JPS587150A - 自動両面複写機 - Google Patents

自動両面複写機

Info

Publication number
JPS587150A
JPS587150A JP56105085A JP10508581A JPS587150A JP S587150 A JPS587150 A JP S587150A JP 56105085 A JP56105085 A JP 56105085A JP 10508581 A JP10508581 A JP 10508581A JP S587150 A JPS587150 A JP S587150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
paper
copy
display
copy paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56105085A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sato
幸夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56105085A priority Critical patent/JPS587150A/ja
Publication of JPS587150A publication Critical patent/JPS587150A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一枚数を計数するカウント表示器の点灯モードを。
(1) 表向コピ一枚数の第1数お6[び裏面コピ一枚数の語数
に対応させて連続点灼あるいは0I]欠点月させるよう
にしたものである。
自動両面複写機は、コピーM +”、)表面(以下,4
面と呼ぶ)コピー終了後、コピー紙を反転装置1)′で
反転して裏面(以下、11面と呼ぶ)コピーを行なうも
のである,、このような複写機においては,7枚の原稿
に対して複数枚のコピーを(する場合、4面コピーが終
了したコピー紙を反転した後.中間) 1/イと呼ぷト
レイに複数枚のコピー紙をいったん収納L−+、所望枚
数の4而コピーが終了した?νに13面コピー並)作が
開始されろ1,13面コピーにおいては、中間トレイに
収納されているコピー紙を全て掃き出すまで3面コピー
が実行される。また、かかる皆写機の操作部には、第1
図に示すようにコピ一枚数を入力するテンキー/、テン
キー/により入力したコピ一枚数を表示するセット表示
器λ、4而コピーを終了したコピ一枚数を表示するカウ
ント表示器3Δ、I3向コピーを終了したコピ一枚数を
表示するカウント表示器3J3,両面モーr フ ) ドキー≠、コピーを途中で中断するためのストップキー
j1コピーボタン乙、セント表示をクリアするクリアキ
ー7等が設けられている13すなわち、4面コピ一時に
はそのコピー終了枚数がカウント表示器3Aに表示され
、B面コピ一時にはそのコピー終了枚数がカウント表示
器3Bに表示される。
したがって、コピー終了枚数を相数するために2つのカ
ウント表示器3Δ、373が必要となり、コストアンプ
につながり、しかも、使用者にとって使い勝手が悪い、
3 本発明の目的は、このような従来の欠点を除去し、4面
コピ一枚数の計数およびB面コピ一枚数の計数にそれぞ
れ対応させてひとつのカウント表示器を連続点灯あるい
は間欠点灯させるようにした自動両面複写機を提供する
ことにある。
以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明複写機の操作部の一例を示し、aJ’y
 ’図と同様の箇所には同一の符号を付して示している
。ここで、//はA ff11および13而コピ一終了
枚数を表示できるカウント表示器であり、その点灯モー
ドを6面コピー、3面コピーに対応して変える。すなわ
ち1本例では、Δ面コピ一時には間欠表示させ、5面コ
ピ一時には連続表示させるように制御する。
第3図は複写機本体100が有する制御用マイクロコン
ピュータ10θ0の構成を示1−oここで、P/〜P7
は出力ボートであり、このボートからセント表示器2お
よびカウント表示器//における各々の1桁と2桁の数
字な表わ¥7つのセグメントのそれぞれに信号を伝送′
1−ろ。ここで、Pに〜P//およびP/2〜P/jは
、テンキーlによるセット表示枚数やコピー終了枚数を
表示器2.//に表示するための制御信号等を入出力す
るボートである。
すなわち、各表示器コ、//をダイナミック駆動して点
灯表示しているので、例えばボー) P/jに「l」か
セットされている時には、テンキーlのうち0. /、
 、2. Jの入力状態を監視すると共にセット表示器
λのλ桁目な表示することになる。また、マイクロコン
ピュータ100θには、セット表示器λと接続したセン
トメモリjO/ 、カウント表示器//と接続したカウ
ントメモリ!02 、セット表示器駆動回路3−03お
よびカウント表示器駆動回路jθを等をも設ける。カウ
ントメモリ、f02は、後述するように、Am1コピ一
時は紙カセノ) /(1;1.2 (第を図)からコピ
ー紙が給紙される度毎にlづつインクリメントされ、5
面コピ一時は中間トレイ≠OS (第を図)からコピー
紙が再給紙される度毎に/づつインクリメントされる。
また1紙カセット102からコピー紙が給紙された場合
、カウント表示器//が間欠点灯1−るように駆動回路
jo4Lが制御される。すなわち、カウント表示器駆動
回路jOlにエリ、4面コピ一時にはカランI・表示器
//を間欠表示させ、■3面コピ一時には連続表示させ
る。なお、間欠点灯は、周知の手段、例えば各セグメン
ト信号を遅延させて行なうことができる。
第を図は本発明複写機の一実施例を示し、ここで、10
0は複写機本体、2ooは片面コピーを終えたコピー紙
を反転させるコピー紙反転装置である13複写機本体1
00は、感光ドラム10/と紙カセット70.2を有し
、載置台lθ3上に載置した原稿の内容(j′) を、反射ミラー1011./θj、インミラーレンズ1
0乙および反射ミラー107を介してドラム10/ J
−。
に書、き込む。次いで、ドラム10/上の静電潜像を現
像器/θにで現像して可視化させ、給紙ローラ10りの
回転によりカセット102から給送されてくるコピー紙
に転写帯電器/10により可視像を転写し1分離帯′醒
器///によりコピー紙をドラム10/から分離する。
次いで、そのコピー紙を搬送路//2を介して定着器1
13に給送して定着する。なお、コピー紙の先端と潜像
との先端合わせを第2レジストローラ/l≠Aにて行う
ものとする。また。
//、f 、  //lrは、ドラムに所望の電荷を与
えるそれぞれ帯電器、//7はクリーニング装置である
//ざは排紙ローラであり、6面コピーが終了したコピ
ー紙を、後述するようにして駆動されるフラン/< 2
Otにエリ、エラー用排紙トレイ201または反転装置
20θへ導く。また、排紙ローラ//I近傍にコピー紙
センサ//?を設け、コピー終了済みコピー紙を検知す
る。なお、このセンサ//りかものコピー紙検知信号に
より、マイコンtoooのカラ(6) /l−メモリj02を/づつインクリメントしてカウン
ト表示器//の表示を変えるようにしてもよい。
また、/!0はJ3而コピー)月入口を示I7、反転装
置200で反転されたコピー紙をこの人r3/20から
複写機本体へ給送し、搬送路12/、再給紙ローラ/2
.2、第1レジストローラ//4tを介してドラム10
/へ導く。史に、搬送路/、2/にはコピ一枚数カウン
タ/23および4面のコピー状態を検知する00D等の
検知装置12≠を配設置−る。
反転装置200は位gP/およびP、2をとり得るフラ
ッパ20/を有し、通常の両面コピーおよび片面コピー
の場合はフラッパ、IQ/を位置PlにすI換えてA面
コピー済みコピー紙を反転装置−〇〇に導く。
フラッパ20/を位1讃P、2に切換★るとコピー紙が
排紙トレイ20.2に排紙される。また1反転装置20
0は反転FM3o□を有し、その人〔」近傍に反転フラ
ッパ30/を設げ、フラッパ30/を破線で示す位置P
3に切換えると、;Iビー紙がローラ302.303を
介して反転通路30≠に導かれる。また、ローラ3θコ
近傍にコピー紙センサ305を1記設してコピー紙が反
転部3θθに導かれたことを検知1−る。川に、反転通
路30μの奥方に反転押出しレバー3θ乙を配設する。
また、反転装置2θ0はP)給紙都≠00を有し、その
入口近傍に11)給紙フラッパ≠0/を設け、フラッパ
≠07を破線で示す位置Pjに切換えると、コピー紙か
ローラt02.≠03を介して再給紙通路4tO≠に進
入して中間トレイ≠θjに導かれる。
反転通路304tに進入1〜たコピー紙を押出しレバー
30乙により反対方向に送出さぜると、コピー紙の先端
が下方から吸引されているベルト307の端11’il
i K吸引されて、ベルl−307−にをフラッパ≠θ
/に向って搬送される。この時、フラッパ≠0/ 力位
fitPj’に切換わっていれば、ローラ1A02 、
4103を介してコピー紙が通路aotttに進入し、
へ向コピーが首足枚数終了するまでコピー紙が順次に中
間トレイ≠Ojに収納される。
13面コピー動作に入ると、中間トレイt、tosの出
口に設げた再給紙ローラ203が回転を始め、押さえ部
材2041によりコピー紙が一枚づつ給送され、ローラ
20j、  206を介して複写機本俸100へ導かれ
る。ローラ2(8近傍にitコピー紙検知センサ、20
7を配設し、再船紙されるコピー紙を検知する。
次に、このように構成1−た反転装置i 200の各部
の動作を史に詳述する。なお、原稿を原稿載置台103
上に載置し、複写枚数を指定しかつ両面コピーモードを
選択しであるものとする。従って、各フラッパ、:10
/ 、 30/およびμ0/はそわそれ位置PI、P3
およびPjに17JMわっている。
4面コピーのため紙カセット102からコピー紙が給紙
されると、マイコン100θ内のカウントメモリjO,
2がlだけインクリメントされる。このカウントメモリ
j0.2の内容をカウント表示器駆動回路5O4tに供
給1−る。今、へ面コピー中であるので、この駆動回路
5otiによりカウント表示器/lかlを間欠表示する
さて、4面コピーを終えたコピー済みコピー紙がフラッ
パ3Q/の位li&まで来たとき、フラッパ30/が既
に位Bp3に切換わっており、従って、コピー紙がロー
ラ302,303によってへ方向に導かれて反転通路3
0≠に進入する8、ところで、常時(9) は、反転押出しレバー30乙を点線で示さ、lする位1
i’7P7に埴(が1紙センサ303 K工ってコピー
紙の先端が検知されると、レバー30乙をPgの位1d
に移動させる。コピー紙はローラ302,303によ〜
って、反転通路304tの奥部に進入し5やがて、紙セ
ンサ303によってコピー紙の後端が検知されると。
コピー紙はローラ302,303の動力は受けずに。
自1により〕M f#53o4+、の更に奥部に入り込
んでいく。
そして、ある所定の時間が経過すると、コピー紙の先端
が位置Pにに切換わっているレバー3θ乙に達する13
この瞬間、レバー30乙をイH″装置P7に移動させる
。これにより、コピー紙かレバー3九の押出し力により
、へ方向とは逆に13力回に進b 1−る。
今、ローラ’AO2によりベルl−307が駆動されて
おり、このベルト307は前述した。r、 5に下方か
ら吸引されているため、コピー紙の先端がベルト307
に吸引されてB方向に進行する。コピー紙の先端がわず
かにベルト3θ7に触れた程LWではあまり大きな吸引
力が働かないが、コピー紙がレバー306により押し出
されて、レバー 3ozが位fi”(P7(10) に戻る頃には、コピー紙とベルト307との接触面積が
大きくなり、レバー301.による押出し力がなくなる
位置P7の時点では、ベル) 307の吸引力のみで充
分にコピー紙をB方向に曲性させることができる。コピ
ー紙がベルト3θ7上をさらに進行すると、ローラ3θ
3によって搬送力が伝えられ、コピー紙はローラ’70
2に達する。ここで、両面コピーモードにおけるA面コ
ピー終了時は、フラッパ’70/が予め位置Pjに引か
れており、ローラ功λ。
tAO3に挾持されながらコピー紙が通路+topに進
入して中間トレイt、tojに収納される。
以上が両面コピーモードにおけるΔ面コピーのシーケン
スであり、このシーケンスの連続によって、中間トレイ
には所定枚数のへ面コピー済みコピー紙が収納される。
なお、コピー紙が連続して反転通路3017に進入して
も、へ方向およびB方向は衝突することはない。すなわ
ち、コピー紙がA方向に進行する時は、ガイド板301
によりB方向に進行するコピー紙との衝突を避け、しか
もB方向に進行するコピー紙にはベルト307の下方か
ら吸引が働いているので、2枚のコピー紙が互いに干渉
することがない。
ここで、原稿載置台103上の原稿を裏返しにし、3面
コピーに入るべき準fll&が行なわれ、B 「inコ
ピーを開始する。3面コピーの開始もコピーボタンt(
第2図)によって行なう。ここで、BITIコピーの開
始に伴ない、メモリjr02をリセットしてカウント表
示器//をリセンl−″I−ると共に、カクント表示器
駆動回路jO弘を制御してカウント表示器//が連続点
灯するようにしておく、、史に、中間トレイμOjから
の再給紙に応動してカウントメモリ302がlづつイン
クリメントするようにしておく。
コピーボタン6を押下げすると、まず再給紙ロー220
3によって、中間トレイ≠ojに収納されているA面コ
ピー済みコピー紙(以下、8面コピー紙という)が一枚
づつ再給紙される。これに伴ない、カウントメモリ50
2がlたけインクリメントされ、カウント表示器//に
lが連続点灯される。
ここで、中間トレイaOSから確実に一枚づつ再給紙す
るため、再給紙部各部は次のように動作1−る。
すなわち、再給紙ローラ、203が時計方向に回転を始
めるが、ローラ203には押さえ部材20≠が所定の力
で当接されているため1例え複数枚のコピー紙がローラ
203と押さえ部材、20μの接点に集中しても、押さ
え部材204tが固定゛されており、しかも部材20’
lの摩擦係数がやや大きいため、一番上部つまり、ロー
ラ203に接しているコピー紙だけが給紙されることに
なる。
一枚だけ再給紙された8面コピー紙がローラ20jに到
達して完全に捉えらね、センサ207によってその先端
が検知されると給紙ローラ203の回転を停止する。そ
の後、B面コピー紙がローラ206の動力によって搬送
され、ローラ20tを経て再ひ本体100の入口/20
へ導かれる。コピー紙は搬送路/2/上を搬送され、Δ
同時のコピーの際と同様に、再給紙ローラ/22により
給紙タイミングをとりながらドラムioiに向けて給紙
を続け、4面コピーと同一の複写プロセスに193面の
コピーを行なう。
次いで、B面コピー済みコピー紙を反転部3000/3
) にて再度反転し、4面を上に向けた状態で排紙ローラ、
2011′により排紙トレイ209に排紙する。このと
き、フラッパ4tO/は当然位置Pt K切換えられて
いる。
第5図はこのようlよりラント表示器/lの表示を切換
えて制御するために、マイコン1000の1例えばリー
ドオンリメモリ(図示せず)に書き込んだ制御手順の一
例を示す。
テンキーlによりコピ一枚数を入力する(手順T/ )
と1手順T2でその数値がセットメモ!J 30/に格
納される。手順T3で両面モードが判断されると1手順
Ttでへ面コピーか否かが判断される。
4面コピ一時には手順Tjにおいて、紙カセット10λ
からコピー紙が給紙されたか否かを判断し、コピー紙が
給紙されると手順Tzにおいて、カウントメモリj02
を/だけインクリメントする。次いで1手順T7および
Trでメモ!J !02の内容を駆動回路jO≠を介し
てカウント表示器//に供給して。
カウント表示器l/を間欠点灯させ、更に1手順T9で
セットメモリSOtの内容をセント表示器λ(/り) に供給してセット表示を行なう8.セットメモリ60/
とカウントメモリjO,2の内容が一致すると、手順T
10. ”PI/と進んでコピーが終r[7、この手順
を停d〕する。
一方、手順TqでB面コピーと判断されると、手順T/
、2でコピー紙が中間トレイttosから再給紙された
か否かを判+or シ、(A給紙されると手順↑/3で
カウントメモリjf02をlだけインクリメントし。
手順T/4L、 ’T’/!;において、カウントメモ
リ602の内容を駆動回路jθ≠を介してカウント表示
器/lにi!J!続点灯する。すなわち、駆動回路SO
≠は、手順T≠で13W(コピーであると判断されたと
きに、カウント表示器//を連続点灯1−るように1l
ill i’alされている。次いで、前述したと同様
に、手順T9〜T/lを紗て停止に至イ)。また、手順
T3において、片面コピーと判断された場合には、手順
T/lにおいて、紙カセット102からコピー紙が給紙
されたか否かを判断し、コピー紙が給紙されると手順T
/7に進んでカウントメモリ502を/だけインクリメ
ントし、手+:ra T/に、T/9において、カウン
トメモIJ 302の内容をカウント表示器//に連鯖
点灯して表示する。次いで、手順T7〜T//を“経て
この手順を停止I:、″g″る。
以上駅、明したように1本発明によりは、ひとつのカウ
ント表示器の表示を連続点用あるいは1lil欠点灯し
てヤテなう、Lうにすることにより、  A iFI’
lコピー中であ4)ことおよび8面コピー中であるとと
を%易に知ることができ4)ので、従来のように、2個
のカウント表示器を必要とせず原価を低廉に抑えろこと
ができ、また、使JH者の使い勝手か向1−する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動両面複写機の操作部の一例を示す平
面図、記2図は本発明自動両面複写機の操作部の一例を
示す千面図、第3図はその制御部の一例を示すブロック
図、第μ図は本発明自動両面複写機の一例を示す内部構
造図、第5図は本発明におげろ制餌1手順の一例を示1
−フローチャートである。 /・・・テンキー、     ノ・セット表示器。 j A、 3T3. //−カクント表yr<器。 q 両面モードキー、   j・・ストップキー、6 
コピーボタン、   7・・クリアキー。 100・複写機本体、   /θl・・・ドラム。 102  ・カセツト、    /θ3・・・載置台、
IO’l−、10f、 /θ7・・・ミラー、 106
・・・インミラーレンズ。 /(H・・・現像器、     109・・・給紙ロー
ラ、/10・・・転写帯電器、   ///・・・分駒
帯電器、//、2・搬送路、     //3・・定着
器、//41・・第2レジストローラ、 / /4LA・・第2レジストローラ、//3. /八
・・・帯電器、/17・・・クリーニング装置、/lど
・・・排紙ローラ+   //9. /2≠・センv1
/、2θ・・・人口、      /2/・・・搬送路
、/22・・・ローラ、/23・・−カウンタ1.20
0・・反転装置、    20/・・・フラツパ1.2
02・・・エラー用排紙トレイ。 203、20j、 20乙・・・給送ローラ、204t
・・押さえ部tryt 、    xo7 ・センサ、
−IOf・・・排紙ローラ、20り・・・排紙トレイ、
(/7) 300・反転M1.     3ol・・・フラツフく
、302.303・・・ローラ+   304t・・反
転通路、303 −−・ −L  ン v 、    
          30A   ・−し ノヘー  
、307・・・ベルト、     ≠00・・[与給紙
都、qθl・・7ラツパ、    ≠0:l、4LO3
・・ローラ、4to4I−B M 、       a
os−・中間トレイ、10/ 、 !02・・・メモリ
、   j03,6聾・・表示器か151)回路、  
         10θO・マイクローンに9ユータ
。 特許出願人  ギヤノン株式会材 (7g )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)コピーが終了したコピ一枚数を表示するカウント表
    示器を有し5表面コピーを行なった後に、裏面コピーを
    行′t、[う、Yうにした自動両面複写機において、前
    記カウント表示器をひとつだけ具え1表面コピ一時およ
    び裏面コピ一時に対応して当該カウント表示器の点灯モ
    ードを変えるように構成したことを特徴とする自動両面
    複写機。 2、特許請求の範囲第1狽記載の自動両面複写機におい
    て、前記カウント表示器を、前記表面コピ一時に間欠点
    灯させ、@記裏面コピ一時に連続点灯させるように構成
    したことを特徴とする自動両面複写機。
JP56105085A 1981-07-07 1981-07-07 自動両面複写機 Pending JPS587150A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105085A JPS587150A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 自動両面複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56105085A JPS587150A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 自動両面複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS587150A true JPS587150A (ja) 1983-01-14

Family

ID=14398078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56105085A Pending JPS587150A (ja) 1981-07-07 1981-07-07 自動両面複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS587150A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4067649A (en) Method and apparatus for controlling the duplex copy mode in an electrostatic copying device
US4657375A (en) Photocopying device with specified condition checking function
JP2672579B2 (ja) 自動原稿給送装置
JPS6325340B2 (ja)
JP2608092B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS587150A (ja) 自動両面複写機
JPS6325341B2 (ja)
JPH1124511A (ja) 画像形成装置
JPH01104567A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPH0619611B2 (ja) 複写装置
JPH01104524A (ja) 再給紙手段付作像装置
JP2752369B2 (ja) 複写機
JPH01104526A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPH0219957B2 (ja)
JPH0255782B2 (ja)
JPS61295936A (ja) 電子複写機
JP2930368B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH083427Y2 (ja) 複写機の両面コピー用再給紙装置
JP3556188B2 (ja) 画像形成装置
JPH0219958B2 (ja)
JPS63186260A (ja) 作像装置
JPH01104525A (ja) 再給紙手段付作像装置
JPS62175345A (ja) 再給紙装置
JPH0462381B2 (ja)
JPS58178376A (ja) 複写機の改良