JPS586860A - ロ−ル紙の自動装填装置 - Google Patents

ロ−ル紙の自動装填装置

Info

Publication number
JPS586860A
JPS586860A JP10985882A JP10985882A JPS586860A JP S586860 A JPS586860 A JP S586860A JP 10985882 A JP10985882 A JP 10985882A JP 10985882 A JP10985882 A JP 10985882A JP S586860 A JPS586860 A JP S586860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
detector
paper
tip
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10985882A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Ikuma
生熊 英司
Harumi Tejima
手島 春巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10985882A priority Critical patent/JPS586860A/ja
Publication of JPS586860A publication Critical patent/JPS586860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/06Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with blade, e.g. shear-blade, cutters or perforators

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は友と見ば複写機、発歩機などに使用されるロー
ル紙の自動装填装置に関する。
〔発明O技術的背景〕
上記装置、たとえば自動券売機の四−ル紙定寸裁断装置
においては−−ル紙O#a填作業が安易なものとして従
来111111に示すようなものが用いられiる。仁の
装置はオず、ロール紙(1)の先端繰出部(1m)を四
−ル紙塞内路(2)K案内して、この先端を第29に示
すようにカッタ機構(7)のlI斬位置に合致させる。
しかして、発―信号により駆動側0T18移送ローツ(
3)を一定歇關転1せることにより冒−ル紙(1)は下
部移送−−2(3)およびこの下部移送ロー9 (3)
 K Jll IIN!する上部移送ローラ(4)に挾
持されて一定量移送せしめられた後、上記カッタ機構(
7)K付設せる偏心カムIが1回転して可動刃(6)を
降下するようになっているためロール紙(1)は固定刃
(5)および可動刃(6)により一定寸法KtR断1れ
券紙が作成される。
また、ロール紙(1)の先端をカッタ機構(7)の裁断
位置に合致させる手段は第8閣に示すように操作杆α◆
を介してカムnt夏時計方向に回動変位させることによ
)第ルバー(8)の一端部(81)および第2レバー(
9)の一端部(9m)が共通の支軸a・を中心としスプ
リングal、 amOII力に抗して押し広げられる。
すなわち、上記カム峙の回動により*ルバー(8)およ
び第2レバー(9)は支軸aIを中心として同時(揺動
偏位させられるため上部移送−一う(4)は下部移送ロ
ーラ(3)から離間するとともに可動刃(6)はロール
紙案内路(2)と直交方向に降下し、この後ロール紙(
1)の先端が可−動刃(6)に当接させられる。
しかしながら、このような装填装置では四−ル紙の装*
に可成夛手間がか−り装置自体も複雑であるなどの問題
を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みなされ九もので、その目的とす
るところはロール紙の装填を簡単に行ない得、かつロー
ル紙を確実にセットすることができる構造簡単なロール
紙のtl#装填装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、移送手段の移送手
前側とカッタ機構の移送側とにロール紙の検知器を設け
、移送手段の移送手前側の検知器の検知信号にもとづい
て移送手段を駆動させ、カッタ機構の移送側の検知器の
検知信号にもとづいてカッタ機構を作論させるようにし
た。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を第411に示す一実施例にもとづいて説
明する。図中、(l)はロール紙、Q9は買−ル紙(!
)の案内路である。こO案内路QD内KII内されたロ
ール紙(1)はl対の移送−一2@、(2)によ)挾持
され、同転によ)繰出し移送されるようになっている。
ま丸、上記移送ローラ(2)。
(至)の移送側に紘固定刃(財)および可動刃(ハ)を
有するカッタ機構@が設けられてiる。上記移送ローラ
(至)は支軸(財)によって枢支されるとともにスプリ
ング@によ)常時反時計方向に付勢され走レバー(2)
の自画端側に遍錆されていて、上記スフ′1):/f@
OH*″Kzemas°]口“  12、−ラ(2)を
圧接するようKなっている。
を九、上記移送ローラ四、(ハ)の反移送側、および上
記カッタ機構claO移送側には検知器(3OA)およ
び(30B)が配置されている。なお、上記検知器(3
0B) i′iカッタ機構(イ)の裁断位置より赤寸法
(1枚分)以下の位置に設けられる。
オ九、(1m)はロール紙(1)の先端繰出部、6υは
ロールM (1)の挿入口、G3は上記カッタ機構■に
より定寸法Km断された券紙を搬送する搬送路で、(至
)Fi搬送されてきた券紙に情報を印刷する印字ヘッド
、(ロ)は裁断された券紙の印刷待機位置である。なお
、c!Sjは上記印字ヘッドにより記碌された情報t−
読取り、磁気的情報を書込むためのV堰り・書込み装置
で、上記読取り・書込み装置(至)を経九参紙が正常で
あると11はゲート(ト)を介して発券1翰へ、不正で
あると龜はゲート(ト)を介してll1IIP収納部(
至)K搬送される。
つぎに、上記構成にもとづく本発明の作用について説明
する。まず、ロール紙(1)の先端繰出部(la)が適
蟲な移送手段(図示せず)によって移送され、挿入口0
9に挿入されることによ〕検知器(30A)がこれを検
知し、この検知信号により移送ローラ(2)、(2)が
同転を開始する。さらに、−−ル紙(1)0先端繰出I
ll(1M)はさらに移送され、移送−−ラ(2)、(
2)に挟持畜れる。上記ロール紙(1)は移送ローラ(
2)、(2)によって挾持され、検知器(30B)を通
過する。すると、駆動側の下部移送ローラ(至)が上記
検知all (30B)の検知信号の発生後さらに一定
歌回転するように設定されている丸め!−ル紙(1)は
−電量移送された後移送後カッタ機構(至)により一定
寸法に裁断されて券紙が作成される。しかして、上記券
紙は印刷待機位置(ロ)にセットされ、発赤信号によル
搬送路−上を発参口(9)方向へ搬送されるとともに搬
送路上に設けられ九印字ヘッド峙(よル所定の印刷が行
なわれ、さらに磁気ヘッド@により印刷され九情報を読
破クチヱツタし、磁気的に同一情報が書込まれる。
このようにして、情−が券紙に記鎌された結果、正常で
あるときにはゲート(至)を介して!1lft#口(9
)へ搬送される。一方、不正であるときにはゲート(至
)を介してll1k駅納部(至)へ搬送される。
上述したように、上記実施例のロール紙自動装填装置は
ロール紙の先端を1対の移送ローラに挾持させるだけで
容易、かつ確実に裁断位置および印刷待機位置に合致さ
せることができるため従来と比較して構造簡単となり、
かつ手間を省くことができる。まえ、上記検知器(30
A)はロール紙(1)がなくなったことも検知できる一
方、検知4ei) (30B)は搬送路(至)上におけ
るロール紙(1)の移送ミス(九とえは詰り)なども併
せて検知することが可能となる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように本発明によればロール紙を移送手
段に挾持させるだけで簡単にロール紙の装填が行ない得
、かつロール紙を確実にセットできるため操作者の作業
ミス郷も防止することができるなど優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来のロール紙装填装置を示すもので
、第1図はその概略的構成図、縞2図はロール紙の先端
をカッタ機構の可動刃に合致させるときの状態を示す正
面図、第3図は第1図(b)からロール紙を移送させる
ときの状mを示す正面図、第4図は本発明の一実施例を
示すロール紙自動装填装置の概略的構成図である。 l・・・ロール紙   22.23・・・移送手段26
・・・カッタ機構 30A・・・第1の検知器30B・
・・第2の検知器 代理人 弁鴫士  則 近 憲 佑 (ほか1名) 竪1 1(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 案内されてき九ロール紙の先端部を移送手段に挾持して
    所定量移送し、カッタ機構により所定寸法に裁断する装
    置であって、前記移送手段の移送手前側に設けられ、前
    記移送手段を駆動させる僅号を発生すべく四−ル紙を検
    知する第1の検知器と、前記カッタ機構の移送側に設け
    られ、前記移送手段により移送されて11走ロ一ル紙を
    前記カッタ機構を作動させて切断すべく検知する第2の
    検知器とを備え九ことを特徴とするロール紙の自動装填
    装置。
JP10985882A 1982-06-28 1982-06-28 ロ−ル紙の自動装填装置 Pending JPS586860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10985882A JPS586860A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ロ−ル紙の自動装填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10985882A JPS586860A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ロ−ル紙の自動装填装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586860A true JPS586860A (ja) 1983-01-14

Family

ID=14520974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10985882A Pending JPS586860A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 ロ−ル紙の自動装填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586860A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162541U (ja) * 1984-04-05 1985-10-29 株式会社 ノ−リツ研究センタ− フイルムエンベロツパ−
JPH0510662U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 清一 渡辺 融雪装置
CN110104495A (zh) * 2013-03-15 2019-08-09 普里吉斯创新包装有限责任公司 柔性结构的膨胀装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60162541U (ja) * 1984-04-05 1985-10-29 株式会社 ノ−リツ研究センタ− フイルムエンベロツパ−
JPH048129Y2 (ja) * 1984-04-05 1992-03-02
JPH0510662U (ja) * 1991-07-19 1993-02-12 清一 渡辺 融雪装置
CN110104495A (zh) * 2013-03-15 2019-08-09 普里吉斯创新包装有限责任公司 柔性结构的膨胀装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6446958B1 (en) Method and system for directing an item through the feed path of a folding apparatus
JPH04245589A (ja) 発券装置
GB1588577A (en) Record card feeding apparatus
JPS586860A (ja) ロ−ル紙の自動装填装置
JPH06231322A (ja) 通行券類処理装置
EP0566273A2 (en) Automated single roller ticket processor with passive ticket reversal
JP3286782B2 (ja) 発券機の一括排出装置
JPS6310304Y2 (ja)
JPH0117977B2 (ja)
JPH10145547A (ja) 画像形成装置
JPS62157148A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0331151B2 (ja)
JPS6027583B2 (ja) インプリント装置
JPS6024514B2 (ja) 磁気券発行機
JP3529154B2 (ja) 発券装置
JP2555696Y2 (ja) 媒体取込み機構付き媒体処理装置
JPH021641Y2 (ja)
JPH0690747B2 (ja) 券処理装置
JPH06271166A (ja) 記録媒体処理装置
JPS642203Y2 (ja)
JP2692929B2 (ja) 冊子類処理装置
JPH10162174A (ja) 券類処理装置
JP2000276617A (ja) 発券ユニット
JP2672624B2 (ja) 冊子類処理装置
JP3167760B2 (ja) 紙葉処理装置