JPS5877830A - ヨ−ドベンゼルの製造法 - Google Patents

ヨ−ドベンゼルの製造法

Info

Publication number
JPS5877830A
JPS5877830A JP17576881A JP17576881A JPS5877830A JP S5877830 A JPS5877830 A JP S5877830A JP 17576881 A JP17576881 A JP 17576881A JP 17576881 A JP17576881 A JP 17576881A JP S5877830 A JPS5877830 A JP S5877830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodobenzene
benzene
nitric acid
iodine
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17576881A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Matsumoto
浩郎 松本
Isao Hashiba
功 橋場
Yasuo Takakuwa
高桑 保夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP17576881A priority Critical patent/JPS5877830A/ja
Publication of JPS5877830A publication Critical patent/JPS5877830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ヨードベンゼンの製造法に関するものである
。ヨードベンゼンは既に公知の化合物であり、医薬品の
原料および各樵有機化合物の合成原料として有用である
従来、ヨードベンゼンの合成法は、主として。
(イ)ベンゼンとヨウ素とを酸化剤で処理する方法と、
←)アニリンをサンドマイヤー反応によって処理する方
法〔オーガニック・シ/セシズ(organic 8y
nthesθ8)第19巻、第55頁参照]との2つに
大別される。
しかし、←)の方法は、0)の方法に比べて、ヨードベ
ンゼンの収率が低く、且つ原料も高価であり、工業的実
施としては、有利な方法とはいえない。一方(イ)の方
法には攬々の酸化剤を用いる方法が知られているが、原
料の価格及び取り扱いの容易さからみて、酸化剤として
硝酸を用いる方法が最も好ましい。従来、この硝eRを
用いる方法としては1発煙硝酸fit使用する方法が知
られている。〔オーカニツク・−7ンセシズ(orga
nic 5yntheaea )第1巻第625頁参照
Jしかし、この方法では、ベンゼンのニトロ化反厄が進
行し、副生物としてのニトロベンゼンが多量に生成し、
操作上危険であるだけでなく。
この副生物の除去のために、ニトロ基の還元。
酸性条件下での水蒸気蒸着など、煩雑な操作を必要とす
る欠点を有している。
本発明者らは、上述の副生物であるニトロベンゼンの生
成を極力抑制する方法を見い出し本発明を完成した。
すなわち、濃度70重it%以下の硝酸な用いることに
よって、B生物の生成が急赦に少なくなり、更に目的物
質ゼあるヨードベンゼンの収年も向上することを見い出
した。
本発明は、ベン′ゼンとヨウ素とt!−9濃度′50重
量シないし70重量%の硝酸な用いて9反応させること
t4I黴とするヨードベンゼンの製造法に関するもので
ある。
本発明において、硝msi度が70重量%以上になると
、副生物にトロベンゼン)の生成が多くなり、且つヨー
ドベンゼンの収車も低下し好ましくなく、一方30重量
に以下になると副生物の生成は少ないが9反応に要する
時間が長くなり、工業的実施の観点から望ましく→い。
使用する原料のベンゼン、ヨウ素および硝酸のモル比は
特に限定されるものではないが、ヨウ素1モルに対し、
ベンゼン2モル以上および硝酸2〜6モル11度が好ま
しい。
反応温度として、50℃〜還流下還流下軸囲で1充分反
応が進行するが反応時間の短縮からみて。
RfIL下温1下行1う方が望ましい。
次に本発明の実施例を具体的に挙げて説明するが、これ
らのみに限定されるものではない。
実施例1 ベンゼン40.0f (0,512モル)K、  3つ
素3a1f(α150モル)ft加え、攪拌しな1時間
15分で滴下し2滴下終r後更に6時間攪拌しながら還
流させた。この反応中No、 N。
等が発生するとともに1反応液温が76℃から94℃ま
で上昇し、ヨウ素r(よ6液色(紫色)が次第に消失し
た。
反応混合物は冷却鏝、ベンセン40. Ofおよび水3
0.O2を添加して後分液し、続いて、有機層を水およ
び15%チオ硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した。この有
機層から、ベンゼンを留去し1次いで蒸留を行なって、
ヨード・べ/セン55.7t(収4&91%)會得た。
沸点92〜94℃/4oIIIIIIH? 一方、上記の反応混合物の一部を採堆し、ガスクロマト
グラフィ分析により、ニトロベンゼンが、 rJ、4を
生成していることを確認した。
次に、使用する硝酸濃度が、それぞれ30重量%@ 4
051量%、6Qf1.量%、70g量%オよび8′5
重量%に設定し−その他の条件は、実施例1′と同様に
して行なり友。これらの結果を実施例1の結果とともに
第1表に示す。
第  1  表 ンゼイめ 第1表の結果から、明らかなように、使用する硝酸のS
度が70電童%程度以上になると、副生物であるニトロ
ベンゼンの生成が、急激に増大し、目的物質のヨードベ
ンゼンの収率も低下してくる。
一方、濃度が30%程置以fになると、副生物の生成は
少ないが1反応に要する時間が長くなり、工業的実施か
らみて好ましいとはいえない。
次に、硝all濃Itが、50%および60%について
2反応温度の影響を調べた。一応IiA度を。
65℃および還流上温度にそれぞれ設定し、実施例10
方法に準じて行なった。
結果、tlial12表に示す。
第  2  表 第2表の結果から明らかなように1反応源度が65℃程
度でも、副生物にトロベンゼン)の生成を、抑制できる
が9反応を完結させるには、更に反応時間1に:要する
ので9反応源度は。
還流下で行なう方が望ましい。
特許出願人 日産化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベンゼンとヨウ素とを、濃i[0直量うないし70重量
    %Q・硝酸を用いて反応させることを特徴とするヨード
    ベンゼンの製造法。
JP17576881A 1981-11-04 1981-11-04 ヨ−ドベンゼルの製造法 Pending JPS5877830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17576881A JPS5877830A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 ヨ−ドベンゼルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17576881A JPS5877830A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 ヨ−ドベンゼルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5877830A true JPS5877830A (ja) 1983-05-11

Family

ID=16001913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17576881A Pending JPS5877830A (ja) 1981-11-04 1981-11-04 ヨ−ドベンゼルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5877830A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788355A (en) * 1987-10-16 1988-11-29 Eastman Kodak Company Oxyiodination catalyst
US4810826A (en) * 1988-03-17 1989-03-07 Eastman Kodak Company Liquid-phase process for the oxyiodination of naphthalene
JP2008105962A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Saga Univ 超原子価ヨウ素化合物の製造方法
WO2008082082A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Sk Chemicals Co., Ltd. Method of preparing mono-iodo benzene through transiodination
WO2010077026A2 (ko) 2008-12-31 2010-07-08 에스케이케미칼주식회사 양이온 교환 제올라이트 촉매 및 이를 이용한 트랜스 요오드화 반응을 통한 모노-요오드 벤젠의 제조 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4788355A (en) * 1987-10-16 1988-11-29 Eastman Kodak Company Oxyiodination catalyst
US4810826A (en) * 1988-03-17 1989-03-07 Eastman Kodak Company Liquid-phase process for the oxyiodination of naphthalene
JP2008105962A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Saga Univ 超原子価ヨウ素化合物の製造方法
WO2008082082A1 (en) 2006-12-29 2008-07-10 Sk Chemicals Co., Ltd. Method of preparing mono-iodo benzene through transiodination
US7906694B2 (en) 2006-12-29 2011-03-15 Sk Chemicals Co., Ltd. Method of preparing mono-iodo benzene through transiodination
WO2010077026A2 (ko) 2008-12-31 2010-07-08 에스케이케미칼주식회사 양이온 교환 제올라이트 촉매 및 이를 이용한 트랜스 요오드화 반응을 통한 모노-요오드 벤젠의 제조 방법
US9108180B2 (en) 2008-12-31 2015-08-18 Sk Chemicals Co., Ltd. Cation-exchanged zeolite catalyst and process for producing mono-iodo benzene through transiodination by using it
US9138730B2 (en) 2008-12-31 2015-09-22 Sk Chemicals Co., Ltd. Cation-exchanged zeolite catalyst and process for producing mono-iodo benzene through transiodination by using it

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kornblum et al. The Synthesis of Tertiary Nitroparaffins1, 2
JPS6218540B2 (ja)
JPS5877830A (ja) ヨ−ドベンゼルの製造法
US4495372A (en) Preparation of mono-nitro aromatic compounds
Kovacic et al. Aromatic amination with hydroxylammonium salts. Reactivity and directive effects
US4898996A (en) Process for producing 3-chloro-4-fluoronitrobenzene
JPS61120643A (ja) 気相ニトロ化触媒及びその製造方法ならびにその使用方法
JPS59122456A (ja) ジシクロヘキシルジスルフイドの製造法
US3910995A (en) Process for preparing 2,5-dihalo-3-nitrobenzoic acid
JP2970089B2 (ja) ニトロフェノール類の製造法
US1299171A (en) Manufacture of picric acid.
US3076037A (en) Process for the nitration of halobenzenes
JPS6344552A (ja) 2,6−ジクロロ−3,4−ジニトロエチルベンゼン及びその製法
JPH0446140A (ja) 4―ハロモノニトロトルエン類の製法
US3984488A (en) Dinitration of nitrobenzotrifluoride
US2713596A (en) N-bromodichloroacetamide
SU681048A1 (ru) Способ получени -(2,4-динитрофенил)этилгалогенида
Ishikawa et al. The Reactions of Hexafluoropropylene with Arylamines and the Preparation of N-(2, 3, 3, 3-Tetrafluoropropyl) arylamines
US2713595A (en) Chlorinated n-bromoacetamides and process for making them
JPS61161251A (ja) 置換基としてNO↓2、Cl、或いはCH↓3Oを有する芳香族ニトリルの製造法
US3180899A (en) Poly(nitrochloro)ethanes and preparation of the dipotassium salt of tetranitroethane
JPS6036453A (ja) ペンタフルオロベンゾニトリルの製造方法
KR20190050645A (ko) 디니트로비페닐의 제조 방법
JPH0794412B2 (ja) 芳香族ニトロ化合物の製造方法
JPS5840535B2 (ja) ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ