JP2696778B2 - 単結晶炭化珪素の製造方法 - Google Patents

単結晶炭化珪素の製造方法

Info

Publication number
JP2696778B2
JP2696778B2 JP2155564A JP15556490A JP2696778B2 JP 2696778 B2 JP2696778 B2 JP 2696778B2 JP 2155564 A JP2155564 A JP 2155564A JP 15556490 A JP15556490 A JP 15556490A JP 2696778 B2 JP2696778 B2 JP 2696778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
silicon
crystal
carbide powder
excess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2155564A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337195A (ja
Inventor
ルネ、シユタイン
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH0337195A publication Critical patent/JPH0337195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696778B2 publication Critical patent/JP2696778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉末状の工業用炭化珪素の結晶を昇華さ
せ、部分的に分解することにより単結晶炭化珪素(Si
C)を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
炭化珪素からなる単結晶はいわゆるレリー(Lely)法
により結晶核を用いることなく昇華により製造すること
ができる。その際炭素及び珪素を富化された蒸気で部分
的に解離される化合物から炭化珪素を成長させることが
できる。この方法の場合工場用炭化珪素を分解し、炭化
珪素からの単結晶を約2500℃の高温で成長させる。
単結晶はレリー法の一変法によれば気相から2100〜23
00℃の温度で炭化珪素からなる結晶核上に成長させるこ
ともできる。この場合反応容器内では成長方向で最高25
℃/cmの温度勾配を維持しまた保護ガスの圧力は、これ
が少なくとも析出時における各成分のガス圧の合計に等
しい大きさであるように調整する(ドイツ連邦共和国特
許第3230727(特公昭63−57400)号公報参照)。
この方法で使用される工業用炭化珪素粉末は一般に、
二酸化珪素(SiO2)、炭素及び添加物からなる混合物を
炉内で2700℃に加熱するいわゆるアチソン(Acheson)
法により製造される。発熱体としては槽の中央に配置さ
れた黒鉛芯を使用する。塩の添加により種々の不純物
は、炭化珪素から発生するガス状塩化物に変換させられ
る。こうして比較的純粋な炭化珪素が得られる(文献
「フィリップス・リサーチ・リポーツ(Philips Resear
ch Reports)」第18巻、第3号、1963年6月、第171〜1
74頁参照)。
しかしこのいわゆる工業用炭化珪素の純度はエレクト
ロニクデバイス用としてはなお十分なものではない。こ
れは常になお痕跡量の不純物、例えば重金属珪化物又は
炭化物を含んでおり、これらは炭化珪素中に均一に分布
しているのではなく、第二の相の不純物の巣として含ま
れている。単結晶の製造時に、その可溶性が結晶状態を
侵害する不純物が析出する可能性がある。従って出発物
質として使用される粉末状の炭化珪素は不純物濃度を明
らかに低下することのできる化学的な浄化処理を施され
る。
〔発明が解決しようとするた課題〕
本発明は、単結晶炭化珪素を気相から結晶核上に成長
させることにより製造する方法において、特に製造され
る単結晶の純度を高めるべく上記の方法を改良すること
をその課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
上述の課題を解決するため、本発明によれば、反応容
器中において保護ガス下で成長方向に小さい温度勾配で
単結晶炭化珪素を成長させる方法において、結晶性炭化
珪素粉末に過剰の珪素を添加し、この結晶性炭化珪素粉
末を昇華させ部分的に分解させ、昇華し部分的に分解し
た結晶性炭化珪素粉末から炭化珪素の単結晶を結晶核上
に成長させ、前記過剰の珪素は約0.1〜5%の量含むよ
うにする。
〔実施例〕
出発物質として使用される工業用炭化珪素(SiC)を
化学的に純化するために、酸又は苛性アルカリ溶液(特
に弗化水素酸(HF)及び硝酸(HNO)からなる混合物)
を使用することができる。純化後酸及び苛性アルカリ溶
液を含まない液体、特に水中で洗浄を実施する。引続き
出発物質を有利には高真空中で加熱することにより乾燥
する。
本発明は、結晶成長には過剰の珪素が存在していなけ
ればならないという認識に基づいている。炭化珪素の結
晶を製造するために高純度、すなわち不純物含有量約10
0ppm以下の炭化珪素を使用する場合、元素状珪素を結晶
成長前に添加する。
結晶成長前に浄化処理を施される出発物質として工業
用炭化珪素(SiC)を使用する場合には、浄化後に元素
状珪素を添加する。すなわち浄化により遊離の珪素又は
酸化珪素又は珪化物を溶解し、これにより各組成を気
相、例えばSi、Si2C、SiC2に変えることができる。従っ
て同時に、成長する結晶の化学量論を変え、その成長を
阻止することもできる。元素状珪素を添加することによ
り数センチまでの長さの純粋な単結晶が得られる。有利
には珪素を0.1〜5%、特に約1〜2%添加する。元素
状珪素は例えば、その粒径が約10〜100μmであっても
よいSiC粉末とほぼ同じ粒径の粉末として添加する。し
かし例えば約500μmまでの比較的大きな粒径、又は完
全な小片、例えば板片としても添加することができる。
結晶成長のために過剰の珪素を提供する第3の可能性
は、出発物質として使用されるSiC粉末を既にこの過剰
分を有するものとして製造すること、すなわち例えば珪
素(Si)と炭素(C)をSi:Cのモル比が1よりも大きい
量比で混合することにある。
成長した結晶の純度が高められていることは、透明度
の高度化及び条痕が現れないことによって明らかに認識
することができる。更にこれは例えば電荷キャリアの移
動性が高められたことから明らかなように改良されたエ
レクトロニクス特性としても現れる。

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応容器中において保護ガス下で成長方向
    に小さい温度勾配で単結晶炭化珪素を成長させる方法に
    おいて、結晶性炭化珪素粉末に過剰の珪素を添加し、こ
    の結晶性炭化珪素粉末を昇華させ部分的に分解させ、昇
    華し部分的に分解した結晶性炭化珪素粉末から炭化珪素
    の単結晶を結晶核上に成長させ、前記過剰の珪素は約0.
    1〜5%の量含むことを特徴とする単結晶炭化珪素の製
    造方法。
  2. 【請求項2】結晶性炭化珪素粉末は高純度の珪素から作
    られることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】結晶性炭化珪素粉末は工業用炭化珪素であ
    り、過剰の珪素を添加する前に工業用炭化珪素が浄化さ
    れることを特徴とする請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】過剰の珪素は微粉砕状態で添加されること
    を特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】結晶性炭化珪素粉末は1より大きいSi:Cモ
    ル比を有することを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】過剰の珪素は約1〜2%の量含むことを特
    徴とする請求項1記載の方法。
JP2155564A 1989-06-20 1990-06-15 単結晶炭化珪素の製造方法 Expired - Lifetime JP2696778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3920134.1 1989-06-20
DE3920134 1989-06-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337195A JPH0337195A (ja) 1991-02-18
JP2696778B2 true JP2696778B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=6383135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2155564A Expired - Lifetime JP2696778B2 (ja) 1989-06-20 1990-06-15 単結晶炭化珪素の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0403887B1 (ja)
JP (1) JP2696778B2 (ja)
DE (1) DE59001292D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4574852B2 (ja) * 1998-07-13 2010-11-04 エスアイクリスタル アクチエンゲゼルシャフト SiC単結晶の成長方法
JP6376475B2 (ja) * 2016-02-26 2018-08-22 大日本印刷株式会社 二重窓およびその組立キット、ならびに二重窓の製造方法
DE102021131748B3 (de) 2021-12-02 2023-02-23 Nippon Kornmeyer Carbon Group Gmbh Verfahren zum Herstellen von hochreinem Siliziumkarbid-Pulver

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4737011U (ja) * 1971-05-14 1972-12-23
DE3230727A1 (de) * 1982-08-18 1984-02-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von siliziumkarbid
US4556436A (en) * 1984-08-22 1985-12-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of preparing single crystalline cubic silicon carbide layers
JPS6357400A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 森 徳太郎 0atm以下研究作業等室
US4866005A (en) * 1987-10-26 1989-09-12 North Carolina State University Sublimation of silicon carbide to produce large, device quality single crystals of silicon carbide

Also Published As

Publication number Publication date
DE59001292D1 (de) 1993-06-03
EP0403887A1 (de) 1990-12-27
EP0403887B1 (de) 1993-04-28
JPH0337195A (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102674357A (zh) 用于碳化硅单晶生长的高纯碳化硅原料的合成方法
US5211801A (en) Method for manufacturing single-crystal silicon carbide
CN108118394B (zh) 一种降低碳化硅单晶中氮杂质含量的方法
JP2696778B2 (ja) 単結晶炭化珪素の製造方法
JPS63222011A (ja) 多結晶シリコンの製造方法
US3212922A (en) Producing single crystal semiconducting silicon
CN110203933B (zh) 一种降低碳化硅粉体中氮杂质含量的方法
Mason Growth and characterization of transition metal silicides
US5053365A (en) Method for the low temperature preparation of amorphous boron nitride using alkali metal and haloborazines
JPH0535084B2 (ja)
US3826820A (en) Preparation of non-solvated crystalline alpha-aluminum hydride
US3519492A (en) Process for the production of pure semiconductor materials
JP2660650B2 (ja) α型炭化珪素の製造方法
US4349407A (en) Method of forming single crystals of beta silicon carbide using liquid lithium as a solvent
Olempska et al. Crystalline modifications of boron deposited on boron substrates
Walsh et al. Beryllium compounds
US3010792A (en) Preparation of indium phosphide
US3114605A (en) Process for the production of boron phosphide
US3128153A (en) Preparation of the nitrides of aluminum and gallium
JPS6047204B2 (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
DeLong et al. High purity cyanides: a dying technology revived
JPS5874511A (ja) 菱面体晶窒化ほう素の製造法
JPS63170207A (ja) 高純度炭化けい素粉末の製造方法
JPS5922320A (ja) 高純度3−5族半導体の気相成長方法
JPS62202815A (ja) 高純度硼素微粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13