JPS5880112A - オ−デイオpcm信号再生装置 - Google Patents
オ−デイオpcm信号再生装置Info
- Publication number
- JPS5880112A JPS5880112A JP17818081A JP17818081A JPS5880112A JP S5880112 A JPS5880112 A JP S5880112A JP 17818081 A JP17818081 A JP 17818081A JP 17818081 A JP17818081 A JP 17818081A JP S5880112 A JPS5880112 A JP S5880112A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitor
- track
- analog
- digital
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/10527—Audio or video recording; Data buffering arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、オーディオPGM信号が記録され九ディジ
タルトラックとアナログトラックとが形成され九磁気テ
ーゾを再生するマルチトラックテーゾレコー/に適用さ
れるオーディオPOM信号再生装置に関する。
タルトラックとアナログトラックとが形成され九磁気テ
ーゾを再生するマルチトラックテーゾレコー/に適用さ
れるオーディオPOM信号再生装置に関する。
第1図は従来のアナログテープレコーダを用いてllI
出しを行なうときの構成を示しておシ、硬線で囲んで示
す1がアナログテーゾレコーダ、2氷アナログミオサー
、3がアンプt 4 r’及び番Rがモニ・タースを一
力である。ミクサー2に対してマイクなどのソースから
の多チャンネルのオーディオ信号が供給され、ミクサー
2でフェードイン/アウト、ミキシング、セレクトなど
の処理を受は九オーディオ信号がテープレコーダ1の記
録アンプ5を介して記録ヘッド6に供給され、アナログ
トラック1に記録される。また、再生ヘッド8によ〉ア
ナログトラック1から再生され九オーディオ信号が再生
アンプ9とスイッチ回路10とを介してミクサー2に供
給され、ミクサー2から出力される・スイッチ回路10
には、ミクサー2から記録アンプ5に供給されるオーデ
ィオ信号も供給されてお)、再生出力のモニターとソー
スモニターとの切替を行なうことができるようにされて
−る。
出しを行なうときの構成を示しておシ、硬線で囲んで示
す1がアナログテーゾレコーダ、2氷アナログミオサー
、3がアンプt 4 r’及び番Rがモニ・タースを一
力である。ミクサー2に対してマイクなどのソースから
の多チャンネルのオーディオ信号が供給され、ミクサー
2でフェードイン/アウト、ミキシング、セレクトなど
の処理を受は九オーディオ信号がテープレコーダ1の記
録アンプ5を介して記録ヘッド6に供給され、アナログ
トラック1に記録される。また、再生ヘッド8によ〉ア
ナログトラック1から再生され九オーディオ信号が再生
アンプ9とスイッチ回路10とを介してミクサー2に供
給され、ミクサー2から出力される・スイッチ回路10
には、ミクサー2から記録アンプ5に供給されるオーデ
ィオ信号も供給されてお)、再生出力のモニターとソー
スモニターとの切替を行なうことができるようにされて
−る。
このテーゾレコ−/1からの出力のミックスダウンされ
九−チヤンネル或い紘特定の一チャンネルのオーディオ
信号がアンプ3を介してモニタースピーカ4I、、4H
に供給される。
九−チヤンネル或い紘特定の一チャンネルのオーディオ
信号がアンプ3を介してモニタースピーカ4I、、4H
に供給される。
かかるアナログテープレコーダ1においては、通常の再
生時とシャトルノデ、リールの手回しなどによ)行なう
頭出し時との両者で、共にアナログトラック1の再生信
号がテープレコーダ1から出力され、モニター系に供給
されているので、頭出しの丸めに切替操作を何等必要と
してなかつ九とヒろで、マルチチャンネルPGMテープ
レコーダでは、°リール手回しのようなディジタル信号
処理が不可能なテープ速度及び加速度範囲モ雫音内容を
モニターする丸めにアナログトラックを形成゛するのが
普通である。第2図は、PGMテーテーコー10チーシ
フオーマットの一例を示し、磁気テープの上下の縁に沿
ってアナログトラックTム1及びTム鵞が形成され、磁
気テープの上半部にディジタルトラック!nlN?D、
、とコントロールデータが記録されるコントロールトラ
ックT01 とが形成され、その下半部にタイムコ−「
が記録されるコントロールトラックyouとディジタル
トラック’[’DI3〜!Duとが形成されている。し
たがって、通常のディジタ、ルトラックの再生時と頭出
しのためのアナログトラックの再生時とでモニター系へ
の入力の切替が必要となる。
生時とシャトルノデ、リールの手回しなどによ)行なう
頭出し時との両者で、共にアナログトラック1の再生信
号がテープレコーダ1から出力され、モニター系に供給
されているので、頭出しの丸めに切替操作を何等必要と
してなかつ九とヒろで、マルチチャンネルPGMテープ
レコーダでは、°リール手回しのようなディジタル信号
処理が不可能なテープ速度及び加速度範囲モ雫音内容を
モニターする丸めにアナログトラックを形成゛するのが
普通である。第2図は、PGMテーテーコー10チーシ
フオーマットの一例を示し、磁気テープの上下の縁に沿
ってアナログトラックTム1及びTム鵞が形成され、磁
気テープの上半部にディジタルトラック!nlN?D、
、とコントロールデータが記録されるコントロールトラ
ックT01 とが形成され、その下半部にタイムコ−「
が記録されるコントロールトラックyouとディジタル
トラック’[’DI3〜!Duとが形成されている。し
たがって、通常のディジタ、ルトラックの再生時と頭出
しのためのアナログトラックの再生時とでモニター系へ
の入力の切替が必要となる。
第3図において破線で囲んで示す11が従来のPOM0
Mテープレコーダす。アナログトラックTム1.!ム3
に関して、記録アンゾ12.記鍮ヘツr13.再生アン
ゾ14.裏年ヘッド15が設けられている。アナログト
ラック’I’ll 、 ’L’AIには、ディジタル
トラック′I′D1〜TDUの再生出力と時間的に一致
するように、ディジタルトラック’rn1〜TD@4
K記録されるものと関連するλチャンネルのオーディオ
信号が記録されて−る。かかるアナログ信号としては、
ソースからの償奄或−はPOMテーテープレコー/11
生され良信号が用いられる。
Mテープレコーダす。アナログトラックTム1.!ム3
に関して、記録アンゾ12.記鍮ヘツr13.再生アン
ゾ14.裏年ヘッド15が設けられている。アナログト
ラック’I’ll 、 ’L’AIには、ディジタル
トラック′I′D1〜TDUの再生出力と時間的に一致
するように、ディジタルトラック’rn1〜TD@4
K記録されるものと関連するλチャンネルのオーディオ
信号が記録されて−る。かかるアナログ信号としては、
ソースからの償奄或−はPOMテーテープレコー/11
生され良信号が用いられる。
を九、ミクサー2のディジタルトラック用出力に現れる
多チャンネルのオーディオ信号がム/Dコンパ−#16
によってディジタル化され、エンコーダ11に供給され
、エンコー/17によりエラー訂正符号化の処理などが
なされ、コダチャンネル。
多チャンネルのオーディオ信号がム/Dコンパ−#16
によってディジタル化され、エンコーダ11に供給され
、エンコー/17によりエラー訂正符号化の処理などが
なされ、コダチャンネル。
の記録PGM信号が形成され、更に記録アンプ18を介
して記録ヘッド19に供給され、!馬〜’rn14のデ
ィジタルトラック表して記録される。
して記録ヘッド19に供給され、!馬〜’rn14のデ
ィジタルトラック表して記録される。
また、ディジタルトラックT131〜TD14から再生
へラド20によって再生されたオーディオPOM信号が
再生アンプ21とスイッチ1路22とを介してデコーダ
23に供給される。このデコーダ23によってエラーの
訂正などの処理がなされ、更にD/ムコンパータ24に
よシアナログ信号に戻され、ミクサー2のディジタルト
ラック用人力に供給される。スイッチ回路22は、ソー
ス出力と再生出力との切替を行なうものである。
へラド20によって再生されたオーディオPOM信号が
再生アンプ21とスイッチ1路22とを介してデコーダ
23に供給される。このデコーダ23によってエラーの
訂正などの処理がなされ、更にD/ムコンパータ24に
よシアナログ信号に戻され、ミクサー2のディジタルト
ラック用人力に供給される。スイッチ回路22は、ソー
ス出力と再生出力との切替を行なうものである。
通常の再生時では、ディジタルトラック用人力に供給さ
れる再生オーディオ信号がミクサー2のモニター・出力
からアンプ3に供給され、再生モニターがなされて―る
。まえ、頭出し時では、アナログトラック用入力に供給
されるアナログトラックTム1 e TAIからの再生
オーディオ信号がモニター出力からアンプ3に供給され
る。し九がって、従来のPOMテープレコーダ11を通
常の再生動作から買出し動作に切替えた場合、ミクサー
2の側でも雪しクタ又はフェーダによシモニター出力と
してディジタルトラック用入力とアナログトラック用入
力と全切替える必要があった。編集時のように、通常再
生動作と頭出し動作とを頻繁に切シ替え゛る場合には、
上述のように、POMテープレコーダ11とミクサー2
との両者の切替を行なうことは、頗る面倒と表る。
れる再生オーディオ信号がミクサー2のモニター・出力
からアンプ3に供給され、再生モニターがなされて―る
。まえ、頭出し時では、アナログトラック用入力に供給
されるアナログトラックTム1 e TAIからの再生
オーディオ信号がモニター出力からアンプ3に供給され
る。し九がって、従来のPOMテープレコーダ11を通
常の再生動作から買出し動作に切替えた場合、ミクサー
2の側でも雪しクタ又はフェーダによシモニター出力と
してディジタルトラック用入力とアナログトラック用入
力と全切替える必要があった。編集時のように、通常再
生動作と頭出し動作とを頻繁に切シ替え゛る場合には、
上述のように、POMテープレコーダ11とミクサー2
との両者の切替を行なうことは、頗る面倒と表る。
この発明は、従来のPOMテープレコーダと異なシ、頭
出し時には、自動的にアナログトラックの再生出力をモ
ニター系に供給することができるPOIJテーゾテーー
ダの実現を目的とするものである。
出し時には、自動的にアナログトラックの再生出力をモ
ニター系に供給することができるPOIJテーゾテーー
ダの実現を目的とするものである。
を九、この発明に依れば、ディジタルトラック入力のチ
ャンネル数よシアナログトラック入力が少なり場合、例
えば第一図のように前者が2/Iチヤンネルで後者がコ
チャンネルの場合でも、POMテープレコーダ側でのみ
切替を可能としたものである。
ャンネル数よシアナログトラック入力が少なり場合、例
えば第一図のように前者が2/Iチヤンネルで後者がコ
チャンネルの場合でも、POMテープレコーダ側でのみ
切替を可能としたものである。
以下、麺り図を参照してこの発明の一実施例について説
明する。第4図において、25がこの発。
明する。第4図において、25がこの発。
明が適用され九POMテープレコーダを示し、第3図に
示す従来のものと異なシ、モニター出力端子26及びモ
ニター入力端子30を有している。この例では、第2図
に示すようなコグチヤンネルのディジタルトラックTD
I〜TD、4と一チャンネルのアナログトラツタTム1
〜TA、とからなるテープフォー!ットを有するもの左
されている■また、デ) イジタルトラックTDI〜′r−4に対する記録系及び
再生系は、第3図に示す従来のPOMテープレコーダと
同一°である。
示す従来のものと異なシ、モニター出力端子26及びモ
ニター入力端子30を有している。この例では、第2図
に示すようなコグチヤンネルのディジタルトラックTD
I〜TD、4と一チャンネルのアナログトラツタTム1
〜TA、とからなるテープフォー!ットを有するもの左
されている■また、デ) イジタルトラックTDI〜′r−4に対する記録系及び
再生系は、第3図に示す従来のPOMテープレコーダと
同一°である。
アナログトラツタTム!及びTA麿には、ディジタルト
ラツタ’rDl〜TD14から再生されディジタルトラ
ック入力に加わるオーディオ信号をミックスダウンして
なるaチャンネルのオーディオ信号がモニター入力端子
30に供給され、記録アンプ12及び記録ヘッド13に
よって記録される。これと共に、このモニター人力がス
イッチ回路2Tを介してモニター出力端子26に導かれ
る。また、アナログトラックTAI 、 TAIから
再生ヘッド15によ多再生されたオーディオ信号が再生
アンプ14とスイッチ回路21とを介してモニター出力
端子26に、導かれる。このモニター出力端子26には
、アンプ3を介してモニタースピーカ4L、4Rが接続
されている。
ラツタ’rDl〜TD14から再生されディジタルトラ
ック入力に加わるオーディオ信号をミックスダウンして
なるaチャンネルのオーディオ信号がモニター入力端子
30に供給され、記録アンプ12及び記録ヘッド13に
よって記録される。これと共に、このモニター人力がス
イッチ回路2Tを介してモニター出力端子26に導かれ
る。また、アナログトラックTAI 、 TAIから
再生ヘッド15によ多再生されたオーディオ信号が再生
アンプ14とスイッチ回路21とを介してモニター出力
端子26に、導かれる。このモニター出力端子26には
、アンプ3を介してモニタースピーカ4L、4Rが接続
されている。
まえ、28紘、POMテープレコーダ25のシステムコ
ントロール回路を示し、その出力でもってスイッチ回路
2Tが制御される。つまシ、エディツトスイッチ(図示
せず)をオンにする頭出し時では、再生アンプ14から
の再生オーディオ信号をスイッチ回路21が選択し、そ
れ以外の動作では、モニター入力端子30に供給される
オーディオ信号をスイッチ回路27が選択するようにな
される。また、このシステムコントロール回路28と関
連して手動の解除スイッチ29が設けられてお〕、この
解除スイッチ29をオンにすると、上述のスイッチ回路
2Tめ自動切替が禁止され、エディツトスイッチのオフ
時でも再生アンプ14の出力をスイッチ回路21が選択
できるようにされて−る。これは、タイムスートを記録
するときなどに有用である。
ントロール回路を示し、その出力でもってスイッチ回路
2Tが制御される。つまシ、エディツトスイッチ(図示
せず)をオンにする頭出し時では、再生アンプ14から
の再生オーディオ信号をスイッチ回路21が選択し、そ
れ以外の動作では、モニター入力端子30に供給される
オーディオ信号をスイッチ回路27が選択するようにな
される。また、このシステムコントロール回路28と関
連して手動の解除スイッチ29が設けられてお〕、この
解除スイッチ29をオンにすると、上述のスイッチ回路
2Tめ自動切替が禁止され、エディツトスイッチのオフ
時でも再生アンプ14の出力をスイッチ回路21が選択
できるようにされて−る。これは、タイムスートを記録
するときなどに有用である。
上述せるこの発明の一実施例の動作につ−て説明する。
まず、PGMテーデレコー/25において、再生スイッ
チをオンにし、再生動作を行なうと、ディジタルトラッ
クTDI〜TD鵞4からオーディオPOM信号が再生さ
れ、ミクサー2のディジタルトラック人力に加えられ、
出力されると共に、これがコチャンネルにミックスダウ
ンされ、モニター入力端子30に供給され、記録“アン
プ12及び配量ヘッド13を介してアナログトラック!
ム凰〜TA、に記録される。このとき、スイッチ囲路2
1は、第ダ図に示すように、モニター入力端子30から
のオーディオ信号を選択している状態にTojllこれ
をモニター出力端子26に導き、ディジタルトラックの
再生出力がモニターされている。ζこで、編集スイッチ
をオンにすると、例えば7秒程度、再生動作が引き続い
てなされてから一旦ストップ状態となル、次に編集スイ
ッチをオンにし九位置まで巻戻し動作が行なわれ、そし
てストップ状態と、なる。このような制御は、磁気テー
プに記録されているタイムコ−Pを用いてなされる。ス
イッチ回路21は、上述の編集点まで巻戻されストップ
状態−となつ走時に、切替わ如、再生アンシト4の出力
を選択する状態になる。したがって次にシャトルノブの
6操作、リールの手回しなどによシ、編集点を最終的に
決定するときには、アナログトラックTAI −’L’
jLlの再生出力がモニター出力端子26に導かれ、頭
出し時のモニターを行なう゛ことができる。
チをオンにし、再生動作を行なうと、ディジタルトラッ
クTDI〜TD鵞4からオーディオPOM信号が再生さ
れ、ミクサー2のディジタルトラック人力に加えられ、
出力されると共に、これがコチャンネルにミックスダウ
ンされ、モニター入力端子30に供給され、記録“アン
プ12及び配量ヘッド13を介してアナログトラック!
ム凰〜TA、に記録される。このとき、スイッチ囲路2
1は、第ダ図に示すように、モニター入力端子30から
のオーディオ信号を選択している状態にTojllこれ
をモニター出力端子26に導き、ディジタルトラックの
再生出力がモニターされている。ζこで、編集スイッチ
をオンにすると、例えば7秒程度、再生動作が引き続い
てなされてから一旦ストップ状態となル、次に編集スイ
ッチをオンにし九位置まで巻戻し動作が行なわれ、そし
てストップ状態と、なる。このような制御は、磁気テー
プに記録されているタイムコ−Pを用いてなされる。ス
イッチ回路21は、上述の編集点まで巻戻されストップ
状態−となつ走時に、切替わ如、再生アンシト4の出力
を選択する状態になる。したがって次にシャトルノブの
6操作、リールの手回しなどによシ、編集点を最終的に
決定するときには、アナログトラックTAI −’L’
jLlの再生出力がモニター出力端子26に導かれ、頭
出し時のモニターを行なう゛ことができる。
上述の一実施例の説明から理解されるように、この発明
に依れば、BGMテープレコーダ側で頭出し動作とする
だけで、自動的にモニター系に供給されるオーディオ信
号がディジタルトラックの再生出力からアナログトラッ
クの再生出力に切シ替わるので、従来のように、ミクサ
ー側での操作を何等必要とせず、編集時のように、頻繁
に通常再生動作と頭出し動作との切替を行なう際の操作
を簡単化することができる。また、この発明は、ディジ
タルトラックの再生出力とアナログトラックの再生出力
とを単に切替えて出力する□ものでないから、両者の信
号のチャンネル数が等しくなめときでも、モニター系へ
の入力の切替を支障なく行なうことができる。
に依れば、BGMテープレコーダ側で頭出し動作とする
だけで、自動的にモニター系に供給されるオーディオ信
号がディジタルトラックの再生出力からアナログトラッ
クの再生出力に切シ替わるので、従来のように、ミクサ
ー側での操作を何等必要とせず、編集時のように、頻繁
に通常再生動作と頭出し動作との切替を行なう際の操作
を簡単化することができる。また、この発明は、ディジ
タルトラックの再生出力とアナログトラックの再生出力
とを単に切替えて出力する□ものでないから、両者の信
号のチャンネル数が等しくなめときでも、モニター系へ
の入力の切替を支障なく行なうことができる。
なお、この発明におけるアナログトラックに対する記鎌
アンゾ120前後にスイッチ回路を挿入し、モニター人
力端子30に供給されるオーディオ信号と、ディジタル
トラックから再生されたオーディオ信号の特定のaチャ
ンネルのものとをスイッチ回路によって選択し、アナロ
グトラックに記録するようにしても&Lnoまえ、ディ
ジタルミクサーを°用−るとき、更には、ミクサー2を
使用しな−ときに対してこの発明を適用しても良i0
アンゾ120前後にスイッチ回路を挿入し、モニター人
力端子30に供給されるオーディオ信号と、ディジタル
トラックから再生されたオーディオ信号の特定のaチャ
ンネルのものとをスイッチ回路によって選択し、アナロ
グトラックに記録するようにしても&Lnoまえ、ディ
ジタルミクサーを°用−るとき、更には、ミクサー2を
使用しな−ときに対してこの発明を適用しても良i0
第7図は従来のアナログテーゾレコーダの一例の構成を
示すゾロツク図、第一図はPOMテーテーコーダのテー
プフォーマットの一例を示す路線図、第3図は従来のP
OMテープレコーダの一例のブロック図、第7図はこの
発明の一実施例の構成を示すブロック図である。 2・・・・・・・・・ミクサー、4I、、4R・・−・
・・・モニターススイッチ1ljl、2B・・−・・:
・・システムコントロール回路、30・・・・・・・・
・モニター入力端子。 代理人杉 浦 正 知 第1図 第3図 1
示すゾロツク図、第一図はPOMテーテーコーダのテー
プフォーマットの一例を示す路線図、第3図は従来のP
OMテープレコーダの一例のブロック図、第7図はこの
発明の一実施例の構成を示すブロック図である。 2・・・・・・・・・ミクサー、4I、、4R・・−・
・・・モニターススイッチ1ljl、2B・・−・・:
・・システムコントロール回路、30・・・・・・・・
・モニター入力端子。 代理人杉 浦 正 知 第1図 第3図 1
Claims (1)
- 複数本のディジタル信号トラックに対する再生(ハ)路
と、このディジタル信号トラックの再生出力に関連する
アナログ信号が供給される/チャンネル以上のモニター
人力と、モニター出力とを有し、アナログトラックには
、そのモニター人力又は他のトラック等の信号を記録し
、頭出しモーrにおiて、上記アナログトラックの再生
出力が上記モニター出力とされ、その他のモードでは、
上記モニター人力からのアナログ信号が上記モニター出
力とされるようにしたオーディオBGM信号再生装置0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17818081A JPS5880112A (ja) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | オ−デイオpcm信号再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17818081A JPS5880112A (ja) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | オ−デイオpcm信号再生装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5880112A true JPS5880112A (ja) | 1983-05-14 |
JPH0320835B2 JPH0320835B2 (ja) | 1991-03-20 |
Family
ID=16043998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17818081A Granted JPS5880112A (ja) | 1981-11-06 | 1981-11-06 | オ−デイオpcm信号再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5880112A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6047099A (en) * | 1996-04-12 | 2000-04-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video recording and reproducing device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53146611A (en) * | 1977-05-26 | 1978-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | Digital signal recorder-reproducer |
JPS551663A (en) * | 1978-06-20 | 1980-01-08 | Mitsubishi Electric Corp | Monitor unit reproducing recorded audio information |
JPS5523519U (ja) * | 1978-07-26 | 1980-02-15 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS523423A (en) * | 1975-06-27 | 1977-01-11 | Trio Kenwood Corp | Cone type speaker |
-
1981
- 1981-11-06 JP JP17818081A patent/JPS5880112A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53146611A (en) * | 1977-05-26 | 1978-12-20 | Mitsubishi Electric Corp | Digital signal recorder-reproducer |
JPS551663A (en) * | 1978-06-20 | 1980-01-08 | Mitsubishi Electric Corp | Monitor unit reproducing recorded audio information |
JPS5523519U (ja) * | 1978-07-26 | 1980-02-15 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6047099A (en) * | 1996-04-12 | 2000-04-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Video recording and reproducing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0320835B2 (ja) | 1991-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4480273A (en) | Information recording device | |
JPS589483B2 (ja) | 磁気記録/再生装置 | |
JPH04283447A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0465473B2 (ja) | ||
JPS5880112A (ja) | オ−デイオpcm信号再生装置 | |
KR960016489B1 (ko) | 기록 재생 장치 | |
JPS6326472B2 (ja) | ||
JPH0934481A (ja) | 録画再生装置 | |
JPS6218986B2 (ja) | ||
JPS58130416A (ja) | デイジタルテ−プレコ−ダ | |
JPS5953750B2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JPS5853705Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0516678Y2 (ja) | ||
JP2563815Y2 (ja) | ビデオテープレコーダの信号切換回路 | |
JP2950570B2 (ja) | 磁気録画再生装置 | |
JPS645382B2 (ja) | ||
JPH0621054Y2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH04195786A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH054083Y2 (ja) | ||
JP2553599B2 (ja) | デジタルテープレコーダ | |
JPH048526Y2 (ja) | ||
JPH0416242Y2 (ja) | ||
JP2722763B2 (ja) | メモリ再生装置 | |
JPS6217318B2 (ja) | ||
JPH024043B2 (ja) |