JPS5874511A - 菱面体晶窒化ほう素の製造法 - Google Patents

菱面体晶窒化ほう素の製造法

Info

Publication number
JPS5874511A
JPS5874511A JP56171249A JP17124981A JPS5874511A JP S5874511 A JPS5874511 A JP S5874511A JP 56171249 A JP56171249 A JP 56171249A JP 17124981 A JP17124981 A JP 17124981A JP S5874511 A JPS5874511 A JP S5874511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
boron nitride
nitride
graphite
crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56171249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602244B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ishii
石井 敏彦
Tadao Sato
佐藤 忠夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP56171249A priority Critical patent/JPS602244B2/ja
Priority to US06/356,784 priority patent/US4419335A/en
Publication of JPS5874511A publication Critical patent/JPS5874511A/ja
Publication of JPS602244B2 publication Critical patent/JPS602244B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は菱面体晶窒化はう素の製造法K1141する。
従来の菱面体晶窒化はう素の製造法は、はう酸またはほ
う砂をシアン化カリウムと混合し、この混合物を加熱す
る方法で行われている。この方法では菱面体晶窒化はう
素は六方晶窒化はう素との混合物゛として得られる。ど
の両室化はう素は化学的性質、比重等において殆んど差
がないため、菱面体晶窒化はう素を単離して取り出すこ
と往年可能であった。
菱面体晶窒化瞠う素社衝撃加圧による高圧相転移におい
て立方晶窒化はう素に極めて転移しやすい。一方式方晶
窒化はう素はウルツ鉱型窒化はう素に転移する。ウルツ
鉱型窒化はう素紘立方晶窒化はう素に比べて、硬度が低
く、襞間による鋭い角が出にくいなどで、研削材として
の性能に不都合な点が多い。そのため六方晶窒化はう素
が多く混入している窒化はう素は、純粋な菱面体晶窒化
はう素に比べて、研削用高圧型窒化はう素の製造原料と
して劣る。
前記の製造法によって大方晶窒化はう素が多く混入する
原因は以下に示す通知である。窒化はう素が生成するに
際し、反応温度が高温であるほど六方晶窒化はう素が生
成しやすい。従って菱面体晶窒化はう素のIl造は、比
較的低温で行われる。
このような温度条件下では、はう酸はシアン化カリウム
と反応して一部はう酸カリウムとなって溶融状態で反応
系に混在する。またほう砂を原料とした場合には、はう
砂とほう酸カリウムの混合融液を生成して反応系に混在
する。これらのアルカリ金属のほう酸塩は、窒化はう素
の大方晶化を促進する作用を有するので、このアルカリ
金属のほう酸塩の共存することによって大方晶窒化はう
素が混在する原因と、なっている。
本発明の目的は六方晶窒化はう素の混入の少い高純度で
結晶性のよい菱面体晶窒化はう素の製造法を提供するに
ある。
本発明は、酸化はう素、はう酸または加熱によって酸化
はう素を生成する酸素を含むほう素化合物を/、200
−2030℃に加熱して酸化はう素を気化させ、これに
シアン化水素またはシアンガスを反応させることを特徴
とする方法である。
はう素原料としては、酸化はう素ばかやでなく、はう酸
、tたは加熱によって酸化はう素を生成し得る酸素を含
むほう素化合物、例えばほう砂、はう酸アンモニウムも
同様に使用することができる。
はう素原料は通常粉末状のものを使用する。この場合、
溶融した場合における表面積を大きくす為ために、これ
に窒化はう素あるいはアルミナ粉末を混合して使用する
ことがよい。窒化はう素を混合したほう素原料のかわり
に、酸化はう素を不純物として含む粗製窒化はう素をそ
のまま用いてもよい。
これらのほう素原料を黒鉛るつぼに入れる。黒鉛るつほ
は加熱により酸化はう素がるつぼ外に拡散して気化する
のに好都合であり、かつ還元性雰囲気下で原料および雰
囲気に浸食されず、また安価である点で優れている。
はう素原料を入れた黒鉛るつほを黒鉛管状炉に入れ、原
料部を/コoo−コioo℃、好ましくは1300〜7
900℃に加熱する。温度がこれよ抄低いとほう素酸化
物の気化が遅過ぎ、こ゛れより高いと急激な気化のため
原料が噴出したり、るつぼが浸食されたり、あるいは高
温部に大方晶窒化はう素が多1 く生成する尋の欠点が生ずる。
黒鉛管状炉には、予めシアン化水素またはシアンを含む
ガスを流しておく。Vアン化水素またはシアンガスをそ
のままを流してもよいが、安全のために窒素、アンモニ
ア、水素あるいは他の還元性気体、または不活性ガスと
混合して流すことが望ましい。工業的に好都合な方法は
、石炭ガス。
水性ガス尋シアン化水素あるいはシアンを不純物として
含む還元性ガスをそのit使用する方法。
−酸化炭素とアンモニア、炭化水素とアンモニアと酸素
または加熱した炭素と水を窒素ガス中で反応させたもの
を使用する方法である。
るつぼ外に気化したほう素酸化物はシアン化水素ガスま
たはシアンガスにより還元され、原料加析出形態は白色
綿状であや、電子顕微鏡観察によりC軸方向に伸長した
太さ約lμのひげ状結晶の集合体であることが分った。
本発明の方法によると、従来法における如き、六方晶窒
化はう素を多く含むことがなく、90%以上の純度を持
ち、しかも結晶性のよい菱面体晶窒化はう素が容易に得
られ、また、得られた菱面体晶窒化はう素を衝撃加圧法
による立方晶窒化はう禦の合成原料として用いると、高
収率で立方晶窒化はう素が得られ、ウヤツ型窒化はう素
の混在しない良質な研削材が得られる等の優れた効果を
有する。
実施例1゜ 第1図の横型黒鉛管状抵抗炉を用いた場合を示す。第1
図は前記炉の縦断面である。
黒鉛るつはlに約io%のB20.を含む非晶質窒化様
う素λを入れ、この部分を、電極jKより黒鉛管状発熱
体3を加熱して1300℃に加熱した。
炉内には予め約3%の水を含んだ窒素ガスを1300℃
に加熱した炭素に通じて発生させたN2. Co 。
N2.HONを主成分とするガスを、ガス人口lから毎
分約3ノの割合で流し、ガス出口jから出すことによっ
て炉内をガス雰囲気とした。
原料部を1soo℃に、るつぼからガス流の下流方向に
向って3℃/ cw+の温度自記を保って加熱すると、
約〃分後、ガス流の下流約ノコ00℃のるつぼの外壁お
よび発熱体の内壁に、白色綿状の菱面体晶窒化はう素6
が生成した。仁の菱面体晶窒化はう素は電子顕微鏡によ
って観察したとζろ、C軸方向に伸長した結晶性のよい
太さ約1ミクロンのひげ状結晶の集合体であった。図中
7は測温まど、9はカーボンブラックである。菱面体晶
窒化はう素のx1m回折図は第3図の通りであった。
実施例2゜ 実施例1と同じ炉および試料を用い゛た。予め炉中に水
分を送抄込み、黒鉛管状発熱体3および断熱材のカーボ
ンブラック9に、@湿させておき、炉内に窒素ガスを流
しながら、実施例1と同一温度条件で加熱した。約3分
後、白色綿状の菱面体晶窒化はう素が生成した。
実施例& 第2図のたて型炉を用いた場合を示す。第2図は前記の
縦断面である。
/θ重量多のB2O5と90%の窒化はう素との混合物
コを黒鉛るつはlに入れて加熱した。この炉は黒鉛発熱
体3を用いた高周波加熱炉であ抄、//はワークコイル
、lOは黒鉛パイプ、/2は石英管、/3は炭素フェル
トである。るつはlと黒鉛発熱体3との間にシアン化水
素ガス1%を含む窒素ガスを毎分/lの割合で流した。
原料部を1soo℃に保ち、発熱体3の内壁およびるつ
はlの外壁の温度を約/−〇〇 ’CK保ったところ、
!、200″C附近の領域に白色綿状の菱面体晶窒化は
う素が得られた。
各実施例によって得られた菱面体晶窒化はう素を銅粉末
と混合し、衝撃加圧法により立方晶窒化はう素の生成圧
力域にさらし、回収した試料を約10%の硝酸水溶液で
処理したとζろ、鋼が溶解除去され、沈殿物が得られた
。この沈殿物中には10%以上の立方晶窒化はう素が含
まれていて、残りは未転換の常圧相窒化はう素であり、
ウルツ鉱型窒化はう素は全く検出されなかった。従って
、立方晶窒化はう素は重液法によって容易に分離し得ら
れる。
実施例4゜ 実施例3と同じ炉および試料を用いた。第2図のるつF
!!’/と黒鉛発熱体3との間にシアンガス1%を含む
窒素ガスを毎分l!の割合で流しながら実施例3と同一
温度条件で加熱した。実施例6とほぼ同じ生成状況で、
菱面体晶窒化はう素が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の方法を実施する炉を示す
ものであり、第1図は横型黒鉛管状抵抗炉の縦断面図、
第2図はたて型高局波加熱炉の縦/:黒鉛るつぼ、  
、2:はう素原料、3:黒鉛管状発熱体、#:ガス導入
口、j:ガス出口、   6:菱面体晶窒化はう素、7
:測温まど、   t:電極、 9:カーボンブラック、 lO:黒鉛パイプ、  ll:ワークコイル。 12:石英管、    13:#素フェルト。 特許出願人  科学技術庁無機材質研究所長1) 中 
 廣  吉

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 酸化はう素、はう酸または加熱によって酸化はう
    素を生成する酸素を含むはう素化合物を、7200〜2
    050℃に加熱して酸化はう素を気化させ、これにシア
    ン化水素またはシアンガスを反応させることを特徴とす
    る菱面体晶窒化はう素の製造法。 2、 シアン化水素が窒素及び水を含む気体と炭素との
    反応により得られるシアン化水素子含む還元性ガスであ
    る特許請求の範囲第1項記載の菱面体晶窒化はう素の製
    造法。
JP56171249A 1981-10-26 1981-10-26 菱面体晶窒化ほう素の製造法 Expired JPS602244B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171249A JPS602244B2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 菱面体晶窒化ほう素の製造法
US06/356,784 US4419335A (en) 1981-10-26 1982-03-10 Process for producing rhombohedral system boron nitride

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171249A JPS602244B2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 菱面体晶窒化ほう素の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874511A true JPS5874511A (ja) 1983-05-06
JPS602244B2 JPS602244B2 (ja) 1985-01-21

Family

ID=15919811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171249A Expired JPS602244B2 (ja) 1981-10-26 1981-10-26 菱面体晶窒化ほう素の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4419335A (ja)
JP (1) JPS602244B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223183A (ja) * 1985-03-04 1986-10-03 Res Dev Corp Of Japan 菱面体晶系窒化ホウ素の製造方法
FR2676431B1 (fr) * 1991-05-15 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Procede de preparation de nitrure de bore filamentaire.
BE1006115A5 (fr) * 1992-08-10 1994-05-17 Ministere De La Region Wallonn Procede de preparation de nitrure.
US20050164143A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-28 Holcombe Cressie E. Continuous pusher-type furnacing system for the production of high-quality uniform boron nitride

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1135232A (en) * 1913-02-03 1915-04-13 Gen Electric Process of making boron nitrid.
GB483201A (en) * 1936-07-31 1938-04-13 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to boron nitride and methods of producing the same
US2839366A (en) * 1953-06-18 1958-06-17 Nat Distillers Chem Corp Process for the manufacture of boron nitride
US3232706A (en) * 1961-05-01 1966-02-01 Carborundum Co Method of making submicron size nitrides and carbides
DE1567452B2 (de) * 1966-02-19 1974-12-19 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Bornitrid

Also Published As

Publication number Publication date
US4419335A (en) 1983-12-06
JPS602244B2 (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60151202A (ja) 窒化ホウ素の製造方法
Haussonne Review of the synthesis methods for AIN
JPS6112844B2 (ja)
US4346068A (en) Process for preparing high-purity α-type silicon nitride
JPS5874511A (ja) 菱面体晶窒化ほう素の製造法
US20090022647A1 (en) Process for Producing a Silicon Nitride Compound
JPS6111886B2 (ja)
JP2660650B2 (ja) α型炭化珪素の製造方法
US3900660A (en) Manufacture of silicon metal from a mixture of chlorosilanes
JP2598227B2 (ja) 金属及び/又は非金属の窒化物及び/又は炭化物製セラミックス用粉末のフラッシュ熱分解による製造方法及び該粉末
JPS5930645B2 (ja) 高純度α型窒化珪素の製造法
JPS58181707A (ja) 窒化ほう素の製造法
JPH0127773B2 (ja)
JPS5855315A (ja) 窒化珪素粉末の製造方法
JP2696778B2 (ja) 単結晶炭化珪素の製造方法
JPS62162610A (ja) 窒化けい素粉末の製造方法
JPS6227003B2 (ja)
CN117534479A (zh) 基于连续气相活化的氮化铝纳米粉的制备方法
JPS6163506A (ja) 窒化珪素微粉末の製造方法
KR950005950B1 (ko) 질화알루미늄 분말의 제조방법
JPS60166227A (ja) ジルコニウム系層状化合物の製造方法
JPH0454611B2 (ja)
JPH1135309A (ja) 乱層構造窒化ホウ素(αtBN)及びその製造方法
SU1352875A1 (ru) Способ получени ультрадисперсного нитрида бора
JPS6140805A (ja) 窒化珪素微粉末の製造方法