JPS5876554A - 幅の狭い細長い部材の束から個々の部材を選別する選別装置 - Google Patents

幅の狭い細長い部材の束から個々の部材を選別する選別装置

Info

Publication number
JPS5876554A
JPS5876554A JP57146323A JP14632382A JPS5876554A JP S5876554 A JPS5876554 A JP S5876554A JP 57146323 A JP57146323 A JP 57146323A JP 14632382 A JP14632382 A JP 14632382A JP S5876554 A JPS5876554 A JP S5876554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
pair
sorting device
plates
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57146323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015741B2 (ja
Inventor
ハインツ・ヨ−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JPS5876554A publication Critical patent/JPS5876554A/ja
Publication of JPS6015741B2 publication Critical patent/JPS6015741B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/14Apparatus for threading warp stop-motion droppers, healds, or reeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えば束に集約されたベルト(綜絖)あるい
は薄板のような、案内あるいは搬送レール上に!!fK
蓋べて配置され九幅の狭い細長い部材を選別する選別装
置に@するものである。
この種の週別装ai#i、織機用の経糸綜絖通し機にお
ける綜絖の分離に使用すると有利である。本装置を使用
すれば、織り軸において密に束ねられた群あるいは列に
集約され、あるいは互いに相接するベルトを分離し、そ
して互いに除去し合うことができる。その際排除されそ
して分離され九ベルトは、こうしてあらかじめ定められ
た引込み位1!に遍し、その際経糸を貫通させるためベ
ルト内に設けられた葛や眼は、この目的に必要な位置に
4たらされる。
この種の分離装置は、アメリカ特許第2,175゜91
0奇、同じく第3,103,056号およびスイス特許
第485,056号の各明細書により公知である。この
うち最後に挙げ九特許明細書中でII扱われている、最
初の両畳許明細書に関係する装置では、ウオームが末端
の近傍Khいて対象ないしベルトの運動軌道に平行な軸
の重わりに回転可能に支承されている。ウオームは、対
象ないしベルトを受取りそしてウォー五白いに回転しな
がら前進運動するらせん形のみぞ穴に分割される。その
際対象あるいはベルトは、ベルトliK対応するらせん
内にないしはみぞ穴内に遍し、この中でベルトは糸を受
嘲るための位置に回転させられた上で引続き解放される
さらにドイツ連邦共和国特許出願会開第2228690
号明細書により、ベルトの分離iaaが知られているが
、この装置では個々のヘルド°が従来使用され九永久磁
石の代わりに電磁石によって互いに除去され、その際、
その装置に含まれる制御装置が、ベルト列から離れる向
きのその運動の導入期にけ比較的小さな磁化電流を、そ
して運動方向の後続朝には比較的大きな磁化電流を、電
磁石に対して供給するように分離装置l1t−制(2)
する。
アメリカ特許第3,103,056号、同じ(第2゜1
75.910号、ならびにスイス特許第485,056
号の各明細書によって知られる分離装置は、その製造費
が高(つき、しかも糸を受取る九めに必要な耳の特殊な
形態を有する特別のベルトにしか適さて既知の装置では
、各分離器が唯一つの除去磁石しか備えておらず、この
九めベルトが斜めの位置t−卓り、従ってまたベルト搬
送レールにヘルド°が引っ掛かるという危険性をはらむ
のが欠点である。
さらに別の欠点は、第1のベルトをベルト東から除去す
る際に除去磁石の磁気力の精密な加減、従ってま九除去
力の大きさの制限、が必要であることである。
別のベルト選別I&1が、ドイツ連邦共和国特許出願公
告第2339586号明細書により公知である。この装
置では、搬送レール上で束に集約されたベルトあるいは
薄板のうち、1つの束の最も前のベルトが2つの吸引ノ
ズルにより東から除去され、引続自磁気力によって保持
され、そして経糸用の引込み位置に運ばれゐ。吸引ノズ
ルは、散歩用ステラ中のようkわん−し九2本の導管の
末端に配置され、この場合導管は束に平行に移動しえり
、その縦軸のまわりに回転し九りすることができる、従
って吸引ノズルは、何方からベルトの送り軌道内KJI
k回して入れ、そして束の最前部のベルト前方に移すこ
とができる。ll引作用によって、そして場合によって
はこれがノズルに配Uされた補助−石の多少の磁気力に
より支援されて、束の最前部のベルトが除去され、そし
て導管の縦移動により束から引き離されもつと強力な磁
石の作用範囲内にも九らされると、とOWi石はベルト
を全<l1mK糸通し位置に運び、そして経糸の引き入
れ時間中、そのt\保持する。ベルト内への経糸の引き
入れ後、導管のわん曲端はそこに1智された吸引ノズル
そしてまた磁気的手段により旋回して再び元の方向に向
ふい、その出発位tK%どされる。
しかしこの最後に挙げた妓IFi、吸引作用および/あ
るいはa気力の精密な加減にもかかわらず、必ずしも単
に個々の1つのベルトが束t・ら除去されるだけでなく
、シばしば2つあるいはそれ以上のベルトが互いにくつ
つ禽舎り九ま\−緒に吸引作用あるいは磁気的引きつけ
力により除去され、そして運ばれることが起り得るので
、矢張時には欠点を免かれない。その上、ベルトの長さ
全体にわたりできるだけ一様に分布した引離し作用を達
成し、そしてベルトが斜めkなるのを防止するために、
吸引ノズルと磁気的手段とを並設しなdればならない、
という必要性がある。
以上のようなわけで本発明は、ベルトあるいは薄板のよ
うな、案内上に@KMべて配置され九幅の狭い細長い部
材を選別するための、以上に述ぺた種類の選別装置を、
部材の支障なき選別が可能であるように改良することを
目的とするものである。
この目的は、零発#4によれば、細長い部材は少くとも
そO−郁が、−憚的に影響をおよぼし得る材料から成り
、東のそばの磁気的に影響tおよぼし帰る部分t)f1
4@に、部材の縦方向に対して垂直であると共Km円内
上かけるその送り方向に対して411直である分@を示
しかつ互いに逆向きの極性を有する一対の磁石板が設け
られることKよって達成される。
磁石板は、送り方向に次1に増加する磁界分布を示すよ
うに形成すると有利である。そのためKは、送り方向に
幅が次第に広くなる形、例えば三角形、の磁石板を設け
ればよく、その際三角形の一辺は送り方向を指向し、ま
た三角形の一頂点は送り方向に反対の向きを指向するよ
うkする。磁石としては永久磁石が遥するが、しかし過
当に形成された電磁石も使用し得る。
側方に磁石板を配置するととkより、束の部材のうち単
に最も上のものだけでなくまた部材の全数が仕分けられ
るようkなる。磁界の作用により、仕分けられ九郁材は
磁石板の全長にわたって、個々の部材が互いにはつきり
した相互間隔を有する工うに分布する。その際、次々に
隣接する2部材の間隔は、磁界分布に対応して、一対の
磁石板の末端から送り方向に次第に大睡くなる。従って
部材は、それ自体は公知の別の手段により時間的に相前
後して逐次−々に捕見られ、あらかじめ定められた位置
、例えばベルトの引き入れ位置、に運び込まれるOK先
立って、既に1−ずつ引き離されている。部材、ベルト
、あるいはこれに類する本のが、磁石板によりあらかじ
めほどきばらされて、前準備を完了していることにより
、束の本来の除去シよびその後の搬送が、上記公知の方
法の一つに従って、例えば吸引ノズルあるいは磁気的手
段を利用して、支障なく行われる。所要の作用を達成す
るkは、それ自体唯一対の磁石板があればよい。磁石板
対は、例えば部材あるいはベルトの一番上の部分に配置
することができる。もちろん、特別の場合には、さらに
一対の磁石板を、例えば部材の下部に設けてもよい。場
合によっては、一対の磁石板を1部材の送り方向あるい
は搬送方向に平行に移動可能に1雪して磁石板対がいつ
も東の先11に保たれるようkすれば、そこで最4前の
部材が仕分けられる。本発明がその目的とする効果を達
成するkは、少くと4一対の磁石板の領域内にある部分
では部材に対し磁気的に影響をおよぼし帰れば十分であ
る。ベルトは一般に鋼で作られるから、ベルトを本発明
に従って互いに引き離し、ないしは互いKPkど暑ばら
すOK、側ら特別の対策を必要とすることはない。
本発明〇一実施例を、添付図面について以下に説明する
先ず#lll1llシよび第2図について、本装普の全
体的構成を説明する。説明にあたり、11に並べて配置
されえ細長い部材の例として、搬送レール上、織り軸内
に遊べられ九ベルト(綜R)の場合を選んだ。
部分図として示しえ織り軸7レーム3内に、上部ベルト
搬送レール4および下部搬送レール4′が配置される。
これらベルト搬送レール上に!べられ、11@々のベル
トあ為いは薄i[6は、軸アレーム3において束に集約
され、軸フレーム3に、4しくはそこでばね板7にもた
れかかる、ベルト6の中央部分において、ベルトの目9
による鉱がりが認められる。ベルトの目9を通り抜ける
軸10に関して対称に、ベルトを引き離すための2台の
装置lが配置される。これらの装flは#tソ同INK
構成され、従って図面ではその一方にしか符号が付され
ていない。装置1は案内管8から成り、管内にはそれぞ
れ1本の吸引導管が、回転可IF!Kかり縦方向に移動
可能に配置される。これらの導蕾庇は、織り軸3外にあ
り図示されてはいないその発端から出て束50側方をL
「す、かつその木端がU字状にないしステラ今秋に―げ
である。案内管80宋j!111K配置され九アーム1
3Fi、導管四のわん曲端14をささえる。導管端14
は吸引ノズルを備え、ないしはこれに加えて場合によっ
てはノズルの吸引ヤ用をささえ得る弱い吸41ノズル磁
石15を4有する。導管端14はその吸引ノズル磁石巧
と共に束5に向き合い、そして軸フレーム3のベルト搬
送レール4に平行に、換言すれdベルトの送り方向VK
4千行に1伸びる。y −A i3o末mK #i、該
磁石15よりも多少強い磁気的保持部16が配置される
。導管12は、単にそ0@11のまわりに@転可能であ
ってその際わん曲端14が第2図に点線で1入されてい
ゐ静止位置Rから動作位置ムに旋回するだけでな(、重
九案内蕾8千アーム13に対して相対的にその縦方向に
#r!後移動することもできる。
この縦方向可動性は、管端14にかいて、両向き矢印で
示してああ。
上部ベルト搬送レール4の近傍1束50両側つまり蓋ん
にベルト60両側に1一対の磁石板が配置される。両磁
石板t−wfkいし2′であられす。
これら磁石板は、詳細は省ぐが、例えば2潰のホルダ1
71にいシ17’によってささえられる。一対の磁石板
2.2′は、送り方向VK次第に幅広くなる形を持つ、
%図ではその例として三角形が選んである。必要があれ
げ、下部ベルト搬送レール41の近傍にも、対応する一
対の磁石板が配置される。
第3図に、一対の磁石板2 、 i!’の形状シよび配
置が、若干拡大して示されている。送り方向に次第に@
広くなる形がはっきり認められる。磁石板2は、束5の
すぐ近くに位置する一頂点2111をもって始會り、送
り方向vtcf8って三角形状に拡がる。三角形の辺2
aは送り方向を指向する。同じ配置は、第4図の透視図
からも紹められる。そのほか第4図ではさらに1磁石板
対2,2′の磁化方向が、小さな矢印によって示しであ
る。磁化MないしM′は、磁石板2ないし2′を自画に
貫通する向きを確り、換言すれば磁化方向は送り方向V
に対して自画であると共にベルト6の伸び拡がる向きに
対しても自画である。さらに1陶磁石2ないし2′内部
の磁化が逆向きに分櫃していることも、本発明にとって
重要である。この事実は、方向指示矢印MおよびMIK
よって履解される。
従って両磁石板は、互いに反撥性の作用をおよぼし合う
第5図は、両磁石板2シよび2′を狭い側から見たもの
で、この場合にも再び、分極方向麗ないし「が矢印によ
って示されている。磁力線は、その考えられる経過0I
ItJIIを、点線で示しである。
磁石O反璧作l@により、セして會え送り方向VFC飼
って増大する磁界の強さkよりても、最前部のベルト6
は1な東5から鎗去されて一対の磁石板2.2′の間を
送り方向に通り抜けるように運ばれるが、その巖次々の
ベルトは互いKはつきりした相互間隔を摩る。しかも、
磁界の分布が太きくなるllsで、隣合った各2111
のベルトの間隔は送り方向Kll加し、従って最前端の
両ベルト6は最大の相互間隔を有する。磁億力が作用し
始めると直%に、最前端のベルトは第5llI&いし第
4図に示された分布をし、そしてこの分布の重工の状曽
Kitオるが、その際最前端のベルトははソ、一対の磁
石板2.2′の木端に位置を占める。こうして最前端の
ベルト6は容易に、それ自体は既知の方法で、例えば吸
引作用によって捕えられ、そして引き溜られるが、その
−数値のベルト6が亙いk〈つつ禽舎って一緒に離去さ
れ、糸引き卓り位MlIC送られるようなことは切上さ
れる。
ベルトの遇別(引き離し)過1mを改めて簡略に遁べて
お(、一対の磁石板2.2′を、集約され九束5の方に
向かって移動させる。束5が一対の磁石板2.2′の磁
気的作用範囲内に来ると、束5の最前端に位置するベル
ト6が束t・ら直ちKIIIIれ、こうして次々に互い
に明瞭な相互間隔を保って位置するに至る。その際、吸
引管12は、はy第1図ないし第2図に掲げる動作位置
AKある。次に、吸引管12が、アーム13のその軸受
内で、送り方向’VK逆らって、わん曲し九管端14の
吸引ノズルないしそこに配置された吸引ノズル磁石15
が最前端ベルト6にも九れるまてもどろ。このベルトに
、場合によっては吸引ノズル磁石15の助けを借りる吸
引ノズルによって吸引され、その結果分離装置1によっ
て捕えられゐ。その後吸引管12Fi方回VKGって移
動し、その際アーム13dさしあ九り動かない。そして
管端14はその吸引ノズル磁石15が、内部に保持磁石
16の配置された、アー^13のリセス内に来る。この
保持磁石16は、吸引ノズル缶石15より4多少強く、
この段階においてそれ自体、除去されたベルト6の保持
を引受ける。それから分離装置1全体が、送り方向”I
K(E3って、肢当する経糸かベルトの目9内に引き入
れられる、図示されてはいない引き入れ位置まで動かさ
れる。
糸を通され九ベルトは、分離装置lKよって解放され、
そして後者はその静止位置RK111回してもどる。吸
引管埋は案内管8およびアーム13と共k、送り方向マ
とね逆肉11に、今しか丸糸の遇されたベルト6をよぎ
り、束5Kまでもどる。改めて動作位縫ムに旋回しそし
て管端14が吸引ノズル缶石15と共に移動すゐことk
より、先行ベルトの運び去り後、磁気力により自動的に
磁石板対のそばの最前端位11に遍していえすぐ次のベ
ルト6の引き離しか行われる。こうして、全く正JII
K唯1つ宛のベルトが、分離・a県ベルト通し装置の前
に送られる。
【図面の簡単な説明】
第1@は、本発明による選別装置の側面図、第2図は、
第1図の装置の正面図、第3図は、第1図の拡大部分図
、第4図は、第3図の装置部分の斜視図、第S図は、磁
力線分布と#に示す第2図の拡大部分図である。 l・・ベルト選別装置 2.2′・・・磁石板対 3・・・織り軸7レーム 4.4′・・・上部および下部ベルト搬送レール5・・
・束 6・・・ベルトないし薄板 ム・・・動作位置 M 、 M’ ・・・分極方向 R・・・静止位置 V・・・送り方向 出願人代場人  猪  股     清Fig、l  
   Fig、 2 〔 \

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、束に集約され九ベルトあるいは薄板のような、案内
    あるいは搬送レール上に密Kf2べて配置され九幅の狭
    い細長い部材を選別する選別装置において、前記細長い
    部材(6)は少くともその一部が、磁気的に影蕃をおよ
    ぼし得る材料島ら成り。 前記束(S)のそばの前記磁気的に影atシよぽし得る
    部分の両側に、前記部材(6)の縦方向に対して垂直で
    あると共に前記案内(4,4’)上における送り方向(
    v) K対して4垂直である分極を示しかつ互いに逆向
    きの極性(M、M’)を有する一対の磁石板(2,2’
    )が設けられていることを特徴とする、束に集約された
    ベルトあるいは薄板のような、案内あるいはΦ送し−ル
    上に書KMべて配置され九幅の狭い顔長い部材を選別す
    る選別懐an 2、一対の磁石@(2,2’  )Kよって生ずる磁界
    分布が送り方向(V)K次第に増大することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1起重駅の選別装置。 3、一対の磁石1[(2,2’)の形状が送り方向(V
    IKOCIIEK頓広くなっていることを特徴とする特
    許−求の範囲第1項ま九は第2項起重の選別装置。 4、一対の磁石板(2,2’)が三角形状であり、しか
    もその三角形の一辺(2亀)Fi送り方向(V)を指向
    し、また三角形の一頂点(2b)は送り方向MO反対方
    向を指向していることを特徴とすゐ、特許請求の範囲第
    3起重歌の選別装置Ls、一対fつOa:E[(z 、
    z’  )#一方o例えば上部の細長い部材(6)用の
    案内(4)の近傍に4゜璽九倫方の例えば下部の案内(
    4′)の近傍に4設けられていることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項から第4項までのうちいずれか一項に
    1駿の選別装置。 6、一対の磁石板(2,2’)が、細長い部材(6)の
    送り方向(v)に平行に移動可能であることを特徴とす
    る特許情求の範囲@1項力・ら第5項までのうちいずれ
    か一項に1値の選別装置。
JP57146323A 1981-10-06 1982-08-25 幅の狭い細長い部材の束から個々の部材を選別する選別装置 Expired JPS6015741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3139626.7 1981-10-06
DE3139626A DE3139626C2 (de) 1981-10-06 1981-10-06 Vorrichtung zum Vereinzeln von Weblitzen, Lamellen o.dgl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5876554A true JPS5876554A (ja) 1983-05-09
JPS6015741B2 JPS6015741B2 (ja) 1985-04-22

Family

ID=6143471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57146323A Expired JPS6015741B2 (ja) 1981-10-06 1982-08-25 幅の狭い細長い部材の束から個々の部材を選別する選別装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4543696A (ja)
JP (1) JPS6015741B2 (ja)
BE (1) BE894568A (ja)
CH (1) CH652989A5 (ja)
DE (1) DE3139626C2 (ja)
FR (1) FR2514040A1 (ja)
GB (1) GB2106942B (ja)
IT (1) IT1155970B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440641A (en) * 1987-08-04 1989-02-10 Nishiki Kk Automatic warp yarn passing apparatus
CH682576A5 (de) * 1990-08-20 1993-10-15 Zellweger Uster Ag Vorrichtung zum Vereinzeln von Lamellen in Kettfadeneinziehmaschinen.
IT1241799B (it) * 1990-09-25 1994-02-01 El & M S R L Soc Metodo e dispositivo per la selezione delle maglie dei licci in una macchina incorsatrice automatica.
CH682928A5 (de) * 1991-01-22 1993-12-15 Zellweger Uster Ag Vorrichtung zur Handhabung von Lamellen in einer Kettfadeneinziehmaschine.
JPH0512974A (ja) * 1991-06-28 1993-01-22 Nec Corp 電磁継電器のコイル組立体
TW216808B (ja) * 1991-10-24 1993-12-01 Teijin Ltd
DE9115450U1 (ja) * 1991-12-13 1992-02-06 Oskar Fischer Gmbh Maschinenfabrik, 7407 Rottenburg, De
JPH05274980A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Nec Corp 電磁継電器
KR970075011A (ko) * 1996-05-08 1997-12-10 히루마 떼루오 평헬드 인출 방법 및 그 장치, 평헬드 분리 방법 및 그 기구, 드로퍼 인출방법 및 그 장치, 및 드로퍼 분리 방법 및 그 기구

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2175910A (en) * 1937-10-28 1939-10-10 Barber Colman Co Heddle backer for warp-drawing machines
GB810908A (en) * 1956-05-14 1959-03-25 Svend Sigurd Christie Fleische Improvements in or relating to machines for separating magnetisable drop wires for warp threads
US3103056A (en) * 1961-09-11 1963-09-10 Barber Coleman Company Warp drawing-in machine
US3412442A (en) * 1967-02-23 1968-11-26 Barber Colman Co Mechanism for separating flat articles
DK119958B (da) * 1969-02-06 1971-03-15 Titan Textile Machines As Fremgangsmåde ved gennemtrækning af en vævekædes tråde gennem lidser i et væveredskab samt apparat til udøvelse af fremgangsmåden.
JPS4822145B1 (ja) * 1970-05-14 1973-07-04
DK127013B (da) * 1971-06-17 1973-09-10 Titan Textile Machines As Apparat til enkeltvis udskillelse af lidser eller lameller fra en række lidser eller lameller.
CH578635A5 (ja) * 1973-08-04 1976-08-13 Dornier Gmbh Lindauer
US4047270A (en) * 1974-09-04 1977-09-13 Lindauer Dornier Gesellschaft Mbh. Apparatus for separating objects
DE3143484C2 (de) * 1981-11-03 1983-09-29 Lindauer Dornier Gmbh, 8990 Lindau Vorrichtung zum Vereinzeln von Weblitzen oder Lamellen

Also Published As

Publication number Publication date
DE3139626A1 (de) 1983-04-28
GB2106942B (en) 1985-01-23
BE894568A (fr) 1983-01-31
GB2106942A (en) 1983-04-20
DE3139626C2 (de) 1983-10-06
CH652989A5 (de) 1985-12-13
IT1155970B (it) 1987-01-28
IT8268167A0 (it) 1982-10-05
JPS6015741B2 (ja) 1985-04-22
US4543696A (en) 1985-10-01
FR2514040A1 (fr) 1983-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5876554A (ja) 幅の狭い細長い部材の束から個々の部材を選別する選別装置
RU2162432C2 (ru) Устройство для подачи печатных изделий к позициям обработки
DE2939675A1 (de) Spulenwechseleinrichtung fuer textilmaschinen
AU646496B2 (en) Device for handling healds or drop wires in a warp thread insertion machine
DE3627586A1 (de) Transportvorrichtung fuer abgezogene auflaufspulen
JP2913430B2 (ja) ドローイングインマシンのヘルド選択分離機構
DE2429098C3 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Ausrichten und Fördern von vollen zylindrischen Spulen von einer Textilmaschine zu einer Transportvorrichtung
JPS5865044A (ja) 織機ヘルド等の分離装置
SK109494A3 (en) Device for separating of healds for healding machines for healding of warping thereas
US2795340A (en) Magnetic stacking mechanism
JPS58186639A (ja) 織機のよこ糸引張り装置
DE4024787C1 (en) Textile package removal installation - has withdrawal grippers fastened on transporter, and includes two removal belts
DE69417648D1 (de) Vorrichtung zum Wiederfinden und Entladen von kurzen Stangen
CN216806034U (zh) 用于卸盘机夹持臂的弹性针板装置
TW320660B (ja)
US3803673A (en) Device for removing yarn remainders from coil cores
US5826315A (en) Flat heald/dropper-drawing/separating method and apparatus
EP0918722A1 (de) Vorrichtung zum zubringen von druckereierzeugnissen zu einer abgabestelle
DE2525422C3 (de) Bogenauslage mit einer Vorrichtung zum zeitweiligen Auffangen der zur Stapelstelle transportierten Bogen
GB2066108A (en) A magnetic separator
JPH02264045A (ja) 糸の供給方法およびその装置
JPH09209245A (ja) 経糸引通し方法及び装置
CN1035337C (zh) 无梭织机的新型纬纱制动器
JPH11512152A (ja) 織 機
AU605232B2 (en) Improvements in and relating to magnetic separators