JPS587276B2 - みりんの製造法 - Google Patents

みりんの製造法

Info

Publication number
JPS587276B2
JPS587276B2 JP53018153A JP1815378A JPS587276B2 JP S587276 B2 JPS587276 B2 JP S587276B2 JP 53018153 A JP53018153 A JP 53018153A JP 1815378 A JP1815378 A JP 1815378A JP S587276 B2 JPS587276 B2 JP S587276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glutinous rice
koji
steamed
mirin
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53018153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54113497A (en
Inventor
原田倫夫
小高泰義
竹内五男
塚田直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KITSUKOOMAN KK
Original Assignee
KITSUKOOMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KITSUKOOMAN KK filed Critical KITSUKOOMAN KK
Priority to JP53018153A priority Critical patent/JPS587276B2/ja
Publication of JPS54113497A publication Critical patent/JPS54113497A/ja
Publication of JPS587276B2 publication Critical patent/JPS587276B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はもち米麹を用いたみりんの製造法に関する。
もち米はうるち米に比し含有澱粉の老化性が低く、被糖
化性が高いため、みりんの原料として有利であるという
ことは知られている。
しかしながら、もち米といえども、蒸隋後40時間前後
の製麹工程後に於いては米粒の硬化が進み、これをアル
コール中に仕込んでももち米麹の澱粉利用率は、味淋醪
仕込の配合割合等によっても異なるが、通常20〜60
%程度である。
かかる実情に鑑み、もち米麹の澱粉利用率を向上させる
ことを目的とし、種々検討した結果、製麹前の蒸もち米
又はもち米麹中のもち米を、0.5mm以下に圧扁又は
粉砕することにより、原料利用率を飛躍的に向上させる
ことができるという知見を得、本発明を完成させた。
すなわち本発明は粘着性を喪失させた製麹前の蒸もち米
を0. 5 mm以下に圧扁又は粉砕したのち製麹して
得たもち米麹、又は製麹後0. 5 mm以下に圧扁ま
たは粉砕したもち米麹を掛米と共に仕込み、以下常法に
より糖化熟成させることを特徴とするみりんの製造法で
ある。
以下本発明を具体的に説明する。
まずもち米を水洗、浸漬、水切りしたのち通常の方法、
例えばこしき法、あるいは連蒸法で蒸飾する。
蒸雄は加圧、無圧いずれでもよい。蒸もち米は粘着性が
高く、このままでは製麹することが不可能である故、粘
着性を喪失させる必要がある。
そしてその方法としては、蒸血後5〜lO℃で24hr
程度放令する方法、5〜10℃で5〜6時間放置後、凍
結一解凍させる方法、あるいは乾燥及び黴、細菌による
腐敗の防止処置を施し、30℃以上で20〜24hr程
度放置する方法等が挙げられる。
尚これらの方法はいずれも蒸もち米の水分の蒸散を防止
しながら処理する方がより好ましい。
又蒸隋前のもち米に粘着防止剤として、例えばとうもろ
こし粉、とうもろこし澱粉、小麦グルテン末、脱脂大豆
粉、うるち米粉等の穀粉を添加混合したのち蒸蛛すれば
、蒸眺後でももち米は団塊化することはないので、崩壊
手段を省略することができる。
こうして製麹可能にした蒸もち米を、0. 5 mm以
下に圧扁又は粉砕したのち種麹を接種し、以下常法通り
製麹するか、上記蒸もち米をそのままの状態で、これに
種麹を接種し製麹し、製麹中、あるいは製麹後から仕込
の間に麹中のもち米を0. 5mm以下に圧扁又は粉砕
する。
要は仕込時にもち米麹中のもち米が、0. 5 mm以
下に圧扁又は粉砕されていればよいのであるが、操作上
からは製麹前、又は製麹後に圧扁又は粉砕した方が好ま
しい。
そして圧扁又は粉砕の程度は、もち米が0. 5 mm
以下とすることが必要で、なるべく薄くすることが好ま
しく、0. 5 mmより厚いと目的とする効果が得ら
れない。
圧扁又は粉砕は、上記厚さ以下にすることができればい
かなる方法で行なってもよく、例えば圧扁ローラー、高
速回転刃粉砕機等を用いることができる。
こうして得られた麹を、通常の方法で蒸蛛したもち米を
掛米とし、これと共にアルコール中に仕込み、以下常法
により糖化熟成させてみりんを得ることができる。
次に実験例により本発明の効果を示す。
尚以下の実1験例及び実施例における成分分析は「国税
庁所定分析法」に従った。
実験例 水洗、浸漬、水切りしたもち米に、粘着防止剤としてコ
ーンスターチを5重量%、小麦グルテン末を3重量%添
加し、こじき法により蒸飾した。
この蒸眺もち米を、圧扁ローラーで(イ)0. 1 m
m、(口)0. 3mm,(ハ) O、5 mm,(ニ
)0. 8mmに圧扁処理したもの、及び対照として(
ホ)圧扁しない蒸もち米(厚さ約2. 0 mm )を
、それぞれ0.42kgずつ用い、これに市販種麹(今
野もやし)0.4gを添加混合し、麹蓋で30℃、43
時間の製麹を行ない。
もち米麹を得た。
このもち米麹と、通常の方法で蒸11強放令した蒸もち
米(掛米)2.7kgとを、40%のアルコール1.4
l中に仕込み、30℃、30日間の糖化熟成を行なった
後圧搾し、みりんを得た。
結果を第1表に示す。
第1表の結果から明らかなように、0. 5 mm以下
に圧扁したものは、対照に比し澱粉利用率の大巾な向上
が見られた。
以ト詳細に説明した如く、本発明は製麹前の蒸もち米又
は麹中のもち米を、0. 5 mm以下に圧扁又は粉砕
し、これを掛米と比に仕込み、以下常法により糖化熟成
させるという簡単な方法で、もち米麹の澱粉利用率を大
巾に向上させることができる。
工業的に非常に有利なみりんの製造法である。
以下実施例を示す。
実施例 J もち米0.334kgを水洗、浸漬、水切りしたのち無
圧30分の蒸脇を行なった。
得られた蒸もち米をビニール袋に入れ、5℃の室に24
時間放置したのち、もみほぐして米粒をぼらばちにし、
これをローラー間隔0. 3 mmのローラーで圧扁し
た。
これに市販種麹今野もやし{今野もやし■}0.4gを
添加混合し、30℃、4 3 hrの麹蓋製麹を行ない
、もち米麹を得た。
得られた麹と、常法により得た蒸もち米2. 6 kg
とを、40%アルコール1.4l中に仕込み、30℃、
30日間糖化熟成後、圧搾してみりんを得た。
結果を第2表に示す。
尚対照は麹用蒸もち米を圧扁しない以外は、試験区と全
く同様にして得たものである。
実施例 2 もち米0.334kgを水洗、浸漬、水切りしたのち無
圧、30分の蒸飾を行なった。
得られた蒸もち米をビール袋に入れ、5℃で6時間放置
後、−20℃で6時間凍結処理し、これを室温で解凍(
6時間)後、もみほぐしてばらばらにした。
次いでこれに実施例1で用いたと同様の種麹0,4gを
添加混合し、30℃、43hrの麹蓋製麹を行ない、も
ち米麹を得た。
得られた麹をローラー間隔0.1mmのローラーで圧扁
し、これを掛米としての蒸もち米2.80kgと共に、
40%アルコール1.4l中に仕込み、30℃、30日
間糖化熟成させた後、圧搾してみりんを得た。
結果を第3表に示す。
尚対照は麹を圧扁しない以外は、試験区と全く同様の方
法で行なったものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粘着性を喪失させた製麹前の蒸もち米を0.5mm
    以下に圧扁又は粉砕したのち製麹して得たもち米麹又は
    製麹後0. 5 mm以下に圧扁または粉砕したもち米
    麹を掛米と共に仕込み以下常法により糖化熟成させるこ
    とを特徴とするみりんの製造法。
JP53018153A 1978-02-21 1978-02-21 みりんの製造法 Expired JPS587276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53018153A JPS587276B2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 みりんの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53018153A JPS587276B2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 みりんの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54113497A JPS54113497A (en) 1979-09-05
JPS587276B2 true JPS587276B2 (ja) 1983-02-09

Family

ID=11963659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53018153A Expired JPS587276B2 (ja) 1978-02-21 1978-02-21 みりんの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587276B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0419645Y2 (ja) * 1985-03-18 1992-05-06
JPH0583988B2 (ja) * 1983-11-17 1993-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104928108B (zh) * 2015-06-25 2017-12-05 安徽古南丰实业股份有限公司 一种富硒黄酒生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922715A (ja) * 1972-06-26 1974-02-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4922715A (ja) * 1972-06-26 1974-02-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583988B2 (ja) * 1983-11-17 1993-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd
JPH0419645Y2 (ja) * 1985-03-18 1992-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54113497A (en) 1979-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5114730A (en) Process for making dark cocoa
US2733147A (en) Quick cooking rice and process therefor
JPH03240472A (ja) 半発酵杜仲茶の製造方法
JPS6031464B2 (ja) 即席麺類の製造法
JPS587276B2 (ja) みりんの製造法
CN110093226A (zh) 一种青稞调味酒的生产工艺
US2947667A (en) Malt of improved properties, fermented malt beverages, and process of making same
JPH08116917A (ja) 醸造原料の製造法
KR102186374B1 (ko) 발효누룩 소금을 이용한 숙성마늘의 제조방법
JPS6016224B2 (ja) 製麹用加工原料の製造法
JPS6040824B2 (ja) 醸造調味料の製造法
US1564181A (en) Manufacture of bran food
JP2012115249A (ja) 糯米麹の製造方法、およびこれを用いた酒精含有甘味調味料の製造方法
JP3101901B2 (ja) 杜仲茶の製造方法
JPH0465670B2 (ja)
JPH0244506B2 (ja)
KR20010037778A (ko) 엿 제조방법
JPS5816653A (ja) 即席マカロニ又はスパゲテイの製造方法
JPS59227292A (ja) 焼酎製造法
JPS59187774A (ja) 低品位酒造原料米の品質改良法
JPS61139357A (ja) 納豆の製造法
JPS644743B2 (ja)
US1391161A (en) Food product and process of preparing
JPS59175855A (ja) 麺類の凍結乾燥方法
CN114903095A (zh) 一种皖5茗片红茶的制备方法