JPS5873294A - テレビジヨン信号処理回路 - Google Patents

テレビジヨン信号処理回路

Info

Publication number
JPS5873294A
JPS5873294A JP56171688A JP17168881A JPS5873294A JP S5873294 A JPS5873294 A JP S5873294A JP 56171688 A JP56171688 A JP 56171688A JP 17168881 A JP17168881 A JP 17168881A JP S5873294 A JPS5873294 A JP S5873294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
axis
converter
output
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56171688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319116B2 (ja
Inventor
Kazuo Kashiki
樫木 和雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15927843&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS5873294(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56171688A priority Critical patent/JPS5873294A/ja
Priority to EP82109896A priority patent/EP0078052B2/en
Priority to US06/436,897 priority patent/US4506286A/en
Priority to DE8282109896T priority patent/DE3269868D1/de
Publication of JPS5873294A publication Critical patent/JPS5873294A/ja
Publication of JPS6319116B2 publication Critical patent/JPS6319116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/16Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system
    • H04N11/165Decoding means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はテレビジ謬ン信号の処理回路に関し、特に時間
軸上離散的にサンプルされ九ディジタル信号の処理回路
に関する。
カラーテレビジョン信号を一定時間毎にサンプルし、量
子化してディジタル信号化した後で各種の時間軸方向の
処理をすることが多い。例えばディジタルテレビジ1ノ
特殊効実装置では、これらの処理を使って画像の縮少、
拡大等を行なう。ディジタル信号化する理由は記憶、読
出し、遅延等が容易に安定に行なうことができ、設計し
た特性がバラツキなく得られることによる。
ディジタル化するとき、サンプリング周波数は例えば通
常カラー副搬送波周波数の4倍に選ばれる。そして4倍
に選ばれるときはNT8C信号の場合にはサングリノブ
軸がI、Q軸に、PAL@1号の場合にはサングリノブ
軸がV、U軸に一致するように選ばれる。従って例えば
PAL信号のカラー副搬送波成分についてみると、サン
プル信号列は元々のつま)カラーエンコードする前のカ
ラー[号V、 UK対t、テV、 U、 −V、 −U
、−・・繰?)返しとなる。
ここに−符号は極性が反転したものであることを示す。
ところがPAL信号はl水子期間毎にV軸の変調極性を
反転しているので、前のラインがV。
U、 −V、 −U・・・の繰り返しとすると、次のラ
インのサンプル信号列は−V、 U、 V、 −U・・
・の繰り逸しとなる。この様子を第1図に示す。第1図
(a)はn番目のラインのサンプル信号列を示し第2図
−)は(n+1)番目のラインのサンプル信号列である
。ここにnは整数でちゃ、信号の大きさはV、U軸がわ
かるように図のようにU軸しベルを大きく仮定した。
PAL信号では1ライ/内に2837516ケの副搬送
波を含んでいるので、サンプル1回数としては1135
.0064個(283,7516X 4 )となプ、結
局lラインあたり1135.0064ケのデータが含ま
れることになる。
小数部分は非常に小さいので無視すればlライン内には
1135のデータが含まれると考えることができる。従
っであるラインにおいてV、U、−V、 −U・・・を
繰シ返してゆくと1ラインの終9ではV、 U、−Vで
終?、−Uは次のラインに繰シ越されることになり、繰
り返しの単位として1ライン間で1サンプル長だけずれ
ることになる。さらに前にも述べたように次のラインは
V軸の変調極性が反転するので隣り合う2つのラインで
は第1図のIJI)、 (b)に示すようにサンプル列
の配列が異なりてくる。このためライン間で何らかの演
算処理例えば加算、減算、平均環を行なおうとしてもこ
のttでは困難である。このため従来はカラーデコーダ
ー回路を用いて元々のV、 U信号に変換した後、各種
の処理を行っていたがそのため回路が複雑になり且つ信
号の品質が劣化するという欠点があった。
本発明の目的は、PALテレビジ璽ン信号の処理におい
て、カラーデコーダー回路を使用しなくても隣り会った
2つのライン間で直接演算処理できるような形に信号を
変換するテレビジiI/信号処理回路を提供することで
ある。
っ−j fi PAL信号では隣り合う2つのラインで
はV軸の変調軸が反転しているので、これを前のライン
の変調軸に合せるように変換すればよい。
つまり第1図(b)において−VのところをVに、■の
ところを−VKなるよう極性変換すればよい。
この結果は第2図のようになる。第1図(a)と第2図
を較べてみると第2図の波形は第1図(a)の波形よl
サンプル期間だけ遅れてはいるが、V、 U。
−V、−Uという繰り返しの順序は同じである。
従って前のラインの信号t−1サンプル期間だけ遅らせ
れば波形は同じになり演算処理は極めて容易になる。一
般にカラー副搬送波をディジタル信号に変換する場合に
、信号のフォーマットとしてはオフセットバイナリ−表
示による場合が多い。すなわちカラー信号成分が正極性
の最大のとき11111111、  負極性の最大のと
き00000001゜そして0の場合10000000
 (2進表示)と表わす。この例では8b目 のディジ
タル表示としている。従って信号の極性を反転させる場
合には2の補数番とればよく、具体的には全ビットを反
転し1を加えればよい。第1図(b)に示す信号から第
2図に示す信号に変換する回路は、信号の中でVあるい
は−V@をサンプルするタイミングを検出する回路と、
2の補数をとる回路とによシ構成される。
次に本発明の一実施例の図面を参照して、本発明の詳細
な説明する。第3図は本発明の一実施例を示す図で、信
号のサンプル列のうちV、 −V軸の極性を前のライン
の軸に合せる変換回路である。
図でPALカラーテレビジ冒ン信号SvはA/D変換器
1で8ビツトのパラレルデータに変換されたあと、エク
スクル−シブオア(ExclusiveOR)ゲー)2
1〜2hを経て加算器3に送られる。他方人力のカラー
テレビジョン信号8vから抽出された副搬送波Ssはフ
リップフロップ4のクリア一端子に送られ、そしてこの
副搬送波S@を基に作られた4倍の周波数のクロック(
′、Lも、フリップフロップ4に送られる。フリップフ
ロップのQ出力はエクスクル−ジブオアゲート2a〜2
にのもう1万の入力として供給されるほか、加算器3の
LSB加算入力として供給される。
フリップ70ツブ4の出力QはクロックCLが入力され
る毎に反転し、入力から抽出された副搬送波8mがクリ
ア一端子に入っているため、Q出力はA/D変換器から
の出力信号の4サンプル毎の繰シ返しと同期がとれるこ
とになる。すなわちA/D変換器の出力信号の中でV、
あるいは−V軸に対応するときはQ出力が“11となシ
、エクスクル−シブオアゲート2.〜2hで信号の極性
が反転されるとともに1が加算されて、加算器3の出力
で1人力がV、 −Vのときはそれぞれ−V。
■に変換される。同、第3図の実施例では、入方カラー
テレビジ冒ン信号が直接A/D変換器に接続されている
が、ディジタル信号に変換した後、カラー信号成分のみ
を分離抽出して、それをエクスクル−シブオアゲート群
に通してもよい。
第4図は第3図に示した変換処理回路を応用して、隣)
合う2つのラインの平均値をとる演算処理回路の一例で
あfi、A/’D変換器1の出力はIH遅延器5を経て
第3図に示したV、 −V軸反転回路に入る。反転され
た信号と1サンプル遅延器6により1サンプル期間だけ
遅延されたA/D変換器1の出力とは加算器7で加算さ
れ、係数器8で1にされて出力される。このようにすれ
ば複雑なデコード回路でV、 −V軸を元にもどすこと
なく、極めて簡単に隣り合う2つのライン間で演算処理
ができる。同アナログ信号のまま2つのライン間で加、
減算することは、PAL用受信機では行なわれているが
、本発明ではディジタル信号のiま行なえるので、極め
て正確で、放送規格を満す信号処理ができる。
以上説明したように本発明を実施すればPAL信号のV
軸の極性反転を容易に実現できるので、2ライン間の演
算処理等がカラーデコーダー回路などを用いなくても可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ta>はPALカラー副搬送波を一定時間毎図(
b)の波形を変換した時の波形図、第3図は本発明の一
実施例を示す図、第4図は第3図の実71例を応用した
第二の実#Mを示す図。 才・2間 茅づ珂 一拝一「□ 茅4.図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サンプル点がPAL方式のV軸及び−V軸に一致し喪サ
    ンプルパルスによIPAL方式テレビジ冒ン信号をすl
    プルしてディジタル信号に変換する変換器と、前記変換
    器の出力のうちV軸及び−V軸に一致するサンプル点の
    ディジタル信号の極性を反転する反転手段と全具備する
    ことを特徴とするテレビジ腸/信号処理回路。
JP56171688A 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン信号処理回路 Granted JPS5873294A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171688A JPS5873294A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン信号処理回路
EP82109896A EP0078052B2 (en) 1981-10-27 1982-10-26 Pal digital video signal processing arrangement
US06/436,897 US4506286A (en) 1981-10-27 1982-10-26 PAL digital video signal processing arrangement
DE8282109896T DE3269868D1 (en) 1981-10-27 1982-10-26 Pal digital video signal processing arrangement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171688A JPS5873294A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873294A true JPS5873294A (ja) 1983-05-02
JPS6319116B2 JPS6319116B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=15927843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171688A Granted JPS5873294A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 テレビジヨン信号処理回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4506286A (ja)
EP (1) EP0078052B2 (ja)
JP (1) JPS5873294A (ja)
DE (1) DE3269868D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258597A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 Ricoh Co Ltd Pal方式の色位相作成方法
JPH04362893A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Canon Inc 色信号処理装置
JPH04362895A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Canon Inc 色信号処理装置
JPH04362894A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Canon Inc 色信号処理装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2538982B1 (fr) * 1982-12-30 1986-10-24 Thomson Csf Procede numerique pour inverser l'une des composantes d'un signal de chrominance pal ou pal-m, et dispositif appliquant ce procede
DE3328025C1 (de) * 1983-08-03 1985-02-14 Institut für Rundfunktechnik GmbH, 8000 München Farbtraegermodulator
DE3344342C1 (de) * 1983-12-08 1985-09-19 Institut für Rundfunktechnik GmbH, 8000 München Schaltungsanordnung zum Erzeugen eines Farbartsignals
NL8500735A (nl) * 1985-03-14 1986-10-01 Philips Nv Systeem voor het regelsgewijs in een compressie-inrichting comprimeren van binaire data van een beeldveld, decompressie-inrichting voor gebruik in zo een systeem en afbeeldinrichting voorzien van zo een decompressie-inrichting.
DE3852570T2 (de) * 1987-04-10 1995-05-04 Sony Corp Zeitfehler-Korrigiervorrichtung für Bildsignalen.
US4961108A (en) * 1988-10-24 1990-10-02 Rca Licensing Corporation Circuitry for comb filtering PAL and NTSC video signals
DE4029903C1 (ja) * 1990-09-21 1991-12-19 Grundig E.M.V. Elektro-Mechanische Versuchsanstalt Max Grundig Hollaend. Stiftung & Co Kg, 8510 Fuerth, De
US5767915A (en) * 1995-12-12 1998-06-16 Trw Inc. Digital color burst phase switch for pal video systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611565U (ja) * 1979-07-05 1981-01-31

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611565B2 (ja) * 1973-09-28 1981-03-16
GB2031684B (en) * 1978-05-30 1982-09-29 British Broadcasting Corp Deriving a pal colour television signal corresponding to any desired field in an 8-field pal sequence from one stored field or picture of a pal signal
GB2068673B (en) * 1980-01-30 1983-09-07 Sony Corp Decoding and recoding composite digital colour television signals
US4322739A (en) * 1980-04-07 1982-03-30 British Broadcasting Corporation Processing of N.T.S.C. color television signals

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611565U (ja) * 1979-07-05 1981-01-31

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61258597A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 Ricoh Co Ltd Pal方式の色位相作成方法
JPH04362893A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Canon Inc 色信号処理装置
JPH04362895A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Canon Inc 色信号処理装置
JPH04362894A (ja) * 1991-06-10 1992-12-15 Canon Inc 色信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4506286A (en) 1985-03-19
EP0078052A3 (en) 1984-01-04
EP0078052B2 (en) 1992-08-12
EP0078052B1 (en) 1986-03-12
EP0078052A2 (en) 1983-05-04
DE3269868D1 (en) 1986-04-17
JPS6319116B2 (ja) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4183087A (en) Peak deviation sampling
JPS5873294A (ja) テレビジヨン信号処理回路
JPS5564445A (en) Code converter circuit
US3825831A (en) Differential pulse code modulation apparatus
GB1511546A (en) Reducing the length of digital words
CA1171966A (en) Analog-to-digital converting circuit
JPS592234B2 (ja) 押ボタンpcm符号化多周波信号用受信機
US4189715A (en) μ-Law to floating point converter
JPH0555919A (ja) アナログ・デイジタル変換方式
JPH0795817B2 (ja) 誤差補正付きデジタルテレビジョン信号処理装置
US4630294A (en) Digital sample rate reduction system
KR920009004B1 (ko) 고품위 tv신호의 컨트롤신호 복호회로
JPS6036671B2 (ja) デイジタル2値−3値変換回路
JP3355556B2 (ja) A/d変換回路
KR900006492B1 (ko) 디지탈 합성 비디오 신호로부터의 루미넨스신호와 크로미넨스신호의 분리회로
JPH0435575A (ja) Muse信号の同期分離回路
SU842911A1 (ru) Устройство дл сжати последователь-НОСТи СигНАлОВ
KR100209889B1 (ko) 아날로그/디지탈 변환장치
RU1781823C (ru) Система бинарного кодировани и декодировани сигналов
SU1599995A1 (ru) Устройство дл преобразовани импульсно-кодомодулированных сигналов в дельта-модулированные сигналы
KR970002073B1 (ko) 파이프 라인 구조를 이용한 브이 엘 디 장치
SU786058A1 (ru) Устройство дл кодировани телевизионного сигнала
SU902321A1 (ru) Способ формировани цифрового телевизионного сигнала
KR950007928B1 (ko) 색신호 디지탈 복조기용 데이타 셀렉터
RU1797167C (ru) Устройство кодировани телевизионных сигналов