JPS5876080A - 繊維状又は皮膜状食品の保存性改良法 - Google Patents

繊維状又は皮膜状食品の保存性改良法

Info

Publication number
JPS5876080A
JPS5876080A JP56173848A JP17384881A JPS5876080A JP S5876080 A JPS5876080 A JP S5876080A JP 56173848 A JP56173848 A JP 56173848A JP 17384881 A JP17384881 A JP 17384881A JP S5876080 A JPS5876080 A JP S5876080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibrous
food
filmy
starch syrup
reduced starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56173848A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Kudo
四郎 工藤
Kunihisa Akaha
赤羽 邦久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Matsu Foods Inc
Asahimatsu Foods Co Ltd
Original Assignee
Asahi Matsu Foods Inc
Asahimatsu Foods Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Matsu Foods Inc, Asahimatsu Foods Co Ltd filed Critical Asahi Matsu Foods Inc
Priority to JP56173848A priority Critical patent/JPS5876080A/ja
Priority to CA000413720A priority patent/CA1195173A/en
Priority to DE8282305550T priority patent/DE3264073D1/de
Priority to US06/435,394 priority patent/US4557936A/en
Priority to EP82305550A priority patent/EP0079686B1/en
Publication of JPS5876080A publication Critical patent/JPS5876080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B9/00Preservation of edible seeds, e.g. cereals
    • A23B9/16Preserving with chemicals
    • A23B9/24Preserving with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23B9/26Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/05Mashed or comminuted pulses or legumes; Products made therefrom
    • A23L11/07Soya beans, e.g. oil-extracted soya bean flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L13/00Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof
    • A23L13/40Meat products; Meat meal; Preparation or treatment thereof containing additives
    • A23L13/42Additives other than enzymes or microorganisms in meat products or meat meals
    • A23L13/426Addition of proteins, carbohydrates or fibrous material from vegetable origin other than sugars or sugar alcohols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/802Simulated animal flesh

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、繊維状植物蛋白で代表される様な畝縁状食
品あるいは≧パで代表もれる様な皮膜状食品等を、その
品質をそこなうことなく常温で長期に保存する加工法に
関するものである。
本出願人は先に繊維状食品の製造に関する新規方法上開
発し、提案(以下既提案方法とする)している (特公
昭56−9099号、*si昭55−24号)が、更に
常温で長期に保存出来る方法について研究を進め九結果
以下の様な方法が有効であることを見出した。
従来からある繊維状植物蛋白で代表される繊維状食品は
はとんど例外なく冷凍保存(流通)である。これは保存
や流通にかなりのコストがかかる事、またユーザー側に
とっても、解凍等の手間がかがシ使用上不便な点が多い
という問題がある。
この問題を解決するには常温での長期保存を可能にする
方法以外にない。乾燥すればそれは容易に達成出来るが
盤状が繊維状であるため乾燥中あるいは乾燥後に極めて
小さな衝撃にても破壊し、細片あるいは粉末化してしま
い、或は物性が甚しく厚化してしまう。ユバの場合はi
tとんど乾物であるが、そのために扱いに非常に神経を
使わねばならないし、そういう扱いにもかかわらずニー
デーが使う時にはかなル破壊が生じている事も事夾であ
る。
そこでこの様な元の形状や物性を極力損なうことなしに
常温保存する方法としては、従来よシ塩蔵、軸層、アル
コール漬け、レトルトや缶詰或は中間水分製品等が考え
られ多くの食品に応用されているが、使用時に塩抜きや
、糖抜きをしなけれぐならない事や包装にコストがかか
るなどニーデーにとって必ずしも便利ではない。特に工
業用原料等の場合は不便である。そこで本発明者はこれ
等の問題を解決するのに、中間水分の考えを応用し、あ
る程度の水分を維持しつつ、ムW(水分活性)を低下さ
せて常温で長期保存をさせようとの試みt−樵々行なっ
た。従来からあるfiAIIA状植物蛋白や前述した既
提案方法によシ得た大豆繊維等おるいはエバ等では、2
0vt$@iの水分があれば充分そのしなやかさを維持
しておル、どんな強い衝撃でも形状が破壊される事はな
い。、しかしこのままではムWが0.9前後であル、か
びの防止等長期常温保存には一点がある。
そこでムwt低下するために、NaCt1乳酸及びその
ナトリウム塩、各種−類、高級アルコール類等を1%〜
10vt%位の範囲で単独もしくは2@以上を製品中に
含ませ、ムWを0.75以下にする蔓にょル特に対細菌
的には全く問題なく長期保存がOT舵となることが見い
出された。これ等の物質を含ませる方法としては、20
 wt%前後に乾燥したものに、ある場合は粉末のまま
添加したり、また液状のものはスル−等により付着させ
たシまたは乾燥前に適度な濃度の溶液の中で浸漬もしく
は煮熟してから20 wt優前後まで乾燥することによ
p1更にまた既提案方法による大豆繊維の場合は繊維化
する前の原料の中に必要量1に混合してρ為ら繊維化す
る事により目的とするムWまで低下させる事が出来る。
こうして得られる繊維状食品や皮膜状の食品は、元の形
状や物性を損うことなく、かつ常温で長期保存が可能と
なる。ところで、このような処理によシ前起食品は細菌
的にはほとんど例外なく安定となるのであるが\対象と
する製品の成分によっては細菌以外の劣化例えば、酸化
、変色等は逆に促進される場合も非常に多く、長期保存
のためには不充分な場曾もある。そこで本発明者は更に
この問題を解決出来る方法を研究したところ、水分を更
に低下させてかつしなやかさを保持させる方法として、
以下に述べる方法が非常にすく°れている事を見い出し
た。
すなわち、通常繊−状槙瞼蛋白や、二ノ(、当発明者等
による大豆繊維はそのままでは水分力罵15vt9!以
下になると急速にそのしなやt為さを失りて衝撃に極め
て弱わくなる。しかし高級アルコール類即チグロピレン
グライコール、グリセリン、ソルビトールあるいは還元
水あめ類を1S〜l Ovt%製品中に含ませることに
より、水分13 vt%以下になりても充分なしなやか
さを保ち、力1つ製品の成分にかかわらず極めて安定に
長期保存が可能となる。
図面に本発明による1ll1品の保存性を示す。図は保
存温[40℃でのものでh9、いずれもしなやかさの#
度を同−位にした時の保存テストの結果である。
■ 無添加           水分15チ■ ソル
ビトール4.5−添加   水分11チQ グリセリフ
 4.6 %添加    水分 9−■ ゾロピレング
リコール6.5s添加   水+  71高級アルコー
ル類や水あめ類の混合比や、飽加量、添加方法等によっ
て異なるが、7vt$前後の水分になってもしなやかさ
を保ち得ることがわかった。
こうすることによシムW%G、6以下にする事が容易で
あ)、同時に細菌的にも、その他の化学変化に対しても
極めて安定となCf7に期常温保存が可能となシ省エネ
ルギーの一助になると同時に、ニーデーの利用上でも非
常に簡便性を付与することが出来た。
面して本発明の要旨とするところは、繊維状植物蛋白、
大豆繊維状食品素材、ユ14等の繊維状、糸状又はBL
膜状の食品に、ゾロピレングライコール、グリセリン、
ソルビトールの高級アルコール類、および還元水あめ類
の1種又は2棟以上を前記食品に対して1〜10 vt
% O範囲で添加し、かつ前記食品含水分を8〜l 5
 wt%に乾燥−豊することを特徴とする繊維状又は成
績状食品の9A存性改良法にめる・ なお、本出願人によるwt従案の大豆繊維状食品素材と
は、詳細には前述公報に記載されているが、要するに豆
類又は穀類を原料とし、その含有水分を30〜60重量
−に調節し、しかる後これをコロイドミルで摩砕してS
t繊維状することt−特徴とする繊維状食品素材の製造
法である。
次に実施例によって本発明を説明するが、本発明は以下
の実施例に限定せられるものではないのは轟然でめる・ 実施例1゜ 丸大豆(水分1z%)5kpを、水分50チになる様に
浸漬してから水を切シ、70チソルビト一ル溶液350
gを全体に良く混合してから既提案方法によって繊維状
に成形してから、水分10wt%になる様に乾燥しm品
約5に#を得た。光分なしなやかさをもちながら、保存
性は非常に安定していたー 実施例2゜ 丸大豆5−を水分50−になる様に浸漬してから水を切
、tt、at提案方法によって繊細状に地形し上、もの
を、めらかしめ準備しておいたlO−グリセリンII7
!液の中に30分浸漬後、遠心分離により子分な液を除
いてから、水分10wtチになる悼に乾燥した。Ayは
0.63前後とな夛充分なしなやかさを保持していた。
実施例3゜ 丸大豆5に&を水分50チになる様に浸漬じてから、水
を切p、100℃の生蒸気にて30〜60秒蒸蕉後還元
水あめ(濃度70チ)を4009全体に良く混合してか
ら、3■φのダイスをつけたチ、、パーにかけてから、
実施例1と同様の方法で繊維化し、水分10wt%にな
る様に乾燥した。
強い衝撃を与えても乾燥前と同様な形状t−維持してい
た。
実施例4゜ 豆乳から、常法によシュパを作シ、乾燥前にそのユバを
、めらかじめ用意した15%ツルピトーAI靜液を50
℃に加熱しておき、これにユバを15分反漬してから、
引き上げ常法によシ風乾し、水分を、12vt%に調整
した。おシたたんでも細片になることもなく光分なしな
やかさを維持していた。
実施例5゜ 市販の槙維状植物蛋8P−90(第二精油)を、15%
ノロビレング2イコール溶液で10分煮てから、引き上
げ水分15 wt%になるまで乾燥した。
充分なしなやかさを維持しなからムvO,65前後とな
υ長期常温保存にたえた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による製品の保存性を示す図である。 4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 繊維状植物蛋白、大豆繊維状食品素材、二ノ々等の繊維
    状、糸状又は皮膜状の食品に、プロピレングライコール
    、グリセリン、ソルビトールの高級アルコール類、およ
    び還元水あめ類の1種又は2種以上を前記食品に対して
    1〜10vtチの範囲で添加し、か゛つ前記食品含水分
    を8〜1svtチに乾燥−整することを特徴とする繊維
    状又は皮膜状食品の保存性改良法。
JP56173848A 1981-10-30 1981-10-30 繊維状又は皮膜状食品の保存性改良法 Pending JPS5876080A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173848A JPS5876080A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 繊維状又は皮膜状食品の保存性改良法
CA000413720A CA1195173A (en) 1981-10-30 1982-10-19 Soybean-based fibrous food material having improved preservability and texture
DE8282305550T DE3264073D1 (en) 1981-10-30 1982-10-19 A soybean-based fibrous food material having improved preservability and texture
US06/435,394 US4557936A (en) 1981-10-30 1982-10-19 Soybean-based fibrous food material having improved preservability and texture
EP82305550A EP0079686B1 (en) 1981-10-30 1982-10-19 A soybean-based fibrous food material having improved preservability and texture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56173848A JPS5876080A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 繊維状又は皮膜状食品の保存性改良法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5876080A true JPS5876080A (ja) 1983-05-09

Family

ID=15968273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56173848A Pending JPS5876080A (ja) 1981-10-30 1981-10-30 繊維状又は皮膜状食品の保存性改良法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4557936A (ja)
EP (1) EP0079686B1 (ja)
JP (1) JPS5876080A (ja)
CA (1) CA1195173A (ja)
DE (1) DE3264073D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6355295B1 (en) 2000-02-29 2002-03-12 Protein Technologies International, Inc. Soy functional food ingredient
US6465037B1 (en) 2000-02-29 2002-10-15 Protein Technologies International, Inc. Process for producing a novel soy functional food ingredient
US6355296B1 (en) 2001-02-28 2002-03-12 Protein Technologies International, Inc. Functional food ingredient
US6582746B2 (en) 2001-02-28 2003-06-24 Solae, Llp Meat product
US6423364B1 (en) 2001-02-28 2002-07-23 Protein Technologies International, Inc. Functional food ingredient

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812267A (en) * 1968-12-26 1974-05-21 Midland A Co Extruded proteinaceous materials
US3966977A (en) * 1970-08-03 1976-06-29 National Can Corporation Vegetable protein product and process
US3870805A (en) * 1970-11-04 1975-03-11 Staley Mfg Co A E Process for preparing texturized protein compositions and the resulting product
US3870808A (en) * 1971-03-16 1975-03-11 Ralston Purina Co Method of producing a meat simulating textured food product
US3736148A (en) * 1971-06-28 1973-05-29 Pillsbury Co Meat food analogs resistant to microbial spoilage
GB1462175A (en) * 1973-07-11 1977-01-19 Foster D Snell Inc Compressed compounded food products
AU478295B2 (en) * 1974-02-18 1975-08-21 Cargill, Incorporated Treatment of vegetable protein
US3958032A (en) * 1975-02-03 1976-05-18 The Griffith Laboratories, Inc. Method of puffing moist food products using both inert non-condensible gas and vaporized moisture
US4125630A (en) * 1976-11-22 1978-11-14 A. E. Staley Manufacturing Company Pliable vegetable protein products
US4204005A (en) * 1976-12-27 1980-05-20 Asahimatsu Koridofu Kabushiki Kaisha Process for producing fibrous food materials
US4321280A (en) * 1977-12-01 1982-03-23 General Foods Corporation Textured oil seed protein products
DE2804659A1 (de) * 1978-02-03 1979-08-09 Asahimatsu Koridofu Kk Verfahren zur herstellung einer nahrungsmittelzubereitung aus sojabohnen

Also Published As

Publication number Publication date
US4557936A (en) 1985-12-10
CA1195173A (en) 1985-10-15
DE3264073D1 (en) 1985-07-11
EP0079686A1 (en) 1983-05-25
EP0079686B1 (en) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2713707A1 (de) Mittelfeuchtes fleischprodukt und verfahren zu seiner herstellung
CN107048187A (zh) 速食油炸面食及其制造方法
CA1162098A (en) Method for producing frozen-food
KR20070071411A (ko) 상온에서 장기보존이 가능한 떡볶이떡의 제조방법
EP0351878B1 (en) Food products for long storage at room temperature and method for same
CN104905190A (zh) 一种泡藕片
KR100372754B1 (ko) 김의 새로운 조미가공 방법
US2278469A (en) Fruits and vegetables
JPS5876080A (ja) 繊維状又は皮膜状食品の保存性改良法
US3655401A (en) Pasta process and products
JP2984809B2 (ja) 牛肉乾燥加工食品の製造方法
US3655400A (en) Production of shelf stable rehydratable rice
US3655409A (en) Coconut products and processes
JPH04320663A (ja) フレーク状食品の製造法
US6183797B1 (en) Method for producing reduced water activity legumes
KR100474515B1 (ko) 황태 고추장의 제조방법
US2218475A (en) Food product and method for producing it
CN107712035A (zh) 一种鲜切马蹄保鲜剂及其制备方法
WO2011079998A1 (en) Granulated aromatic plant products and method for making the same
KR930002180B1 (ko) 마늘 다짐의 장기 저장법
ZA200403742B (en) Aromatic herb preparation.
KR100623002B1 (ko) 쑥을 주성분으로 함유한 가공치즈 및 그 제조방법
JP3032388B2 (ja) 抗菌剤
JPS6047667A (ja) 布海苔健康食品およびその製造方法
JPH03191772A (ja) 食品等の保存性副原料