JPS5874229A - 皿形ばねの切離し・搬送方法 - Google Patents

皿形ばねの切離し・搬送方法

Info

Publication number
JPS5874229A
JPS5874229A JP17116681A JP17116681A JPS5874229A JP S5874229 A JPS5874229 A JP S5874229A JP 17116681 A JP17116681 A JP 17116681A JP 17116681 A JP17116681 A JP 17116681A JP S5874229 A JPS5874229 A JP S5874229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
coupler
punch
detaching
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17116681A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Terada
尚志 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17116681A priority Critical patent/JPS5874229A/ja
Publication of JPS5874229A publication Critical patent/JPS5874229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/88Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards
    • B21D53/886Making other particular articles other parts for vehicles, e.g. cowlings, mudguards leaf springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連結形成された多数個の皿形ばねを1個ずつ切
離して、所定位置へ搬送する方法の改良に関する。
皿形ばねの湾曲反転を利用し九スイッチ、例えは第1図
に側断面を示す小型メカニカルスイッチ1は、端子板2
と第2図に斜視して示す皿形ばね3とダンパ4及び箱形
キートップ5にて構成さv1接点6會具えた導体端子7
と複数個の接点8を貝えた導体端子9は、各接点6及び
8が端子板2の上面中央凹部に露呈し一端が端子板2め
匈方へ導出されるように、絶縁性を有するプラス−チッ
ク砥−ルド形成してなる端子板2にインサートされてい
る。従って、キートップ5のヒ向を手指等で押下すると
、ダンパ4を介して中央1有部が押圧さfた皿形けね3
はその湾曲凹凸が反転し、接点6と8の相方に接触する
ようになる。次いで、前記押下する力を除去すると皿形
ばね3はそれ自体が南する弾性復元力により、前記湾曲
凹凸が再度反転して元の姿態(図示姿態)に復元し、接
点8のみと接触するようになる。
かかる構成のスイッチ1において皿形げね3シ1、従来
第3図に示す如くフープ材をプレス加工、即ち梯子形状
に多数個の皿形ばね3が連結された秋緒に形成したのち
、各皿形ばね3の対向2側に接第4図は前記切断及び切
断後の搬送を行なう従来装置の概略構成及び各構成の動
作を示したもので^ あり、10及び11は連結器、12は切断ポンチ、13
はポンチ12に対向する透孔14を有するダイ、15は
切落された皿形げね3を側方へ押出すブツシャ、16は
前記押出された皿形ばねを定置された端子板2に嵌挿す
るノ・ンドラ(搬送アーム)、17は装置基台を示す〇 第4図において、第3図に示す如く多数の皿形ばね3が
連結形成されたフープ材18をダイ13の上面に定置し
、上下動可能なポンチ12を降下ばね3は基台17の上
面に落下する。次いで、基台17の上面をブツシャ15
が前進摺動(図では右方へ摺動)シ、前記落下した皿形
ばね3を基台17上の定位置まで移送したのち、先端部
に真空吸着手段を具え図中矢印人で示す往復動が可能な
ハンド;16により、前記移送された皿形ばね3は端子
板2の上面凹部に嵌挿されるようになる。
しかしながら、ポンチ12が連結さnた皿形ばね3を切
落したとき、第5図(al及び(bl K示す如く、小
形(例えば直径8fl、厚さ0.1 mttr )で軽
量な皿形ばね3の一側が透孔14の@壁に引掛ったまま
停止することがあり、該引掛りた皿形ばね3はブツシャ
15に押潰さ社て、以降の装置駆動を中断させるという
欠点があった。
本発明の目的は上記欠点を除去することであり、へ この目的は皿形ばねの対向2側に接続する連結器の一方
を切断したのち該皿形ばねを所定に動作す搬送された皿
形ばねを所定部に装置させることを特徴とした皿形ばね
の切離し・搬送方法を提供して達成される。
以下、第1図〜輌3図に示した皿形ばねを順次切−して
搬送する装置に本発明方法を適用し、その一実施例に係
わる第6図と第7図を用いて本発明を説明する。
小6図は多数個の皿形ばねが梯子状に連結形成されたも
のから、本発明方法に従って各皿形ばねが切離される工
程の一例を示す平面図、第7図は前記切離した皿形ばね
を所定部に搬送する装を要部の構成とその動作を示す側
断面図である。
とからなる領域20を切除する。
第7図は幀6図に示す順序で皿形ばね3を切離して搬送
する装置の要部構成と、その動作を示しするポンチ、2
3はポンチ21及び22に対向する透孔24及25を有
するダイ、26は切離した皿形ばね3を定置された端子
板2に嵌挿するノ・ンラ ドケ(搬送アーム>1示す。
第7図において、第3図及び第6図に示す如く多数の皿
形ばね3が連結形成されたフープ材18はダイ23の上
面を紙面裏側から紙面表jlllへ向って間欠走行する
。即ち、上下動可能なポンチ21を降下動させその先端
が透孔24に挿入し、第6図に示した領域20が切除さ
れたのちフープ材18は皿形ばね3の一連結ピッチだけ
前進すると、上下動可能なポンチ22力5降下動してそ
の先端が透り 孔25に挿入し、連結$11の切除された皿形ば式 ね3と該皿形ばね3に接続する連結〃10との接続部が
切断され、皿形ばね3はフープ材18が切離さ扛るよう
になる。一方、図中に矢印Bで示す如き往復動が可能な
)飄ンドラ26は先端部に大空10が接続された皿形ば
ね3を吸着したのち、ポンチ22の前記降下動が行なわ
れる。次いで、ノ・ンドラ26が駆動され、その先端部
に吸有さnた皿形ばね3を、端子板2の上面凹部まで搬
送・放置してから、フープ材18の上方に復帰して次な
る皿形ばね3を吸着するようになる。
以下、上記動作を繰返して皿形ばね3を次々に切離すと
ともに、切離された皿形ばね3を次々に定置され六端子
板2に恢挿する。
以上説明した如く本発明方法は、連結され九皿形ばねの
分離が従来の如き切落し法でなく切離し法であり、かつ
、切離し分離す・る以前に搬送アームが皿形ばねを吸着
するようKしである。従って、分離された皿形ばねの移
動路が単純となって該装置構成が簡易化されたのみなら
ず、移動路中で皿形ばねを圧損する等の事故を無くして
装置稼働率を高め得喪効果は大きい。
【図面の簡単な説明】 第1図は皿形ばねを収容したスイッチの側断面図、第2
図は前記皿形ばねの斜視図、第3図は多数個の前記皿形
ばねを梯子形状に連結したものの平−図、第4図は前記
連結された皿形ばねを切断して搬送する従来装置の概略
構造及びその動作を示した側断面図、第5図は前記装置
にて切″断された皿形ばねの異常落下例を示した側面図
、第6図は多数個の前記皿形ばねが連結形成されたもの
から本発明に従って該皿形ばねを切離す工程例を示す平
面図、第7図は第6図に示した工程に従って切離した皿
形ばねを搬送する装置要部の構成とその動作を示す側断
面図である。 はダイ、14,24.25はポンチ先端部挿入用透孔、
16.26はハンド′y(搬送アーム)、18はフープ
劇、20はフープ材切除領域、人はアントラ16の動作
、Bはハンドラ26の動作を示す。 I −4図 tZ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金嬌薄板にてなる皿形ばねの湾曲を抑圧反転させ、異種
    接点間の接続が所望に行なわれるようにを連結形成した
    のち1個ずつ切離して所定部へ搬送された皿形ばねを所
    定部に載置させること1に特徴とした皿形ばねの切離し
    ・搬送方法。
JP17116681A 1981-10-26 1981-10-26 皿形ばねの切離し・搬送方法 Pending JPS5874229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116681A JPS5874229A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 皿形ばねの切離し・搬送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17116681A JPS5874229A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 皿形ばねの切離し・搬送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5874229A true JPS5874229A (ja) 1983-05-04

Family

ID=15918215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17116681A Pending JPS5874229A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 皿形ばねの切離し・搬送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874229A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5874229A (ja) 皿形ばねの切離し・搬送方法
CN209477162U (zh) 三极管引脚折弯机
KR20040054231A (ko) 아이씨소자용 실드 조립장치 및 그 조립방법
CN204409421U (zh) 一种穿串机上的物料固定定位装置
CN105382085B (zh) 一种冲切磨具
JP2000190279A (ja) ゴムベールの切断装置
JP2678227B2 (ja) リードフレームのディゲート方法及びリードフレームのディゲート装置
JP3478675B2 (ja) 電子部品のリード加工方法及び装置
CN220679115U (zh) 一种硅钢片冲切装置
JPH09190907A (ja) 電子部品のリード線切断装置
JPH04217497A (ja) 紙器打抜き装置に用いる型
JPH0548148U (ja) 押釦スイッチ
JPH0722913B2 (ja) 紙器打抜き装置における打抜き屑の外脱装置
JPH11920A (ja) インサート樹脂成形金型装置
CN112802699A (zh) 一种微型轻触薄膜开关的装配设备
JPH0616703Y2 (ja) 野菜保持具
JP2005074597A (ja) 食パン切断装置
JPH0741480B2 (ja) 部品供給装置
JPH02250795A (ja) 紙器打抜き装置における打抜き屑の外脱装置
JPH0128976Y2 (ja)
JPH0548149U (ja) 押釦スイッチ
JPH068198A (ja) 基板プレス装置
CN111790838A (zh) 冲压金属小件自动下料装置及方法
JPS594149A (ja) 半導体製造装置
JPS6021869Y2 (ja) Dipスイツチ