JPS587459U - カラ−テレビジヨン用陰極線管 - Google Patents

カラ−テレビジヨン用陰極線管

Info

Publication number
JPS587459U
JPS587459U JP10145581U JP10145581U JPS587459U JP S587459 U JPS587459 U JP S587459U JP 10145581 U JP10145581 U JP 10145581U JP 10145581 U JP10145581 U JP 10145581U JP S587459 U JPS587459 U JP S587459U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
copper
aluminum
phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10145581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6215221Y2 (ja
Inventor
昇 松久
Original Assignee
化成オプトニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 化成オプトニクス株式会社 filed Critical 化成オプトニクス株式会社
Priority to JP10145581U priority Critical patent/JPS587459U/ja
Publication of JPS587459U publication Critical patent/JPS587459U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215221Y2 publication Critical patent/JPS6215221Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【図面の簡単な説明】
第1図はZnS:Cu、 AI螢光体とZnS:Au、
 AI螢光体との混合螢光体、Zn5HAu、 Cu、
 AI螢光体および本考案のカラーテレビジョン用陰極
線管に用いられるZnS:Cu、 AI螢光体とZn5
HAu、 Cu、 AI螢光体との混合螢光体における
発光色度点のy値と発光輝度との関係を例示するグラフ
である。第2図は本考案のカラーテレビジョン用陰極線
管の一例を示す一部切欠斜視図である。第3図は第2図
の陰極線管の要部をモデル的に示す斜視図である。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)青色発光螢光体素子、緑色発光螢光体素子および
    赤色発光螢光体素子からなる螢光膜と、これら素子を励
    起する電子線を放射する電子銃とを備えたカラーテレビ
    ジョン用陰極線管において、′上記緑色発光螢光体素子
    が銅およびアルミニウム付活硫化亜鉛螢光体と金・銅お
    よびアルミニ・クム付活硫化亜鉛螢光体との混合螢光体
    からなり、上記金・銅およびアルミニウム付活硫化亜鉛
    螢光体の金・銅およびアルミニウムの付活量がそれぞれ
    600ppm<Au<2000ppm。 10ppm<Cu<500ppmおよび1100pp<
    AI<2000ppmの範囲にあることを特徴とするカ
    ラーテレビジョン用陰極線管。
  2. (2)  CIE表色系色度座標で表わした場合、上記
    金・銅およびアルミニウム付活硫化亜鉛′螢光体の発光
    色度点のy値およびy値がそれぞれ0゜335< X 
    < 0.375および0.560 < Y < 0.6
    00の範囲にあることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のカラーテレビジョン用陰極線管。
  3. (3)上記銅およびアルミニウム付活硫化亜鉛螢光体の
    銅およびアルミニウムの付活量がそれぞれ−30ppm
    <Cu<500ppmおよび15ppm <AI <2
    000ppmの範囲にあることを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項または第2項記載のカラーテレビジ
    ョン用陰極線管。
  4. (4)  CI’E表色系色度座標で表わした場合、上
    記銅およびアルミニウム付活硫化亜鉛螢光体の発光色度
    点のy値およびy値がそれぞれ0 、’260 < x
    <0.300および0.600 < V (0,630
    の範囲にあ   。 ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第 ゛33
    項記載カラーテレ1゛ジヨン用陰極線管。
  5. (5)  CIE表色系色度座標で表わした場合、上記
    混合螢光体の発光色度点のy値およびy値がそれ   
    −ぞれ0.290 < X < 0.35Qおよび0.
    575/  <0.625の範囲にある事を特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかの
    項    、・・・記載のカラーテレビジョン用陰極線
    管。
  6. (6)上記混合螢光体の発光色度点のy値が0゜300
    < X < O、,330の範囲にあることを特徴とす
    る実用新案登録請求の範囲第5項記載のカラーテレビジ
    ョン用陰極線管。
JP10145581U 1981-07-08 1981-07-08 カラ−テレビジヨン用陰極線管 Granted JPS587459U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145581U JPS587459U (ja) 1981-07-08 1981-07-08 カラ−テレビジヨン用陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145581U JPS587459U (ja) 1981-07-08 1981-07-08 カラ−テレビジヨン用陰極線管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS587459U true JPS587459U (ja) 1983-01-18
JPS6215221Y2 JPS6215221Y2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=29896120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145581U Granted JPS587459U (ja) 1981-07-08 1981-07-08 カラ−テレビジヨン用陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587459U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394281A (en) * 1977-01-31 1978-08-18 Toshiba Corp Green luminous zinc sulfide fluorescent substance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5394281A (en) * 1977-01-31 1978-08-18 Toshiba Corp Green luminous zinc sulfide fluorescent substance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6215221Y2 (ja) 1987-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038490A (ja) 白色発光混合螢光体及びこれを用いた陰極線管
US4151442A (en) Color television cathode ray tube
US4140940A (en) Green emitting fluorescent composition and color television cathode ray tube using the same
US4814666A (en) Electron-beam existed display tube, the screen of which has a fluorescent component of a Eu containing red fluorescent component and a blue or green fluorescent component
JPH0139706Y2 (ja)
US4804882A (en) Cathode-ray tube including a white phosphor screen
JPS587459U (ja) カラ−テレビジヨン用陰極線管
KR940005192B1 (ko) 백색발광 형광체
JPS6128578A (ja) 白色発光螢光体
JPS5993784A (ja) カラ−投写型映像装置及びその製造方法
JPS6021676B2 (ja) 青色発光螢光体およびカラ−テレビジョンブラウン管
JP2908092B2 (ja) 緑色発光蛍光体
KR790001426B1 (ko) 백색발광 형광체
JPS6410557B2 (ja)
US4651054A (en) Color picture tube
JPH0329302Y2 (ja)
KR790001424B1 (ko) 백색발광 형광체
KR790001427B1 (ko) 백색발광 형광체
KR790001429B1 (ko) 백색발광 형광체
JPS6244035B2 (ja)
KR790001425B1 (ko) 백색발광 형광체
JP2854678B2 (ja) 青色発光蛍光体およびこれを用いた陰極線管
JPS6359505B2 (ja)
JP3394098B2 (ja) 蛍光表示管の製造方法
KR790001423B1 (ko) 백색 발광 형광체