JPS5881970A - スパツタ装置 - Google Patents
スパツタ装置Info
- Publication number
- JPS5881970A JPS5881970A JP17811481A JP17811481A JPS5881970A JP S5881970 A JPS5881970 A JP S5881970A JP 17811481 A JP17811481 A JP 17811481A JP 17811481 A JP17811481 A JP 17811481A JP S5881970 A JPS5881970 A JP S5881970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- sputtering
- holders
- container
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/50—Substrate holders
- C23C14/505—Substrate holders for rotation of the substrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/54—Controlling or regulating the coating process
- C23C14/541—Heating or cooling of the substrates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、スパッタ膜が付着されるべき基板の温度上昇
を低減させるためになされたスパッタ装置に関するもの
、である。
を低減させるためになされたスパッタ装置に関するもの
、である。
各種の導電膜あるいは絶縁膜のスパッタ方式による形成
は(1)ステップカバーリッジが良好である、(2)付
着力が強固である、(3)グレインサイズが小さい等の
利点を有するため盛んに用いられつつあり、その生産性
、膜質等の向上が増々望まれている。
は(1)ステップカバーリッジが良好である、(2)付
着力が強固である、(3)グレインサイズが小さい等の
利点を有するため盛んに用いられつつあり、その生産性
、膜質等の向上が増々望まれている。
第1図および第2図は従来のスパッタ装置を示す概略図
で、各々同軸型2極スパツタ装置および平行平板型2極
スパツタ装置と称せられるもので、lは容器(ペルジャ
ー)、2は電源、3はターゲット、4は基板ホルダー、
5はスパッタ膜を付着すべき基板、6はスパッタ原子の
流れ方向である。
で、各々同軸型2極スパツタ装置および平行平板型2極
スパツタ装置と称せられるもので、lは容器(ペルジャ
ー)、2は電源、3はターゲット、4は基板ホルダー、
5はスパッタ膜を付着すべき基板、6はスパッタ原子の
流れ方向である。
以上においてターゲット3を構成して℃・る物質のスパ
ッタ膜が基板5表面に付着される。
ッタ膜が基板5表面に付着される。
しかし従来のスパッタ装置におり・ではターゲソト3か
らの熱輻射あるいはスパッタされた原子あるいは分子の
衝激等によって、基板5に温度上昇が生じ約200C位
まで上昇していた。このためプラスチック、紙等の熱加
塑性のあるもの、あるいは耐熱性に劣る基板材料には適
用できず、・またスパッタ物質によってはその膜質にも
影響を与えることになった。この欠点を除くためマグネ
トロンを用いたスパッタ装置を構成することにより、電
子をターゲット付近に局在させて基板温度を低減させる
ような改善案(特公昭52−24514号)も提案され
たが十分な効果は得られなかった。
らの熱輻射あるいはスパッタされた原子あるいは分子の
衝激等によって、基板5に温度上昇が生じ約200C位
まで上昇していた。このためプラスチック、紙等の熱加
塑性のあるもの、あるいは耐熱性に劣る基板材料には適
用できず、・またスパッタ物質によってはその膜質にも
影響を与えることになった。この欠点を除くためマグネ
トロンを用いたスパッタ装置を構成することにより、電
子をターゲット付近に局在させて基板温度を低減させる
ような改善案(特公昭52−24514号)も提案され
たが十分な効果は得られなかった。
また従来のスパッタ装置においては温度上昇の影響によ
って基板5上にスパッタされた膜厚にバラツキが見られ
た。
って基板5上にスパッタされた膜厚にバラツキが見られ
た。
本発明は以上の一問題に対処してなされたもので、ター
ゲットの周囲に複数の基板ホルダーを配置し、これら基
板ホルダーを上記ターゲットの周囲を回転させると共に
自転させるようにして従来欠点を除去し得るように構成
したスパッタ装置を提供することを目的とするものであ
る。以下図面を参照して本発明実施例を説明する。第3
図および第4図は本発明実施例によるスパッタ装置を示
す上面図および断面図で、容器lの中心にはターゲット
3が配置され、ターゲット3の周囲には複数の基板ホル
ダー7(一部図示略)が配置されこの基板ホルダー7は
歯車8、チェーン9、外部モータ等より成る駆動装置に
よって上記ターゲット3の周囲を回転すると共に自転す
るように構成される。
ゲットの周囲に複数の基板ホルダーを配置し、これら基
板ホルダーを上記ターゲットの周囲を回転させると共に
自転させるようにして従来欠点を除去し得るように構成
したスパッタ装置を提供することを目的とするものであ
る。以下図面を参照して本発明実施例を説明する。第3
図および第4図は本発明実施例によるスパッタ装置を示
す上面図および断面図で、容器lの中心にはターゲット
3が配置され、ターゲット3の周囲には複数の基板ホル
ダー7(一部図示略)が配置されこの基板ホルダー7は
歯車8、チェーン9、外部モータ等より成る駆動装置に
よって上記ターゲット3の周囲を回転すると共に自転す
るように構成される。
10はターゲット3の周囲に設けられたブラインドシャ
ッター、月は基板ホルダー7に設けられた水冷管、12
はガス導入口、13は真空排気口、14は支持台である
。
ッター、月は基板ホルダー7に設けられた水冷管、12
はガス導入口、13は真空排気口、14は支持台である
。
以上の構造において基板ホルダー7は正多角柱例えば6
角柱で構成されその周囲に〜多数の基板5が保持される
。この状態で真空排気口13により容器l内を真空に排
気した後、ガス導入口12よりスパッタガスを導入して
スパッタを開始する。これと共に上記基板ホルダー7を
駆動装置によってターゲット3の周囲を回転させると共
に自転させる。
角柱で構成されその周囲に〜多数の基板5が保持される
。この状態で真空排気口13により容器l内を真空に排
気した後、ガス導入口12よりスパッタガスを導入して
スパッタを開始する。これと共に上記基板ホルダー7を
駆動装置によってターゲット3の周囲を回転させると共
に自転させる。
スパッタが安定状態になったら上記ブラインドシャッタ
ー10を開いてターゲット3からのスパッタ膜を基板5
表面に付着させるようにする。スパッタ処理の開基板ホ
ルダー7には水冷管1jを通じて冷却水が供給されるの
でその温度はほぼ一定に保たれる。
ー10を開いてターゲット3からのスパッタ膜を基板5
表面に付着させるようにする。スパッタ処理の開基板ホ
ルダー7には水冷管1jを通じて冷却水が供給されるの
でその温度はほぼ一定に保たれる。
以上によればスパッタ処理中基板5は基板ホルダー7に
よってターゲット3の周囲を回転し、また自転している
ために、常にターゲット3而と相対することはないので
、ターゲット3と対向した時に生ずる多少の温度上昇分
は対向していない時に熱平衡温度に戻る。よってほぼ一
定の処理温度に保たれるので低温での安定なスパッタ処
理が行われる。
よってターゲット3の周囲を回転し、また自転している
ために、常にターゲット3而と相対することはないので
、ターゲット3と対向した時に生ずる多少の温度上昇分
は対向していない時に熱平衡温度に戻る。よってほぼ一
定の処理温度に保たれるので低温での安定なスパッタ処
理が行われる。
このため従来は適用不可能であったプラスチック、紙等
の基板材料に対しても適用可能となる。
の基板材料に対しても適用可能となる。
また基板温度の上昇が防止されるためにスノ(ツタ膜厚
のバラツキも抑えられる。
のバラツキも抑えられる。
さらに従来の同軸2極スパツタ装置に比較して、基板ホ
ルダーを多角柱で構成することにより基板を同時に大量
処理できるので、生産性を向上させることかできる。
ルダーを多角柱で構成することにより基板を同時に大量
処理できるので、生産性を向上させることかできる。
以上のように本発明によれば、ターゲットの周囲に複数
の基板ホルダーを配置し、これら基板ホルダーを上記タ
ーゲットの周囲を回転させると共に自転させるように構
成するので、基板の温度上昇を低減させることができる
と共にス・ぐツタ膜厚のバラツキを抑えることができる
。
の基板ホルダーを配置し、これら基板ホルダーを上記タ
ーゲットの周囲を回転させると共に自転させるように構
成するので、基板の温度上昇を低減させることができる
と共にス・ぐツタ膜厚のバラツキを抑えることができる
。
本発明は通常の交流あるいは直流型2極ス・ζツタ装置
に適用できる他に、容器外周部あるいはターゲット内部
に電磁石あるいは永久磁石を設置しターゲット近傍に荷
電粒子を閉じ込めるようにしたマグネトロンスパッタ装
置に対しても適用することができる。
に適用できる他に、容器外周部あるいはターゲット内部
に電磁石あるいは永久磁石を設置しターゲット近傍に荷
電粒子を閉じ込めるようにしたマグネトロンスパッタ装
置に対しても適用することができる。
また基板ホルダーに設けた水冷管の水の温度を制御する
ことにより、あるいはヒーターを設けるように構成する
ことにより基板温度を任意の範囲内で制御することも可
能となる。
ことにより、あるいはヒーターを設けるように構成する
ことにより基板温度を任意の範囲内で制御することも可
能となる。
第1図および第2図は共に従来例を示す概略図、第3図
および第4図は本発明実施例を示す上面図および断面図
である。 l・・・容器、3・・・ターゲット、4.7・・・基板
ホルダー、5・・・基板、10・・・ブラインドシャッ
ター、11・・・水冷管。 特許出願人 クラリオン株式会社 第1図 第2図 手続補正書(〔L2 1 事件の表示 昭和s6年特許鵬 第178114号 2 妬明の名称 スパツ/装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 (14g) クツリオン株式会社4・代理人
〒105 住 所 東京都港区芝3丁目2番14号芝三丁目ビル
明細書の41軒請求の範Hの欄、見切の詳細な特許請求
の範囲の記載を別紙の通り訂正する。 λ 明細書第3頁第1行目の「熱輻射」を「熱輻射」に
、同頁第2行目の「衝激等Jvr衝撃等」k、同頁ta
x3h目のrm厚」Y ragのm厚xr、同頁第17
行目乃至第18行目の「t−一回転せると共に」ン「に
おいて」に各々訂正する。 3、明細書@3頁第臣行目乃至1m13行目の「温度上
昇の影響によってJ′1jI:m除する。 4、明細書第4頁第8行目および第19行目の「V回転
すると共に」を「において」k、同頁第2行目の「支持
台Jvr絶縁支持台」に各々訂正する。 5、明+l1il第5頁第2行目の「膜J1に:r粒子
JK。 同頁第2行目および第6行目の「処理」を「工程」に、
同頁第7行目乃至第8行目の「を回転し、またJ V
rK:おいて」に、同頁第1】行目の「処理温度」t「
基板温度」に、同頁第稔行目乃至@13行目の「スパッ
タ処理が行われる。」を「スパッタを行い得る。」に、
同頁第2行目の「基板温度の上昇が防止されるためKJ
)k r基板ホルダー7の自転により」に各々訂正す
る。 6、liIIm1116頁第4行8乃至jl!5行1の
rt−回転させると共yJY rにおいて」に訂正する
。 7、 明細書第7頁第2行目乃至第3行目の「4゜7・
・・基板ホルダー」を「7・・・基板ホルダーJk訂正
する。 & 添付図自第3図および941M21に別紙のように
訂正する。 (別 紙) 特許請求の範囲 1、容器と、この容器内の中心に配置されたターゲット
と、このターゲットの周囲に配置された複数の基板ホル
ダーとを含み、上記基板ホルダーtターゲットの周囲に
おいて自転させるように構成したことを特徴とするスノ
(ツタ装置。 2、上記基板ホルダーが多角柱から成ることt物像とす
る特許請求の範囲第1項記載のスノ(ツタ装置。 3、 上記ターゲットの周囲にブラインドシャッターが
設けられたことt特徴とする特許請求の範l!i第1項
又は第2項記載のスノ(ツタ装置。 4、上記基板ホルダーに水冷管が設けられたことを特徴
とする特l!F梢求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
に記載のスパッタ処理。 5、 上記基板ホルダーを回転させるための駆動装置が
設けられたことt%鑓とする特許請求の範囲第1項乃至
第4項のいずれかに記載のスノ(ツタ装置。
および第4図は本発明実施例を示す上面図および断面図
である。 l・・・容器、3・・・ターゲット、4.7・・・基板
ホルダー、5・・・基板、10・・・ブラインドシャッ
ター、11・・・水冷管。 特許出願人 クラリオン株式会社 第1図 第2図 手続補正書(〔L2 1 事件の表示 昭和s6年特許鵬 第178114号 2 妬明の名称 スパツ/装置 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 (14g) クツリオン株式会社4・代理人
〒105 住 所 東京都港区芝3丁目2番14号芝三丁目ビル
明細書の41軒請求の範Hの欄、見切の詳細な特許請求
の範囲の記載を別紙の通り訂正する。 λ 明細書第3頁第1行目の「熱輻射」を「熱輻射」に
、同頁第2行目の「衝激等Jvr衝撃等」k、同頁ta
x3h目のrm厚」Y ragのm厚xr、同頁第17
行目乃至第18行目の「t−一回転せると共に」ン「に
おいて」に各々訂正する。 3、明細書@3頁第臣行目乃至1m13行目の「温度上
昇の影響によってJ′1jI:m除する。 4、明細書第4頁第8行目および第19行目の「V回転
すると共に」を「において」k、同頁第2行目の「支持
台Jvr絶縁支持台」に各々訂正する。 5、明+l1il第5頁第2行目の「膜J1に:r粒子
JK。 同頁第2行目および第6行目の「処理」を「工程」に、
同頁第7行目乃至第8行目の「を回転し、またJ V
rK:おいて」に、同頁第1】行目の「処理温度」t「
基板温度」に、同頁第稔行目乃至@13行目の「スパッ
タ処理が行われる。」を「スパッタを行い得る。」に、
同頁第2行目の「基板温度の上昇が防止されるためKJ
)k r基板ホルダー7の自転により」に各々訂正す
る。 6、liIIm1116頁第4行8乃至jl!5行1の
rt−回転させると共yJY rにおいて」に訂正する
。 7、 明細書第7頁第2行目乃至第3行目の「4゜7・
・・基板ホルダー」を「7・・・基板ホルダーJk訂正
する。 & 添付図自第3図および941M21に別紙のように
訂正する。 (別 紙) 特許請求の範囲 1、容器と、この容器内の中心に配置されたターゲット
と、このターゲットの周囲に配置された複数の基板ホル
ダーとを含み、上記基板ホルダーtターゲットの周囲に
おいて自転させるように構成したことを特徴とするスノ
(ツタ装置。 2、上記基板ホルダーが多角柱から成ることt物像とす
る特許請求の範囲第1項記載のスノ(ツタ装置。 3、 上記ターゲットの周囲にブラインドシャッターが
設けられたことt特徴とする特許請求の範l!i第1項
又は第2項記載のスノ(ツタ装置。 4、上記基板ホルダーに水冷管が設けられたことを特徴
とする特l!F梢求の範囲第1項乃至第3項のいずれか
に記載のスパッタ処理。 5、 上記基板ホルダーを回転させるための駆動装置が
設けられたことt%鑓とする特許請求の範囲第1項乃至
第4項のいずれかに記載のスノ(ツタ装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 容−器と、この容器内の中心に配置されたターゲ
ットと、このターゲットの周囲に、配置された複数の基
板ホルダーとを含み、上記基板ホルダーをターゲットの
周囲を回転させると共に自転させるように構成したこと
を特徴とするスパッタ装置。 2、 上記基板ホルダーが多角柱から成ることを特徴と
する特許請求の範囲第1項記載のスパッタ装置。 3、 上記ターゲットの周囲にブラインドシャッターが
設けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
第2項記載のスパッタ装置。 4、 上記基板ホルダーに水冷管が設けられたことを特
徴とする特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに
記載のスパッタ装置。 5 上記基板ホルダーを回転させるための駆動装置が設
けられたことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第
4項のいずれかに記載のスパッタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17811481A JPS5881970A (ja) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | スパツタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17811481A JPS5881970A (ja) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | スパツタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5881970A true JPS5881970A (ja) | 1983-05-17 |
Family
ID=16042897
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17811481A Pending JPS5881970A (ja) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | スパツタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5881970A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2602798A1 (fr) * | 1986-08-13 | 1988-02-19 | Alcatel Thomson Faisceaux | Procede de depot par pulverisation cathodique d'une couche de materiau sur des substrats et dispositif de mise en oeuvre d'un tel procede |
CN104651794A (zh) * | 2013-11-18 | 2015-05-27 | 株式会社神户制钢所 | 成膜装置 |
JP2016031470A (ja) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | ブラザー工業株式会社 | ポリゴンミラーの製造方法、ポリゴンミラーおよび画像形成装置 |
-
1981
- 1981-11-06 JP JP17811481A patent/JPS5881970A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2602798A1 (fr) * | 1986-08-13 | 1988-02-19 | Alcatel Thomson Faisceaux | Procede de depot par pulverisation cathodique d'une couche de materiau sur des substrats et dispositif de mise en oeuvre d'un tel procede |
CN104651794A (zh) * | 2013-11-18 | 2015-05-27 | 株式会社神户制钢所 | 成膜装置 |
JP2016031470A (ja) * | 2014-07-29 | 2016-03-07 | ブラザー工業株式会社 | ポリゴンミラーの製造方法、ポリゴンミラーおよび画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4204942A (en) | Apparatus for multilayer thin film deposition | |
JPH031378B2 (ja) | ||
WO2007066511A1 (ja) | 成膜装置及び成膜方法 | |
JP2000054131A (ja) | 真空室内の基板をコ―ティングするための装置 | |
JPS5881970A (ja) | スパツタ装置 | |
US4818561A (en) | Thin film deposition apparatus and method | |
JPH11302841A (ja) | スパッタ装置 | |
CN212533113U (zh) | 一种真空镀膜机 | |
JPH03264667A (ja) | カルーセル型スパッタリング装置 | |
JP2854478B2 (ja) | 連続式スパッタリング装置 | |
JPS5935580Y2 (ja) | スパツタリング装置 | |
JPH11260724A (ja) | 化合物半導体薄膜の製造方法および製造装置 | |
JP2000345333A (ja) | Al膜の作成方法とその装置 | |
JPH036371A (ja) | 対向ターゲット式スパッタ装置 | |
JPS63143256A (ja) | スパツタリング装置 | |
JPS5913069A (ja) | スパツタリング装置 | |
JPH05132771A (ja) | スパツタ装置およびその方法 | |
JPH0644836A (ja) | 透明導電薄膜の製造方法および装置 | |
JPH0699803B2 (ja) | スパッタリングによる透明導電膜の製造装置 | |
JPS62167619A (ja) | 磁気デイスク製膜装置 | |
CN109957766B (zh) | 双面镀膜生产线的镀膜装置 | |
JPH08239760A (ja) | スパッタリング装置およびスパッタリング方法 | |
JP2000212736A (ja) | 真空中の熱伝達機構及びこの熱伝達機構を備えた真空処理装置 | |
JPS6089569A (ja) | 合金薄膜の形成方法 | |
JP2002339061A (ja) | 薄膜形成方法 |