JPS5878980A - エレベ−タの監視装置 - Google Patents

エレベ−タの監視装置

Info

Publication number
JPS5878980A
JPS5878980A JP17618181A JP17618181A JPS5878980A JP S5878980 A JPS5878980 A JP S5878980A JP 17618181 A JP17618181 A JP 17618181A JP 17618181 A JP17618181 A JP 17618181A JP S5878980 A JPS5878980 A JP S5878980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
prevention center
guidance
displayed
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17618181A
Other languages
English (en)
Inventor
深沢 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17618181A priority Critical patent/JPS5878980A/ja
Publication of JPS5878980A publication Critical patent/JPS5878980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中央処理装置と陰極線管ディスプレイ装置とに
よって構成されるエレベータの監視装置に関し、特に係
員の操作ガイダンスの表示に関するものである。
最近の大型ビルに於いては、ビルの監視を中央監視室あ
るいは防火センターといった場所で監視機鹸を分担して
監視を行う場合が多くなっている。
この場合、エレベータの監視も上記中央監視室および防
火センターといった別の場所に於−て行われ、エレベー
タの係員による遠隔操作もそれぞれの場所に於いて分担
して行われ鬼ている。そして、このようなビルに於いて
災害が発生した場合には、中央監視室シよび防火センタ
ーがそれぞれ連携してエレベータの遠隔操作を行う必要
がある。
しかしながら、従来のエレベータ監視装置に於いては、
エレベータの状態表示を行うのみであるために、係員は
自分の判断のみでニレさ一夕の遠隔操作を行うことにな
る。・この結果、中央監視室と防火センターとの意思統
一がなされず、これに伴って適切でかつ迅速な処置が行
元ず、これに伴って乗客が危険にさらされる恐れを有し
ている。
従って、本発明による目的は、異った場所の係員に自分
が操作すべきガイダンスを表示するとともに、−の場所
の係員が行った操作段階を表示して、災害時勢に係、員
が適切な操作が行えるようにしたエレベータの監視装置
を提供しようとするものである。
第1図は本発明によるtレベータの監視装置の一実施を
示す回路図であり、附図に於いて1は中央処理装置(以
下OPUと称す)、2はデータバス、を介しで0PUI
に接続されたメモリ、3はデータバスを介して0PUI
に接続された操作卓であって、中央監視室に設けられて
いる。4はデータバスを介して0PUIK接続された陰
極線管ディスプレイ装置(以下ORTと称す)、5は防
火センターに設けられたエレベータ監視装置の操作卓、
6はC丸T、7はインターフェース、8は地震検知器で
あって、設定値以上の地震が発生すると地震信号8aが
@1″となる。9は火災検知器であって、火災になると
火災信号9畠が@1#になる。
lOは停電検知器であって、停電になると停電信号10
mが@1”となる。1iFi自家発検知器であって、自
家発が確立すると自家発信号11mが@l”となる。
第2図はメモリ2に格納され、0PUIK於いて解読さ
れて実行されるプログラムのフ四チャートの一部を示し
、第3図はORTに表示される画面の様子を示す図であ
る。そして、12は0RTIli面、18は操作場所が
中央監視室であることを示し、14〜16社それぞれ事
家に応じたガイダンスが表示される。17は操作場所が
防災センターであることを示し、18〜19はそれぞれ
事家に応じたガイダンスが表示される。
以下、地震と停電が発生した場合を仮定してその動作を
説明する。まず、上記仮定に於いて地震信号81が11
m、停電信号10mが″l′となっている。そして、自
家発が確立されると、自家発信号11mが@l”となり
、OPU’lはメモリ2に格納されている手順に従って
、インターフェース7を介して各データ8a〜l1mの
データを順次読み込む。
このようにして読み込んだ各データが8 a m@l“
lea w@l’、  lla mm@l’であるため
に、この状態に応じqORTliw表示を宣うために1
第2図に示すプログラムの実行がスタートされる。この
場合、処理20fC於いては上記状態に応じた操作のガ
イダンスをメモリ2から読み出して0RT4゜6に表示
14〜16を白色で表示する。次に、処理21に於いて
操作を行う場所である中央監視13の表示を行う。次に
処理22に於いて防災センターで行う操作のガイダンス
をメモリ2から読み出して0RT4.6に表示18〜1
9を白色で表示する。次に、処理23に於いては、操作
を行う場所である防災センター17の表示を行う。中央
監視室、防災センターに居る係員は、ORT4.6の画
面に表示される内容に従って自分の行うべき操作を実行
する。この間、操作がまだ行われていないために、プロ
グラムは処理24→25→26→28→30→32→3
4→36→24・・・・・・の経路を流れてサイクリッ
クに処理される。
次に、中央処理室の係員が処理14に従って操作卓3に
於いて操作すると、処理24で操作されたキースイッチ
等の状態を読み込み、判断26に於いて処理14のA−
1操作がなされた事を判断して処理27を実行する。即
ち、中央監視室で操作したA−1操作のガイダンス14
を緑色で表示□する。防災センターの係員は、ガイダン
ス14が緑色になった事により中央監視室に於いて処理
14の操作が実施された事を確認し、次に自分が行うべ
き操作をガイダンス18に従って行う。この時点に於い
て;プログラムは処理24→25→26→27→28→
30→32→34→36→24・・・の流れKよって処
理される。そして、処理180B−1操作がなされたた
め、判断32に於いて処理180B−1操作がなされた
と判断されて、処理33が実行される。即ち、防災セン
ターで操作したB−1操作の操作ガイダンス18を緑色
によって表むる。
このように、中央監視室と防災センターの係員がORT
の一面を見ながら順次操作を行い、すべての操作が完了
すると、全操作ガイダンス14〜1gが緑色表示となっ
て操作を完了した事を明示する。
一方、プログラムはまだ災害が終っていないために、処
理24→25→22→28→29→30→3143!→
33→34→35→86−24・・・の流れでサイクリ
ックに処理されている。今、工レヘータの操作員がエレ
ベータおよびエレベータ昇降路内の点検を点検した後に
地震検知器をリセットすると、信号8 a m@o”と
なり、処理25に於いて信号8 m m@0”が読み込
まれる。その後、判断36に、於いて災害が終了したこ
とを判断すると、上記プログラムの処理を終了し、他の
プログラムを起動する。この段階に於いて、ORTの画
面は消磁されて次の新しいエレベータの状況に合った画
面が表示されることになる。即ち、災害等が発生した時
、異なった場所の係員が連携プレイを行わなけれ°ばな
らない場合、それぞれの場所に設けられているORTに
それぞれの場所で行うべき操作ガイダンスを表示し、す
でになされた操作ガイダンスは色を変えて表示するとと
くより、係員は適切でかりず早い操作を行うことができ
、これに伴ってエレベータの乗客に対する危険を減少さ
せることが出来る。
なお、上記実施例に於いては、操作ガイダンスのみを表
示した場合について説明し九が、同−一面上に各エレベ
ータの状態をモデル化して表示することにより、さらに
効果を高めることが出来る。
また、エレベータの監視を複数の場所で行う場合につい
て説明したが、1個所で行う場合に於いても同一である
ことは言うまでもない。
以上説明し喪ように本発明によれば、エレベータの監視
操作を複数の場所で行うようなビルに於いて、エレベー
タの監視装置をCPUと複数のCRTによって構成し、
災害等が発生した場合にはそれぞれの場所に於いて操作
すべき操作ガイダンスをどの場所に於いて操作すればよ
いか判るように表示し、かつ操作が表されたガイダンス
に対しては色を変えて表示することKより、それぞれの
係員゛が適切でかりす早いエレベータの操作を行うこと
が出来るために、これに伴って乗客の危険が大幅に減少
することkなる優れ九効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第を図拡本発明によるエレベータの監視装置の一実施例
を示す回路図°=第2図社同じくメモリ2に格納され、
CPUIに於て解読されて実行されるプログツムの7p
チヤ一ト図、第4図は同じくCRTに表示される画面の
様子を示す図である。 1・・・CPU、2・・・メ篭り、3,5・・・操作卓
、4゜6・・・CRT、7・・・インターフェース、8
・・・地震検出器、9・・・火災検知器、lO・・・停
電検知器、11・・・自家発検知器。 なお1図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人  葛 野 信 − t11!1 矛 31Il 特許庁長官殿 1、事件の表示    特願昭S・−1711181号
3、補正をする者 代表者片山仁へ部 5、補正の対称 (,1)  明細書の発明の詳細な説明の欄6、補正の
内容 (1)  明細書筒1買加行目K「防火センター」と゛
あるを「防災センター」と補正する。 (2)同第2頁3行目K「防火センター」とあるを「防
災センター」と補正する。 (3)  同第2頁7行目に「防火センター」とあるを
「防災センター」と補正する。 (4)  同第2頁13行目k「防火センター」とある
を「防災センター」と補正する。 (51間第3頁9行目〜10行目k「防火センター」と
あるを「防災センター」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ω中央処理装置と陰極線管ディスプレイ装置とを用いた
    エレベータの監視装置−於いて、前記陰極線管ディスプ
    レイ装置に係員の操作ガイダンスを表示するとともに、
    と0繰作ガイダンスを操作場所毎にまとめて操作場所を
    明示することを特徴とするエレベータの監視装置。 (至)前記陰極線管ディスプレイ装置に、すでに操作さ
    れた操り状況をも明示する事を特徴とする特許請求の範
    囲第1項′記載のエレベータの監視装置。
JP17618181A 1981-11-02 1981-11-02 エレベ−タの監視装置 Pending JPS5878980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17618181A JPS5878980A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 エレベ−タの監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17618181A JPS5878980A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 エレベ−タの監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5878980A true JPS5878980A (ja) 1983-05-12

Family

ID=16009067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17618181A Pending JPS5878980A (ja) 1981-11-02 1981-11-02 エレベ−タの監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5878980A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127581A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Toshiba Corp エレベータ監視装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127581A (ja) * 1987-11-10 1989-05-19 Toshiba Corp エレベータ監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10182025A (ja) エレベータかご内インフォメーションシステム
JPS5878980A (ja) エレベ−タの監視装置
JPS62196279A (ja) エレベ−タの監視装置
JP2001006071A (ja) エレベータ遠隔監視装置
JPS60262094A (ja) プラント監視装置
JPS6346516A (ja) 監視制御コンピユ−タシステム
JP3529704B2 (ja) 画像表示装置のメッセージ表示方法
JPS63761A (ja) 映像による知識ベ−ス型故障発見装置
JPS5876996A (ja) ビル等の集中管理表示装置
JP2021157640A (ja) 避難状況表示システム
JPS5931276A (ja) エレベ−タの監視装置
JPS61183711A (ja) プラント監視装置
JPS613591A (ja) 異常事態検出装置
JPS5878979A (ja) エレベ−タの監視装置
JP2547818B2 (ja) 監視画面表示装置
JPH11335015A (ja) エレベータの故障状態表示装置
JP2581595B2 (ja) 情報出力制御装置
JP2021157641A (ja) 避難支援システム
JP2003089488A (ja) エレベーターかご内の映像記録装置
JPH03166183A (ja) ビルの防災監視装置
JPS61287674A (ja) エレベ−タの監視装置
JPH05204799A (ja) 遠隔保守方式
JPS6167126A (ja) 入出力モニタ分岐装置
JP2000322126A (ja) 遠隔監視装置
JPS6015376A (ja) エレベ−タの機械室用かご呼び発生装置