JPS5873127A - Icチツプのはんだ溶融接続方法 - Google Patents
Icチツプのはんだ溶融接続方法Info
- Publication number
- JPS5873127A JPS5873127A JP56171411A JP17141181A JPS5873127A JP S5873127 A JPS5873127 A JP S5873127A JP 56171411 A JP56171411 A JP 56171411A JP 17141181 A JP17141181 A JP 17141181A JP S5873127 A JPS5873127 A JP S5873127A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chip
- connection
- solder
- control
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 33
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 27
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 5
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 241001609030 Brosme brosme Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/341—Surface mounted components
- H05K3/3431—Leadless components
- H05K3/3436—Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/10—Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L24/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/13—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/13001—Core members of the bump connector
- H01L2224/13099—Material
- H01L2224/131—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/13101—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
- H01L2224/13111—Tin [Sn] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/12—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
- H01L2224/14—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
- H01L2224/145—Material
- H01L2224/14505—Bump connectors having different materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/8112—Aligning
- H01L2224/81136—Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/81—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
- H01L2224/818—Bonding techniques
- H01L2224/81801—Soldering or alloying
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01006—Carbon [C]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01015—Phosphorus [P]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/0105—Tin [Sn]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09372—Pads and lands
- H05K2201/094—Array of pads or lands differing from one another, e.g. in size, pitch or thickness; Using different connections on the pads
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09209—Shape and layout details of conductors
- H05K2201/09654—Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
- H05K2201/09781—Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/20—Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
- H05K2201/2036—Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/34—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
- H05K3/3457—Solder materials or compositions; Methods of application thereof
- H05K3/3463—Solder compositions in relation to features of the printed circuit board or the mounting process
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
末完8Aは、半導体集積回路素子(以下、ICチップと
略称する)を基板にはんだ溶融接続する方法に関する本
のである。
略称する)を基板にはんだ溶融接続する方法に関する本
のである。
LSIの高9!F&実装に適した方法として、クリップ
チップボンディングの一種であるはんだ溶融接続方法が
ある。これは、第1図に示すように、ICチップ1を基
板5上に形成された端子4にはんだ接続部2により接続
するものである。はんだ接続部2の形状は、その中央部
がふくらんだ形状となる。このような形状では、熱ひず
みが生ずると、はんだ接続部2の最もくびれ次接着部5
に応力が集中し、短期間で疲労破壊を起す。
チップボンディングの一種であるはんだ溶融接続方法が
ある。これは、第1図に示すように、ICチップ1を基
板5上に形成された端子4にはんだ接続部2により接続
するものである。はんだ接続部2の形状は、その中央部
がふくらんだ形状となる。このような形状では、熱ひず
みが生ずると、はんだ接続部2の最もくびれ次接着部5
に応力が集中し、短期間で疲労破壊を起す。
このはんだ接続部2の熱疲労特性は、はんだ接続部2の
形状を変えることによシ大幅に改良出来ることが報告さ
れている( Vernsr D、 Coomba 。
形状を変えることによシ大幅に改良出来ることが報告さ
れている( Vernsr D、 Coomba 。
Fatigue Propertiss of Pur
e −Metal 5olders 。
e −Metal 5olders 。
Inter Microelectronio ?jy
mp 67P〜72P 、 1976 )eすなわち、
上記形状としては92図に示すような柱状に引伸ばされ
たはんだ接続部2′が良いとされている。
mp 67P〜72P 、 1976 )eすなわち、
上記形状としては92図に示すような柱状に引伸ばされ
たはんだ接続部2′が良いとされている。
そのため1:′、かかる形状として従来行なわれている
1つの方法は、製分、昭45−28755号公報で公告
されているもので、第5図に示すような体積の大きい、
形状を制御するはんだバンプ6をICチップ1内に形成
し、これによってチップを持上け、接続部の形状を第2
図のように柱状に引伸ばされ次はんだ接続部2′にする
ものである。この方法においては、制御用のバンプ6#
′i接続がなされてbないため、形状制御効果を上げる
(柱、状に引伸ばされた接続部4にすること)次めに制
御用バンプ6の体積をある程変以上大きくすると、電気
的接続用バンプ2が基板1lllIII!続端子4と接
触して込ないため、はんだを溶融して接続させるとき位
置合せの自己調整が困姻となる欠Aがある。これの接続
を完全に行なうため、リフロ一時にICチップ1を押え
つけて、電気的接続用はんだバンプ2と基板@接続端子
4とを1i!続し、その挟また荷重をかけない状態でリ
フローをし、所望の形状をもった接続部を得ることがで
きるが、工程数がかかるという欠点や荷重の制御が困難
であるという欠点がある。
1つの方法は、製分、昭45−28755号公報で公告
されているもので、第5図に示すような体積の大きい、
形状を制御するはんだバンプ6をICチップ1内に形成
し、これによってチップを持上け、接続部の形状を第2
図のように柱状に引伸ばされ次はんだ接続部2′にする
ものである。この方法においては、制御用のバンプ6#
′i接続がなされてbないため、形状制御効果を上げる
(柱、状に引伸ばされた接続部4にすること)次めに制
御用バンプ6の体積をある程変以上大きくすると、電気
的接続用バンプ2が基板1lllIII!続端子4と接
触して込ないため、はんだを溶融して接続させるとき位
置合せの自己調整が困姻となる欠Aがある。これの接続
を完全に行なうため、リフロ一時にICチップ1を押え
つけて、電気的接続用はんだバンプ2と基板@接続端子
4とを1i!続し、その挟また荷重をかけない状態でリ
フローをし、所望の形状をもった接続部を得ることがで
きるが、工程数がかかるという欠点や荷重の制御が困難
であるという欠点がある。
また第2の方法としては1%開昭49−88077号公
報で公開されているもので、これを第4図から第6図に
示す。これは、第4図に示すように除去可能な重合体よ
シなる支持体7が基板5に配置されていて、ICチップ
1の装着工程で加熱手段8の加熱によシこの支持体7が
軟化し、同時に加熱手段8から僅かな力が加えられて、
第5図に示すように対応する電気的接続用はんだバンプ
2と基板側接続端子4とが接触し結合する。ついで、第
6図に示すように、冷一工程で支持体7はその元の厚さ
に戻ろうとする力ではんだ接続部2は引伸ばされ、柱状
の接続部2′を形成する吃のである。
報で公開されているもので、これを第4図から第6図に
示す。これは、第4図に示すように除去可能な重合体よ
シなる支持体7が基板5に配置されていて、ICチップ
1の装着工程で加熱手段8の加熱によシこの支持体7が
軟化し、同時に加熱手段8から僅かな力が加えられて、
第5図に示すように対応する電気的接続用はんだバンプ
2と基板側接続端子4とが接触し結合する。ついで、第
6図に示すように、冷一工程で支持体7はその元の厚さ
に戻ろうとする力ではんだ接続部2は引伸ばされ、柱状
の接続部2′を形成する吃のである。
ここで用いている支持体7とはんだ一統部2′とは熱膨
張・係数が異なシ、冷熱サイクルによってはんだ接続部
2′の熱疲労が加速される几め接続後除去する必要がら
る。しかし、この支持体7を除去した後にキャップ封止
をすると全体を加熱するため、改良された接続部2′も
同時に溶融し、元の形状2に戻ってしまうという欠点が
ある。
張・係数が異なシ、冷熱サイクルによってはんだ接続部
2′の熱疲労が加速される几め接続後除去する必要がら
る。しかし、この支持体7を除去した後にキャップ封止
をすると全体を加熱するため、改良された接続部2′も
同時に溶融し、元の形状2に戻ってしまうという欠点が
ある。
またggsの方法としては、第7図及び98図に示すも
ので、基板5に段差aを持っ九凸部10を絶縁物の印刷
などによって形成し、この段差の効果によって柱状に引
伸ばされた接続部2′を得るものである。ここで基板側
接続用端子4の形成を凸部10の形成を行なってから行
なうことにすると、段差のために凸部10の境界付近で
の基板接続相端子4の形成が不正確になるという欠点が
める。
ので、基板5に段差aを持っ九凸部10を絶縁物の印刷
などによって形成し、この段差の効果によって柱状に引
伸ばされた接続部2′を得るものである。ここで基板側
接続用端子4の形成を凸部10の形成を行なってから行
なうことにすると、段差のために凸部10の境界付近で
の基板接続相端子4の形成が不正確になるという欠点が
める。
また、凸部10の下面の基板側接続用端子5を形成した
のちに凸部10を形成し、しかる後に凸部10の上面の
基板側接続用端子9を形成すると、凸部10の相対的位
置精度が落ちるという欠点がある。
のちに凸部10を形成し、しかる後に凸部10の上面の
基板側接続用端子9を形成すると、凸部10の相対的位
置精度が落ちるという欠点がある。
また第4の方法としては、爽願昭54−1559(15
号考案で提案されている方法があシ、これを第9図から
第11図に示す、これは接続形状制御のため、基板50
表面に制御用メタライズ11を複数個形放し、そこに電
気的接続用バンプ2の融点よりも高い融点を持つシート
状の合金12を配置し、ICチップ1を7エイスダウン
で位置合せし、加熱溶融により所望の接続を完了するも
のである。
号考案で提案されている方法があシ、これを第9図から
第11図に示す、これは接続形状制御のため、基板50
表面に制御用メタライズ11を複数個形放し、そこに電
気的接続用バンプ2の融点よりも高い融点を持つシート
状の合金12を配置し、ICチップ1を7エイスダウン
で位置合せし、加熱溶融により所望の接続を完了するも
のである。
第9図はICチップ1と基板3とを位置合せした状態で
ある。第10図は加熱初期で融点の差力)ら電気的接続
部2だけが溶融接合している。この状態からさらに加熱
することによシ、高融点のfllJ御川合金用2も溶融
し、その表面張力によシ、第11図に示すようにチップ
を用ち上げ、良好な接続形状2′を得るものである。し
かし、この方法よ二おいては、制御用合金シート12を
一々制御用メタライズ11上に配置しなければならず、
工数dK力a ;6λるという欠点があった。またシー
ト12を配置するときの1n1度によっては隣り合うシ
ート同±2>1i!融時に接触してブリッジを起こし、
曳好な接続形状2′を得ることができない場合があると
いう歩留ν上の欠点がめった。
ある。第10図は加熱初期で融点の差力)ら電気的接続
部2だけが溶融接合している。この状態からさらに加熱
することによシ、高融点のfllJ御川合金用2も溶融
し、その表面張力によシ、第11図に示すようにチップ
を用ち上げ、良好な接続形状2′を得るものである。し
かし、この方法よ二おいては、制御用合金シート12を
一々制御用メタライズ11上に配置しなければならず、
工数dK力a ;6λるという欠点があった。またシー
ト12を配置するときの1n1度によっては隣り合うシ
ート同±2>1i!融時に接触してブリッジを起こし、
曳好な接続形状2′を得ることができない場合があると
いう歩留ν上の欠点がめった。
本発明の目的は、上記し次従来技術の欠点をなくし、高
信頼度で高密度実装置二速したICCシッフを基板へ接
続する際、接続工程の歩留りを向上させた半田溶融接続
方法を提供することg:ある。
信頼度で高密度実装置二速したICCシッフを基板へ接
続する際、接続工程の歩留りを向上させた半田溶融接続
方法を提供することg:ある。
本発明の方法は、ICチップ製造工権中において、チッ
プダイシング前のウェハ段階あるいけダイシング後のチ
ップ状態においてメタルマスクを用い九真空蒸着により
制御用高融点合金シートをチップに作シ込むことを特徴
とするものである。
プダイシング前のウェハ段階あるいけダイシング後のチ
ップ状態においてメタルマスクを用い九真空蒸着により
制御用高融点合金シートをチップに作シ込むことを特徴
とするものである。
以下、第12図から第14図を用いて本発明の一実施例
を説明する。@12図ははんだ接続部2を形成済みのS
1ウエハ13(ICチップ1に分断される以前)にメタ
ルマスク14を位置合せし冷状態を示す部分断面図であ
る。メタルマスク14は電気的接続用バンプ2と接触し
ないように対応した箇所に凹部15を有している。さら
に、制御用合金がウェハ15上に形成されるための開口
16を有している。この開口16は蒸着工程終了後にメ
タル嗜スク14とウェハ13を分離しゃすぐするため角
度θを有している。さらに開口部への蒸着が良好に行な
われるように、必要な厚みtだけを確保して、開口部に
凹部17を設けると効果的である。
を説明する。@12図ははんだ接続部2を形成済みのS
1ウエハ13(ICチップ1に分断される以前)にメタ
ルマスク14を位置合せし冷状態を示す部分断面図であ
る。メタルマスク14は電気的接続用バンプ2と接触し
ないように対応した箇所に凹部15を有している。さら
に、制御用合金がウェハ15上に形成されるための開口
16を有している。この開口16は蒸着工程終了後にメ
タル嗜スク14とウェハ13を分離しゃすぐするため角
度θを有している。さらに開口部への蒸着が良好に行な
われるように、必要な厚みtだけを確保して、開口部に
凹部17を設けると効果的である。
第15図は真空蒸着装置18内でのSiウェハ13゜メ
タルマスク14および蒸着源19の位置関係を示すもの
である。なお、20け治具、21は排気口を示す。
タルマスク14および蒸着源19の位置関係を示すもの
である。なお、20け治具、21は排気口を示す。
1IN14図Fi蒸着の終了後ウェハとメタルマスクを
分離し、さらにICチップ1にダイシングラ行なっ念も
のであシ、配線基板と位置合せした状態を示すものであ
る。はんだ接続部2はPb:Sn=?5:5(wt優)
のはんだであシ、制御用シート22はPb :Sn=
97 : 3 (wt%)であり、両者の融点には約5
℃の差がある。te制御用シート19の厚みbFi電気
的接続用バンプ2の高さCの90幅以下とした。この状
態でベルト炉やバッチ炉により全体を加熱すると、先ず
電気的接続用バンプ2が溶融し、基板電極端子4と接合
が完了する。つづhて制御用シート19が溶融し、基板
側制御用メタライズ11と接合すると、同時にその表面
張力によってICチップ1を持上げることによシ、第1
1図に示すように良好な接続形状2′を得る。
分離し、さらにICチップ1にダイシングラ行なっ念も
のであシ、配線基板と位置合せした状態を示すものであ
る。はんだ接続部2はPb:Sn=?5:5(wt優)
のはんだであシ、制御用シート22はPb :Sn=
97 : 3 (wt%)であり、両者の融点には約5
℃の差がある。te制御用シート19の厚みbFi電気
的接続用バンプ2の高さCの90幅以下とした。この状
態でベルト炉やバッチ炉により全体を加熱すると、先ず
電気的接続用バンプ2が溶融し、基板電極端子4と接合
が完了する。つづhて制御用シート19が溶融し、基板
側制御用メタライズ11と接合すると、同時にその表面
張力によってICチップ1を持上げることによシ、第1
1図に示すように良好な接続形状2′を得る。
なお、加熱速度が大き過ぎると電気的接続用バンプ2と
基板電極端子4との接合が完全に終了しなり時点で制御
用シート19が溶融し、ICチップ1を持上げてしまい
接続不良を起こしてしまうことがある。この接続が完了
するに必要な時間は約2〜3秒である。電気的接続用バ
ンプ2と制御用シート19との融点の差は約5’Cであ
るから、加熱速度を2.5〜573 °C/e以下にす
ることにょシ、接続を完全に行なうことができる。
基板電極端子4との接合が完全に終了しなり時点で制御
用シート19が溶融し、ICチップ1を持上げてしまい
接続不良を起こしてしまうことがある。この接続が完了
するに必要な時間は約2〜3秒である。電気的接続用バ
ンプ2と制御用シート19との融点の差は約5’Cであ
るから、加熱速度を2.5〜573 °C/e以下にす
ることにょシ、接続を完全に行なうことができる。
上記したように本発明によれば、良好な接続形状を得る
ことができ、熱疲労寿命で従来の3〜5倍以上という高
信頼度を達成した。ま之、従来の7リツプチツプボンデ
イングと同様接続領琥がチップ面積だけであるから、高
密度実装性を具備している。さらには、一括ボンディン
グである次め、従来の工程に比ベニ数が少なくてすむと
いう利点がある。また、工程上にメタルマスク蒸着工種
が従来の工程に追加されるだけであシ、前後の工程に何
の影響も与えないので同一品種の製品について要求され
る信頼度に応じて本発明を適用することができる。
ことができ、熱疲労寿命で従来の3〜5倍以上という高
信頼度を達成した。ま之、従来の7リツプチツプボンデ
イングと同様接続領琥がチップ面積だけであるから、高
密度実装性を具備している。さらには、一括ボンディン
グである次め、従来の工程に比ベニ数が少なくてすむと
いう利点がある。また、工程上にメタルマスク蒸着工種
が従来の工程に追加されるだけであシ、前後の工程に何
の影響も与えないので同一品種の製品について要求され
る信頼度に応じて本発明を適用することができる。
第1図は従来のはんだ溶融接続法によって得られるはん
だ接続部を示す断面図、第2図は理想的はんだ接続部の
形状を示す断面図、第5図は理想的なはんだ接続部を得
るための従来の第1の方法を説明する図、84図〜第6
図は同じ〈従来の第2の方法を説明する図、第7図及び
第8図は同じ〈従来の第3の方法を説明する図、第9図
〜第11図は同じ〈従来の第4の方法を説明する図、第
12〜g14図は本発明の方法の一実施例を説明する図
である。 4°基板電極 11:制御用メタライズ15:ウェハ
ー 14:メタルマスク18:真空Mylt装置 2
2:制御用はんだシート千 1 図 牙 4 口 ′/ 才 5 図 生 C図 オフ図 ム 牙 ’+Ui1 5;JrI□図 矛 11 図 N /Z オ 12 図 牙 13 図 牙 I4 (3)
だ接続部を示す断面図、第2図は理想的はんだ接続部の
形状を示す断面図、第5図は理想的なはんだ接続部を得
るための従来の第1の方法を説明する図、84図〜第6
図は同じ〈従来の第2の方法を説明する図、第7図及び
第8図は同じ〈従来の第3の方法を説明する図、第9図
〜第11図は同じ〈従来の第4の方法を説明する図、第
12〜g14図は本発明の方法の一実施例を説明する図
である。 4°基板電極 11:制御用メタライズ15:ウェハ
ー 14:メタルマスク18:真空Mylt装置 2
2:制御用はんだシート千 1 図 牙 4 口 ′/ 才 5 図 生 C図 オフ図 ム 牙 ’+Ui1 5;JrI□図 矛 11 図 N /Z オ 12 図 牙 13 図 牙 I4 (3)
Claims (1)
- ZCチップ上に形成したけんだ接続部を、これに対応し
て配線基板上に形成した接続用箋子に加熱溶融して、I
Cチップを配M基板に接続する場合、はんだ接続部の接
続形状を最良の柱状とするため、配線基板上に複数個の
メタライズを形成し、この上にはんだ接続部の融点よシ
高い融点をもつシート状合金を配置し、ICチップを7
エイスダウンで位置合せし、最初のけんだ接続部融点加
熱ではんだ接続部を溶融し1次いでシート状合金融点加
熱でシート状合金を溶融し、その表面張力によシ溶融さ
れているはんた接続部の形状を柱状に制御する方式のI
Cチップのはんだ溶融接続方法において、チップダイシ
ング前のウェハ段階又はダイシング後のチップの状態の
ときに、メタルマスクを用いた真空蒸着により前記シー
ト状合金をチップに作シ込むことを特徴とするICチッ
プのはんだ溶融接続方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56171411A JPS5873127A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | Icチツプのはんだ溶融接続方法 |
EP82109845A EP0078480A3 (en) | 1981-10-28 | 1982-10-25 | Method for fusing and connecting solder of ic chip |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56171411A JPS5873127A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | Icチツプのはんだ溶融接続方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5873127A true JPS5873127A (ja) | 1983-05-02 |
JPS6349900B2 JPS6349900B2 (ja) | 1988-10-06 |
Family
ID=15922636
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56171411A Granted JPS5873127A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | Icチツプのはんだ溶融接続方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0078480A3 (ja) |
JP (1) | JPS5873127A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60262102A (ja) * | 1984-06-09 | 1985-12-25 | Horiba Ltd | チツプ型多層干渉フイルタ及びその製造方法 |
JPH02206138A (ja) * | 1989-02-06 | 1990-08-15 | Shimadzu Corp | フリップチップ実装方法 |
JP2012033696A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Fujitsu Ltd | 回路基板ユニット、回路基板ユニットの製造方法、及び電子装置 |
CN110864193A (zh) * | 2018-08-27 | 2020-03-06 | 广州力及热管理科技有限公司 | 薄型真空隔热片及其制作方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2569052B1 (fr) * | 1984-08-10 | 1987-05-22 | Thomson Csf | Procede d'interconnexion de circuits integres |
JPH03208355A (ja) * | 1990-01-10 | 1991-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
US5023697A (en) * | 1990-01-10 | 1991-06-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Semiconductor device with copper wire ball bonding |
JPH0563029A (ja) * | 1991-09-02 | 1993-03-12 | Fujitsu Ltd | 半導体素子 |
GB2290171B (en) * | 1994-06-03 | 1998-01-21 | Plessey Semiconductors Ltd | Inductor chip device |
DE19524739A1 (de) * | 1994-11-17 | 1996-05-23 | Fraunhofer Ges Forschung | Kernmetall-Lothöcker für die Flip-Chip-Technik |
DE19738399A1 (de) * | 1997-09-03 | 1999-03-04 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur Verbindung von elektronischen Bauelementen mit einem Trägersubstrat |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5678356U (ja) * | 1979-11-12 | 1981-06-25 |
-
1981
- 1981-10-28 JP JP56171411A patent/JPS5873127A/ja active Granted
-
1982
- 1982-10-25 EP EP82109845A patent/EP0078480A3/en not_active Ceased
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60262102A (ja) * | 1984-06-09 | 1985-12-25 | Horiba Ltd | チツプ型多層干渉フイルタ及びその製造方法 |
JPH02206138A (ja) * | 1989-02-06 | 1990-08-15 | Shimadzu Corp | フリップチップ実装方法 |
JP2012033696A (ja) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Fujitsu Ltd | 回路基板ユニット、回路基板ユニットの製造方法、及び電子装置 |
CN110864193A (zh) * | 2018-08-27 | 2020-03-06 | 广州力及热管理科技有限公司 | 薄型真空隔热片及其制作方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6349900B2 (ja) | 1988-10-06 |
EP0078480A2 (en) | 1983-05-11 |
EP0078480A3 (en) | 1984-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3921285A (en) | Method for joining microminiature components to a carrying structure | |
US5237130A (en) | Flip chip technology using electrically conductive polymers and dielectrics | |
JP2555811B2 (ja) | 半導体チップのフリップチップ接合方法 | |
JP3186941B2 (ja) | 半導体チップおよびマルチチップ半導体モジュール | |
JPH06103703B2 (ja) | 半田付け方法 | |
JPH0810716B2 (ja) | 電子パッケージ | |
JPH09260428A (ja) | 半導体装置及びその実装方法 | |
JPS5873127A (ja) | Icチツプのはんだ溶融接続方法 | |
JPH06112463A (ja) | 半導体装置及びその実装方法 | |
JP3645511B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2836027B2 (ja) | 半田バンプの形成方法 | |
JPH07106334A (ja) | 光学半導体装置を光学基板に付着する方法 | |
JPH10214919A (ja) | マルチチップモジュールの製造方法 | |
JP2699726B2 (ja) | 半導体装置の実装方法 | |
JPS62169433A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2570626B2 (ja) | 基板の接続構造及びその接続方法 | |
JP2615744B2 (ja) | 半田バンプの形成方法 | |
CN115020259B (zh) | 一种半导体结构及其封装方法 | |
JPS63168028A (ja) | 微細接続構造 | |
JPH0350736A (ja) | 半導体チップのバンプ製造方法 | |
JP2001210676A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6197932A (ja) | 圧着型半導体パツケ−ジ | |
JPH07153795A (ja) | 電子部品の実装方法 | |
JPH06151437A (ja) | 半導体装置の電極構造とその形成方法ならびに実装体 | |
JP2770040B2 (ja) | バンプ形成方法および半導体素子接続方法 |