JPS5870982A - 点溶接機電極の研摩装置 - Google Patents

点溶接機電極の研摩装置

Info

Publication number
JPS5870982A
JPS5870982A JP16793581A JP16793581A JPS5870982A JP S5870982 A JPS5870982 A JP S5870982A JP 16793581 A JP16793581 A JP 16793581A JP 16793581 A JP16793581 A JP 16793581A JP S5870982 A JPS5870982 A JP S5870982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
welding machine
rotating bodies
rotating
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16793581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050552B2 (ja
Inventor
Motohiro Torii
鳥居 基広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTORI KIGIYOUSHIYA KK
Original Assignee
OOTORI KIGIYOUSHIYA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTORI KIGIYOUSHIYA KK filed Critical OOTORI KIGIYOUSHIYA KK
Priority to JP16793581A priority Critical patent/JPS6050552B2/ja
Publication of JPS5870982A publication Critical patent/JPS5870982A/ja
Publication of JPS6050552B2 publication Critical patent/JPS6050552B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/30Features relating to electrodes
    • B23K11/3063Electrode maintenance, e.g. cleaning, grinding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は点溶接機電極の研#装置に関し。
溶接作業のあい間に随時、電極加圧面を清掃。
研摩する機械設備を提供干る。
従来、点溶接機電極加圧面の清掃、研摩は手作業によっ
ており、す/ドペーパや、小形手持グラインダ等を使用
している。また電極層の変形したものは、両側に修正刃
つき凹面をもつ修正具を両電極間に挾み、加圧状態で旋
回揺動させる事も行われている。
これらは定置点溶接機の電極手入れ法としてはよいが1
例えば自動車工場のように多数ボータプル点溶接機を休
みなく使う場合には作業者に大きな負担をかける。しか
も、この電極先端の手入れは製品強蜜にか\ゎる溶接品
質に影響し、また電極の寿命を左右するから、ゆるがせ
にできないのである。
この発明は点溶接電極端の手入れを機械化する事により
、作業者の労力を減らし、能率をあげ1手入れの個人差
をなくすものである。
次に図面を参照して、この発明の構成、実施態様を説明
する。#!1〜3図はこの発明の一実施例を示すもので
、その主要構成部品は、外側面を研摩UTitαとする
一対の回転体/、これら回転体/を回転駆動しつつ軸方
向に移動させ得る共通軸コ、開放した溶接機両電極E、
E間に入った両回転体/、/を相互離隔せしめ両電極E
E加圧面へ夫々等圧で押付ける共通流体圧にょる駆動機
構、この場合、第4図に内部も示す流体通路つき固定軸
3.この軸に外挿し流体圧で摺動するシリンダ部参つき
駆動腕S、この腕Sによりスゲライフ付き共通軸コ沿い
に移動させられる回転体支持筒6等である。
溶接機Wはこの場合、工業用ロボットに付けられたボー
タプルa溶接機で、必要時%正確に、N 1図の位1t
につく。この実施列の研摩装置は定+Itするものであ
るが、レール上を移動して夫々の点溶接機に適した位1
tに巡回させ、離極手入れを一定園期で行うようにして
もよい。
研摩装置として、基台を上にモータt、ms手?、軸受
ioを並べて共通軸コを回転駆動し、共d軸コの他端を
軸受板//上部に受けている。
共曲軸コに前述の回転体/ 、 /、その支持筒6゜基
が外挿され、スプラインにより軸沿いに摺動しつつ回転
駆動される。その摺動させる駆動腕S、Sはボールベア
リング12を介して支持筒6を左右動させる。駆*VL
Sは、この場合、第3図のように傾斜して、そのF部分
基台7の片側寄りに設けた水平固定軸3、その支持軸3
aに外挿している。
固訃軸3は流体圧受入口13つき角形部3bから両側へ
つき出た円柱体で、外挿したシリンダ部ダが気密摺動す
るよう0す/グ/4cをはめている。
流体圧は受入口/3から固定軸3芯部の通路isを経て
、固定軸3より細い支持軸3α外周の開口/6から出る
。この流体圧がシリンダg+内周と支持軸3α外周との
間隙の密室に入るとシリンダ部参と駆動腕Sをバネlフ
に抗して押し動かす。左右の固定軸3を結ぶ角形部3h
、両方へ出た支持軸3αは一体で、両端を軸受板//と
減速機受台下のブラケット/Iに固定している。バネ1
7は支持軸3αにはめたコイルバネで、駆動腕Sと軸受
板//、ブラケットl1間夫々に入り、左右の駆動腕S
を中央へ押している。これは流体圧により左右へ離隔し
た駆動腕Sの復帰用バネである。熱論、復帰も流体圧駆
動にしてよい。
この、J!施施装装置予め工業用ロボット付近に装置し
、指令により溶接機Wを:H1図の位置につけるようロ
ボットに記1雇させておくか、あるいは溶接機Wの待機
位置が研摩位訝であるようにしておく。研摩装置dの回
転体/、/は、第1゜2図に示すように層着させると電
4g、E間隙の小さなものでも研;填i丁能な寸法にし
てしく。
熱論、電極6部g間隙は岐大に開放して位1dlにつけ
る。
回転体/、/は柱石のバネ17により中央に沖し合わさ
れている。受入口/3へ流体圧を・嗅入すると、前・水
のように左右ンリング部ψ、a!l1ll腕S、そして
支持筒1を介して回転体/、/が第4図のように相互4
隔し1円゛直蝋E、E加圧面へ押付けられる。そtzか
らか、ある・、へはその前からモータt、減速磯10f
1回しスプライ/付き共通紬コを回転駆動することによ
り回転体l。
Iが両畦極E、E加圧面を研4するJ)でろる。
研摩は溶接中、高温になる電極g11圧面の酸化偵を除
くのが主な作業であるから回転体lの回転車さ、押付は
圧力を適当に釘る事により1141寺に終る。熱論1回
転体l外側面の研・−材も4当に凋択する。手持グライ
ンダに用いる各種砥石板を利用できる。この装置によれ
ば手持グラインダで電極を一四ずつ研摩する労力が不要
なだけでなく、両電極を同時に、速やかに、最適の圧力
で、市しい角度で研摩できる。研摩時間もタイマーを使
・つて一定にで趣るから常に一定の研琴仕トりを得られ
る。研摩後、流体圧を抜けばバネ17により4部が復帰
し回転体/、/は第1図の状態に戻り、溶接機Wは何時
でも使えるようになる。
この実施例では研ず而が常に平面になる。点溶接’t 
ttは燥返し使用により1次第に加圧面中心部が高くな
る傾向があるから、その高くなった中心部を平面研摩で
低めても害はない。しかし、電極加圧面が当初から球面
として設計されてpす、平面研琴で手入J1.する事が
好ましくない場合には、第5図の実施例を用いるとよい
この発明の研摩面つき回転体は、その形、も1史い方も
、応用範囲が広いのである。
第5[・4の回転体l′は椀形凹面をもつ研摩材。
又は在来の討極端整形成のようなガつき凹面をもつ部材
でちって、適宜交喚できる。その支持筒A’ 、 A’
が共通軸(スプライ71i!tll)コ゛沿いに移動す
る点は前例と変りない。もつとも、共r所軸コ′はその
中央部を軸受ブラケット/ざにより支持され、プリー1
9、ベルトJにより回転駆動される。ベルト20は基台
7″下部の駆動部21により駆動される。
支持筒6′を共通軸コ′沿いに動かして回転体/ r。
l′の相互間隔を大小にする流体圧駆動機構は前1i:
3と変りなく、駆動腕Sの形がAi1例と少し這うのも
聞単に画いた7ぞけである。両側固定<<’83 J)
間の角形部3bはこの場合、軸受ブラケット/lの脚台
として基台7′に固定されているが、駆動腕シリンダ部
参の動きはAi1例と同じで説明を略す。
以上、二実施列によって説明したが、この発明はその夢
旨を変えることなく設計者、現場技術者の周知技術によ
り多様に変化、応用し得るものである。例えば回転体1
111 mに研晴布、バフ、這蝋端整形鴎を自由に層脱
できるようにするとか、回転体とその支持筒とを可偉的
に接伏するとか、装置全体を圧縮空気駆動の可搬装置に
するとか、第5図の共通軸コのスプラインをやめ。
両回転体7′を直接ベルト駆動する等、容易である。
この発明は、走置式に比べ著しく狭φボータプル点′溶
接機の電極間隙にも容易に入りこめ。
両電極加圧面ヶー挙に研摩し得る装置をはじめて提供し
得た。溶接機又はこの研摩装置を動かして両電極間に両
回転体を挿入すれば、自動的に、たちまち研摩でき、そ
の仕上りは常に予め設定された岐適状態にし得る。両回
転体が共通軸により離隔するから両電極への当り方が正
確で、I+4流体圧により両回転体を押しひろげるから
、一方が一方の電極に当ったら停り、他方が他側[極へ
当るまで動き、そこで双方1等圧で研摩を開始終了する
ので、当初の電極、回転体間間隙の相違が問題にならず
、一定品質に仕上るのである〇 また、この発明により電極加圧面の手入れと晴形を同時
に行えば1mチッグ間遺の1.!d萌(寿命)が長くり
、4トオ頗約と交情・Dため0時間。
労力の節減効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明一実施例の正面図、第2゜3図はその
平面及び側面図、第4図は同じく要部説明用正面図、第
5図は別の実施例正面図である。 !、/′・・・研摩面をもつ回転体、2.コ′・・・共
通軸、3・・・油圧駆動機構の固定軸。 特許出願人  株式会社大鳥機業社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外側面を研啼面とする一対の回転体と、これら回転体を
    回転駆動しつつ軸方向に移動させ得る共通軸と、開放し
    た溶接機両区極間に入った上記−回転体を相互離隔せし
    め両電極加圧面へ夫々等圧で押付ける共踵流体圧による
    駆動機構とを備えることを特徴とする点溶接機電極の研
    摩装置。
JP16793581A 1981-10-22 1981-10-22 点溶接機電極の研摩装置 Expired JPS6050552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16793581A JPS6050552B2 (ja) 1981-10-22 1981-10-22 点溶接機電極の研摩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16793581A JPS6050552B2 (ja) 1981-10-22 1981-10-22 点溶接機電極の研摩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870982A true JPS5870982A (ja) 1983-04-27
JPS6050552B2 JPS6050552B2 (ja) 1985-11-08

Family

ID=15858778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16793581A Expired JPS6050552B2 (ja) 1981-10-22 1981-10-22 点溶接機電極の研摩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050552B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102672577A (zh) * 2012-04-28 2012-09-19 长城汽车股份有限公司 一种台式电极帽修磨装置
CN112405155A (zh) * 2020-11-19 2021-02-26 江苏承中和高精度钢管制造有限公司 基于复合材料技术钢管先进生产工艺系统及生产工艺方法
CN111993223B (zh) * 2020-10-30 2021-04-02 烟台贝伦环保科技有限公司 一种汽车钣金件加工用精密打磨设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216629A (ja) * 1988-01-27 1989-08-30 Joseph Carwood Robert 信号装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102672577A (zh) * 2012-04-28 2012-09-19 长城汽车股份有限公司 一种台式电极帽修磨装置
CN111993223B (zh) * 2020-10-30 2021-04-02 烟台贝伦环保科技有限公司 一种汽车钣金件加工用精密打磨设备
CN112405155A (zh) * 2020-11-19 2021-02-26 江苏承中和高精度钢管制造有限公司 基于复合材料技术钢管先进生产工艺系统及生产工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050552B2 (ja) 1985-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109093206B (zh) 一种工程机械齿轮抛光设备
JPS5870982A (ja) 点溶接機電極の研摩装置
KR100862716B1 (ko) 브로치 커터의 연마 장치
CN208773247U (zh) 散热器片头打磨机
US3921616A (en) Process for truing a diamond wheel utilizing a molybdenum tool
JPS5930651A (ja) 工作物の内外面同時研削機
DE2645405A1 (de) Vorrichtung zum schleifen und polieren von ebenen oder leicht gebogenen oberflaechen
JPS6325906B2 (ja)
JPH01257556A (ja) バリ取り装置
US1831353A (en) Apparatus for grinding
JP3192963B2 (ja) 研磨装置
US2966766A (en) Tools for the abrasive treatment of the interior of hollow bodies
JPH0929632A (ja) レンズ研削砥石ドレッシング方法及びこれに用いるドレッシング装置
CN219465760U (zh) 眼镜边框打磨设备
US1086076A (en) Glass-polishing machine.
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
US20030211818A1 (en) Method of removing scratches and damages from the saddle shaped outer surface of the inner race for constant velocity axle joint of a car
JPS61230848A (ja) リング状回転砥石を用いた棒材の表面研削方法及びその装置
JPH0215960A (ja) 眼鏡レンズ周縁部面取装置
JPS63180457A (ja) 溶接バリ取り装置
JPH0839414A (ja) 研摩機溝を換向並びに移動自在としたベルトサンダー
DE350666C (de) Ausputzmaschine fuer Schuhwerk
JPH02145257A (ja) 平行平面ホーニング研削盤及び立型両面研削盤における砥石ドレッシング装置
JPH0325297B2 (ja)
JPH023426Y2 (ja)