JPS5868105A - デジタル制御装置 - Google Patents

デジタル制御装置

Info

Publication number
JPS5868105A
JPS5868105A JP16617981A JP16617981A JPS5868105A JP S5868105 A JPS5868105 A JP S5868105A JP 16617981 A JP16617981 A JP 16617981A JP 16617981 A JP16617981 A JP 16617981A JP S5868105 A JPS5868105 A JP S5868105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
manipulated variable
input signal
value
limiting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16617981A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Imazu
今津 吉昭
Toshiaki Sasaki
俊明 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chino Corp
Original Assignee
Chino Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chino Works Ltd filed Critical Chino Works Ltd
Priority to JP16617981A priority Critical patent/JPS5868105A/ja
Publication of JPS5868105A publication Critical patent/JPS5868105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B5/00Anti-hunting arrangements
    • G05B5/01Anti-hunting arrangements electric

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 この発明は、マイクロプロセッサのような中央処理装置
?2.(il−用いたデジタル制御装置に関するもので
ある。
(2)従来技術 デジタル調節計のようなデジタル制御装置は。
所定の周上υJで測定入力信号をサンプリングし、P(
1) ID演算等の後、制御出力信号を発生させ、制御対象の
制御を行うものである。
ところで、コンプレッサー能力試験装置等における圧力
制御系は、制御系の応答特性は速く、こうした系の時定
数よシも数倍遅いサンプリング周期をもった調節計で制
御すると、スタート時、制御操作量は過大となり、大き
なオーバーシュートを生じてし塘い良好な制御が困難で
あった。
又、同様にして、省エネルギー型の電気炉においても低
温時からの急激な昇温を避け、炉体の保護をする必要が
ある。
他方、熱容量の非常に大きい炉の温度制御九おいては、
゛所定の設定温度に到達するまでの通常長時間を要する
整定時間を短縮し、しかもオーバーシュートを防止した
良好な制御が要望されている。
(3)発明の目的 この発明の目的は9以上の点に鑑み、制御系が高速応答
あるいは低速応答のいずれにも良好な制御を可能とした
デジタル制御装置を提供することである。
(4)発明の実施例 第1図は、この発明に係るデジタル調節計の一実施例を
示す構成説明図、第2図はその正面説明図である。
図において、Cは調節計で、1は測定入力信号P Vが
供給される入力端子、2は入力信号P■が複数の場合、
順次切換する入力切換器、3は入力切換器2の出力をデ
ジタル信号に変換するA−D変換器で、これら入力切換
器2.A−D変換器3等で入力回路を構成している。4
は表示器5を参照して、操作iMVを制限するための入
力信号PVの基準値P■1およびこの基準値PVI以上
または以下において制限される操作量の設定値Mv1を
メモリ6に設定・記憶させることができるスイッチ等よ
りなる設定部、7はメモリ6の内容に従いA−D変換器
3の入力信号PVに相当する出力信号D−Ai換器等を
含む出力回路8を介して出力端子9よ如アナログ信号と
して出力することができ(3) るマイクロプロセッサのような中央処理装置である。
第2区においては、多チヤンネル入力のうちループ1(
LP)について、入力信号Pvの基準値PVI(L I
 ) ヲ500℃、出力操作量M V (7) Ill
 fil 設定値MVI(01)を25%に設定し、こ
の場合。
500℃以下で操作出力は25%に制限されるものとな
る。
つまり、第3図で示すような斜線の部分が、操作出力許
容範囲となる。なお、必要に応じて、基準値PA11以
下で100%、それ以上で制限値MV1となるようにし
てもよい、 つまシ、第4図に動作フローチャートが示されているよ
うに、中央処理袋ff 7け、入力信号PVと目標値を
比較してPID演算し、この出力操作iMV(jσ)と
基準値P■1とを比較し、入力信号1)Vが基準値PV
l以下の場合、操作量MVが設定値MVt以下では、操
作量M■を出力し、設定値MVx以上では、制限操作:
i:MVlを出力する。また、入力信号PVが基準値P
V1Vt以下操作iMVを出(4) 力し、第3図の斜線の許容範囲内の出力が得られる。な
お、基準値PV1Vt以下限する場合も、同様である。
第5図に、比較的応答の速い制御系において。
目標値を1000℃、基準値PVIを500℃、この基
準値500℃以下で操作量MVを25%に制限したとき
のステ、プ応答を示す。図から分るようにオーバーシュ
ートはなく、制御結果はきわめて良好である。
又、応答の遅い制御系では、入力信号が小さい場合、操
作−・を100%とし、基準値以上目標値までを制限す
れば、整定時間は短く、目標値におけるオーバーシュー
トも防止できる。   ′(5)発明の要約 この発明は、入力信号が基準値以下または以上において
操作量の制限を行うようにしたデジタル制御装置である
(6)発明の効果 従って、比較的応答の速い制御系においては。
入力伯月が基準仙以下で操作量を制限することによシオ
ーバーシーートの防止が図れ、比較的応答の遅い、負荷
の大きい系では、入力信号が基準値以上で操作量を制限
することKより整定時間を短縮できるとともにオーバー
シュートを防止でき。
いずれの場合も、サンプリング周期の長短にかかわらず
大幅な制御性の向上が図れる。
なお基準値を2個以上設けるようにし2段階的に操作量
を制限するようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】 第1図は、この発明に係る調節計の一実施例を示す構成
説明図、第2図は正面説明図、第3図。 第4図は動作説明図、第5図は制御結果例を示す図であ
る。 3・・・A−1〕変換器、4・・・設定部、5・・・表
示器。 6・・・メモリ、7・・・中央処理装置、8・・・出力
回路特許出願人 株式会社 千野製作所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、操作針を制限するだめの入力信号の基準値およびこ
    の基準値以上まだは以下において制限される操作量の設
    定値をメモリに記憶させる設定部と、入力信号をデジタ
    ル信号に変換するA−D変換器を含む入力回路と、この
    入力回路の出力信号値と前記基準値とを比較し、基準値
    以上まだは以シ 下において制限された操作量を出力信号を発生させる中
    央処理装置とを備えだことを特徴とするデジタル制御装
    置a、
JP16617981A 1981-10-17 1981-10-17 デジタル制御装置 Pending JPS5868105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16617981A JPS5868105A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 デジタル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16617981A JPS5868105A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 デジタル制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5868105A true JPS5868105A (ja) 1983-04-22

Family

ID=15826536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16617981A Pending JPS5868105A (ja) 1981-10-17 1981-10-17 デジタル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5868105A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027390A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 アズビル株式会社 制御装置および制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103967A (en) * 1980-01-24 1981-08-19 Toshiba Corp Phase control system by computer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56103967A (en) * 1980-01-24 1981-08-19 Toshiba Corp Phase control system by computer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027390A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 アズビル株式会社 制御装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4011430A (en) Multizone electrical furnace methods and apparatus
US4268784A (en) Control method and apparatus with reset windup prevention
JPS5868105A (ja) デジタル制御装置
JPH1183005A (ja) 炉温燃焼制御装置
SU1161929A1 (ru) Регул тор температуры
SU711541A1 (ru) Устройство дл программного регулировани
SU881700A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры
JPH0335303A (ja) 無効電力補償装置の制御方法
JPS6277605A (ja) I−pd制御回路
JPS6137041Y2 (ja)
JPS6210707A (ja) プログラム調節計
JPS63213424A (ja) 無効電力補償装置の制御方式
JPH028927A (ja) アナログ入出力装置
JP2004126732A (ja) 温度調節計
SU1314317A1 (ru) Устройство дл регулировани температуры инерционных объектов с распределенными параметрами
JPH0719162B2 (ja) 調節装置
JPS5833751A (ja) 電子計算機用アナログ入力読込装置
JPH01307812A (ja) 系統電圧安定化設備における制御装置
JP2007172481A (ja) 操作信号の演算分配方法
JPH01265305A (ja) 調節計における制御パラメータ設定方法
JPS6029802A (ja) プロセス制御装置
JPH0474201A (ja) プロセス制御装置
JPH0491303A (ja) タービン制御装置
JPH03138271A (ja) エレベーターの制御装置
JPS60229133A (ja) デ−タ読込装置