JPS5881380A - ラスタ走査の方法及び装置 - Google Patents

ラスタ走査の方法及び装置

Info

Publication number
JPS5881380A
JPS5881380A JP57184409A JP18440982A JPS5881380A JP S5881380 A JPS5881380 A JP S5881380A JP 57184409 A JP57184409 A JP 57184409A JP 18440982 A JP18440982 A JP 18440982A JP S5881380 A JPS5881380 A JP S5881380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
scanning
line
array
aperture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57184409A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0531342B2 (ja
Inventor
グレン・マイケル・メハレク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23229186&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5881380(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5881380A publication Critical patent/JPS5881380A/ja
Publication of JPH0531342B2 publication Critical patent/JPH0531342B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラスタ走査の方法及び装置に関し、特に装置の
走査用プレイのための改良された制御装置を具備するラ
スタ走査装置に関する。
代表的なラスタ入力走査装置は、外部リクエストに応答
してビデオ影像信号を1走査ラインずつ非同期的に発生
することを要求される。上記の走査装置は一般にプラテ
ンの巾を横切つて延びるスリツト状の走査用アパーチヤ
を有しており、上記プラテンは走査すべき原画書類を走
査過程中に支持する役をなす。1つまたはそれ以上のラ
ンプが個々の光学素子と共動し、書類から反射した影像
光線のくさび状ビームを上記走査用アパーチヤを通じて
1つまたはそれ以上の線型走査用アレイへ伝達する。こ
の型の走査装置においては走査は1ラインずつ行なわれ
るので、書類を走査用アパーチヤの上を一度に1ライン
ずつ前方へインデツクス動作またはステツプ動作させる
ための書類搬送装置が設けられている。
明らかに解るように、書類影像の忠実且つ完全な描写を
得ようとすると、書類のステツプ運動を極めて正確に行
なうことが必要である。また、例えば1秒当り400ス
テツプにも達するというような走査装置の高い処理速度
が要望されるので、書類の加速及び減速によつて生ずる
遅延を極限的に最少化することが必要である。
必要とするステツプ動作を所望の高速度で達成する一つ
の方法は永久磁石型ステツプモータを用いて書類搬送装
置を作動させることであり、この搬送装置は、例えば、
減速駆動装置を介して上記ステツプモータに連結された
送りローラから成る。
しかし、この型の装置は、各前方ステツプ動作後に静止
するまでに或る短い期間を必要とすることが認められて
いる。その結果、書類は各ステツプパルスの終りで直ち
に停止せず、完全停止に至る前の或る定まつた時間間隔
中に不一様な極めて非制御的なステツプで減速される。
そのために、書類の動きが停止するのを待つ間に走査サ
イクルの開始が遅れ、これは走査装置の処理速度を低下
及び制限するという悪影響をもたらすことになる。
本発明は上述の問題を補正または少なくとも軽減しよう
とするものである。本発明は書類を1ラインずつ走査す
る方法を提供するものであり、この本発明による方法は
、被走査書類を一度に1ラインずつ前方へステツプ動作
させる段階と、上記書類が停止状態になるのを待つ間に
遅延を避けるために、上記ステツプ動作の最初の部分中
に上記書類が加速されつつあるときに上記書類の一つの
ラインを同時に走査する段階と、後続の走査ラインに対
して上述の段階を繰返す段階とを行なうものである。
本発明は更にラスタ走査装置を提供するものであり、こ
の本発明による装置は、走査スリツトを備え、該スリツ
トを通じて書類を走査用アレイによつて1ラインずつ走
査するようになつており、更に、上記スリツトを横切つ
て上記書類をステツプ的に前進させるためのステツプ手
段と、一様な書類加速の期間中に次の書類ラインを走査
するために上記ステツプ手段及び上記走査用プレイを同
時に作動させるための制御手段とを備えており、もつて
ステツノパレスの中止に引き続く不一様な書類動きまた
は走査前に上記書類が停止状態になるのを待つ間に遅延
を招くことを避けるものである。
以下、本発明を図面について詳細に説明する。
第1図に、本発明の走査制御装置を具備するラスク入力
走査装置を示す。後で解るように、本発明の走査制御装
置により、走査装置10は、走査装置10によつて提供
される通信チヤネルが制限された容量を有している場合
、または走査装置10がディスクメモリとして働くがそ
のデータ受信速度が走査装置10の影像信号発生速度よ
りも小さい場合の状態から生ずるような影像信号に対す
る非同期デマンドに応答すること、または発生される影
像信号の品質または忠実度を損なうことなしにオフピー
ク伝送またはオペレータ割込みを受容することができる
走査装置10は、在較的平らな面16を有するプラテン
15の形式の面形成手段を有しており、被走査書類18
が該面を横切つて実線矢印で示す方向に移動させられる
。スリツト状の走査用アパーチヤ20がプラテン15に
設けられており、アパーチヤ20の縦軸は書類18の移
動方向とほぼ垂直に延びている。
フエアチヤイルド社(Fairchild Corpo
ration )モデル121−H線型アレイのような
適当なアレイ24が設けられており、書類がアパーチヤ
20を横切つてインデツクス動作またはステツプ動作さ
せられるにつれて書類影像を1ラインずつ走査するよう
になつている。アレイ24は、その走査軸が走査用アパ
ーチヤ20の軸とほぼ平行であるように配置されている
。走査用アパーチヤ20とアレイ24との間の光学路に
はレンズ26があり、アレイ24によつてアパーチヤ2
0を通じて視察される書類のラインをアレイ24上に合
焦するようになつている。ランプ30が、プラテン15
の下の光学中心線25の片側に配置されており、書類影
像領域においてその上にあるアパーチヤ領域を照明する
。照明を増強するために、反射体31が光学路の他の側
にランプ30と向かい合つて配置されており、反射体3
1はラング30から放射される光をアパーチヤ領域へ反
射する役をなす。
ここでは単一のアレイ24を図示及び説明するが、アレ
イ24は数個のアレイの複数体から成るものであつても
よい。
ガラスのような任意の適当な透明材料で形成した支持・
視察兼用素子32が走査用アパーチヤ20内に可動に配
置されている。視察用素子32は1対の板ばね34上に
取付けられている。ばね34は、その縦軸は書類送りに
おける動揺を減らすために被走査書類の移動方向とほぼ
平行に延びており、その末端部34′を接合剤で接合す
るというような方法でプラテン15の下側に固定させて
いる。以上から解るように、板ばね34は視察用素子3
2を上方へ走査用アパーチヤ20の境界内に偏倚させて
いる。
書類搬送装置は、視察用アパーチヤ20及びその中にあ
る視察用素子32の上方に支持部材即ちプラテン15上
に回転可能に取付けられた書類送りロール40を有して
おり、ロール40の周縁42’が光学中心線25の直ぐ
上流の点において視察用素子32の上面と接触するよう
になされている。送りロール40の摩擦式ローディング
を制御するために、好ましくは低摩擦面47が視察用素
子32上に設けられている。後で解るように、送りロー
ル40は被走査書類をプラテン15に沿つて視察用素子
32を横切つて一度に1ラインずつステツプ動作させる
働きをなす。図示の例においては、送りロール40は、
周りにゴムスリーブ42を有する通例は金属製の内部コ
ア部材または軸41を備えている。スリーブ42は、均
一な摩擦を確保し及び長い寿命を提供するために、好ま
しくは比較的硬いジユロメータのゴム材料で形成される
。ロール40の軸41の末端部はプラテン15の両側に
取付けられた適当な軸受(図示せず)に回転可能に軸止
されている。ステツプモータ45が例えばプーリ及びベ
ルト(図示せず)によつて軸41に連結されており、モ
ータ45は、これが作動すると、送りロール40を実線
矢印で示す方向にステツプ動作させるように働く。
以上から解るように、ばね34は視察用素子32を送り
ロール400周縁と弾性的に接触させて保持しており、
ロール40及び視察用素子32は共動して二ツプを形成
しており、被走査書類は上記ニツプの間を通過する。ば
ね34によつて与えられる偏倚により、搬送装置は厚さ
が変化する書類に対して速度を変化させることなしに適
応することができる。
第2図及び第3図について説明すると、適当なクロツク
発生器回路50が設けられており、走査用アレイ24を
作動させるためにクロツクパルスφ1、φ2、φ3 を
発生するようになつている。第3図に見るように、クロ
ツクパルスφ1は、 アレイの感光部が影像を見るイン
テグレーシヨン(integration )期間を決
定し、クロツクパルスφ2は、アレイの感光部上に累積
した電荷を1つまたはそれ以上の内蔵の並列イン−直列
アウト式シフトレジスタヘ転送する転送期間を決定し、
クロツクパルスφ3は、影像信号または画素をアレイの
シフトレジスタから出力ライン52へ直列にクロツクす
るパルスを提供する。
ステツプモータ45を作動させるために適当なステツプ
モータ制御装置56が設けられており、制御装置56は
、始動させられると、モータ45を作動させて送りロー
ラ40を回転させ、走査すべき書類を1走査ラインの距
離だけ前方へステツプ動作させるように働く。適当なシ
ート縁センサ58が設けられており、該センサは、例え
ば、被走査書類が光学中心線25に到達する時にセ/サ
58を作動させるように配置された共動するホトセル及
び光源を備えており、センサ58の出力端子はゲート5
7を介して適当なタイマ60の制御入力端子及びランプ
制御ラツテ66に接続されている。ゲート57は、走査
装置10によつて与えられる外部発信源からの影像信号
に対するデマンドに応答してリード線59を介してエネ
ーブルされる。ラツチ66は、書類の存在に応答するセ
ンナ58からの信号によつてセツトされると、ランプ3
0を点灯させる。タイマ60はその出力端子をリード線
62によつてクロツク発生器回路50の制御入力端子及
びステツプモータ制御装置56に接続させている。タイ
マ60は水晶制御クロツクのような任意の適当なタイミ
ング機構を備えており、該タイミング機構は、後で説明
するように、センサ58の信号出力で始動させられると
一連りの調時パルスをリード線62に発生してステツプ
モータ制御装置56を始動させ及び走査用アレイ24を
作動させることができるようになつている。
第4図について説明すると、図は各ステツプサイクル中
の書類の典型的な動きを表わす波パターン65の一例を
示すものである。図示のように、ステツプモータ45が
始動すると、書類18は、送りロール40により、静止
スタート状態から最高速度Sまで比較的一定の割合で(
波セグメント65′で示す)加速される。この点から、
ステツプモータ’5は、通例、次の走査ラインの位置(
即ち所望位置)を通り越し、その後に、種々の部品、即
ち送りロール40.ステツプモータ45等の慣性により
、幾分振動的または不一様の書類の動きが着実に減少す
る振巾をもつて続き、最後には書類は所望位置に停止す
る。この後者の書類の動きを第4図に波部分65′で示
す。
書類18が停止するまで待つていることの必要性を避け
るため、及び書類が非制御状態で動いている間に該書類
を走査することによつて走査用アレイ24の影像信号出
力にゆがみが生ずることを防止するために、クロツク発
生器回路50をステツプモータ制御装置56と同時に始
動させることによつて走査用アレイ24をステツプモー
タ45の作動と同時に作動させる。その結果、アレイの
インテグレーシヨン期間は、送りロール40が書類18
を前進させ始めるときめクロツク回路50からのクロツ
クパルスφ1によつて開始させられる。従つて、走査用
アレイ24による影像ラインのインテグレーシヨンは、
書類が送りロール40によつて比較的一定の割合で加速
されつつある時の期間中に、即ち波パターンのセグメン
ト65″中に生ずる。このインテグレーシヨン期間に引
キ続いて、影像電荷は転送パルスφ2によつてアレイ内
蔵シフトレジスタへ転送され、そしてその後に、影像信
号がクロツクパルスφ3によつて出力する。従つて、書
類の移動とは独立であるアレイ電荷転送及び影像信号出
力が加速インパルス間で行なわれる。
作動においては、被走査書類を、視察用素子32と送り
ロール40とによつて形成されているニツプに適当な手
段で、例えば手で差し入れる。
素子32とロール40とによつて形成されているニツプ
に中心線25を横切つて書類の前縁が入り込むと、セン
サ58が応答してタイマ60を作動させ、ラング制御ラ
ツチ66をセツトする。ラツテ66のセツテングにより
、ランプ30は点灯させられる。
データに対する外部デマンドがあると、ゲート57がエ
ネーブルされてタイマ60を始動させる。
タイマ60は、各調時パルスがステツプモータ制御装置
56を始動させてステツプモータ45を1ステツプ作動
させるごとに、一連りの調時制御パルスをリード線62
に発生し始める。同時に、タイマ60によつて出力され
る制御パルスがクロツク発生器回路50を始動させる。
モータ45の作動により、送りロール40は所定の弧だ
け回転させられて書類18を前へ1ラインだけインデツ
クス動作またはステツプ動作させ、一方、クロツク発生
器回路50によつて出力されるクロツク信号φ1、φ2
、φ3は走査用アレイ24を上述の順序で作動させて影
像ラインを走査させる。
上述のステツプサイクル過程を1ラインずつ繰返す。最
後のラインの走査の後、書類の後縁が中心線25を通過
すると、センサ58はリセツトされ、走査装置10の作
動を終了させる。
以上においては本発明を、被走査書類をステツプ動作さ
せてアレイを通過させるための書類搬送構成について説
明したが、他のステツプ走査構成、即ち走査もしくは移
動式のプラテン、または移動式のレンズ、もしくはミラ
ー、もしくはアレイ、もしくはこれらの組合せ等を用い
ることも容易である。
以上においては本発明を図示の構造について説明したが
、本発明は上述の細部に限定されるものではなく、特許
請求の範囲に入る如き変形及び変更をも含むものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の走査制御装置を具備するラスタ入力走
査装置の略図、第2図は本発明の走査制御装置の細部を
示す論理回路図、第3図は本発明の走査制御装置の作動
順序を示すタイミングチヤート、第を図はステツプサイ
クル中の典型的な書類動きを表わすグラフである。 15・・・・・プラテン、 20・・・・・スリツト状アパ−チヤ 24・・・・・走査用アレイ、 30・・・・・ランプ、 40・・・・・書類送りロール、 45・・・・・ステツプモータ 50・・・・・クロツク発生器回路、 56・・・・・ステツプモータ制御装置、60・・・・
・タイマ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)被走査書類を一度に1ラインずつ前方へステ
    ツプ動作させて走査すべきラインを順々に線型走査用ア
    レイに提示する段階と、 (b)上記書類が各ステツプ動作後に停止状態になるの
    を待つ間に遅延を避けるために上記書類のステツプ動作
    と同時に上記書類の各ラインを走査する段階とを有する
    、書類を1ラインずつ走査する方法。 2、被走査書類と少なくとも1つの線型走査用アレイと
    の間の1ラインずつの走査動作をなさしめるためのステ
    ツプ手段を有する非同期作動式走査装置を制御する方法
    において、  ′(a)影像信号に対するデマンドに応
    じて上記手段を作動させて上記書類と上記アレイとの間
    の走査動作をなさしめる段階と、 (b)上記走査動作が開始するときに上記ステツプ手段
    の各作動と同時に上記走査用アレイを始動させて上記プ
    レイによつて視察される書類ラインの走査を開始させる
    段階とを有する制御方法。 3、走査スリツトを有し、該スリツトを通じて書類が走
    査用アレイによつて1ラインずつ走査されるラスタ走査
    装置において、 (a)上記スリツトを横切つて上記書類をステツプ的に
    前進させるためのステツプモータと、(b) 一様な書
    類加速の期間中に次の書類ラインが走査されるように上
    記ステツプモータ及び走査用アレイを同時に作動させる
    ための制御手段とを備え、もつてステツプパルスの中止
    に引き続の不一様な書類動きまたは走査前に上記書類が
    停止状態になるのを待つ間に遅延を招くことを避けるこ
    とを特徴とするラスタ走査装置。 4、(a)被走査書類を支持するためのプラテンを備え
    、上記プラテンは上記書類の少なくとも1つのラインを
    視察することを許すためのスリツト状アパーチヤを有し
    ており、更に、(b) 上記アパーチヤ及び上記アパー
    チヤにおける書類ラインを照明するためのランノ手段と
    、(c) 上記アパーチヤ及び上記アパーチヤにおける
    書類ラインを視察するための少なくとも1つの走査用ア
    レイとを備え、上記アレイは作動させられると上記アレ
    イによつて視察された書類影像ラインを影像信号に変換
    し、更に、(d) 上記書類を上記アパーチヤを横切つ
    て移動させるための書類搬送手段と、 (e)上記書類搬送手段を1走査ラインごとのステツプ
    で駆動するためのステツプモータと、(f) 上記ステ
    ツプモータ及び上記アレイを同時に作動させるための制
    御手段とを備え、上記書類が上記書類搬送手段によつて
    加速されつつあるときに上記ステツプモータは上記書類
    搬送手段をして上記書類を1ステツプずつ前進せしめ及
    び上記アレイをして上記アパーチヤにおける書類ライン
    を走査せしめ、もつて上記書類の実質的に一様な加速移
    動中に上記書類がそのステツプ動作に引き続く停止状態
    になるのを待つことなしに各書類ラインが上記プレイに
    よつて走査されることを特徴とするラスタ走査装置。 5.影像信号に対するデマンドに応して制御手段を始動
    させるための手段を含む特許請求の範囲第4項記載のラ
    スタ走査装置。
JP57184409A 1981-10-30 1982-10-19 ラスタ走査の方法及び装置 Granted JPS5881380A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/316,468 US4432023A (en) 1981-10-30 1981-10-30 Raster scanner control
US316468 1981-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881380A true JPS5881380A (ja) 1983-05-16
JPH0531342B2 JPH0531342B2 (ja) 1993-05-12

Family

ID=23229186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184409A Granted JPS5881380A (ja) 1981-10-30 1982-10-19 ラスタ走査の方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4432023A (ja)
EP (1) EP0079183B2 (ja)
JP (1) JPS5881380A (ja)
DE (1) DE3268186D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3546320A1 (de) * 1984-12-31 1986-07-03 Canon K.K., Tokio/Tokyo Geraet zur aufzeichnung und wiedergabe einer optischen information
JPS6370658A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Canon Inc 画像読取装置
US4878119A (en) * 1988-02-29 1989-10-31 Xerox Corporation System for synchronizing integration pulses with integration signal in an asynchronous raster input scanner
US5274465A (en) * 1989-04-15 1993-12-28 Samsung Electronics Co. Ltd. Document conveying circuit for use in a facsimile system
US5374999A (en) * 1992-12-22 1994-12-20 Silitek Corporation Scan control system
EP0975140A1 (de) * 1998-07-21 2000-01-26 Jaakov Tenné Visitenkarten-Organizer

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155007A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Matsushita Graphic Communic Facsimile system
JPS5617569A (en) * 1979-07-23 1981-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Secondary scanning method of facsimile transmitter
JPS5626262U (ja) * 1979-08-06 1981-03-11

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637303A (en) * 1968-06-21 1972-01-25 Canon Kk Electrophotographic copying machine having movable slit-exposure station
US3834805A (en) * 1973-01-29 1974-09-10 Sperry Rand Corp Xerographic copier with asynchronous copy feed
US3957707A (en) * 1974-06-21 1976-05-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Acrylic composition and film
JPS5911905B2 (ja) * 1975-12-18 1984-03-19 キヤノン株式会社 カヘンバイフクシヤキ
US4070089A (en) * 1976-07-01 1978-01-24 Xerox Corporation Two dimensional laser scanner with movable cylinder lens
GB1566410A (en) * 1976-12-17 1980-04-30 Xerox Corp Photocopiers
US4280145A (en) * 1977-09-15 1981-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Non-linear, multi-speed, bi-directional facsimile subscan drive control
JPS5516503A (en) * 1978-07-20 1980-02-05 Ricoh Co Ltd Facsimile system
JPS5580954A (en) * 1978-12-14 1980-06-18 Ricoh Co Ltd Picture information process system
US4367493A (en) * 1981-04-02 1983-01-04 Xerox Corporation Raster scanner apparatus and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155007A (en) * 1976-06-18 1977-12-23 Matsushita Graphic Communic Facsimile system
JPS5617569A (en) * 1979-07-23 1981-02-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Secondary scanning method of facsimile transmitter
JPS5626262U (ja) * 1979-08-06 1981-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
EP0079183B1 (en) 1985-12-27
JPH0531342B2 (ja) 1993-05-12
EP0079183B2 (en) 1989-05-24
DE3268186D1 (en) 1986-02-06
US4432023A (en) 1984-02-14
EP0079183A1 (en) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319283A (en) Portable copying machine
JPH0344474B2 (ja)
US20050243384A1 (en) Image scanner for use in image forming apparatus
JP2001136347A (ja) スキャン装置におけるアーティファクトの低減
JPS5881380A (ja) ラスタ走査の方法及び装置
JPS6233790B2 (ja)
US5221974A (en) Image reader using two frames each driven by a different motor for adjustment of focus
EP0493585A1 (en) Film scanner
GB1532082A (en) Optical exposure and scanning systems
US6211899B1 (en) Image exposure apparatus
US6618554B1 (en) Controlling the acceleration and deceleration of a motor with an acceleration easement interval
JP4157703B2 (ja) 画像読み取り装置及び画像形成装置
JPH01234813A (ja) 画像形成装置
US5160958A (en) Image projecting apparatus
JP3571499B2 (ja) 原稿読み取り速度制御装置
JPS63287167A (ja) 原稿読取装置
JP3249241B2 (ja) 原稿読取装置
JP3066904B2 (ja) 画像読取装置
JP2908803B2 (ja) 露光装置
JP3445892B2 (ja) 原稿読取装置
JP2814333B2 (ja) 画像記録装置
JPH0355576A (ja) 画像読取装置
JPS5888968A (ja) 読取記録装置
JPH04352564A (ja) 原稿走査装置
JP2001127957A (ja) 画像読取装置、方法および記憶媒体