JPS5872285A - バス用ワンマン機器装置 - Google Patents

バス用ワンマン機器装置

Info

Publication number
JPS5872285A
JPS5872285A JP56170323A JP17032381A JPS5872285A JP S5872285 A JPS5872285 A JP S5872285A JP 56170323 A JP56170323 A JP 56170323A JP 17032381 A JP17032381 A JP 17032381A JP S5872285 A JPS5872285 A JP S5872285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
fare
station
station name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56170323A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226755B2 (ja
Inventor
一雄 布施
寺嶋 正己
山田 良三
森 淳藏
石本 吉助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Lecip Corp
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Seisakusho KK filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP56170323A priority Critical patent/JPS5872285A/ja
Publication of JPS5872285A publication Critical patent/JPS5872285A/ja
Publication of JPS6226755B2 publication Critical patent/JPS6226755B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はパスの定期路−走行にともなって作動する駅
名表示器、運賃表示機、整理券発行機等の運行に関連す
る緒機器を自動的に制御するワンマン機器システムに関
するものである。
パスの円滑な運行は、運転者の安全適切な運転はもとよ
シ、行先、糸路、停留所の案内や表示、運賃の指示、整
理券の発0行勢が、迅速かつ適確に行なわれて、はじめ
て達せられる亀のである。しかるに一方において、省力
化を目的とし九バスのワンiy化が強力に推進され、運
転者の不慣れ、手不足による乗客サービスの低下が問題
になっている。したがってこれを補う運行緒関連機器の
開発および改良ならびに操作の自動化が公共交通機関運
営上の重畳課題になっている。
従来も運賃表示器、整理券発行機に関しては、それらの
制御信号を停留所案内とと4に磁気テープに記憶してお
き、そのテープをテープレコーダにセットして、停留所
毎にチープレ;−ダを作動して案内放送を行なうととも
に1運賃変更区界では制御信号を発して、整理券へb印
字および表示運賃の変更を自動的に行なう方法が実用化
されている。
しかし、磁気テープからの信号の再生は、テープを再生
ヘッドに接して走行させるという動的な方法で行なわれ
るために、雑音、信号波形の歪みが生じ易く、それKよ
る制御機器の誤動作が問題になっていゐ。ま九装置状態
では8トラツク記録の再生ができるテープレコーダにお
いても、これをパスに設置した場合には、車体の振動に
よる誤動作を避ける丸めに、4トラツクでの使用を余儀
なくされ、信号の記録容量が減少して、現行の整理券発
行機、運賃表示器を制御するのが限度である。その他、
テープの拳耗、運賃改正にともなう記銀変罠の問題等、
幾多の難問を掬えているのが実状である。
この発明では、最近普及著しい電光式の駅名表示器に装
備されている半導体メ毫すの機能を拡充し、それによっ
て自己および他の関連諸機器の制御を行なおうとするも
ので、情報記憶量が格段に高まるはか、信号再生にとも
なう諸トラブルおよび記憶更新時の諸問題を一掃するも
のである。
つぎに!it!施例によシ、この発明のワンiン機器シ
ステムを具体的に説明する。
第1図は磁気テープを利用し九従来のワンマン機器制御
系の系統図である。手動スイッチあるいは自動信号発生
器1からの歩進信号によシテープレコーダ2が起動され
、その再生信号によシ案内放送を行なうとともに1運賃
変更区界では放送と併行して、磁気テープに記録された
制御信号によシ、ディジタル運賃表示器3および整理券
発行機番を作動し、表示運賃ならびに整理券番号の変更
を行なう。
テープレコーダ2に用いられる磁気テープの記録の再生
は、一般に第4−1図に示すように、テープレコーダl
が停留所毎に発せられる歩道信号によって一定時間作動
して行なわれ、車内案内放送が行なわれる。運賃変更区
外停留所に近ずくと、その停留所の案内放送中に整理券
番号の変更制御信号が発券機に送られて、発行される整
理券の番号を1だけ増加(又は減少)する。つぎに運賃
変更区外停留所を過ぎ、次の停留所の案内放送の中に運
賃表示器の表示変更制御信号が送られて、嵌示額の変更
が行なわれるようになっている。
第2図はこの発明の一実施例を示し、駅名表示器5を中
心にしてデジタル運賃表示器3、!ilt券発行機番が
制御されるシステムである。これら機器3,4.5は操
作器6によ〕操作されると共にこれら機(至)間の信号
分配も行う。従来と同様の歩道信号発生器lからの歩道
信号は操作器6に入力される。データ記憶用メモリ52
.53については後で述べる。
第3図はシステムの動作を説明するための回路図を示す
。駅名表示器5の内部回路はマイクロコンピュータ51
で構成し九場合である。メモリ52はプラグインタイブ
のカセツ・ト式構造とし、内部には半導体あるいは磁気
バブル等によるメモリ素子が内部されている。メモリ5
2内の記憶データの構成はデジタル運賃表示器3、整理
券発行機番の各制御データおよび駅名の構成データを記
憶する第一記憶部521と、文字パターンを記憶する第
二記憶部522とよシなるが、文字パターンは内部メモ
リ523として記憶してもよい。駅名表示部55は例え
ばドツト式のパターン、表示を行い、ドツト構成は漢字
がM識できる程度となると一文字を16X16ドツトあ
るいは24X24ドツトで表示するような表示器で構成
される。
操作器6に対するデータの送受はデータ送信部53、デ
ータ受信部54を通じて行うが、いずれもマイクロコン
ピュータ51にて制御されている。
操作(至)6の内部回路もマイクロコンピュータ61で
構成した場合である。駅名表示器5へのデータの送受は
データ送信部62、データ受信部63を通じて行なわれ
る。歩道信号発生器lによる駅信号あるいは指令スイッ
チ64による路線番号等のデータはデータ送信部62を
通じて駅名表示器5へ送信される。送信部62、受信部
63はいずれもマイクロコンピュータ61にて制御すt
Lる。ま九デジタル導賃表示器3との信号の送受信は、
送信部66と受信部67で、整理券発行機4との信号の
送受信は、送信部68と受信s69でそれぞれ行なわれ
る。なお表示部65は制御1機番への送信データならび
に制御機器からフィードバックさハる機器の動作データ
をモニタ表示するものであシ、ブザー70はそれらの送
信データと受信データとをiイクロコンピュータ61の
判断処理にょシネ一致が生じた時、異常を知らせるため
のものである。
デジタル運賃表示器3は!イクロコンピュータ31で構
成され、メモリ32の運賃データを数字表示器で構成さ
れる運賃表示部33は表示する。
第4−2図はメモリ52の内の制御データ、駅名データ
の記憶部521の記憶例を示し、その詳細データは第4
−3図に示した。第4−4図、第4−5図は第4−6図
に示す駅名群から一般に使用される文字と特定地域に使
用さ、・れる文字とに分けた例であシ、第4−4図に示
し丸文字を一般文字として、本体に内蔵されるメそり5
23に記憶し、第4−5図に示した文字をカセットタイ
プのメモリ522に記憶させることにより、文字パタな
お、文字パターンの記憶例として、内部から1束”のデ
ータフォー、マットを抜き出して示したものを第5図に
示す。この例では1ワード16X16ビツト構成であシ
、総数256ドツトでパターンを描いている。なお、文
字にはメモリアドレスによるパターンアドレスが振付け
られ、その文字に振付けられ九アドレスが駅名を表示さ
せるための指定読出しコードとして1東“であれば16
進2桁の00と記憶しである。
第4−8図はデジタル運賃表示器3の運賃記憶用として
いる半導体メモリ32の記憶例で、第4−7図は一般に
三角表と首われている運賃体系表である。なお、第4−
2図、第4−8図に示す記憶例において、マイクロコン
ピュータのソフト処理上に必要とする記号で例えば駅と
駅との区切を示すもの、運賃区外を示すもの等は省略し
てあゐ。
第7図はシステムの漿略動作を示すフローチャートでメ
ジ、以下第3図の(ロ)略図について動作を説 1明す
る。
各機器、即ち駅名表示器5、操作器6、デジタル運賃表
示器3、整理券発行1aA4の各制御部は電源がONさ
れると同時に自動的に起動がかかる。
マイクロコンピュータはプログラムを順次読出して解読
実行する中央処理エニット、すなわち一般にCPUと呼
ばれるもの、制御用プログラムを格納するメモリ(RO
M)、CPHの各種演算処理に用いる作業用およびデー
タの編集用に用いる読書き可能なメモリ(RAM)、そ
して各部とのインターフェイス用の入/出力ボートで構
成されているが、内部詳細については省略する。
各機器の各マイクロコンピュータは電源ON後、内部メ
毎すのプログ2ムを順次読出して解読実行し、まず初期
設定がステップ1で行なわれる。この初期設定はデータ
の送・受信用メモリ、マイクロコンピュータの演算用メ
モリ岬がクリア(初期値の設定)されるので、ステップ
1で表示関係では全面が無表示に&シ、整理券発行@4
では発券番号が0番にセットされる。そして駅名表示器
5、デジタル運賃表示器3、整理券発行機4は指令待ち
の待機状114(ステップ3)になる。操作器、6はス
テップ4で運転手からの指令待ちになっている。
ステップ5で運転手が路線番号をセットして起動スイッ
チをONし、またはステップ6で駅信号が入力されると
、路線番号、駅番号(始発駅では01)が、マイクロコ
ンピュータ61の内部レジスタに格納され(ステップ7
)、かつ路線番号、駅番号のデータが駅名表示器5に送
信される(ステップ8)。このデータの送信波はデータ
の受信を可能にし待機(ステップ9)している。
駅名表示器5は操作器6からの信号をステップ10で受
信し、ステップ11でメモリ読出し動作に入る。路一番
号、駅番号のデータにし九がって例えば第4−3図の例
で説明すると始発駅で祉駅II扁1の駅名構成データ0
0.20を読出し、ステップ12でそのデータを表示部
55に′転送し、”東京始発”の表示を、ま九はさらに
詳細に案内すべくソフト処理によって最終駅の新種と合
成させて1束京→新宿”の表示を行うこともできる。ス
テップ11では機器データとしてデジタル運賃表示器用
の1工“、整理券様用の11”もそれぞれ読出し、ステ
ップ14でこれらデータ1工”、@″a”を操作器6に
送信する。操作器6はステラプリで駅名表示器5からの
制御データを受信し、iイクロコンピュータ61の内部
レジスタに格納する。
ステップ16でそニタである表示部65に制御データを
転送し、また外部接続機器であるデジタル運賃表示器3
、整理券発行様4に制御データを送信する。ステップ1
7.18で制御データを表示部65で表示させ、ステッ
プ19のデータ受信の待機になる。
デジタル運賃表示器3では、ステラプリで制御データの
@I(駅)”を受信し、ステラプリでマイク四コンビエ
ータ31によシ運貢メモリの絖出し動作に入シ、ステラ
プリで読出した運賃デー−を表示部33に転送し、ステ
ラプリで運賃表示動作が完了となる。そして読出した運
賃表から、運賃表示区外データ@I(デ)2(メモリに
記憶された数値)を操作器6に送信する。
整理券発行ft4もデジタル運賃表示器3と同様なステ
ップで制御データ1a(駅)mを受信し、発券番号がセ
ットされる。そして回転メカニズムと連動して出力され
る発券位置の番号w a(整)”が操作器6に送信され
る。
操作器6のマイクルコンピュータ61はステラプリで運
賃表示データ′″I(デ)”および発券番号−a 、 
(整)#を格納し、ステップ29.30でその番号を表
示部65によシ表示させる。またステラプリで送信デー
タと受信データとの比較、すなわち■(駅)とI(デ)
と、ま&a(駅)と&(贅)との各比較を行い、不一致
であれば機器の誤動作が生じたことであるから、ステッ
プ32でブザー70を簀報し運転手に知らせる。ステッ
プしての比較が一致であればステラプリに戻9、データ
受信の待機に入る。
なお、駅信号の受信によシステップ6から割込動作が開
始され、次の駅での表示動作等が繰返し行なわれる。
以上のように、この発明によるシステムによれは、駅名
表示器5によシデジタル運賃表示器3、整理券発行器4
が数値制御による完全連動とな択従来のオン−オフ等の
単純信号と比して雑音あるいは計数ミスによる誤動作が
排除できる。壕九始発駅での初期操作がワンタッチにな
シ、運転手の労務軽減となる。さらに表示部65、ブザ
ー70などによシ連動機器の動作チェック機能を設ける
と、誤動作をいち早く発見できるため、乗客サービスの
面で一層信頼を向上させることができる。
上述において駅名表示器5とデジタル運賃表示器3とを
一つの筐体内に一体構造として構成し、その内部で駅名
表示器5からの制御データをデジタル運賃表示器3へ転
送するようKしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデジタル運賃表示器及びIEII券発行
−機の制有系を示すプμツク図、第2図はこの発明によ
るワンマン機器システムの構造的構成例を示すブロック
図、纂3図線この発明によるワンマン機器システムの電
気的構成例を示すブロック図、第4−1図祉従来装置の
動作を示すタイムチャート、第4−2図社駅名智号、駅
名構成データ及び制御データの記憶例を示す図、第4−
3図は駅名番号と、駅名と駅構成データと制御データと
の関係例を示す図、第4−4図は一般文字とその符号と
の関係例を示す図、第4−5図は特定文字と符号との関
係例を示す図、第4−6図線駅名群を示す図・、第4−
7図は運賃体系表の例を示す図、第4−8図は運賃表示
器3内のメ峰す32の記憶例を示す図、第5図は文字パ
ターンの記憶例を示す図、第6図は第5図の例の記憶内
容とアドレスとの関係例を示す図、第7図は第3図の動
作例を示す流れ図である。 1:駅信号発生器、3:デジタル運賃表示器、4:整理
券発行機、5:駅名表示器、6:操作器、52:メモリ
、55:パターン式駅名表示部。 特許出願人 株式会社三陽電機製作所 徳島パス株式会社 代理人草野 卓 第1図 7I′2図 第3図 74−1図 違貢区!8!+セー1−−−−−廿一トヒN−1−+−
N←第4−2図 第4−3図 才4−7図 第4−6図     第4−4図 11L[訂1 オ 5図 76 図 FFE 4 1 0 4 手続補正書(自!i) 昭和66都41月26日 轡許庁長官 駿 し事件の表示  轡願1t!!6−170811、発明
の名称 パス用ワンマン機優システム龜補正をする看 事件との関係  特許出願人 株式会社五−電機製作所 (外1名) 飯代 1 人  東京都新宿区新書4−2−11相模ビ
ル(1)  11a書71[11f’s rmjUll
j1m$ 8は」を・・・see oss・・・待機に
入る。」、を「ステップ±Kjlす、運転手からの指令
の待機に入る。」と訂正すみ。 (2)−画中第711を添付lll0ように訂正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)整理券発行機およびデジタル運賃表示器の制御デ
    ータと駅名構成データおよび文字パターンデータとを記
    憶したメモリと、駅名表示用のパターン表示部と、停留
    所通過毎に信号を発生する歩道信号発生器の指令によ如
    、上記メモリのデータを読出して駅名を上記パターン表
    示部に表示し、また制御データを操作器に送信する制御
    部とで構成された駅名表示器と、 その駅名表示(至)から送信され九上記制御データを受
    信し、それら制御データを上記整理券発行機およびデジ
    タル運賃表示器に供給する上記操作器と、 上記供給された制御データによって表示が決定されるデ
    ジタル運賃表示器および発券誉号が決定されるIIEI
    l券発行機とを具備するパス用ワンマン機餘システム。
JP56170323A 1981-10-23 1981-10-23 バス用ワンマン機器装置 Granted JPS5872285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170323A JPS5872285A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 バス用ワンマン機器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170323A JPS5872285A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 バス用ワンマン機器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872285A true JPS5872285A (ja) 1983-04-30
JPS6226755B2 JPS6226755B2 (ja) 1987-06-10

Family

ID=15902822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170323A Granted JPS5872285A (ja) 1981-10-23 1981-10-23 バス用ワンマン機器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872285A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459587A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nippon Denki Home Electronics Reception of fare and issuing of ticket for ticket issuing apparatus
JPS6459586A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nippon Denki Home Electronics Reception of fare and issuing of ticket for ticket issuing apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232459U (ja) * 1988-08-25 1990-02-28

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657540A (en) * 1979-10-15 1981-05-20 Sanyo Denki Seisakusho:Kk Fare annunciator for bus provided with controlling function

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657540A (en) * 1979-10-15 1981-05-20 Sanyo Denki Seisakusho:Kk Fare annunciator for bus provided with controlling function

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459587A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nippon Denki Home Electronics Reception of fare and issuing of ticket for ticket issuing apparatus
JPS6459586A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nippon Denki Home Electronics Reception of fare and issuing of ticket for ticket issuing apparatus
JP2517307B2 (ja) * 1987-08-31 1996-07-24 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 乗車券発行装置における運賃収受・乗車券発行方法
JP2517308B2 (ja) * 1987-08-31 1996-07-24 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 乗車券発行装置における運賃収受・乗車券発行方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226755B2 (ja) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5872285A (ja) バス用ワンマン機器装置
US4675824A (en) Method of replacing a tolling system for toll roads
US5844220A (en) Apparatus and method for electronic debiting of funds from a postage meter
WO1995024695A1 (en) Trip recorder
JP2631194B2 (ja) カード式乗車券精算装置
JPH0353330Y2 (ja)
JPS6119067B2 (ja)
CN2234104Y (zh) 公交车辆无人售检票装置
JPS6119068B2 (ja)
JP2000099783A (ja) 車両情報処理システム
JPS59113850U (ja) 投票券発売機
JPH0225228B2 (ja)
JP2001348100A (ja) 無線通信を利用した給油システム、給油方法、給油所装置、及び車載装置
JPS6214286A (ja) 携帯型券販売装置
JPS6022287A (ja) 投票券自動発売機
JPS5977587A (ja) 競馬などの投票券発売機
JPS6047634B2 (ja) 読取デ−タ訂正装置
JPS6275563U (ja)
JPH0325259Y2 (ja)
JPH029376B2 (ja)
JP2536954B2 (ja) フロッピ―による表示パタ―ン表示制御方式
JPS634660Y2 (ja)
JP2521323B2 (ja) 料金収受システム
JPS61184695A (ja) 車内補充券発行機の補助装置
JPS5881675U (ja) 投票券発売機