JPS5870654A - Fm受信機の受信品質を測定する回路装置 - Google Patents

Fm受信機の受信品質を測定する回路装置

Info

Publication number
JPS5870654A
JPS5870654A JP57166766A JP16676682A JPS5870654A JP S5870654 A JPS5870654 A JP S5870654A JP 57166766 A JP57166766 A JP 57166766A JP 16676682 A JP16676682 A JP 16676682A JP S5870654 A JPS5870654 A JP S5870654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
receiver
signal
reception quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57166766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0210616B2 (ja
Inventor
ペ−タ−・ザイボルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Blaupunkt Werke GmbH
Original Assignee
Blaupunkt Werke GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Blaupunkt Werke GmbH filed Critical Blaupunkt Werke GmbH
Publication of JPS5870654A publication Critical patent/JPS5870654A/ja
Publication of JPH0210616B2 publication Critical patent/JPH0210616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0091Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with means for scanning over a band of frequencies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/344Muting responsive to the amount of noise (noise squelch)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、受信機のFM復調回路に、IF帯域幅内にあ
ってステレオ多重信号より上の比較的小さい帯域幅を有
する選択フィルタを後置接続し、該フィルタの出力を積
分段に供給し、該積分段の出力をレベル比較段の入力と
結合し、該レベル比較段の出力信号が評価された妨害信
号として、送信局サーチ回路またはアンテナ・ダイバー
シチ回路を有する制御回路を制御する型式のFM受信機
のアンテナにおける受信品質を測定する回路装置に関す
る。
送信局サーチ(探索]受信方式またはアンテす・ダイノ
セーシチ受信方式においては、その都度設定される送信
局/アンテナを受信品質に関してチェックする必要があ
る。公知の回路装置においては、受信品質の尺度となる
量として、受信機のHF(高周波)入力レベルが用いら
れている。この場合、慣用の送信局サーチ方式であるか
或いは受信している送信局のHF入力レベルが、前に記
憶されている別の送信局のHFレベル値と比較される送
信局周波数記憶機能全具備した送信局サーチ受信方式で
あるかは全く問題ではない。
西独特許第159144号明細書から、2つの受信系統
を備えかつ自動切換装置を備えている受信装置が知られ
てお夕、該切換装置により送信局に対して同じ変調内容
に同調されている受信系統を常に閉成するようにして、
より良好な受信品質を得ている。この場合、切換装置は
、高周波数入力レベルを比較するレベル比較装置ならび
に変調比較装置を介して、交番的に、常に、より良好な
受信品質全厚える受信系統が同すると共に、他方低の受
信系統は探索もしくはサーチを行なうように制御されて
いる。
上記の公知の回路装置は、受信品質が電界強度したがっ
てまたH Fレベルに比例すると言う事実から出発して
いる。しかしながら、受信品質が電界強度およびHFレ
ベルに比例すると言う事実は、理想的な受信状態もしく
は情況が存在する場合のみしか当嵌らない。例えば、多
重受信方式のカーラジオの場合には、走行中に反射によ
って惹起される障害が非常に耳障ジになる。このような
受信4号の品質は、HF入力レベルでは1%に該レベル
がUSW(超短波ン部分の制限器が有効となるほどに高
い場合には、最早や測定不可能である。高いF(F入力
レベルを有する信号を完全に受信から締出し、他方低い
[(F入力レベルを有する信号だけを受信するようにす
ることは可能である。特にカーラジオの場合には、HF
入力レベルを基にしての受信信号の品質の満足の行く判
断はほとんど不可能である。冒頭に記述した形χの回路
装置においては、電界強度の小さい領域では有効信号が
妨害信号よりもより迅速に減衰してし1うために。
見掛は上良好な品質に対する受信品質の尺度が歪んでし
まうと言う問題が起り得る。
特許請求の範囲第1項記載の構成に由る受信品質を測定
するための本発明の回路装置は次のような利点を斎らす
。即ち該装置で電界強度の小さい領域で現われる受信品
質の尺度の歪みを減少できると言う利点である。なお特
許請求の範囲第2項記載の構成によれば、電子的に制御
可能なレベル調整装置の特に単純な構造が可能となる。
以下、本発明の実施例を示す添付図面を参照して詳細に
説明する。
第1図にブロック回路図で示されているステレオ受信用
のUSWサーチ(超短波探索式)受信機は、USW同調
回路1と、送信局探索用の制御回路2と、IP(中間周
波数]増幅器“3と、FM、(周波数変調)復調器4と
、ステレオ・デコーダ5と、LP(低周波)増幅器6を
公知の仕方で備えている。F M復調器4の出力端は、
ステレオ多重信号より上でIF帯域幅内に通過帯域周波
数を有する選択フィルタ7および電子的ゲート・スイッ
チ8を介して第1の整流器段9に接続されている。該整
流器9には、電子的に制御可能なレベル調整回路100
を介して、レベル比較段10が後置接続されている。レ
ベル調整回路°100の制御入力端は、整流器段101
を介してIF増幅器3に接続されている。
FM復調器4の出力端はさらに、ローパス・フィルタ1
1を介して1点接触整流器として構成されている第2の
整流器段12に接続されており、この第2の整流器段1
2の出力信号は電子ゲート・スイッチ8を作動させる。
レベル比較段10の出力端および別の入力端は、導体A
およびB′e介して、送信局サーチ(探索)用の制御回
路2に接続されている。
第1図に示した本発明の実施例の詳細は、第2図に示さ
れている。なお第1図で用い、た参照数字は第2図にお
いても同じ要素を表わすのに用いられている。選択フィ
ルタとしては、抵抗R1ないしR6,コンデンサCIな
いし03゜トランジスタTI、T2ならびにインダクタ
ンスコイルLから構成された選択増幅器が設けられてお
り、該増幅器の振動回路02/Lは、約Q=10の品質
で約150 KHzの周波数に同調されている。この選
択フィルタ7としての働きをなす増幅器の出力端は、コ
ンデンサ04″f:介して、第1の演算増幅器■1の抵
抗a7を介して正の基準電源”refに接続されている
反転入力端に接続されている。さらに、ゲート回路8と
して働きをなす演算増幅器V1の出力端は、ダイオード
D1のアノードに接続されておシ、正ダイオードD1の
カソードは抵抗器R8を介して、アースに接続されてい
る充電コンデンサC5に接続されている。なお該コンデ
ンサC5には、抵抗R9が並列に接続されている。抵抗
R8およびR9に接続されている積分回路として形成さ
れたコンデンサC5の端は、第2の演算増幅器V2の反
転入力端に接続されており、該第2の演算増幅器■2は
後続のトランジスタT3.表示ランプおよび調整可能な
分圧器FLxと共にレベル比較段10を構成している。
なお、分圧器Rのタップは抵抗[(10k介して演算増
幅器■2の反転入力端に接続されている。
LP帯域通過フィルタ(ローノぞス・フィルタ]を形成
するコンデンサ06.07およパび抵抗Rtt、ai’
2は、LP帯域通過フィルター1が約200ないし50
00F(2の通過領域を有するようにそれらの値を選択
されている。LF帯域通過フィルタの出力端子は、第3
の演算増幅器■3の入力端に接続されており、該演算増
幅器V3の反転入力端は基準・電源Urefに接続され
ている。上記第3の演算増幅器v3の出力端は、コンデ
ンサ08會介して、第4の演算増幅器■4の非反転入力
端に接続されており、該非反転入力端は抵抗Ft13’
に介して接地されている。
上記第4の演算増幅器■4の反転入力端は、エミッタが
接地されているトランジスタT4のコレクタに接続され
ている。第4の演算増幅器■4の出力端は、上記反転入
力端に接続されているカソードを有するダイオードD2
のアノードに接続されている。該ダイオードD2のコン
デンサ09に経て接地されているカソードは、抵・抗R
,14ffi介して、ゲート・スイッチ8として設けら
れている第1の演算増幅器■1の非反転入力端に接続さ
れている。なお、該非反転入力端は抵抗R15?:介し
て接地されている。
増幅器として形成されている選択フィルタ7の出力端に
は、電圧2倍回路として形成されている整流回路が接続
されており、該整流回路は、ダイオードD3 、 D4
 、コンデンサcto、c11および抵抗R16から構
成されている。整流回路のダイオードD3 、D4は、
その出力端に発生する電圧が負に整流されるような極性
で接続されている。
整流回路の出力端は抵抗R16’を介し第2の演算増幅
器■2の非反転入力端に接続されヤいる。なお、該非反
転入力端は正の駆動電源+UVに接続されている。上記
第2の演算増幅器■2の出力端は、電子的に制御可能な
レベル調整回路100を介してトランジスタT3のペー
スに接続されている。レベル調整回路100の制御入力
端は、整流器段101 i介して、IP増幅器3に接続
されている。制御可能なレベル調整口wr100の特に
簡単な実施例が第3図に示されている。このレベル調整
回路100は、本質的に、抵抗形の分圧器aloo/B
lotとダイオードD100とから形成されている。
上に述べた受信機において、多重路受信の結果として、
隣接送信局によるシェーディング。
側波帯妨害2点火妨害等により妨害された信号が受信さ
れると、FM復調器4の出力°端には、多重信号領域よ
り上側の領域、即ち53kH2よりも上側の領域におい
て妨害パルスが現われる。
増幅器から構成された選択フィルタ7で、この妨害信号
成分は1450 kl−12の領域で検出されて増幅さ
れる。そこで妨害成分は、コンデンサC4および第1の
演算増幅器Vli介して、充篭コンデンサC5を充電す
る第1の整流器段9に達する。このコンデンサc5に現
われる電圧の大きさが妨害成分の大きさの尺度となりか
っまた受信信号の受信品質の尺度ともなる。
多重路受信によって惹起される妨害は搬送波、のL F
変調が存在する場合にのみ有害となって現われる。した
がって、変調休止期間においては測定を行なわないのが
合目的的である。この目的で、FM復調器の出力端に現
われる信号のLP’周波数成分は、LP通過フィルタも
しくはローパス・フィルタ11および第3の演算増幅1
V3i介して、点接触整流器として形成されている第2
の整流器段12に供給される。コンデンサC9に現われ
る直流電圧信号が、LF変調信号が存在するか否かの表
示を与える。L P変調が不在の場合の復帰時定数は、
抵抗t14゜R15およびコンデンサC9の値によって
定まる。トランジスタT4の制御入力端を介して、各測
定の開始時に、リセット・、uルスによシ、実際に、L
F再再生関し試験することができる。
復調信号が存在する場合には、ダイオードD2から正の
電圧が演算増幅器Vlの非反転入力端に印加される。そ
の結果該演算増幅器VlはコンデンサCIを介して供給
される妨害信号全増幅する。このようにして増幅されか
つダイオードDIによシ整流された妨害信号は充電コン
デンサC5に供給され、周波数、頻度および振幅に従っ
て積分される。並列に作用する抵抗R9およびR’I 
Oの合成抵抗値により、測定時間を定める積分期間が決
定される。妨害信号の頻度数が高ければ高いほどもしく
は該妨信号が定在して現われる場合には、それに応じて
コンデンサC5の直流電圧も高くなる。
コンデンサC5の充電々圧ならびに調整可能な分圧器F
LXで取出される直流電圧は、第2の演算増幅器■2の
反転入力端に供給される。受信信号の妨害レベルが高い
場合には、充電コンデンサC5は最大レベルに充電され
、妨害の程度を比較するために分圧器FLxヲ介し小さ
な直流電圧が調整され、演算増幅器V2の出方状態の反
転、したがってトランジスタT3の導通および表示ラン
プR,Aの点灯が行なわれる。妨害が存在しない場合に
は、充電コンデンサC5は充電されない。この場合にも
表示を得るためには、分圧器Rxは最大直流電圧に調整
されなければならない。このようにして、分圧器へによ
り調整された比較基準電圧の評価によって、妨害のレベ
ルもしくは度合を評価することができる。
そこで、特に隣接送信局による長く持続する混信、点火
火花等により惹起された妨害信号が現われると、ダイオ
ードD 3 、 D 4での搬送波Y流により負の直流
電圧が発生され、この電圧は、抵抗a16.Et17か
ら形成された分圧器のアース側端部に供給される。その
結果、第2の演算増幅器■2の動作点はシフトし、それ
により異なった妨害量の加算が可能とされる。これら妨
害量も分圧器Rxに設定される電圧の大きさを用いて評
価することができる。
受信々号の品質の正しい評価の目的で、レベル比較段1
0は導体Aを介して送信局サーチ用の制御回路2から異
なったレベル値を与えられる。実際値のレベルが予め定
められたレベルを下回わったりあるいは上回ると、関連
の信号が導体Bを介して制御回路2に供給される。この
ようにして、2つの別々の受信系統で同時に受信される
送信局の妨害レベルを互に比較するばかりではなく、先
に受信された送信局の妨害レベル値を記憶しておき、こ
の妨害レベル値を成る別の送信局の受信に際してのレベ
ル比較に対し目標値として用いることが可能となる。し
かしながらまた、単にコンデンサC5および/または0
11に現われる電圧全妨害の判定に用いることも容易に
可能である。
冒頭に記述した形式の回路装置においては、レベル比較
段10から取出された受信品質の測定量は、電界の強さ
の関数としてほぼ第4図の曲線aにしたがって変化する
。電界強度の低い領域においては、IF増幅器3の制限
が惹起されて有効信号は妨害信号よりも迅速に減衰する
ので、この領域においては見掛は上良好な品質に対する
品質尺度は歪められてしまう。これに対して本発明によ
る回路装置では、受信品質の測定量は、予め定められた
低いHF入カレペルPの下側の領域では第4図に曲線す
で示す測定量が電界強度の減少と共に減少するように制
御される。
電子的に調整可能なレベル調整回路10.0の制御に必
要とされる電界強度の測定量は、周知の仕方でIF段3
から整流器段101’z介して2ノ+出することができ
る。さらに壕だ、電界強度の測定量を得るためにFMM
復調器を用いることも可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は受信品質全測定するだめの回路装置のブロック
・ダイヤグラム、第2図は該回路装置4の別の実施例を
示すブロック・ダイヤグラム、第3図は電子的に制御可
能なレベル調整回路の1実施例を示す回路略図、そして
第4図江本発明による回路装置における電界強度に依存
しての受信品質ヲ辰わす測定量の変化を示すグラフであ
る。 1・・・USW同調回路、2・・・制御回路、3・・・
II”増幅器、4・・・F M復調器、5・・ステレオ
・デコーダ、6・・・LF増幅器、7・・・選択フィル
タ、8・・・電子的ゲート・スイッチ、9・・・整流器
、IO・・・レベル比較段、100・・・レベル調整回
路、101.12・・・整流器段、t 1・・・ローパ
ス・フィルタ、R・・・抵抗、C・・・コンデンサ、T
、1.トランジスタ、L・・・インダクタンス、■・・
・演算増幅器、D・・ダイオード、Rx:・・分圧器、
IJrcf・・基準′4源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 受信機のFM復調回路に、IF帯域幅内に・あって
    ステレオ多重信号よυ上の比較的小さい帯域幅を有する
    選択フィルタを後置接続し、該フィルタの出力を積分段
    に供給し、該積分段の出力をレベル比較段の入力と結合
    し、該レベル比較段の出力信号が評価された妨害信号と
    して、送信局サーチ回路またはアンテナ・ダイパーシチ
    回路を有する制御回路を制御する型式のFM受信器のア
    ンテナにおける受信品質を測定する回路装置において、
    評価された妨害信号の信号路に、HF入力レベルに依存
    して電子的に制御可能なレベル調整回路(100)t”
    設け、該レベル調整回路の制御曲線を、前記レベル比較
    段(10]から取出される受信品質の測定量の値が、予
    め定められ゛た低いHF入力レベル(P)以下である場
    合に、電界強度の減少に伴なって減少するように設定し
    たことを特徴とする受信品質を測定する回路装置。 2、電子的に制御可能なレベル調整回路(100)とし
    て抵抗形分圧器(Ftl 00/R,101)およびダ
    イオード(D100i有する減算段を設けた特許請求の
    範囲第1項記載の受信品質を測定する回路装置。
JP57166766A 1981-09-26 1982-09-27 Fm受信機の受信品質を測定する回路装置 Granted JPS5870654A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3138395.5 1981-09-26
DE19813138395 DE3138395A1 (de) 1981-09-26 1981-09-26 Schaltungsanordnung zur ermittlung der empfangsqualitaet fuer einen fm-empfaenger

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5870654A true JPS5870654A (ja) 1983-04-27
JPH0210616B2 JPH0210616B2 (ja) 1990-03-08

Family

ID=6142713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57166766A Granted JPS5870654A (ja) 1981-09-26 1982-09-27 Fm受信機の受信品質を測定する回路装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0075647B1 (ja)
JP (1) JPS5870654A (ja)
AT (1) ATE13117T1 (ja)
DE (1) DE3138395A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3326062A1 (de) * 1983-07-20 1985-01-31 Gerhard Prof. Dr.-Ing. 8012 Ottobrunn Flachenecker Detektor zur anzeige von frequenzstoerhubspitzen
DE3718845A1 (de) * 1987-06-05 1988-12-15 Thomson Brandt Gmbh Empfangsgeraet fuer rundfunksignale mit einer darin enthaltenen zusaetzlichen information (rds)
US5073976A (en) * 1989-11-30 1991-12-17 Ford Motor Company Signal-to-noise ratio indicating circuit for fm receivers
JP2904196B2 (ja) * 1997-07-16 1999-06-14 日本ビクター株式会社 直交周波数分割多重信号のダイバーシティ受信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3448385A (en) * 1965-06-28 1969-06-03 Scott Inc H H Stereophonic receiver squelch apparatus
DE1591144B2 (de) * 1967-11-28 1976-12-16 Gottstein, Dietrich, 8026 Ebenhausen Empfangseinrichtung mit mindestens zwei empfaengerzuegen und einer automatischen umschalteinrichtung
DE2345649A1 (de) * 1973-09-11 1975-03-20 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur automatischen sendersuche
DE2840533A1 (de) * 1978-09-18 1980-03-27 Hans Ing Grad Wellhausen Rundfunk- oder fernsehempfaenger
DE3126224A1 (de) * 1981-07-03 1983-01-20 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Schaltungsanordnung zur ermittlung der empfangsqualitaet fuer einen fm-empfaenger

Also Published As

Publication number Publication date
ATE13117T1 (de) 1985-05-15
EP0075647A1 (de) 1983-04-06
DE3138395C2 (ja) 1990-05-23
EP0075647B1 (de) 1985-05-02
DE3138395A1 (de) 1983-04-28
JPH0210616B2 (ja) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7860479B2 (en) FM receiver
US5073976A (en) Signal-to-noise ratio indicating circuit for fm receivers
US4499606A (en) Reception enhancement in mobile FM broadcast receivers and the like
US4525869A (en) Diversity receiver
EP0208530B1 (en) Squelch detecting circuit with squelch start determining means
US3984776A (en) Signal quality detector
JP2540299B2 (ja) 無線受信機
JP3674166B2 (ja) 放送波信号受信装置
KR960008953B1 (ko) Am 라디오 수신기
US4234964A (en) Radio receiver monitoring and testing apparatus
JPS5870654A (ja) Fm受信機の受信品質を測定する回路装置
JPS6211825B2 (ja)
JPS6126351A (ja) 無線周波数変復調装置及び方法
JPH0157852B2 (ja)
US4001695A (en) Automatic deviation analysis meter
US4143323A (en) Radio receiver monitoring and testing apparatus
JPS6033632Y2 (ja) マルチパス検出器
JP3220920B2 (ja) Am受信機
US4504973A (en) Automatic disabling of AFC/AFT controller during receiver circuit tuning
US4206410A (en) Automatic frequency control system for single sideband signal receiver
JPS6220410A (ja) 電子同調チユ−ナのサ−チ機能を備える無線受信機
JPH057785Y2 (ja)
JP4075890B2 (ja) パルスカウント型復調回路
JPH0737381Y2 (ja) ラジオ受信機のsメータ回路
KR950000104Y1 (ko) 반송파 검출장치