JPS5872224A - マイクロプロセツサシステムにおける初期誤動作防止回路 - Google Patents

マイクロプロセツサシステムにおける初期誤動作防止回路

Info

Publication number
JPS5872224A
JPS5872224A JP56171766A JP17176681A JPS5872224A JP S5872224 A JPS5872224 A JP S5872224A JP 56171766 A JP56171766 A JP 56171766A JP 17176681 A JP17176681 A JP 17176681A JP S5872224 A JPS5872224 A JP S5872224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
initial
output
shift register
pulse
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56171766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136646B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Otsuki
大槻 光弘
Masakatsu Yamamoto
山本 昌克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP56171766A priority Critical patent/JPS5872224A/ja
Publication of JPS5872224A publication Critical patent/JPS5872224A/ja
Publication of JPS6136646B2 publication Critical patent/JPS6136646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/24Resetting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマイクロプロセッサによって制御される被制御
回路の誤動作防止回路に関する。
周知のように近時普及しつつあるマイクロプロセッサに
おいては、例えば警報装置のような各種の被制御回路を
特定の目的で制御することがしばしば行なわれる。この
場合、装置の隔週性を高めるために、マイクロプロセッ
サで処理される所定の命令プログラムのアドレスデータ
に応じてデータバスに乗る並列データをシフトレジスタ
等によって直列データに変換し、この直列データの2値
のいずれか一方の値で直接、被制御回路を駆動するよう
構成されている。
しかし、このようなマイクロプロセッサを用いた被制御
回路において、装置の電源投入時には上記シフトレジス
タの内容はランダムなものであり、装置の動作開始にと
もなってシフトレジスタにクロックパルスが与えられる
と、予定しないデータが出力されて被制御回路は誤動作
を生じる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、その目的は
マイクロプロセッサが処理する命令フログラムの所定の
アドレスに対応する並列データ形のインストラクション
コードを単に直列データに変換し、これによって直接被
制御回路を駆動可能とするとともに、電源投入時の初期
誤動作を防止し得る装置を提供することにある。
以下、このような本発明を図面に従って説明する。第1
図は本発明の一実施例を示すブロック図であって、1は
中央演算処理装置(以下単にCPUと称す)、2はプリ
ンタ等の情報の出力端末機、3はキーボード等の情報入
力端末機、4はランダムアクセスメモリ、5は読み出し
専用メモリ、6はあらかじめプログラム可能な読み出し
専用メモリ、DBはデータバス、ABはアドレスバスで
、これらは周知のマイクロプロセッサシステムtm成し
、またこれらの動作は公知のものと変わらないので、こ
こでの説明は省略する。
7は上述のマイクロプロセッサシステムを含む装置の′
成源スイッチ(図示せず)と関連してイニシャルリセッ
トパルスを生成する初期設定手段で、例えばコンデンサ
、抵抗、インバータ等からなる回路で構成される。この
イニシャルリセットパルスは上述の電源スィッチの投入
に応答して線路71から出力される。8はアドレスバス
ABに乗るアドレスデータを取り込み、C!PUIが被
制御回路100を動作すべき命令プログラムを処理して
いるか否かを解読するデコー・ダで、この命令プログラ
ムの実行を行なうべくアドレスバスABに所定のアドレ
スデータが乗ると、これに応じてデータ取り込み許可信
号11を線路81,82.83へ出力する。
91〜93は3個の縦続カスケード接続されたシフトレ
ジスタで、デコーダ8から上述のデータ取り込み許可信
号FiNを受けると、データノくスDBに乗る並列デー
タ形の情報がロードされるものである。10は所定の周
期のクロックパルスを発撮し、各シフトレジスタ91〜
93をこれによって駆動するクロックジェネレータであ
る。11はフリップフロップで、初期設定手段7からイ
ニシャルリセットパルスが端子CLに与えられることに
よってクリア状態に制御され、その出力Qはローレベル
となり、またCPU lの線路101から出力される後
述のメモリ書き込み許可信号WRが端子CKに与えられ
るとセット状態に反転し、その出力Qはノ1イレベルと
なる。12はアンドゲート回路で、シフトレジスタ91
〜93から出力される直列データをフリップフロップ1
1の出力Qによってゲートするもので、出力Qがノ・イ
レベルのとき直列データを被制御装置100へ送出する
ものである。ここで、図面の記号中でオーバーラインを
付したものはローレベルで有意となることを示す。
ところで、上述のCPU lから出力されるメモリ書き
込み許可信号WRは、デ″−タバスDBにメモIJ4(
RAM)!lたは入・出力端末機2,3へ送る書き込み
データが乗っていることを示すもので、CPU lが所
定のルーチンに従って命令プログラムを実行し、データ
バスDBが上述の状態となるとき発生される。したがっ
て、電源投入後の最初に発生されるメモリ書き込み許可
信号WRは、先ずC!PU 1が端子IRESKTに初
期設定手段7からイニシャルリセットパルスを受ケると
プログラムカウンタ(図示せず)の内容をゼロとし、メ
モリ5 (FROM)のゼロ番地の命令から実行を開始
するから、この処理の終了後となる。本発明ではこのメ
モリ6 (FROM )にあらかじめ時間の計時を実行
する命令を組み込む。この時間は、シフトレジスタ91
〜93の全ピット数とクロックパルスの周期との積で得
られる時間にあらかじめ設定される。その結果、電源投
入後に最初に発生されるメモリ書き込み許可信号WRは
、イニシャルリセットパルスが与えられてから上述の時
間の計時後となる。
以上のような構成の本発明実施例装置は次のように動作
する。先ず図示しない電源スィッチが投入されると、初
期設定手段7からイニシャルリセットパルスが出力され
、CPU1のIRESKT端子と7リツプフロツプ11
の端子OLに与えられる。
したがって、フリップフロップ11はクリア状態となっ
て次段のアンドゲート回路12のゲートを閉じる。この
とき、シフトレジスタ91〜93の内容は何ら情報がロ
ードされていないから、全く意図しないランダムなもの
となっている。上述の電源投入と同時に、クロックジェ
ネレータ10は直ちにクロックパルスをシフトレジスタ
91〜93へ供給シ、これを駆動するからシフトレジス
タ91〜93はランダムな上述のデータを直列に出力す
る。しかし、このときアンドゲート回路12の“ゲート
は閉じられているから、被制御回路100にはデータは
供給されず動作しない。
一方、CPU1はイニシャルリセットパルスが与えられ
ることによって、プログラムカウンタの内容をゼロとし
て、メモリ5 (FROM)のゼロ番地にストアされた
命令の実行を開始する。その後、C!PU lは幾つか
の命令がストアされたメモリ5(ROM)からプログラ
ムカウンタの内容に応じて特定の命令を読み出し、この
命令に従って所定の処理を実行して目的の動作を行なう
。しかしここではそのルーチンに入る前に、先ず時間の
計時を行なう命令を実行する。この時間はすでに述べた
ようにシフトレジスタ91〜93の全ピット数とクロッ
クパルスの周期との積で得られる時間である。
したがって、この処理を終了することによって上述のル
ーチンに入ると、データバスDBにメモリ4(RAM)
または入・出力端末機2,3へ送る書き込みデータが乗
っていることを示す最初のメモリ書込み許可信号“WR
は線路101に現われる。その結果、フリップフロップ
11はセット状態に反転し、次段のアンドゲート回路1
2のゲートを開く。このとき、シフトレジスタ91〜9
3はデコーダ8から取り込み許可信号π下が与えられて
いないから、何ら情報いいかえれば、被制御回路100
を駆動するための直列データをストアしていない。また
、その内容はすでに上述の時間の計時後であるためラン
ダムなものではなく、被制御回路100を不動作とする
均一の値となっている。したがって、アンドゲート回路
12のゲートが開いていても被制御回路100は何ら動
作しない。
このように電源投入後には各部が動作し、CPU1が所
定のルーチンに入って目的の動作を行う。このとき、C
PU1が被制御回路100を駆動させるよう制御する命
令の実行に入ると、この命令のアドレスデータがアドレ
スバスABに乗る。これをデコーダ8は解読し、すでに
述べた取り込み許可信号KNを出力する。シフトレジス
タ91〜93はこの取り込み許可信号ENを受けること
によって、データバスDBに乗るデータを並列に取り込
み、クロックパルスによって順次これを直列に出力する
。この直列データはすでにゲートの開かれているアンド
ゲート回路12を経て、被制御回路100へ供給される
。その結果、被制御回路100はこの直列データによっ
て駆動されることとなる。
以上のようにして本発明によれば、(3PHに対してゼ
ロ番地からスタートする電源投入時のイニシャルリセッ
トパルスが与えられた時点より、データバスに乗るデー
タを直列データに変換して出力するシフトレジスタの全
ピット数と、このシフトレジスタを駆動するクロックパ
ルスの周期との積で得られる時間を計時し、この時間の
計時後に上記シフトレジスタから出力される直列データ
を被制御回路を直接駆動するパルス信号として供給する
ことにより、初期誤動作を防止することができる。また
、このような時間を計時するタイマ手段として、あらか
じめプログラム可能なメモリに時間設定を書き込むこと
により、シフトレジスタの全ピット数の変更に対して簡
単に対応可能となる。なお、このタイマ手段は必ずしも
CPHのイニシャル処理ルーチンに組み込むものでなく
ともよく、例えば他の周知の論理回路によって実現して
もよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を示すブロック図である
。 1・・・中央演算処理装置、91〜93・・・シフトレ
ジスタ、7・・・初期設定手段、1・・・タイマ手段、
11・・・フリップフロップ、12・・・ゲート回路、
100・・・被制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 幾つかの命令がストアされたメモリからプログラムカウ
    ンタの内容に応じて特定の命令を読み出し、この命令に
    従って所定の処理を実行する中央演算処理装置と、この
    中央演算処理装置が読み出した命令を表わす並列データ
    を直列データに変換して出力するシフトレジスタとを備
    えたマイクロプロセッサシステムにおいて、 電源投入時に前記中央演算処理装置にリセットをかけ、
    前記中央演算処理装置が前記メモリのゼロ番地にストア
    された命令から実行開始するようK 制御されるべく、
    イニシャルリセットパルスを生成して前記中央演算処理
    装置に与える初期設定手段と、 この初期設定手段から前記イニシャルリセットパルスが
    与えられた時点より、前記シフトレジスタの全ビット数
    と前記シフトレジスタを駆動するクロックパルスの周期
    との積で得られる時間を計時し、この時間の計時後にセ
    ットパルスを出力するタイマ手段と、 前記初期設定手段からイニシャルリセットパルスが与え
    られることによりクリア状態に制御され、前記タイマ手
    段からセットパルスが与えられることによってセット状
    態に反転される出力を有するフリップフロップと、 前記シフトレジスタから出力される直列データを前記フ
    リップフロップのセット状態のときに通過するように、
    前記フリップフロップの出力によって制御されるゲート
    回路と、 このゲート回路を通過する前記直列データの2値のいず
    れか一方の値で所定の目的の動作を行なう被制御回路と
    からなるマイクロプロセッサシステムにおける初期誤動
    作防止回路。
JP56171766A 1981-10-27 1981-10-27 マイクロプロセツサシステムにおける初期誤動作防止回路 Granted JPS5872224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171766A JPS5872224A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 マイクロプロセツサシステムにおける初期誤動作防止回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56171766A JPS5872224A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 マイクロプロセツサシステムにおける初期誤動作防止回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5872224A true JPS5872224A (ja) 1983-04-30
JPS6136646B2 JPS6136646B2 (ja) 1986-08-19

Family

ID=15929275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56171766A Granted JPS5872224A (ja) 1981-10-27 1981-10-27 マイクロプロセツサシステムにおける初期誤動作防止回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5872224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555197U (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 ヤマハ株式会社 電子楽器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0555197U (ja) * 1991-12-28 1993-07-23 ヤマハ株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136646B2 (ja) 1986-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100196045B1 (ko) 전자기기의 리셋회로
JP2597153B2 (ja) 書込み保護装置
JPS61241841A (ja) エミユレ−タ
KR850003597A (ko) 파워-다운 명령을 선택적으로 실행불능케하는 데이터 프로세서와 그 방법
JPS5872224A (ja) マイクロプロセツサシステムにおける初期誤動作防止回路
US4631665A (en) Microprocessor having a programmable logic array
JPH0142015B2 (ja)
JP2665043B2 (ja) Cpuの暴走検出回路
JPS6022774B2 (ja) 入出力端子制御方式
JPS6111800Y2 (ja)
JPS6167148A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS5922587Y2 (ja) 乱数発生装置
JPS6085315A (ja) デ−タ入力方式
SU809355A1 (ru) Программатор дл записи информа-ции B пОлупРОВОдНиКОВыЕ элЕМЕНТыпАМ Ти
SU1541620A1 (ru) Устройство дл расширени непосредственно адресуемой пам ти микропроцессора
JPH0814779B2 (ja) 演算制御装置の初期化方法
JPS6359167B2 (ja)
JPS62155439A (ja) ガス器具等の制御装置
JP2582770B2 (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
JPH0869345A (ja) Cpu応用回路
JPH0710420Y2 (ja) 実行経過記憶装置
JPS6250860B2 (ja)
JPH0299445U (ja)
JPS60196849A (ja) マイクロプロセサの暴走検出方法
JPS59144909A (ja) ストア−ド・プログラム式制御装置