JPS5871652A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS5871652A
JPS5871652A JP56170037A JP17003781A JPS5871652A JP S5871652 A JPS5871652 A JP S5871652A JP 56170037 A JP56170037 A JP 56170037A JP 17003781 A JP17003781 A JP 17003781A JP S5871652 A JPS5871652 A JP S5871652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor memory
layer
polycrystalline silicon
region
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56170037A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Oba
大場 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56170037A priority Critical patent/JPS5871652A/ja
Publication of JPS5871652A publication Critical patent/JPS5871652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体記憶装置、特に絶縁ゲート電界効果
トラ、ジスタ(以下MO8FETもしくはMO8)ラン
ジスタと称する)Kよって構成された半導体記憶装置に
関する。
MO8FgTKよって構成されたスタティック型半導体
記憶装置において、マトリクス状に配置された複数のス
タティック型メモリセルの電源配線は、例えば不純物拡
散領域のような半導体領域から構成される。また、メモ
リセルがシリコンゲ−)MOSFETのような自己整合
技術によって形成されるMOS F ETから構成され
る場合、半導体基板上に形成された多結晶シリコン層に
よってMOSFETのゲート電極が構成されるとともに
ワード線のような配線層が形成される。
しかしながら、半導体領域から構成される電源配線及び
多結晶シリコン層から構成されるワード線は比較的大き
い値の抵抗を持つ。このような場合、電源配線に比較的
大きい電圧降下が生ずるようKなるので、メモリセルに
供給されるべき電源電圧が低下させられてしまう。その
結果、メモリセルから読み出される信号レベルが低下さ
せられる。ワード線の抵抗が大きい場合、それと回路の
接地点との関に存在する浮遊各章とKよって、ワード線
選択信号の変化速度が低下させられる。その結果、メモ
リのアクセス時間を長くせざるを得なくなってくる。
従って、この発明の目的は、メモリセルに供給される電
源電圧の低下が小さく、しかもワード線選択信号の変化
速度の大きい半導体記憶装置を提供することにある。
この発明の他の目的は、製造が容易な半導体記憶装置を
提供することKある。
以下、本発明を実施例とともに詳細に説明する。
第1図は、この発明が適用され今生導体記憶装置の回路
図である。
同図において、MAは、メモリアレイであり、マトリク
ス状に配置された複数のメモリセルMSl〜MS、、電
源給電線PL、〜PL、、ワード線W1〜W2.データ
線D1〜D3.及び接地電位給電線GND、〜GND、
を含んでいる。
1つのメモリセルは、図示のような6トランジスタ型C
MOSスタティックメモリセルから構成されている。す
なわち、メモリセルは、ドライバとしてのNチャンネル
MOS(以下NMO8と称する)トランジスタN1 1
 N1 、上記NMO8)5ンジスpN1 + N*の
負荷としてのPチャンネルMO8(以下PMO8と称す
る)トランジスタPR、P、及びトランスファ用NMO
8)ランジスタN、、N4から構成されている。上記P
MOSトランジスタP、及びP、のソースは、電源給電
線PL、に共通接続され、上記NMO8)ランジスタN
l、N、のソースは、接地電位給電線GND、、GND
、にそれぞれ接続されている。
また、トランスファ用NMO8)ランジスタN、。
N4は、そのゲートがワード線W1に共通接続され、そ
れぞれの1つの出力電極がデータ線D1゜Dlにそれぞ
れ接続されている。上記MO8)ランジスタNI  、
J  IP+及びP、は、1つの7リツプフロツプ回路
を構成する。NMOSトランジスタN、、N4のゲート
は、メモリセルの選択端子とみなされ、上記の1つの出
力電極は、メモリセルのデータ入出力端子とみなされる
XDは、アドレスデコーダ回路であり、アドレス信号を
受けるととkよって、ワ・−ド纏駆動信号を出力する。
DR,ないしDR,は、データ線D1〜D、に対し実質
的に負荷となるデータ線負荷回路である。
データ線負荷回路は、本発明に直接関係が無いので1図
面では単純にブロックで示されているが、センスアンプ
、データ書き込み回路、データ線電位霧給用MO8FE
T、等から構成されていると理解されたい。
図示のメモリセルにおいて、記憶情報は、MOSトラン
ジスタP1 ・P! ・N、及びN、の相補的なスイッ
チ動作によって保持される。情報保持状態、すなわちト
ランスファMO8)ランジスタN、、N、がオフ状態に
されている状態では、直列接続されたMOS)ランジス
タP1とN1の一方及びP、とN、の一方がそれぞれオ
フ状態にされるので、メモリセルの消費電力は極めて小
さくなる。
メモリセル、例えばMS、の記憶情報の読み出しkおい
ては、アドレスデコーダXDによってワード線W、がほ
ぼ回路の接地電位のような非選択レベルからはy電源電
圧vDDの選択レベルに変化させられ、トランスファM
O8)ランジスタNl。
N、がオン状態にされる。その結果、メモリセルM8.
から一対のデータ纏り、とり、K、このメモリセルMS
、の記憶情報に対応した差電位が与えられることKなる
メモリセルMS、の予めの記憶情報に従ってMOSトラ
ンジスタP、とN、がオン状11にされ、またP、とN
1がオフ状態にされていたとすると、上記の読み出し動
作が開始されると、第1図に矢印1をもって示されたよ
うに、電源給電線PLl。
メモリセルMSKのMOS)ランジスタP、、Nm。
データ線D1及びデータ線負荷回路DR,を介して回路
の接地点に達する電流経路が形成される。
また、矢印すをもって示されたように、電源給電線、デ
ータ線負荷回路DR,,データ線り雪、メモリセルM8
.のMOS)ランジスタN4 、N。
及び接地電位給電線GND、を介して回路の接地点に達
する電流経路が形成される。同じワード線W、 K結合
されたメモリセルMS、Icよっても同様な電流通路が
形成される。
電源給電線PL、に抵抗rdl、rd2等が存在するの
で、読み出し動作時に選択されたメモリセルを介して流
れる電流によって、電源給電線PL、に電圧降下が生ず
る。電源給電線PL、の電圧降下によって、メモリセル
の電源電圧が低下するので、メモリセルから一対のデー
タ線に与えられる電位差が減少される。
ワードl1iWiK存在する浮遊容量C,,C,等は、
そのワードmW、に存在する抵抗rw、、rw。
等を介して充放電されることになる。従って、ワード線
抵抗が大きい場合、メモリセルの選択端子に与えられる
ワード線選択信号の変化速度が大きく制限される。
第2図ないし第6図には、電源給電線及びワード線の抵
抗を低下させることのできる実施例の半導体記憶装置の
レイアウトパターン図及び断面図が示されている。
図示の半導体記憶装置は、%忙制限されないが、選択酸
化技術及び自己整合技術を利用するCMO8集積回路技
#IIkよってつくることができる。例えば、N11単
結晶シリコンからなるような半導体基板lの表面に、後
で8MO8)ランジ哀夕を形成するためicP型ウェル
領域3a、abを形成し、次にこの半導体基板の表面の
うち活性領域とすべき表面部分を除く表面部分、すなわ
ち8MO8及びPMO8)ランジスタのソース、ドレイ
ン領域。
チャンネル領域、及び半導体配線領域等を形成すべき表
面部分を除く表面部分に1選択酸化法によって比較的厚
い厚さのフィールド酸化膜2を形成する。活性領域の表
ff1K後でMOS)ランジスタのゲート絶縁膜とする
ための比較的薄い厚さの酸化膜を熱酸化法によって形成
する。半導体基板表面に化学蒸着法によって多結晶シリ
コン層6を形成し、次にその多結晶シリコン層を選択エ
ツチングする。半導体基板の表面のうち、8MO8)ラ
ンジスタを形成すべき表面部分に酸化硅素膜のような不
純物導入マスクとなるマスク層を形成し、次いで露出さ
れている多結晶シリコン層にボロンのようなPfi不純
物を導入するとともに、この多結晶シリコン層及びフィ
ールド酸化膜をマスクとして半導体基板表面にP型不純
物を導入する。これによって、PMO3)ランジスタが
形成される。
上記マスク層を除去した後、上記PMO8)ランジスタ
を形成した表面に新らたなマスク層を形成する。次に、
露出されている多結晶シリコン層、及びこの多結晶シリ
コン層及びフィールド酸化膜によって覆われていない部
分のP型ウェル領域にリンのようなN型不純物を導入す
る。上記マスク層を除去した後、半導体基板表面K、ホ
スホシリケイトガラスからなるような絶縁膜7を形成す
る。
上記絶縁膜にコンタクト孔を設けた後、半導体基板表面
に第1層目の蒸着アルミニウム層8を形成する。上記ア
ルミニウム層を所望形状にエツチングした後、半導体基
板の表面に層間絶縁膜9を形成する。上記層間絶縁膜に
コンタクト孔を形成した後、第2層目の蒸着アルミニウ
ム層を形成し、次いでこのアルミニウム層を所望形状に
エツチング加工する。以上によって、半導体基板の表面
忙は、必要とされる素子及び配線が形成される。
第2図においては、破線によってMOS)う/ジスタの
ソース、ドレイン、チャンネル領域とされる活性領域の
パターンが示され、実線によって多結晶シリコン層のパ
ターンが示され、更に二点鎖線によってP型ウェル領域
のパターンが示されている。同図において1つのメモリ
セルを構成するための6つのMOS)ランジスタがLa
とL5とkよって示される範囲内に形成される。
Plilミラエル3mの表面に位置された活性領域のう
ち、多結晶シリコン層6a〜6d及び61によって覆わ
れていない部分は、前記のような不純物導入によってN
ll領域が形成されている。活性領域のうち上記多結晶
シリコン層によって覆われている部分は、MOS)ラン
ジスタのチャンネル領域とされる。従って、Nil領域
4aと多結晶シリコン層6ムとNll領域4bと忙よっ
て、第1図のMOSトランジスタN、に対忠するMOS
トランジスタが形成され、Nu領域4bと多結晶シリコ
ン層6aとNll1領域4cとKよってトランジスタN
IK対応するトランジスタが形成される。
同様KN型領域4d、多結晶シリコン層61及びN型領
域4eによってトランジスタN、に対応するトランジス
タが形成され、N型領域4e、多結晶シリコン層6b及
びN型領域4fによってトランジスタN、に対応するト
ランジスタが形成される。
N型半導体基板表面には、P型領域5aないし5gが形
成されている。P型領域5a、多結晶シリコン層6a及
びP型領域5CによってトランジスタP1 と対応する
トランジスタが形成され、P型領域5b、多結晶シリコ
ン層6b及びP型領穢5CによってトランジスタP、に
対応するトランジスタが形成される。
各NW領域、P型領域には、記号H,,Hlのように示
されたコンタクト部が設定される。前記のホスホシリケ
イトスラスのような絶縁膜には、コンタクト部において
コンタクト孔が設けられる。
同様に、P型ウェル領域3a 、3bにもコンタクト部
H,,H,等が設定される。pHウェル領域3 a +
 3 bの各コンタクト部は、特に制限されないが比較
的高不純物濃度にされたP型領域3m。
3n等の表面に設定される。
なお、多結晶シリコン層には、前記のようKN型不純物
もしくはP型不純物が導通される。第2図においては、
Nil多結晶シリコン層部分に右上りの斜線が付けられ
ており、P型多結晶シリコン層部分に左上りの斜線が付
けられている。1つの連続した多結晶シリコン層におい
て、PfJi部分とNu層部分の相互には、不完全なP
N接合が形成され、その結果、P型部分IN型部分は実
質的に電気的に導通しているとみなされる。
第2図において、多結晶シリコン層61は、NMO8)
ランジスタのゲート電極だけでなく、ワード線も構成す
る。同様K、多結晶シリコン層6j。
6にもワード線を構成する。
第3図においては、破線によって第1層目のアルミニウ
ム層のパターンが示されており、二点鎖線によって第2
層目のアルミニウム層のパターンが示されている。第1
層目のアルミニウム層には、識別を容易にするために、
左上りの斜線が付けられており、第2層−のアルミニウ
ム層には右上りの斜線が付けられている。なお、第3図
のA−A部分に対応する半導体基板の断面が第6図に示
されている。
アルミニウム層8aは第2図に示されたP型ウェル領域
3a 、N型領域4cK接触されており、第1図に示さ
れた接地電位給電線GND、に対応する給電線を構成す
る。同様K、アルミニウム層8d、8gは、接地電位給
電線GND、、GND。
に対応する給電線を構成する。
アルミニウム層8 b + 8 cは、それぞれデータ
MDt−Dt に対応するデータ線を構成し、ge。
8fは同様にデータ線り、、D、&C対応するデータ線
を構成している。
第2図のN型領域4b、多結晶シリコン層6b及びP型
領域5aは、アルミニウム層8hを介して接続され、N
型領域4e、多結晶シリコン層6a及びPal領域5b
は、アルミニウム層81を介して接続されている。
第2図のP型領域5Cは、コンタクト部Hfl。
H富、、Hu、H,、において第3図に示された第1層
目のアルミニウム層81.8mK接続されている。
上記第1層目のアルミニウム層sr、Bmは、コンタク
ト部H,,,Hイにおいて第2層目のアルミニウム層1
0bに接続されている。なお、第2層目のアルミニウム
層を第1層目のアルミニウム層を介して半導体領域に接
続する場合、第2層目のアルミニウム層のコンタクト部
にできる段差を小さくすることができる。その結果、断
線不良の発生をおさえることができる。
第2図に示されたPIj1牛導体領域5cは、PMOS
トランジスタのソース領域を構成するとともに、電源給
電線PL、の一部を構成する。第2層目のアルミニウム
層10bは、電源給電部PL。
の他の一部を構成する。電源給電線PL、としてのN型
領域5Cは、それが半導体であることによって比較的大
きい抵抗を持つ。これに対して、アルミニウム層10b
はそれが金属であることによって充分に小さい抵抗しか
もたない。その結果、この実施例に従うと、N型領域5
Cのみが使用される場合に比べて、電源給電線PLlの
抵抗を着るしく低下させることができる。
上記第2図及び第3図から明らかなように、特に制限さ
れないが隣り合う列及び行におけるメモリセルのパター
ンが順次に反転され、かつ電源給電線、接地電位給電線
が共通にされることによって、メモリセル行のピッチは
、LbK等しくされ、メモリセル列のピッチはLIIK
郷しくされる。
特に制限されないが、ワード線としての多結晶シリコン
層61等と、その上に形成されたワード線としての第2
層目のアルミニウム層10J1等は、12のメモリセル
列に1個所ずつ接続される。
第4図には、リード線としての多結晶シjコン層とワー
ド線としてのアルミニウム層の接続部分のレイアウトパ
ターンが示されており、第5図には第4図のA−A部分
に対応する半導体基板の断面が示され【いる。
第4図において、多結晶シリコン層10eは、接地電位
給電線としての第1層目アルミニウム配線8rと81に
おいてその幅が広くされている。
フィールド酸化膜2上には、ホスホシリケートガラスか
らなる絶縁膜7を介して上記第1層目のアルミニ・ラム
層8r、gtとともに81が形成されている。多結晶シ
リコン層61とアルミニウム層8sとは、コンタクト部
H□において接続されている。上記絶縁膜7上には、層
間絶縁!s9を介して、第2層目のアルミニウム層10
elが形成されており、このアルミニウム層106は、
コンタクト部HHにおいて第1層目のアルミニウム層8
aKm続され【いる。
同様に、他のワード線としての多結晶シリコン層6mは
、アルミニウム層8uを介して第2層目 −のアルミニ
ウム層10fK接続されている。
なお、第4図のアルミニウム層8rの左側には1つのメ
モリセル列が形成され、同様にアルミニウム層8tの右
側には他のメモリセル列が形成される。アルミニウム層
mrhstの距離は、例えばメモリセル列のピッチと等
しくされる。言いかえると、アルミニウム層8rと8t
とkはさまれた部分は空メモリセル列と等価忙される。
図示しないが、空メモリセル列部分においては、必要に
応じて、第2図、第3図に示された電源給電線としての
アルミニウム層10bのようなアルミニウム層をN型半
導体基板1c接続させるためのコンタクト部が設けられ
る。半導体基板IKは、メモリの動作に応じて不所望な
寄生容量を介して不所望な電位変動が与えられてしまう
が、このような電位変動は、メモリアレイの各個所に上
記のようなアルミニウム層と半導体基板との接続によっ
て減少される。
この発明によれば電源給電線の抵抗を非常に小さくでき
るので、続出し信号電位差が電源給電線の抵抗弁によっ
て小さくなることがなく、回路の動作マージンが広がる
とともに、続出しスピードも速くなる。
またワード線の抵抗が小さくなるので続出しスピードが
速くなる。ワード線の一部としての多結晶シリコン層の
上に2層目のアルミニウム層が形成されるので、メモリ
アレイの大きさを大幅に増加させなくてすむ。また、ワ
ード線としての多結晶シリコン層と2層目のアルミニウ
ム層を接続するのK、複雑な製造方法をとらなくてすむ
【図面の簡単な説明】
第1図は、半導体記憶装置の回路図、第2図及び第3図
は、それぞれの実施例のメモリアレイの一部分のレイア
ウトパターン図、第4図は実施例のメモリアレイの他の
部分のレイアウトパターン図、第5図は第4図のA−A
部分に対応する半導体基板の断面図、第6図は第3図の
A−A部分に対応する半導体基板の断面図である。 1・・・N型半導体基板、2・・・フィールド酸化膜、
3a 、3b・・・pHウェル領域、4aないし4p・
・・N型半導体領域、5mないし5’g・・・Pal半
導体領域、6aないし6m・・・多結晶シリコン層、7
.9・・・絶縁膜、8aないし8u・・・第1層目アル
ミニウム層、10mないし10f・・・第2層目アルミ
ニウム層。 代理人 弁理士  薄 1)利 幸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれMOSFETから構成された複数の半導体
    記憶回路と、上記半導体記憶回路に結合された多結晶シ
    リコン層からなるワード線とを備えてなる半導体記憶装
    置でありて、上記ワード線と並列に金属導体層からなる
    配線が接続されてなることを特徴とする半導体記憶装置
    。 2、上記金属導体層はアルミニウム層からなる特許請求
    の範囲第1項に記載の半導体記憶装置。 3、上記半導体記憶回路は、スタティック型とされ、上
    記半導体記憶回路に動作電圧を与えるための配線は金属
    導体層から構成されている特許請求の範囲第1項に記載
    の半導体記憶装置。
JP56170037A 1981-10-26 1981-10-26 半導体記憶装置 Pending JPS5871652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170037A JPS5871652A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56170037A JPS5871652A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5871652A true JPS5871652A (ja) 1983-04-28

Family

ID=15897432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56170037A Pending JPS5871652A (ja) 1981-10-26 1981-10-26 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974049A (en) * 1984-03-08 1990-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit configured by using polycell technique

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570060A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5750384A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Nec Corp Semiconductor storage circuit device
JPS5756958A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Toshiba Corp Semiconductor device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5570060A (en) * 1978-11-20 1980-05-27 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5750384A (en) * 1980-09-10 1982-03-24 Nec Corp Semiconductor storage circuit device
JPS5756958A (en) * 1980-09-22 1982-04-05 Toshiba Corp Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974049A (en) * 1984-03-08 1990-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor integrated circuit configured by using polycell technique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100199258B1 (ko) 반도체집적회로장치
US5917224A (en) Compact ROM matrix
US4782465A (en) Semiconductor integrated circuit device with memory cells connected to a divided sub-word line
JPS647508B2 (ja)
JPH0828473B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3813638B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH0658947B2 (ja) 半導体メモリ装置の製法
JP2004079897A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP2523488B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0328831B2 (ja)
JPH11111860A (ja) 半導体装置
JPH04275457A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3085472B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその形成方法
US6072714A (en) Static memory cell with a pair of transfer MOS transistors, a pair of driver MOS transistors and a pair of load elements
JPS5871652A (ja) 半導体記憶装置
US6373107B1 (en) Semiconductor storage device having four-transistor memory cells
JP2876658B2 (ja) 半導体装置
JPS60134435A (ja) 半導体集積回路装置
JP2749688B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0371788B2 (ja)
JPH0673240B2 (ja) 読み出し専用半導体メモリ
JPH05299611A (ja) 半導体集積回路装置の形成方法
JPH10308460A (ja) 半導体集積回路装置
JP3558945B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3003184B2 (ja) マスクrom