JPS587798Y2 - 楕円断面引留クランプ - Google Patents

楕円断面引留クランプ

Info

Publication number
JPS587798Y2
JPS587798Y2 JP1977156119U JP15611977U JPS587798Y2 JP S587798 Y2 JPS587798 Y2 JP S587798Y2 JP 1977156119 U JP1977156119 U JP 1977156119U JP 15611977 U JP15611977 U JP 15611977U JP S587798 Y2 JPS587798 Y2 JP S587798Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
elliptical
aluminum
steel
steel sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977156119U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5481491U (ja
Inventor
吉田正史
野田博司
Original Assignee
三和テッキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三和テッキ株式会社 filed Critical 三和テッキ株式会社
Priority to JP1977156119U priority Critical patent/JPS587798Y2/ja
Publication of JPS5481491U publication Critical patent/JPS5481491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS587798Y2 publication Critical patent/JPS587798Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は送電線の延線工事に於て、金車通過後ジャンパ
ソケットを結合する型の引留クランプに関するもので、
必要な機械的強度と通電性とを確保すると同時に、金車
通過に便な形状をもたせたものである。
図面についてその実施例を説明する。
鋼スリーブ1は引手部1aへそれより小径の胴部1bが
連なり、他端部には鋼心アルミ撚線Eの鋼心線Wを挿尺
圧着可能な孔が穿っである。
引手部1aと胴部1bとの接続部には適当な丸み1Cが
もたせてあり、胴部の一部は平行両長辺な有する楕円断
面に形威しである。
アルミスリーブ2畦鋼スリーブ1へ嵌挿可能でその端面
が前記丸み1Cと当接位置決めされ引手部端面との間に
隙間を残すようになっている。
その際鋼スリーブの前記楕円形部に対応してアルミスリ
ーブもその部分を同形に形成してあり、両者は刀剣の刀
身とさやの関係同様わずかの隙間を残してはまり合う。
アルミスリーブの圧縮は電線挿尺側端部から始め、楕円
断面部子前まで行うか、または中央部より始め端部へ及
ぼしていくが、それによって伸長したアルミスリーブの
端部が前記丸み1C外周隙間を充填するようになる。
鋼スリーブの楕円断面部にはその軸線をとおり楕円の両
長辺と直角方向に複数筒のジャンパボルト孔が穿ってあ
り、アルミスリーブにもこれに対応した透孔が穿っであ
るが、この透孔はアルミスリーブを前記の如く伸長させ
たとき鋼スリーブの孔と重なり合うよう1aにより調節
位置決めしである。
ジャンパソケット3は以上ノ如<圧着さ力、たアルミス
リーブの楕円断面部を挿尺可能なりレビスを具え、かつ
鋼スリーブの孔と重なり合う透孔が穿っである。
ボルト4は以上の透孔を貫通し、3者を一体化する。
本考案は以上のように構成される。
アルミスリーブを鋼スリーブへ圧着した後ジョイノドプ
ロテクタに納め延線作業によって金車な通過させ、通過
後プロテクタの除去とジャツバソケットの装着を行う。
金車通過型引留クランプでは鋼スリーブ、アルミスリー
ブを圧着一体化したものと、ジャツバソケットとの間で
、機械的電気的に安定した結合が得られることと、2つ
の背反した条件が満されることが必要である。
この中で機械的結合力を犬にるには、締付ボルトが鋼ス
リーブの直径を貫通するようにしたら最もよいが、その
場合ボルト孔によって鋼スリーブ自体の強度を損う。
しかし本考案では鋼スリーブ断面が楕円である。
その短軸長さを引留める電線の直径程度のものとし、そ
の長軸な適当に長くすることによって強度を補うことが
できる。
また一般に2枚の金属板をボルト締めした場合、実際に
有効な電気的接触部はボルト直径の2.5〜3倍といわ
力、るが、本考案では楕円断面中心の短軸に沿いボルト
孔を穿つので、有効接触部を全面的に確保できる。
金車と接触する円弧部は在来品そのままでよいので、金
車通過に支障はない。
低抗張力の電線、即ち鋼心線を欠く電線の引留に於ては
、鋼クレビス、アルミスリーブ、ジャンパソケットの3
者を、貫通ノックピンで引留める構造が実開昭52−2
9492によって公知である。
しかしこの構造を高抗張力電線、即ち鋼心線を有する電
線の引留に適用するとアルミスリーブがノックピン孔部
から破断する恐れがある。
これに対し本考案畦ボルトによる締付部を楕円形とし、
かつその短軸と長軸な前記の如く選定することによって
強度を十分にできるので、ボルト孔が破断原因とtzる
ことはない。
上下対称の楕円形であるから釣車通過の際傷つく恐れも
ない。
また鋼心線を有する電線の引留に於ても前記3者を貫通
ボルトで締付ける構造が実開昭54−79494号公報
で開示されている。
しかしそれによると鋼クラップのボルトによる締付箇所
が円形断面であり、他方アルミクランプには軸線方向ス
リットを設けている。
円形断面ではボルトによる締付力が局部に集中し、導電
性の面で問題がある。
ボルト孔により円形断面の残存面積が小さくなり、強度
面でも問題である。
またアルミスリーブ圧縮の際前記のスリット部が拡がっ
てジャツバソケットへの挿入を困難にする。
これに対し本考案は同箇所を楕円断面としたことによつ
、それらの問題をすべて解決している。
以上が本考案の特徴である。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧縮前の鋼スリーブとアルミスリーブの組込図
、第2図はAA断面矢視図、第3図はジャンパ・ソケッ
トの側面図、第4図は引留クランプの正面図である。 1・・・・・・鋼スリーブ、1a・・・・・・引手部、
1b・・・・・・胴部、1c・・・・・・丸み、2・・
・・・・アルミスリーブ、3・・・・・・ジャツバソケ
ット、4・・・・・・ボルト、E・・・・・・アルミ撚
線、W・・・・・・鋼心線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 引手部に隣接して断面楕円部を設けた鋼スリーブと、内
    孔外形とも楕円形で鋼スリーブの楕内部へはまり合う楕
    内部を具え残余部分は鋼スリーブへ圧着されるアルミス
    リーブと、アルミスリーブの楕内部へ挿入可能なりレビ
    スを有するジャンパソケットから成り、アルミスリーブ
    の楕円部内孔短軸を電線直径とほぼ同長とし、前記3部
    材を楕内部に於て貫通ボルトで締付けるようにした楕円
    断面引留フランツ;
JP1977156119U 1977-11-22 1977-11-22 楕円断面引留クランプ Expired JPS587798Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977156119U JPS587798Y2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 楕円断面引留クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977156119U JPS587798Y2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 楕円断面引留クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5481491U JPS5481491U (ja) 1979-06-09
JPS587798Y2 true JPS587798Y2 (ja) 1983-02-10

Family

ID=29145785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977156119U Expired JPS587798Y2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 楕円断面引留クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587798Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213495B2 (ja) * 1972-02-04 1977-04-14
JPS5229492B2 (ja) * 1972-02-25 1977-08-02

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543733Y2 (ja) * 1975-07-18 1980-10-14
JPS5543734Y2 (ja) * 1975-08-22 1980-10-14
JPS587797Y2 (ja) * 1977-11-17 1983-02-10 旭電機株式会社 金車通過形圧縮引留クランプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5213495B2 (ja) * 1972-02-04 1977-04-14
JPS5229492B2 (ja) * 1972-02-25 1977-08-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5481491U (ja) 1979-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0617038A2 (pt) conjunto conector elétrico
US4610503A (en) Protective device for overhead wires containing optical fiber units
US2879321A (en) Dead end connector
JPS587798Y2 (ja) 楕円断面引留クランプ
US5240441A (en) Electrical wire connector
JP3229095B2 (ja) 耐張装置
US5780770A (en) Fluid cooled electrical conductor assembly
CA2757909A1 (en) Dead end connector
JP3130441B2 (ja) 圧縮型引留クランプ
CZ289849B6 (cs) Spoj a způsob jeho výroby
JPH0453148Y2 (ja)
JP2001078341A (ja) 繊維強化電線用くさび型クランプ
JP5497208B1 (ja) 電線接続用スリーブ及び電線接続方法
JPS587797Y2 (ja) 金車通過形圧縮引留クランプ
JP3175910B2 (ja) 圧縮型引留クランプ
RU2631837C2 (ru) Натяжной прессуемый зажим
JP2000154508A (ja) 被覆ケーブルの中間部クランプ構造並びに中間部クランプ金具
JPH11187524A (ja) 電線引留クランプ用アルミスリーブと電線保護部材
JP3152379B2 (ja) 圧縮型引留クランプおよびプレハブ電線
JP3213899B2 (ja) 圧縮型引留クランプ
JPS5840746Y2 (ja) ケ−ブル接続部
JP6831205B2 (ja) シールド部材、及び、シールド電線
JPH09163579A (ja) 分岐線引出部
JPS5821504Y2 (ja) 複合コネクタ
KR900000652Y1 (ko) 알루미늄 배전선용 인장 클램프