042A JP18147381A JP18147381A JPS5882042A JP S5882042 A JPS5882042 A JP S5882042A JP 18147381 A JP18147381 A JP 18147381A JP 18147381 A JP18147381 A JP 18147381A JP S5882042 A JPS5882042 A JP S5882042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
engine
fuel ratio
time
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18147381A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nakao
中尾 正美
Masato Iwaki
正人 岩城
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP18147381A priority Critical patent/JPS5882042A/ja
Publication of JPS5882042A publication Critical patent/JPS5882042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/065Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at hot start or restart

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジン始動時の空燃比制御に関するもので
ある。
−Wに、エンジンを始動させる場合には、エンジンの燃
焼性が悪いため、混合気の空燃比をリッチ側にセットし
て燃焼性を補償し、エンジンの始動性の向上を図るよう
にしている。
ところが、上記のように、エンジン始動時の空燃比を一
様にリッチセットすると、エンジンの始動時の状態によ
っては、空燃比がオーバーリッチとなって点火プラグの
濡れを生じ、却って、エンジンの始動性が悪化する不具
合がある。
即ち、例えば、燃料噴射式エンジンでは、通常の気化器
式エンジンの場合と同様、始動性を向上させるためスロ
ットル弁を大きく開いて始動操作を行なうと、燃焼室内
に供給される多量の燃料によって点火プラグに濡れを生
じ、却って始動性が悪化する問題があり、またエンジン
の運転停止後等エンジンの高温時の始動時には、その熱
によって気化された燃料が気化器エアベント等から吸気
通路に入って混合気がオーバーリッチとなり、始動性が
悪化するといった問題がある。
これらの問題に対する対策として、前者については特願
昭56−101750号明細書、後者については実公昭
47−8253号公報が夫々提案されている。
しかしながら、かかる従来の提案は、夫々側々の問題に
対処することができるにすぎず、それ以外の何んらかの
原因たとえばアクセルペダルを踏まずに1回の始動操作
によりエンジンが始動せず何回も始動操作を行って点火
プラグに濡れを生じた場合には有効に対処することがで
きず、汎用性に欠ける欠点があった。
本発明は、かかる問題に鑑みてなされたものであって、
スタータスイッチをオンしてクランキングを開始して設
定時間を経過したときにもエンジンが実際に始動しない
ときには、混合気がオーバーリッチであるとして、空燃
比をリーン側に補正し、これによって早期の始動を可能
とするエンジン始動時の空燃比制御装置を提供すること
を目的としている。
このため、本発明においては、エンジン始動時に要求さ
れる空燃比に混合気を制御する空燃比制御手段に対して
、スタータスイッチをオンしたのち設定時間そのオン状
態が継続したときに空燃比を上記空燃比より稀薄にする
空燃比補正手段を設けたことを基本的な特徴としている
以下、図示の実施例に基いて本発明をより具体的に説明
する。
第1図において、1はエンジン、2はエンジン1の吸気
通路、3は吸気通路2の上流に設けたエアクリーナ、4
はエアクリーナ3の下流の吸気通路2に設けたエアフロ
ーメータ、5はエアフローメータ4下流の吸気通路2に
設けたインジェクタノズルである。
また、6はスタータスイッチ7をオンしたときにバッテ
リ8に接続されて作動を開始し、エアフローメータ4に
よって検出された吸入エア量に基本的に対応し、エンジ
ン冷却水温等を加味したうえでインジェクタノズル5の
一回ごとの燃料噴射時間を制御し、混合気の空燃比を設
定する正規制御ユニットで、この正規側、御ユニット6
はエンジン1の始動時にあってはエンジン1の燃焼性を
補償するため、始動後の通常運転時の空燃比よりリッチ
な空燃比となるようにインジエクノズル5を制御する。
一方、9は上記スタータスイッチ7のオンと同時に計時
を開始するタイマ10によって制御されるリレー11が
励磁されリレー接点11aが矢印Aで示すように切替え
られたときに正規制御ユニット6の次段に接続され、正
規制御ユニット6によって設定される燃料噴射時間を所
要時間だけ短縮したうえで、短縮した噴射時間でインジ
ェクタノズル5による燃料噴射量を制御する補正制御ユ
ニットである。
上記タイマ10は、スタータスイッチ7に接続された抵
抗10aとコンデンサ10bとによって構成し、設定時
間としては、通常のクランキングに要する時間より若干
長い時間、例えば10秒程度に設定する。
上記の構成において、スタータスイッチ7をオンして、
エンジン1の迎ランキングを開始すると、まず正規制御
ユニット6が作動して、エアフローメータ4かものエア
吸入量に対応してインジェクタノズル5の噴射時間を設
定する。この場合の噴射時間は、第2図に実線にで示す
ように、エンジン冷却水温が高くなるにつれて短かくな
るようにセットする。
スタータスイッチ7のオンから上記のタイマ10の設定
時間を経過しても、スタータスイッチ7がオフされず、
エンジン1のクランキングが完了しない時には、タイマ
10が作動してリレー11を励磁し、リレー接点11a
を切替えて補正制御ユニット9を正規制御ユニット6に
接続する。
この補正制御ユニット9は、第2図に一点鎖線Sで示す
ように、正規制御ユニット6によって設定される噴射時
間kに比して一段短縮された噴射時間Sとなるように正
規制御ユニット6からの制御信号を補正し、吸入エア量
に対する燃料噴射量を減少して空燃比をリーン側に移行
させる。このため、点火プラグ〔図示せず〕の濡れは早
期に解消され、エンジン1のクランキングは早期に完了
する。
第3図に示す実施例は、エアフローメータ4をバイパス
して、吸気通路2のエアクリーナ3とエアフローメータ
4の下流とを連通ずるバイパスエア通路12を設けると
ともに、このバイパスエア通路12の途中に該通路12
を開閉する空燃比補正用のソレノイドパルプ13を設け
たものであって、エアフローメータ4によって検出した
吸入工アーに加えてバイパスエア通路12からも余分の
エアを供給して空燃比の補正を図るようにしたものであ
る。換言すれば、バイパスエア通路12とソレノイドパ
ルプ13とによって、空燃比補正手段を構成するように
している。
この場合、ソレノイドパルプ13は、スタータスイッチ
7のオンから計時を開始する第1図に説明したと同様の
タイマ1oに接続し、スタータスイッチ7のオンから″
設定時間を経過した後においてもスタータスイッチ7が
依然としてオンしているときには、ソレノイドパルプ1
3をバッテリ8に接続して開作動させ、バイパスエア通
路12から補正用のエアをエアフローメータ4下流の吸
気通路2に供給する。このため、基本的には、正規制御
ユニット6により1、第2図にで示すように噴射時間が
制御されるインジェクタノズル5がらの燃料噴射量に比
して、バイパス呈ア通路12による補正エア分だけエア
量が増加し、それだけ空燃比はリーン側に廊行されるこ
ととなる。
また、第4図に示すように、バイパスエア通路12を開
閉する空燃比補正用のソレノイドパルプ13とタイマ1
0との間に、エンジン冷却水温に感応して水温が上昇す
ると抵抗値も増大する正特性サーミスタ等の水温センサ
14を接続し、ソレノイドパルプ13の開度をエンジン
冷却水温に応じて制御するようにしてもよい。
この場合には、補正エア量をエンジン冷却水温に応じて
制御できるので、実質上、第2図にSで示した制御特性
と同様のエンジン冷却水温に対応した空燃比補正が行な
える。
第5図の実施例は、第1図の実施例におけるコンデンサ
10bとリレー11との間に抵抗10Cを設け、1回の
始動操作によりエンジンが始動しかい場合、一旦スター
タスイッチをOFFにし、その後直ちにこれをONにし
て始動させるというようにこの操作を何回か繰り返す場
合、スタータスイッチがOFFしたときコンデンサ10
bが直ちに放電しないようにしたもので、これによりタ
イマ1゜はスタータスイッチをONにしたトータル時間
を計測することができる。
なお、上記各実施例は燃料噴射式エンジンを対象とした
ものであるが、本発明はこれに限られず、気化器式のエ
ンジンにも適用できることはいうまでもない。即ち、こ
の場合には、気化器によって設定する正規の空燃比に対
して、気化器部(アイドルポート等のスロー燃料系)を
バイパススルハイノミスエア通路を設け、このエア通路
に対して、第3図又は第4図に示した如き補正用のバル
ブを設けるようにすればよい。
以上の説明から明らかなように、本発明は、スタータス
イッチを連続的あるいは断続的にオンしてクランキング
を開始したのち設定時間を経過してもり”ランキングが
完了しないときには、空燃比をリッチセットからリーン
セットに切替え、点火プラグの濡れに起因する始動性の
悪化を早期に改善して、早期の始動完了を図ったエンジ
ン始動時の空燃比制御装置を提供するものである。
本発明によれば、原因のいかんを問わず混合気のオーバ
ーリーンによる始動性の悪化を早期に改善でき、エンジ
ンの始動性を確実に向上することができ、また広範囲で
の適用が可能であるといった利点を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す全体概略説明図、第
2図は第1図の実施例における噴射時間の制御方式を示
すグラフ、第3図は本発明の第2実施例を示す全体概略
説明図、第4図は第2実施例の変形例を示す要部説明図
、第5図は第1実施例の変形例を示す要部説明図である
。 1・・・エンジン、2・・・吸気通路、4・・・エアフ
ローメータ、5・・・インジェクタノズル、6・・・正
規制御ユニット、7・・・スタータスイッチ、9・・・
補正制御ユニット、10・・・タイマ、11・・・リレ
ー、12・・・バイパスエア通路、13・・・補正用パ
ルプ。 特 許 出 願 人 東洋工業株式会社代 理 人 弁
理士 青白 葆ほか2名第2図 エンジン玲朝1に’=L u 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)混合気をエンジン始動に要求される空燃比に制御
    する空燃比制御手段と、スタータスイッチをオンした時
    間が設定時間経過したときに上記空燃比より稀薄な混合
    気に補正する空燃比補正手段とを設けたことを特徴とす
    るエンジン始動時の空燃比制御装置。
JP18147381A 1981-11-10 1981-11-10 エンジン始動時の空燃比制御装置 Pending JPS5882042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147381A JPS5882042A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 エンジン始動時の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18147381A JPS5882042A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 エンジン始動時の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5882042A true JPS5882042A (ja) 1983-05-17

Family

ID=16101365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18147381A Pending JPS5882042A (ja) 1981-11-10 1981-11-10 エンジン始動時の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882042A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198937A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Aisan Ind Co Ltd エンジンの始動方法
JPS61207843A (ja) * 1985-03-11 1986-09-16 Aisan Ind Co Ltd エンジンの低温始動方法
JPS63189653A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射量制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948890A (ja) * 1972-09-19 1974-05-11
JPS5421490A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Stamicarbon Preparation of vinyl polymer
JPS57140541A (en) * 1981-02-23 1982-08-31 Hitachi Ltd Control method of starting automobile engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4948890A (ja) * 1972-09-19 1974-05-11
JPS5421490A (en) * 1977-07-19 1979-02-17 Stamicarbon Preparation of vinyl polymer
JPS57140541A (en) * 1981-02-23 1982-08-31 Hitachi Ltd Control method of starting automobile engine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198937A (ja) * 1984-10-20 1986-05-17 Aisan Ind Co Ltd エンジンの始動方法
JPS61207843A (ja) * 1985-03-11 1986-09-16 Aisan Ind Co Ltd エンジンの低温始動方法
JPS63189653A (ja) * 1987-01-30 1988-08-05 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射量制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6324140B2 (ja)
JPS62288334A (ja) 始動時燃料補正装置
JPH0472059B2 (ja)
JP4254021B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の触媒早期暖機制御装置
JPS5882042A (ja) エンジン始動時の空燃比制御装置
JP3894389B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS6165042A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63189628A (ja) 内燃機関の始動時燃料噴射量制御方法
JP2560386B2 (ja) 内燃機関の始動制御方法及び装置
JPH0526120A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPS611841A (ja) 内燃エンジンの燃料噴射装置
JP3539259B2 (ja) 空燃比センサのヒータ制御装置
JP2914045B2 (ja) 内燃機関の触媒暖機装置
JPH0633814A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2779159B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JP2694654B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0458029A (ja) 内燃機関の使用燃料判別装置
JPS6123666Y2 (ja)
JPS6011652A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS5925041A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JPH0886250A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPS58185965A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2524908Y2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6027818B2 (ja) 電子制御式燃料噴射装置
JPH055440A (ja) エンジンの燃料制御装置