JPS5873763A - 被覆超硬合金 - Google Patents

被覆超硬合金

Info

Publication number
JPS5873763A
JPS5873763A JP17333081A JP17333081A JPS5873763A JP S5873763 A JPS5873763 A JP S5873763A JP 17333081 A JP17333081 A JP 17333081A JP 17333081 A JP17333081 A JP 17333081A JP S5873763 A JPS5873763 A JP S5873763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
coated
solid solution
parts
type solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17333081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450385B2 (ja
Inventor
Yusuke Iyori
裕介 井寄
Haruhiko Honda
本田 晴彦
Norio Takahashi
紀雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP17333081A priority Critical patent/JPS5873763A/ja
Publication of JPS5873763A publication Critical patent/JPS5873763A/ja
Publication of JPH0450385B2 publication Critical patent/JPH0450385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は被覆超硬合金部品に関するものである。
超硬合金にHfM@質皮展を皮膜した被覆超硬合金は耐
摩耗性1耐溶着性、耐化学反応性にすぐれ広く実用に供
されている0しかし基体と皮膜の接着強度はまだ十分と
はいえず、仕上げ用に用いられないとか、カッター用に
は供せられないなど実用面からは制限も多い。この接着
強度は基体−皮層物質の物理的・化学的な接合のみなら
ず、切削時には熱膨張の相違も影響を及はす。このため
今日まで種々の界面強度改善案が研究されている。たと
えは、基体は従来の超硬合金とはやや組成の異なったも
の、すなわち00金属の含有量を低減して化学的な接着
強度を増加したり、あるいはNbO含有lを増加させて
基体と皮膜の熱膨張率を近づけるなどの試みがなされて
いる。
しかし、皮膜−基体の接着強度の被着に関しては十分な
効果を得ていないのが実情である。その理由は基体中の
Ooは靭性上の観点から、ある量以下に低減できないこ
ともさることながら、基体の主要な構成要素であるWO
が舅を吸収しにくいため、WOとHfMとの接着強度が
弱いことが主たる原因である。
本発明は上記従来技術の欠点を改良し1超硬母材を皮膜
の接着強度を改善し、熱衝撃性、機械的靭性にすぐれる
新規な被筒超硬合金を提供することを目的とする。
本発明の特徴は超硬基体表面に00がほとんど存在せず
、かつB−1型固溶炭化物相が富化された基体を用いそ
の表面に直接Hf)iを被覆する点にある。
B−1型固溶体は周期律表の4a、5aおよび6&族の
金属の炭化物および輩化物のうちの1種または2種以上
からなるNa0A型結晶栴造化合物である。このような
基体を得る方法はすでに特開昭55−154561で公
知の如く、焼結雰囲気中のN3分圧を調整することによ
って可能である。
すなわち該超硬部材の3−1゛型固溶体の平衡N禽分圧
よりも焼結雰囲気の1分圧を大きくすることによりB−
1型固溶体と結合相とのぬれ性の胸像から表面上にはほ
とんどOoは存在しなくなりかつB−1型固溶体かほぼ
完全にニー面をおおってしまう・本発明の重要な点はこ
のB−1型固溶体が表面に富化された基体にHfHを被
覆する点で、これがAt、o、またはZrO烏を直接被
覆することを特徴とじた先述の特開昭55−15456
1と区別されるべきすぐれた点である。
まず従来の炭化物被覆超硬合金とくらべて本発明がすぐ
れる理由は、第1にHfMとの親和性に劣るWOが基体
表面に少ないこと、および基体表面のβ相がNを吸収し
第”すいためβ相と11fMとの界面強度が向上するこ
と、第2に1−1型固溶体と炭化物皮膜の熱膨張率の差
は基体と炭化物皮膜の熱膨張率よりも小さいため切削中
の皮膜の剥離が少ない。
第3に基体−皮膜界面にOoが存在しないために界面強
度が上昇すると共に基体がら皮膜への。0の拡散がない
ために皮膜の耐摩耗性が著しく向上する。
次に表面にB−1型固溶体を劣化した基体に直接A40
mを被覆する場合と比較するとU^被櫃ではB−1型固
溶体、1・中のWとAL@O@が化学反応をおこし非常
に脆いw o’9雫化物jが界面に生じることかたしか
められ界IE1mムが劣化する。−万HfO被曹では脆
化反応相は生じない。この点で先に引用した特開昭55
−154!So1と区別せられるべきである。
こ こζで基体表面近傍のB−1ml!′溶体の蓋が少くと
も40容量外とした理由は40%未満では基体−皮膜の
界面強度の上昇が少なく、がっ基体と皮膜の熱膨張差が
十分に縮まらず切削時の剥離強度が向上しない。また基
体表面近傍のOo量を十分内部における00含有量の2
0%以下とした塩中は20%を越えると皮膜との接着強
度が劣化し、一つ皮膜の耐摩耗性が減する。次に表面近
傍を「少くともl/Jと規定した理由はそれ以下では切
削時の剥億が生じるためである。なお基体表面にB−1
fJI固溶体を富化するにあたりM雪分圧を1〜700
Torrとした理由はl Torr未満ではその効果が
十分でな(700To rrを越えた場合は表面の粗度
が悪くなり一’k TiO被覆超硬部材としては適さな
い。ま゛た温度を1200 C〜1600Cに限定した
理由は、160oCを越える温度下では基体の炭化物が
粒成長し実用に供しないことおよヒIJOOC未満の温
度では駕ガスの効果が十分でないことによる。
実施例1 ’7270−10Tio −10Tao −80oなる
組成に粉末を配合し、真空中1400cで1時間焼結を
行ない、その後M、ガスを5Torr導入しそのまま冷
却し、超硬合金基体体)を作製した。次にこの基体上に
H1工6、N*ガスを用いて化学蒸着処理を行ないHf
Mを6μmの厚さに被覆した◎これら2種を以下の切削
条件即ち被削材 50M3 切削速度  250a+/win 送     リ     α4簡/r・マ切り込み  
L5謳 水′溶性切削油使用 にて切削テスFを行なった。
比較品の1チツプは被積層が剥離して15分間しか切削
できなかったのに対し、本発明のムチツブは80分間の
切削でも剥離は発生せず良好な摩耗形態を示した。
実施例2 79WO−3TiO−3TiN−4TaO−2MbO−
90oなる組成に粉末を配合し真空中14000で1時
間焼結を行ない、ひき続きN■ガスを1oOTorr導
人見、炉中冷却した超硬合金基体(0)を作製した。同
時に比較材として311ガスを導入しない基体(ロ)を
作鯛した。次にこの基体上にHf工4.1fffiガス
を用いて化学蒸着処理を行ないHfNを6μmの厚さ!
ζ被麿した。次に、これら21mを以下の断続切削条件
即ち 切削速度  200 m/m i n 送      リ       α4富−/r@v込 切lみ L5M 被削材 80M3 1OIEIの溝付き にて切削を行なった。
比較品のφ)チップは20回の衝撃で欠損したが、本発
明の(0)は650回の衝撃でも欠損にいたらなかった
O このように表面の00を減少′させ、かつ表面に1−1
型固溶体を富化した超硬合金基体上にHfM被覆するこ
とにより、熱衝撃、機械的衡撃に富む被験超硬合金を得
ることができる。、。
手続補正書(自発) 、1.□157・5.、.12 、。
特許庁長官殿 事件の表示 ・  昭和66年特許願第1?:4330  号発明の
名称被櫃超伽合金およびその製進法補正をす4者 8  称150111  日立金属株式会社代表者河野
 典夫 代   理   人 鍼  所   東京都千代田区丸の内2丁目1番2号補
f、 O*4 象 明1□・111の「%1%−求の範
囲」の楠および「発明のiiP&bな説−」の−補正の
内容 ■ 明細書の「特許請求の範囲」の梱の記載を次の通り
訂正する。
「LWoとB−11jIl固溶体とを硬質相とし、これ
を鉄族金属で結合した超硬合金にHfHを被覆した被験
超硬合金において被al展と接する超硬合金の表面から
少なくとも1μの深さにおける部分において、00含有
量が該超゛硬合金の十分内部における00含有量の20
%以下であり、かつB−1型固溶体が40溶量%以上8
0容1t%未満含まれることを特徴とする被験超硬合金
z WOとB−1fi固溶体を硬質相と、シ、これを鉄
族金属で結合Cた超硬合金基体の表面にHfNの被Nt
展を施こすあたり、予め前記超硬合金部品をN3の分圧
が1〜700 Torrの雰囲気中1200C〜1ao
o Cで10分〜5時間保持することを特徴とする被験
超硬合金の鯛造法。」 ! 明細書の「発明の詳細な説明」の欄の記載を次の通
り訂正する。
(1)  明細書第4頁帛17行の「Hfo」をrHr
liJ k−訂正する〇 (2) 同書第5頁第4行の「向上しない。」の後に「
また、80容量z以上ではB−1型固溶体が本質的にW
Oより劣るため脆化し望ましくない。」を挿入する。
(3)  同薔第6頁m2行の「作製した。」の後に下
記文を挿入する。
記 「同時に比較材としてN3を導入しない超硬合金基体(
B)を゛作製した。
両者の表面の各相の構成比は下表の通りであった。
第  l 表 記 [両者の表面の各相の構成比は下表の通りであつた。
第2表 (容量外) 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L  WOとB−1型固溶体とを硬質相とし、これを鉄
    族金属で結合した超硬合金にHlMを被覆した被覆超硬
    合金において被Jl展と接する超硬合金の表面から少な
    くとも1μの深さにおける部分において、00含有量が
    該超硬合金の十分内部におけるOo含有量の20%以下
    であり、かつB−Ill固溶体が40容量襲以“土倉ま
    れることを特徴とする被覆超硬合金〇&  10とB−
    1型固溶体を硬質相とし、これを鉄族金属で結合した超
    硬合金部品の表面、に¥の被験膜を施こすあたり、予め
    前記−超硬合金部品を夏婁の分圧が1〜700Torr
    の雰囲気中l!!00c〜1600c ”t’l。 分〜6時間保持することを特徴とする被覆超硬合金の一
    過性。
JP17333081A 1981-10-29 1981-10-29 被覆超硬合金 Granted JPS5873763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333081A JPS5873763A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 被覆超硬合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17333081A JPS5873763A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 被覆超硬合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873763A true JPS5873763A (ja) 1983-05-04
JPH0450385B2 JPH0450385B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=15958425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17333081A Granted JPS5873763A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 被覆超硬合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873763A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154562A (en) * 1979-05-18 1980-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Sintered hard alloy part for base material of surface-covered tool material and their manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55154562A (en) * 1979-05-18 1980-12-02 Sumitomo Electric Ind Ltd Sintered hard alloy part for base material of surface-covered tool material and their manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450385B2 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4497874A (en) Coated carbide cutting tool insert
JP2823592B2 (ja) 被覆工程で脱炭可能な基体の被覆体
JPH07103468B2 (ja) 被覆超硬合金及びその製造方法
JPS6334227B2 (ja)
JPS6117909B2 (ja)
JPS598679A (ja) 被覆硬質焼結体
JPS6119367B2 (ja)
JPS61183187A (ja) 被覆硬質焼結体
JPS5873763A (ja) 被覆超硬合金
JPS586969A (ja) 切削工具用表面被覆超硬合金部材
JPS6354495B2 (ja)
JPH0122344B2 (ja)
JPS5867859A (ja) 被覆超硬合金および製造法
JPH0364469A (ja) 被覆超硬質合金工具
JPS5867803A (ja) 被覆超硬合金およびその製造法
JPS5873764A (ja) 被覆超硬合金およびその製造法
JPS5867858A (ja) 被覆超硬合金部材
JPH05171442A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JPH03122280A (ja) 被覆超硬質合金工具
JPS5867857A (ja) 被覆超硬合金およびその製造法
JPS5867860A (ja) 被覆超硬合金およびその製造法
JPS60174876A (ja) 切削用コ−テイング工具の製造法
JPS62105628A (ja) 高靭性被覆超硬合金及びその製造方法
JPS58110668A (ja) 被覆超硬合金
JPS6111724B2 (ja)