JPS5840535B2 - ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ - Google Patents

ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ

Info

Publication number
JPS5840535B2
JPS5840535B2 JP49077398A JP7739874A JPS5840535B2 JP S5840535 B2 JPS5840535 B2 JP S5840535B2 JP 49077398 A JP49077398 A JP 49077398A JP 7739874 A JP7739874 A JP 7739874A JP S5840535 B2 JPS5840535 B2 JP S5840535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitric acid
halobenzene
reaction
parts
nitration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49077398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS516932A (en
Inventor
俊明 原田
岳男 西川
静男 長浜
恵造 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP49077398A priority Critical patent/JPS5840535B2/ja
Publication of JPS516932A publication Critical patent/JPS516932A/ja
Publication of JPS5840535B2 publication Critical patent/JPS5840535B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はハロベンゼンのニトロ化方法に関するものであ
る。
ニトロ化されたハロベンゼンは種々の化合物を製造する
のに好適な中間体として使用される。
そのうちでも例えばモノハロベンゼンの−E/=)o化
物であるモノハロモノニトロベンゼンのp =x性体は
、p−ニトロアニリンやp−フェニレンジアミン等の染
料あるいは合成繊維の製造用として有用な原料の中間体
として有用である。
また、例えば、0−ジクロロベンゼンのニトロ化物であ
る1・2−ジクロロ−4−二トロベンゼンも同様に有用
な物質である。
ハロベンゼンな混酸を用いてニトロ化する従来の方法で
は、例えばモノクロルベンゼンのニトロ化生成物の組成
は1−クロル−4−二トロベンゼン(以下、かかる1・
4一体をp一体という)対1−クロル−2−二トロベン
ゼン(以下、カかる1・2一体な〇一体という)との比
率(以下、p / oで表わす)は1.5〜1.8程度
である。
しかして、工業的に有用なp−異性体を多く生成する方
法が従来から種々試みられてきた。
例えばモノクロルベンゼンを酢酸の如きカルボン酸と硫
酸の存在下にニトロ化する方法が提案されp10比を2
.9まで上げうろことが報告されている(米国特許第3
180900号明細書参照)。
しかしながら、この方法では反応終了後用いた廃硫酸と
カルボン酸との回収が煩雑であり、工業的みれば必ずし
も望ましい方法とは言い難い。
従来、ベンゼンの如き非ハロゲ?化芳香族炭化水素を気
相でニトロ化する方法は知られている(日本特許第22
8377号明細書および英国特許536732号明細書
参照)がクロルベンゼンの如きハロベンゼンを気相でニ
トロ化する方法は知られていない。
従って、本発明の目的は高いp10比のニトロ化生成物
を得ることのできる有利なハロベンゼンのニトロ化方法
を提供するにある。
更に本発明の他の目的は廃酸処理を必要としないハロベ
ンゼンのニトロ化方法を提供するにある。
すなわち、本発明はハロベンゼンをニトロ化剤を用いて
ニトロ化する方法において、シリカを主成分とする触媒
を用いて気相で反応せしめることを特徴とするハロベン
ゼンのニトロ化方法である。
本発明において使用されるシリカを主成分とする触媒と
しては、合成シリカまたは珪藻土の如き天然シリカが用
いられる。
また、ニトロ化剤として使用されるのは硝酸又は二酸化
窒素である。
発煙硝酸は効率よく好ましく用いられるが、安価な工業
用硝酸、特に30%〜70%程度の硝酸でも充分に目的
が達せられる。
ニトロ化の対象とするハロベンゼンとしては、モノクロ
ルベンゼン、モノクロルベンゼンカ特に好ましく用いら
れるが、ジーあるいはトリハロゲン化ベンゼン等も使用
しうる。
また芳香核がアルキル基で置換されたハロベンゼンはし
ばしば本発明方法の条件下において酸化を受けることが
ある。
本発明の方法によるハロベンゼンのニトロ化は上述の触
媒を充填した反応器を加熱し、この中に気化したニトロ
化剤とハロベンゼンとを導入することにより行われる。
反応は気相において硝酸の沸点以上で行われるが、通常
300℃以下の温度範囲が好ましく用いられる。
反応温度が高くなると硝酸の分解が顕著になリニトロ化
物の収率が低下する傾向が犬となる。
またニトロ化剤はハロベンゼンに対していかなる割合で
用いてもよいが通常ハロベンゼン1モルに対し0.1乃
至0.7モルの範囲で用いるのが好ましい。
反応に際してキャリアーガスを用いることもできる。
キャリアーガスとしては、窒素ガスが好ましい。
触媒層を通過した反応混合物は冷却により気相と液相に
分離する。
液相はハロベンゼン及びそのニトロ化物よりなる有機層
と未反応の硝酸を含む水層とに分離される。
有機層からは未反応のハロベンゼンと生成物とを蒸留に
よって容易に分離取得することができる。
本発明方法では、生成物のp / o比は少(とも2.
0以上、反応条件によっては2.5以上の値のものが得
られる。
生成したp異性体と〇−−性体は常法により分別結晶で
分離される。
又、気相に含まれる窒素の低級酸化物は空気により硝酸
に酸化され水層で吸収し濃縮後再使用に供される。
本発明方法によればこのように極めて簡単な操作により
望ましいp−異性体を多(製造し得てしかもその廃酸処
理の必要がないため、工業的にすぐれたハロベンゼンの
ニトロ化方法である。
以下に実施例をあげて本発明を更に具体的に説明する。
尚、部は重量部を意味する。実施例 1 合成シリカゲル触媒(5〜9メツシユ)30部を石英製
反応管に充填して270℃に保ち、毎時28.4部のク
ロルベンゼンと共に62%硝酸(比重1.377)をガ
ラス及びテフロンよりなるポンプを用いて毎時7.5部
にて送り3時間反応を行った。
反応生成物の有機層を水層と分離したのち、カセイソー
ダ水溶液及び水で洗滌しこれをガスクロマトグラフィー
にて分析した。
生成したクロルニトロベンゼンの硝酸に対する単連収率
は6%で生成物組成はp一体62.6%、〇一体25.
6%、メタ一体(m一体)11.8%、p / o比2
.4であった。
実施例 2 実施例1の方法と同様にして50%硝酸を用い−1(1
60℃でクロルベンゼンのニトロ化反応ヲ行った。
生成したクロルニトロベンゼンの硝酸に対する単連収率
は21%で生成物組成はp一体66.5%、〇一体体上
1.9%m一体1.6%、p / o比2.1であった
実施例 3 実施例1の方法と同様にして98%発煙硝酸を用いて2
20℃でクロルベンゼンのニトロ化反応を行った。
生成したクロルニトロベンゼンの硝酸に対する単連収率
は10%で生成物組成はp一体70.2%、〇一体体幅
6.9%m一体2.9%でp10比2,6であった。
実施例 4 乾燥用シリカゲル(青ゲル、5〜20メツシユ)30部
を石英製反応管に充填して120℃に保ち、毎時25.
9部のクロルベンゼンと共に98%発煙硝酸を毎時4.
0部にて送り4時間反応した。
生成したクロルニトロベンゼンの硝酸に対する単連収率
は22,5%で生成物組成はp一体66.0%、0体3
2.3%、m一体1.7%でp / o比2.0であっ
た。
実施例 5 精製珪藻土30部にクロルベンゼン毎時27部、70%
硝酸毎時5部を140℃で接触させた。
生成したクロルニトロベンゼンの硝酸に対する単連収率
は16%で生成物組成はp一体65.8%、〇一体32
.1%、m一体2.1%でp10比は2.0であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハロベンゼンを、ニトロ化剤を用いてニトロ化する
    方法において、シリカを主成分とする触媒を用いて気相
    で反応せしめることを特徴とするハロベンゼンのニトロ
    化方法。
JP49077398A 1974-07-08 1974-07-08 ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ Expired JPS5840535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49077398A JPS5840535B2 (ja) 1974-07-08 1974-07-08 ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49077398A JPS5840535B2 (ja) 1974-07-08 1974-07-08 ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS516932A JPS516932A (en) 1976-01-20
JPS5840535B2 true JPS5840535B2 (ja) 1983-09-06

Family

ID=13632779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49077398A Expired JPS5840535B2 (ja) 1974-07-08 1974-07-08 ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5840535B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS516932A (en) 1976-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6251260B2 (ja)
JPS5819667B2 (ja) 芳香族及び置換芳香族化合物の選択的ニトロ化法
US4418229A (en) Method for producing fluoronitrobenzene compounds
EP0129528B1 (en) Process for the preparation of nitro-substituted benzotrifluoride compounds
US4642398A (en) Preparation of fluoronitrobenzene compounds in dispersion of potassium fluoride
US4780559A (en) Process for preparing organic fluorides
JPS594414B2 (ja) o−トリフルオルメチルアニリンの製造方法
Bachman et al. The BF3· N2O3 Complex. Its Use in Diazotization and Nitration1
US4421694A (en) Process for the preparation of nitroanilines
JPS5840535B2 (ja) ハロベンゼンノ ニトロカホウホウ
US4898996A (en) Process for producing 3-chloro-4-fluoronitrobenzene
US4567280A (en) Process for producing iodo-aromatic compounds
JPH024580B2 (ja)
JPH0311042A (ja) 接触的ニトロ化方法
WO1996036587A1 (en) Catalytic nitration
US4306103A (en) Process for the manufacture of 1,3,5-trichlorobenzene
US2816937A (en) Preparation of phenyl magnesium chloride
KR910002370B1 (ko) 4-니트로디페닐아민의 제조방법
US2314212A (en) Nitration of cyclic organic compounds
JP2797626B2 (ja) パーフルオロアルキルブロマイドの製造方法
JPH0247990B2 (ja)
JPS61134355A (ja) 4‐ニトロジフエニルアミン類の製造方法
US3719717A (en) Process for the production of aromatic dinitrohalogen compounds
US3910995A (en) Process for preparing 2,5-dihalo-3-nitrobenzoic acid
EP0143769B1 (en) Preparation of ortho-aminobenzotrifluoride